chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インテリア雑貨キャリコ*Calicoの「ふんわりブログ」 http://blog.calicoshop.com/

英国カントリー風インテリア雑貨のキャリコ*Calicoです。毎日を幸せにする情報や商品をお届けします

大阪の小さな通販雑貨ショップ「Calico」です。ビクトリア時代の英国や、長い間たいせつに使われたお道具、カントリー・インテリアを愛する店主がお届けする、和みのスペース。展示会の情報、おいしい食べ物の話、旅行、便利な情報、動物、etcetc、楽しくって心が安らぐ話題をお届けします。

Calico
フォロー
住所
吹田市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/18

arrow_drop_down
  • 夏のトーストラックとアルベストン

    今日のオールドホールはちょっと不思議な、トーストラックの世界 トリカゴのような不思議な食器1990年代初頭に始めてイギリスを訪れたときなんでこんなものが必要やねん?と思いましたね  日本のトーストは厚切りで、お

  • ツーリーフスプレイ

    今日のご紹介はスージークーパー1935年デザイン「ツーリーフスプレイ」 スージークーパーの葉っぱのデザインは生命力あふれる夏に、なんだか力を与えてくれるようなちょっと、不思議なお品  図柄は、みどりの若葉とグレ

  • 緑色のポルカドット

    5月も終わりとなりましたもうすぐ雨の季節がはじまります 本日のご紹介は、ちょっと珍しい緑色のポルカドット イギリスの陶器デザイナー、スージークーパー1934年デザインの作品かわいらしい水玉柄のお品です &nbs

  • ロマンスのアイスティグラス

    5月も、終わりに近づいてきました大阪の梅雨入りも、来週くらいからでしょうか 本日はじめじめした雨雲を吹き飛ばすかのようにさわやかなエレガントグラス フォストリア社の「ロマンスグラス」のご紹介  美しい

  • シェリーのブライダルローズ

    ばらの季節も、ゆっくりとすすみ最盛期へとさしかかりました 近所のバラ園の、テーブルに置かれたペットボトルに活けられたバラの花 さりげなくて、センスがよくて感心しました^^  本日のご紹介は、シェリーの

  • 美しきビーグル犬アンバーさん

    日ごと、夏の気配が増してきました バッグ作家さんの愛犬アンバーさんものんびりとひなたぼっこ梅雨前の、しずかなひとときを楽しみます  お耳が大きくて特徴的なアンバーさん 誰かに似ている、だれか・・・そう

  • お風呂やさんからのお電話

    先日亡くなった父がお世話になっていた訪問入浴の「お風呂やさん」からお電話がありました 要介護4だった父はもう、自力でお風呂には入れず感染症の危険のため、外部の施設へ行くこともできなかったのですが 自宅の部屋で、お風呂に入

  • 小さなバンドタイプのドレスデンスプレイ

    梅雨の前の静かな時間が流れますちいさな花があふれるほど咲いている季節 本日のご紹介は、初夏のお庭に咲く花のようなスージークーパーバンドタイプのドレスデンスプレイをご紹介  ドレスデンスプレイの中でもこの、ふちに

  • ピンクのスワンシースプレイ

    初夏から夏へ移り変わる季節ですが本日のご紹介は、春の花を描いたスージークーパー1935年のデザイン、スワンシースプレイのご紹介 のんびりとした、愛らしい雰囲気のお品です  お品のほう、カップ&ソーサーと直径20

  • ちいさなプランタン

    初夏も終わりに近づいてきましたが本日は、春の柄プランタンのご紹介^^ かわいらしく珍しい小花柄タイプのチョコレートカップ&ソーサーを入荷しています  口元が広がったかわいいお品周囲にはちいさい春の花がちりばめら

  • もうすぐ雨の季節のローズポイント

    5月も半ば過ぎとなりましたもうすぐ雨の季節のはじまりです 今年の梅雨は、いつぐらいから始まるのでしょうか?できるけ遅いといいんですけどねえ^^  本日のご紹介は、雨の季節にふさわしい雨のしずくのような、美しいガ

  • しあわせの青いバラ

    おだやかなバラ日和に本日も、スージークーパーのパトリシアローズご紹介 ドイツの園芸家コルデスの生み出したサーモンピンクのばら、パトリシアローズになごんでみませんか?  ちなみにわたくし本物のパトリシアローズを見

  • 美しきアンバーさんの肖像

    うつくしきビーグル犬アンバーさんクラシックな雰囲気がお似合いです だんご虫のように、くるりと丸くなっておねんね  肉球がもう^^食べてしまいたいほど愛らしい ずっとプニプニ触っていたい欲求にかられます

  • オッペンのバラ園

    今年も、地元の化粧品会社オッペンのバラ園に行ってきました 「オッペン」というのは、地元吹田にある化粧品メーカーで会社の敷地内のいたるところに美しいばらが咲いているのです  まだ最盛期には少し早いかな?と思いまし

  • ホーンジーわたしの青い鳥

    ハクウンボクが空に広がるさわやかな陽気になりました 今の季節、空を見上げると青い空に、白い雲がふんわりとたなびきます  5月の青空を背に、本日のご紹介はホーンジーの、しあわせの青い鳥をご紹介 かわいら

  • スージークーパーのフルーツセンター

    フルーツの美味しい初夏にスージークーパーの、かわいいフルーツ柄のご紹介 もとは、飾り皿だったのでしょうか?それとも、フルーツを盛るためのお皿だったのでしょうか^^ちょっとわかりません  しかしイギリスといえばフ

  • ピンクのパトリシアローズ

    おだやかなバラの季節にスージークーパーの大定番ピンクのパトリシアローズのご紹介です  お品のほう、カップ&ソーサーブレッドプレート、そしてリムなしのB&Bプレート カップ&ソーサーと、ブレッドプレートはトリオに

  • フォストリア〜初夏のロマンス

    おだやかな5月もゆっくりと過ぎてゆきます陽ざしはときおり夏のもの ガラスのきらめきに季節を感じる今日このごろにフォストリアのロマンスグラスはいかがでしょうか?  桜咲く春は終わりましたがいまの季節、シバザクラも

  • シェリーのパンジー

    初夏のさんぽ道 一年を通して咲いているビオラとパンジーですがいまの季節が最盛期のもようです  近づいてみるとパンダのようななんともいえずユーモラスなお花  花言葉は「わたしを想って」&nbs

  • 草原のアンバーさん

    ヤグルマギクの咲くお庭でぴょんぴょんと跳ねるかわいい子 アンバーさんは今日も元気です  初夏の花ヤグルマギク青い花には、癒しの効果があるのだそう アンバーさんもそれをわかっているのかもしれません&nb

  • 平和のバラ園とヤギ

    父の介護の関係で、しばらく休んでいたヨガ教室状況も落ち着いたので、再開することにしました 月謝を持って教室へ向かう途中、なんか毛並みの悪いイヌがいるなと思ったら。。。。。。  ヤギでした❤&nbs

  • ウォーターリリー

    スージークーパーの「水連の花」ことウォーターリリー入荷しております 戦後、荒れた人々の心を癒すために作られたアースカラーと呼ばれるシリーズ どことなく和の雰囲気があるせいか日本で、とても人気のあります &nbs

  • 初夏のオールドホール

    木漏れ日の美しい季節です ここのところ気温の高い日が続きますどうやら今年も暑い夏になりそう  本日のご紹介はステンレスのきらめき、オールドホールのご紹介 ポットは冬のほうが需要は高いのですがシーズン問

  • ばらの季節〜青いパトリシアローズ

    今年もバラの花が咲く季節となりました川沿いでは、ゆるやかにばらの花が揺れています本日のご紹介は、青いパトリシアローズ アメリカで愛された、ボーダー柄のモダンなバラの花になごんでみませんか?  お品のほうは小さめ

  • 英国を旅するバッグ〜さくらんぼのラウンドバッグ

    初夏のフルーツが美味しい季節になりました 今月の英国を旅するバッグも初夏の味覚さくらんぼをモチーフにしたかわいいラウンドバッグ インパクトのある楽しいバッグとご一緒に、いい時間を過ごしませんか?  ブ

  • ピンクのドレスデンスプレイ

    さくらが終わり、藤の季節も終わり初夏の風吹く5月のひととき 本日は、ピンクのかわいいスージークーパードレスデンスプレイのご紹介  ドレスデンスプレイに描かれているのは春の花、チューリップだと思います 

  • 五月晴れのアンバーさん

    5月5日のこどもの日です!アンバーさんの日 さわやかな空の下、かわいいアンバーさんのお姿からスタートもの思う美少女という感がございます  天津甘栗のような大きな瞳とお鼻 ゴハンもオヤツもたくさん食べて

  • かわいくなった父の時計

    1970年代の街、吹田の朝日町商店街シャッターが降りた店も多いですが、この時計店はいつも元気 むかしながらの技術と、あたたかい接客それからお値段も控えめなところが魅力です  1月末に、オーバーホールしたばかりの

  • ヘアルームのレイクランドグリーン

    アンティークの似合う季節春にふさわしい、グリーンのビンテージ食器ホーンジーのヘアルームのご紹介 そのおだやかな表情になごんでみませんか?  ヘアルームのマグカップは1970年代に、北米に多く輸出されました&nb

  • チューリップ・イン・ポンパドール

    本日のスージークーパーは春の花「チューリップ」をモチーフにした元気な柄チューリップ・イン・ポンパドールのご紹介 手描きで描かれた、たいへんアクティブな雰囲気のお品  発表されたのは1949年1920年代風の幾何

  • アザレアの季節です

    アザレアこと、ツツジの花が咲く季節です毎年ゴールデンウィークのころに咲く花 この花を見ると、夏ももうすぐそこに来ているのだと感じます  本日のご紹介は、西洋ツツジことスージークーパーのアザレア 戦後復

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Calicoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Calicoさん
ブログタイトル
インテリア雑貨キャリコ*Calicoの「ふんわりブログ」
フォロー
インテリア雑貨キャリコ*Calicoの「ふんわりブログ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用