ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スージークーパーのフルーツ天国
フルーツの美味しい夏まっさかり本日のスージークーパーは季節のフルーツを描いた美味しそうなお品をご紹介 このシリーズは、ふちどりがあるお品が多いのですが今回入荷は、あっさりした生成りベースのお品です 1940年
2025/07/17 07:00
フォストリアのロマンスグラス
暑い夏のひとときガラスの美しさが心に響く時間です 本日は人気のビンテージグラスフォストリア社のロマンスグラスをご紹介 そのすずしげな美しさになごんでみませんか? 静かな夏にふさわしく北大阪には、かわ
2025/07/16 07:00
ヘアルームのミッドナイトブルー
まだ7月ですが、夏まっさかり神秘的な青が似合う季節となりました 本日のご紹介はホーンジーヘアルームのミッドナイトブルーをご紹介 カップ内部が、個別の製造特性で少し青が薄くなっていますけれど ひび、か
2025/07/15 07:00
2倍の大きさになったアンバーさん
夏の暑さもなんのその 元気にお山を駆け回るアンバーさんすくすくと大きくなってまいりました とはいえ生後7か月も過ぎたのでそろそろ成長もゆるやかになるころ こちらは生後4か月ペットショップからバッグ作
2025/07/14 07:01
極楽浄土の蓮の花
今年も蓮の花が咲く季節になりました早起きして、ちかくの市場池まで散策です 極楽浄土に咲くといわれる蓮の花朝の光に包まれた姿は神々しかったですね 例年7月の半ば過ぎくらいにピークを迎えると思っていましたが今年は暑さのせいか
2025/07/13 07:00
夏の青いパトリシアローズ
おだやかな夏の日もゆっくりと過ぎてゆきます 7月の花、朝顔は、いまがいちばん美しいシーズンその青くさわやかな色彩に癒されます 本日のご紹介は夏らしい、青いスージークーパー さわやかな色彩のパトリシア
2025/07/12 07:00
夏のグレンミスト
静かな夏の日のスージークーパーはかわいらしいグレンミストのコーヒートリオをご紹介 スコットランドの霧の谷に咲く青く魅惑的な花に癒されてみませんか? グレンミストは、エリザベス女王がクリスマスに過ごすサンドリン
2025/07/11 07:00
真夏のウォーターリリー
やっとこさ、昨日あたりからセミが鳴きだしました今年の夏も、蒸し暑いですねえ^^ 夏の光が射す午後はゆったりと、スージークーパーのウォーターリリーでなごんでみませんか? せんにグリーンのウォーターリリーをご紹介
2025/07/10 07:00
夏の古いインクボトル
夏の陽ざしがまぶしい今日このごろ100年前のイギリスから、かわいい小瓶がやってきました 初期工業製品の、粗削りでやさしいガラスの魅力にのんびりと、なごんでみませんか 万年筆が一般的に普及しだしたのは1930年
2025/07/09 07:00
シェリーのデインティ・ブルー
本格的な夏が始まった時期のさわやかな、シェリーのブルー・ディンティ ちりばめられているのはデイジーの花ブルー&ホワイトの、少し東洋の影響を受けたようなオーソドックスなお品です ディンティとは、「愛らしい」とい
2025/07/08 07:00
七夕だよアンバーさん〜宇宙より愛をこめて
本日は7月7日の七夕ですよいこのアンバーさんは、七夕のおやつをもらうのかな? 壮大な宇宙を背景にメーテルのような愁いを浮かべるアンバーさん まだまだ子犬のアンバーさん見るものすべてが、まだまだ面白くてたまらな
2025/07/07 07:00
仙台七夕
長いこと工事中だった、うめきた(大阪駅北)地域久しぶりに訪れると、近未来的な空間になっていました まだ引き続き工事中のところもあるので最終的な完成は2027年とのことそのころがまた楽しみです このひは、うめき
2025/07/06 07:00
アスタリスクのお星さま
七夕もあさってに近づいてまいりました 本日のご紹介は、スージークーパーの星の柄ブルーのアスタリスクをご紹介 水色のペイントが美しい、夏空のようなお品です 今年の七夕は快晴のもよう星に願いを月に祈りを
2025/07/05 07:00
夏のノーズゲイ
今年の梅雨は短かったですねえそのためか例年より暑さが厳しいよう 北大阪にはすでにもうひまわりに似た、夏の花が野原にいっぱい 本日のご紹介は夏の野に似合うスージークーパーかわいい黄色のノーズゲイをご紹介&nbs
2025/07/04 07:02
紫陽花の季節のポルカドット
あじさいの咲く道はなんだか両端からポンポンを振って応援されているようでちょっと、うれしい気持ちになります 雨の季節は早くも終了しましたが引き続き、あじさいはまだまだ元気です 本日のご紹介はあじさいの季節にふさ
2025/07/03 07:00
英国を旅するバッグ〜こまどり姉妹
今月の英国を旅するバッグはかわいらしい英国童謡と絵本の世界へ おだやかな夏のひとときに古くから英国で愛されてきた「マザーグース」をイメージした愛らしいトートバッグを楽しんでみませんか? 誰が殺した?クックロビ
2025/07/02 07:00
夏のヘアルーム
今日から7月に入りました今年の梅雨はあっというまでしたねえセミはまだ鳴いていませんが陽ざしは夏本番 静かな夏は、お気に入りのマグカップとご一緒にいい時間を過ごしませんか? ご紹介のマグカップひび、かけはないの
2025/07/01 06:51
アンバーさんのバッドマン
月曜からバッドマン! お耳の大きなビーグル犬はさかさまに見ると、コウモリそっくり^^! こころなしか足などもコウモリのつばさのよう ビーグル犬は、なかなかに面白い生命体です 犬
2025/06/30 07:00
久しぶりのロイヤルミルクティー
久しぶりのロンドンティールームいつもの本店のほうではなく、阪急メンズ館のほうに行きました 百貨店の別館にテナントで入っているかわいいほうのロンティーさん 看板おじさんが、いつもと同じくニタニタ笑っています&n
2025/06/29 07:00
リボンのシリアルボウル
二番バラの季節になりました本日は、スージークーパーの愛らしいバラパトリシアローズの、シリアルボウルをご紹介 落ち着いた雰囲気のバラになごんでみませんか? ドイツの園芸家コルデスの生み出したサーモンピンクのバラ
2025/06/28 07:00
和風なガーデニア
雨のすくない梅雨のなかくちなしこと、ガーデニアの花が咲いています 甘くやさしい香りは今の季節だけのもの季節はその時ごとに、やさしい贈り物を贈ってくれます ここのところスージークーパーのガーデニアのご紹介が続き
2025/06/27 07:00
青のパトリシアローズ
雨がなかなか降らない梅雨だなあと思っていましたが今週くらいから、降り始めましたねえ 先週は、真夏並みの暑さが続きましたがこのところ、恵の雨の影響で、過ごしやすい日が続きます 本日のご紹介は、雨の季節にちなみ爽
2025/06/26 07:01
梅雨の季節のローズポイント
梅雨まっさかりですが雨はあんまり降りませんね^^ といっても梅雨前線が去ったのではなくどこかには、引っかかっているもよう 夏本番の暑い日が続くのに、セミの鳴き声が聞こえない不思議な日常が続きます な
2025/06/25 07:00
シェリーの「アザミの花」
夏の花、あざみ北大阪でも、いつの間にか元気に咲いています この花を見ると、中島みゆきさんの歌の一節「夜に咲くアザミ〜♪」を思い出すのですが夜だけでなく、もちろん昼間でも咲いています 本日のご紹介は季節の花シェ
2025/06/24 07:00
白目のアンバーさん
アンバーさん飼い主さんからアンバーさんの、おやすみ画像を頂きました すごい寝相です!小さめの犬は、柔軟性があってユニークな寝方をしますねえ 特筆すべきは、この白目でしょうね 白目をむくって。。。。な
2025/06/23 07:00
あじさいの咲く道
北大阪もいつの間にか、田植えが終わりました ことしは梅雨でも雨があんまり降りませんお米の出来に、問題がないといいんですけど ちょっと心配になります 夏の花、朝顔も咲いています これだけ暑い
2025/06/22 07:00
百合の季節のタイガーリリー
最近はずいぶんと昼が長くなりました晩の7時になっても、まだ明るい日が続きます 本日6月21日は夏至、一年で一番昼間が長い日です ということで、本日のご紹介は夏至の花「ユリ」1941年のデザイン「タイガーリリー」のご紹介&
2025/06/21 07:00
みどりのパトリシアローズ
おだやかな梅雨の日にかわいい緑のパトリシアローズをご紹介 そのかわいらしい魅力になごんでみませんか? 北大阪も、梅雨時の雨の中のんびりとヤギが、草を食べています ヤギさんたちが来る前は、雑草に生い茂
2025/06/20 07:00
ウォーターリリー
梅雨の季節は、水の中に咲く睡蓮の季節 本日のご紹介はスージークーパーの睡蓮ことウォーターリリー戦後、荒れた人々の心を癒すために作られたアースカラーと呼ばれるシリーズ どことなく和の雰囲気があるせいか日本で、とても人気があ
2025/06/19 07:00
雨音はクマの調べ(鳴きグマです)
雨の季節になりました あじさいの花を背にして、かわいい子ぐま1950年代か、60年代のイギリスからやってきましたよ 丸顔で、お耳のちいさな可愛い子 さてさて、この愛らしい子ぐまさんはいつもの子たちと
2025/06/18 07:00
ホーンジー「夏のおじょうさん」
今週から急激に気温が上がってまいりました海開き、プール開きも、もうすぐですね 本日のご紹介は夏のホーンジー「夏のおじょうさん」ことリトルマーメイドのご紹介 しかしマーメイドとはいえディズニーのリトルマーメイド
2025/06/17 07:00
ブチブチのアンバーさん
なにに腹を立てているのでしょうおなかが空いているのかな? ラグをカジカジするアンバーちゃん奈良のちいさな破壊神、もしくは暴れん坊将軍といったところ^^ さてさて、きょうは飼い主さんからの小ネタ アン
2025/06/16 07:00
久しぶりに「パン屋の屋根裏」
久しぶりに商店街へ パン屋さんの2階にあるイートインコーナー他にお客さんもいなくて、のんびりできる場所 その名もずばり「パン屋の屋根裏」 ネーミングがいいですね^^考えた人はセンスあるなあと思います
2025/06/15 07:00
くちなしの白い花
梅雨に入りました 春はピンクと黄色初夏は淡いブルーそして梅雨時は、さわやかな白が似合う季節 本日のご紹介は、今の季節の花「クチナシ」ことガーデニア クチナシは生命力の強い花ですねこの近辺の沿道に、元
2025/06/14 07:00
箱入り娘のセピアローズ
5月から咲いているばらも今は中休みというところでしょうかもうすぐ2番バラの季節で、また盛り上がってくれるのでしょう 本日のご紹介は、おだやかなバラセピアローズのご紹介 セピアローズは、その名のとおり、薄いセピ
2025/06/13 07:00
スージークーパーの青いタンゴ
スージークーパーのアールデコグラデュエイテッド・ブラックバンズこと通称タンゴ入荷しましたよ 1930年代に愛された、個性的なお品ノスタルジックなデザインを楽しんでみませんか? リズミカルな、五線紙を思わせるデ
2025/06/12 07:00
夏の青いジューン
今年も紫陽花の花が咲く季節になりました気温が上がってきています 大阪も、一昨日から梅雨に入りました本格的な夏ももうすぐです 今日のご紹介は季節の花、あじさいの花色にちなみフォストリア社のジューン、「アズール」
2025/06/11 07:00
シリンガの花
6月もゆっくりと過ぎてゆきます今の季節の主人公は、百合でしょうか^^ 本日のシェリーさんご紹介は百合の花^^。。。。ではなく シリンガの花 いまの季節の花、百合によく似ていますがサイズがずいぶん違う
2025/06/10 06:17
アンバーさん学校に入りました
やんちゃなアンバーさんふだんお家におられる、高齢のバッグ作家さんご両親には面倒をみるのがたいへんということで^^ オパールさんも大好きだったトレーナーさんの運営する学校に入ることになりました バッグ作家さんの
2025/06/09 07:01
百合の季節になりました
いつの間にか、百合の花咲く季節になりました 父が亡くなったころは、藤の花とハナミズキがきれいでしたが49日が過ぎた今は、美しい百合が見頃 季節の花は、人の心を和ませてくれますね 亡くなる直前の父のこ
2025/06/08 07:00
アンティークのオパールグラス
梅雨入りも秒読みの蒸し暑い日が続きますが本日は、すずしげなガラスのご紹介 ビクトリア時代に生まれた初期工業製品デビッドソン(Davidson社)のオパールグラスのご紹介 19世紀に愛された、青く神秘的な輝きに魅了されてみ
2025/06/07 07:00
スージークーパーのフロリス
スージークーパー1953年のデザイン「とけいそう」ことフロリス入荷しています キリスト受難の花といわれるとけいそうをモチーフにしたなんだか不思議な花柄 時計草とは英語名パッション・フラワーpassion fl
2025/06/06 07:00
スージークーパーのカーネーション
本日はちょっと珍しいスージークーパー1938年の作品カーネーションのご紹介 ちいさくて愛らしい花を描いたかわいらしい陶器の魅力になごんでみませんか 手描きでさらさらと、やわらかい感じにお花が描かれたお品&nb
2025/06/05 07:00
英国を旅するバッグ〜バラの季節の大き目トート
6月に入りましたこれから暑い夏へと向かいます今年は、あまり気温が上がらないといいんですけど^^ 今月の英国を旅するバッグは、さわやかにシンプルなフォルムのバスケット風トートのご紹介 表裏があるのですが、こちら
2025/06/04 07:00
スージークーパーのガーデニア
ゆっくりと季節は移り変わりこれからの季節の主人公は、くちなしでしょうか 甘くやさしい香りの白い花あとすこしで本格的な夏も始まります なお、くちなしの英語名はガーデニア 6月のイギリスのお家の窓辺には
2025/06/03 07:00
メイちゃんとアンバーさん
ひさしぶりのご登場以前、オパールさんの散歩友だちだったメイちゃん このたびはアンバーさんと新しくタッグを組みおさんぽへと向かいます二人とも、凛々しいですね^^! メイちゃんとオパールさんのさんぽなつかしいです
2025/06/02 07:00
カプリとコーンは今日も元気
ちかくにある大学のグラウンド横をかわいらしいヤギがトコトコ歩いています アルプスの少女ハイジの世界のようこころが和みます^^ 以前見た時は、数日のみの短期レンタルヤギかと思ったのですが大学で、名前までつけてガ
2025/06/01 07:01
夏のトーストラックとアルベストン
今日のオールドホールはちょっと不思議な、トーストラックの世界 トリカゴのような不思議な食器1990年代初頭に始めてイギリスを訪れたときなんでこんなものが必要やねん?と思いましたね 日本のトーストは厚切りで、お
2025/05/31 07:01
ツーリーフスプレイ
今日のご紹介はスージークーパー1935年デザイン「ツーリーフスプレイ」 スージークーパーの葉っぱのデザインは生命力あふれる夏に、なんだか力を与えてくれるようなちょっと、不思議なお品 図柄は、みどりの若葉とグレ
2025/05/30 07:00
緑色のポルカドット
5月も終わりとなりましたもうすぐ雨の季節がはじまります 本日のご紹介は、ちょっと珍しい緑色のポルカドット イギリスの陶器デザイナー、スージークーパー1934年デザインの作品かわいらしい水玉柄のお品です &nbs
2025/05/29 07:00
ロマンスのアイスティグラス
5月も、終わりに近づいてきました大阪の梅雨入りも、来週くらいからでしょうか 本日はじめじめした雨雲を吹き飛ばすかのようにさわやかなエレガントグラス フォストリア社の「ロマンスグラス」のご紹介 美しい
2025/05/28 07:00
シェリーのブライダルローズ
ばらの季節も、ゆっくりとすすみ最盛期へとさしかかりました 近所のバラ園の、テーブルに置かれたペットボトルに活けられたバラの花 さりげなくて、センスがよくて感心しました^^ 本日のご紹介は、シェリーの
2025/05/27 07:00
美しきビーグル犬アンバーさん
日ごと、夏の気配が増してきました バッグ作家さんの愛犬アンバーさんものんびりとひなたぼっこ梅雨前の、しずかなひとときを楽しみます お耳が大きくて特徴的なアンバーさん 誰かに似ている、だれか・・・そう
2025/05/26 07:00
お風呂やさんからのお電話
先日亡くなった父がお世話になっていた訪問入浴の「お風呂やさん」からお電話がありました 要介護4だった父はもう、自力でお風呂には入れず感染症の危険のため、外部の施設へ行くこともできなかったのですが 自宅の部屋で、お風呂に入
2025/05/25 07:00
小さなバンドタイプのドレスデンスプレイ
梅雨の前の静かな時間が流れますちいさな花があふれるほど咲いている季節 本日のご紹介は、初夏のお庭に咲く花のようなスージークーパーバンドタイプのドレスデンスプレイをご紹介 ドレスデンスプレイの中でもこの、ふちに
2025/05/24 07:00
ピンクのスワンシースプレイ
初夏から夏へ移り変わる季節ですが本日のご紹介は、春の花を描いたスージークーパー1935年のデザイン、スワンシースプレイのご紹介 のんびりとした、愛らしい雰囲気のお品です お品のほう、カップ&ソーサーと直径20
2025/05/23 07:00
ちいさなプランタン
初夏も終わりに近づいてきましたが本日は、春の柄プランタンのご紹介^^ かわいらしく珍しい小花柄タイプのチョコレートカップ&ソーサーを入荷しています 口元が広がったかわいいお品周囲にはちいさい春の花がちりばめら
2025/05/22 07:00
もうすぐ雨の季節のローズポイント
5月も半ば過ぎとなりましたもうすぐ雨の季節のはじまりです 今年の梅雨は、いつぐらいから始まるのでしょうか?できるけ遅いといいんですけどねえ^^ 本日のご紹介は、雨の季節にふさわしい雨のしずくのような、美しいガ
2025/05/21 07:00
しあわせの青いバラ
おだやかなバラ日和に本日も、スージークーパーのパトリシアローズご紹介 ドイツの園芸家コルデスの生み出したサーモンピンクのばら、パトリシアローズになごんでみませんか? ちなみにわたくし本物のパトリシアローズを見
2025/05/20 07:00
美しきアンバーさんの肖像
うつくしきビーグル犬アンバーさんクラシックな雰囲気がお似合いです だんご虫のように、くるりと丸くなっておねんね 肉球がもう^^食べてしまいたいほど愛らしい ずっとプニプニ触っていたい欲求にかられます
2025/05/19 07:00
オッペンのバラ園
今年も、地元の化粧品会社オッペンのバラ園に行ってきました 「オッペン」というのは、地元吹田にある化粧品メーカーで会社の敷地内のいたるところに美しいばらが咲いているのです まだ最盛期には少し早いかな?と思いまし
2025/05/18 07:00
ホーンジーわたしの青い鳥
ハクウンボクが空に広がるさわやかな陽気になりました 今の季節、空を見上げると青い空に、白い雲がふんわりとたなびきます 5月の青空を背に、本日のご紹介はホーンジーの、しあわせの青い鳥をご紹介 かわいら
2025/05/17 07:00
スージークーパーのフルーツセンター
フルーツの美味しい初夏にスージークーパーの、かわいいフルーツ柄のご紹介 もとは、飾り皿だったのでしょうか?それとも、フルーツを盛るためのお皿だったのでしょうか^^ちょっとわかりません しかしイギリスといえばフ
2025/05/16 07:00
ピンクのパトリシアローズ
おだやかなバラの季節にスージークーパーの大定番ピンクのパトリシアローズのご紹介です お品のほう、カップ&ソーサーブレッドプレート、そしてリムなしのB&Bプレート カップ&ソーサーと、ブレッドプレートはトリオに
2025/05/15 07:00
フォストリア〜初夏のロマンス
おだやかな5月もゆっくりと過ぎてゆきます陽ざしはときおり夏のもの ガラスのきらめきに季節を感じる今日このごろにフォストリアのロマンスグラスはいかがでしょうか? 桜咲く春は終わりましたがいまの季節、シバザクラも
2025/05/14 07:00
シェリーのパンジー
初夏のさんぽ道 一年を通して咲いているビオラとパンジーですがいまの季節が最盛期のもようです 近づいてみるとパンダのようななんともいえずユーモラスなお花 花言葉は「わたしを想って」&nbs
2025/05/13 07:00
草原のアンバーさん
ヤグルマギクの咲くお庭でぴょんぴょんと跳ねるかわいい子 アンバーさんは今日も元気です 初夏の花ヤグルマギク青い花には、癒しの効果があるのだそう アンバーさんもそれをわかっているのかもしれません&nb
2025/05/12 07:00
平和のバラ園とヤギ
父の介護の関係で、しばらく休んでいたヨガ教室状況も落ち着いたので、再開することにしました 月謝を持って教室へ向かう途中、なんか毛並みの悪いイヌがいるなと思ったら。。。。。。 ヤギでした❤&nbs
2025/05/11 07:00
スージークーパーの「水連の花」ことウォーターリリー入荷しております 戦後、荒れた人々の心を癒すために作られたアースカラーと呼ばれるシリーズ どことなく和の雰囲気があるせいか日本で、とても人気のあります &nbs
2025/05/10 07:00
初夏のオールドホール
木漏れ日の美しい季節です ここのところ気温の高い日が続きますどうやら今年も暑い夏になりそう 本日のご紹介はステンレスのきらめき、オールドホールのご紹介 ポットは冬のほうが需要は高いのですがシーズン問
2025/05/09 07:00
ばらの季節〜青いパトリシアローズ
今年もバラの花が咲く季節となりました川沿いでは、ゆるやかにばらの花が揺れています本日のご紹介は、青いパトリシアローズ アメリカで愛された、ボーダー柄のモダンなバラの花になごんでみませんか? お品のほうは小さめ
2025/05/08 07:00
英国を旅するバッグ〜さくらんぼのラウンドバッグ
初夏のフルーツが美味しい季節になりました 今月の英国を旅するバッグも初夏の味覚さくらんぼをモチーフにしたかわいいラウンドバッグ インパクトのある楽しいバッグとご一緒に、いい時間を過ごしませんか? ブ
2025/05/07 07:00
ピンクのドレスデンスプレイ
さくらが終わり、藤の季節も終わり初夏の風吹く5月のひととき 本日は、ピンクのかわいいスージークーパードレスデンスプレイのご紹介 ドレスデンスプレイに描かれているのは春の花、チューリップだと思います
2025/05/06 07:00
五月晴れのアンバーさん
5月5日のこどもの日です!アンバーさんの日 さわやかな空の下、かわいいアンバーさんのお姿からスタートもの思う美少女という感がございます 天津甘栗のような大きな瞳とお鼻 ゴハンもオヤツもたくさん食べて
2025/05/05 07:00
かわいくなった父の時計
1970年代の街、吹田の朝日町商店街シャッターが降りた店も多いですが、この時計店はいつも元気 むかしながらの技術と、あたたかい接客それからお値段も控えめなところが魅力です 1月末に、オーバーホールしたばかりの
2025/05/04 07:00
ヘアルームのレイクランドグリーン
アンティークの似合う季節春にふさわしい、グリーンのビンテージ食器ホーンジーのヘアルームのご紹介 そのおだやかな表情になごんでみませんか? ヘアルームのマグカップは1970年代に、北米に多く輸出されました&nb
2025/05/03 07:00
チューリップ・イン・ポンパドール
本日のスージークーパーは春の花「チューリップ」をモチーフにした元気な柄チューリップ・イン・ポンパドールのご紹介 手描きで描かれた、たいへんアクティブな雰囲気のお品 発表されたのは1949年1920年代風の幾何
2025/05/02 07:00
アザレアの季節です
アザレアこと、ツツジの花が咲く季節です毎年ゴールデンウィークのころに咲く花 この花を見ると、夏ももうすぐそこに来ているのだと感じます 本日のご紹介は、西洋ツツジことスージークーパーのアザレア 戦後復
2025/05/01 07:00
シェリーの「すずらんの日」
明日は5月1日ファースト・オブ・メイ フランスにはこの日に、スズランの花(muguet: ミュゲ)を愛する人に贈るという習慣があります。スズランを贈られた人には幸運が訪れるという縁起もの ということで、本日の
2025/04/30 07:00
青いフラワーハンドル
初夏の風ともに、1930年代のイングランドで人気のあった可愛いフラワーハンドルのご紹介 フラワーハンドルはアールデコの時代に、イギリスで愛された かわいい取っ手を持つ陶器やボーンチャイナたちのこと 日本の和空間にも
2025/04/29 07:01
アンバーちゃんの1週間目
臨時休業のため、ちょっと古くなったネタなんですけれど^^バッグ作家さん宅にやってきたビーグル犬アンバーさん早くも、オスワリができるようになったもよう ご家族になって1週間目のおすがたです ずいぶんと、お利口さんですが飼い
2025/04/28 07:01
癒しの眼医者さん
先日、父の葬儀のおり泣きすぎて目がおかしくなり、急遽商店街の眼医者さんに向かいました ずっと在宅療養で、亡くなってからも家にいたので出棺後、父が家から永遠にいなくなるという現実に耐えられなかったんですね 目に
2025/04/27 07:00
シェリーのライラック・タイム
さわやかな初夏の風が吹く季節にかわいらしいシェリーのお品をご紹介 トリオでは初めての入荷となるお品リラの花を描いた、ライラック・タイムでございます 北大阪の街角にもたくさんのライラック ピンク色のさ
2025/04/26 07:00
ちいさなパロットチューリップ
チューリップの花が咲く季節ぽっちゃりと愛らしい花が風になびきます 本日のスージークーパーもチューリップの柄1950年代に人気のあった、パロットチューリップのご紹介 描かれているのは、ふだんあまり目にしないオウ
2025/04/25 07:01
ショップ再開と青いドレスデンスプレイ
月曜日から3日間の臨時休業を取らせていただいておりましたが本日より通常営業のスタートでございますどうぞ宜しくお願いいたします 風もだんだんとあたたかくなってまいりました春が終わり、初夏の訪れも、もうすぐです
2025/04/24 07:01
ショップお休みのお知らせ
昨日、父が自宅で息を引き取りました 亡くなる直前まで意識があったのですがなんだかえらく静かに寝ているなと父に近づくともう息をしていませんでした 父の死に顔は、いつもと同じような静かでやさしい顔でした
2025/04/21 06:57
ハナミズキの季節
いつの間にか、さくらのシーズンも終盤に入りハナミズキの花が、ふんわりと風に揺れる季節になりました このところ、ずいぶん暖かくなってまいりましたがもう初夏といってもいい季節かもしれません ハナミズキの花言葉は「
2025/04/20 07:00
パトリシアローズのスープボウル
バラのつぼみもふくらんできましたはやいものであれば、今月末には満開になることでしょう 今年はさくらが少し遅かったですからバラの開花もすこし遅めになるかもしれませんが 本日のご紹介は、在庫のスープボウル&nbs
2025/04/19 07:00
しばらく午前中のみの営業とさせていただきます
昨日は臨時休業させて頂きご迷惑をおかけしました次回のサイト更新は来週の木曜日を予定しております また、緩和ケア中の父の容態が、あまりよくないのでしばらく午前中のみの営業とさせていただきます ご不便おかけしますが、どうぞよ
2025/04/18 07:00
臨時休業のお知らせ
おはようございますいつもブログと、木曜朝のサイト更新を楽しみにしていてくださる皆様へ たいへん申し訳ないのですが、都合により本日はサイト更新とショップ営業のほうお休みさせていただきます かねてより、自宅にて緩
2025/04/17 06:18
春のフラワーハンドル
野に咲く季節の黄色やオレンジの花になんだか心がなごむ季節です のんびりした春の日はゆっくりと黄色の花を描いた、フラワーハンドルを楽しんでみませんか? フラワーハンドルは、1930年代に、イギリスで生まれたかわ
2025/04/16 07:00
シェリーのブルーポピー
やさしい春風が吹くひとときにシェリーのさわやかな青い花はいかがでしょうか? 本日は、ブルーポピーのご紹介 描かれているのは青いポピーこと、ケシの花ですがいまの季節の花、ネモフィラに似ています もしか
2025/04/15 07:00
魅惑のアンバーさん
大きな瞳が印象的かわいらしいビーグル犬の女の子がバッグ作家さんのおうちにやってきました 大分のペットショップで売れ残っていた、4か月の子 ガリガリで、値下げされたその姿に涙が止まらなくなりご両親の賛同を得て、お迎えになっ
2025/04/14 07:00
50過ぎからのランニング
れんげの花が咲く季節になりました 1月からスタートしたランニング教室3か月でワンクールなのですが、4月より2クール目に入りました 教室に入ったころと、もうぜんぜん違いますね周囲のフォローのおかげで、ずいぶんと走れるように
2025/04/13 07:00
パロットチューリップ
咲いた〜咲いた〜チューリップの花が おだやかなチューリップ日和ですついつい、チューリップの歌を口ずさむ日が増えてきました 本日のご紹介はスージークーパーのパロットチューリップ1955年にデザインされた、華やか
2025/04/12 07:00
スージークーパーのエイプリル
スージークーパー1936年のデザイン「エイプリル」入荷しました 飯塚恭子さんのご本によると、「エイプリル」とはもともとは「開花の月」という意味があり、花の咲く季節をあらわすのだそうです 花の名前がなにか、わか
2025/04/11 07:00
さくらの季節のドレスデンスプレイ
満開の桜を背にして本日のスージークーパーご紹介はストライプ柄のドレスデンスプレイをご紹介 春の花を描いたドレスデンスプレイですがスージークーパー史上、いちばんお花見が似合うお品 なぜなら、フチに描かれているピ
2025/04/10 07:00
さくらの季節のピンクジューン
さくらの季節もシーズンまっさかり 本日は、可愛らしいさくらの花を背景にピンク色のグラスをご紹介 桜の季節におなじみのフォストリアのピンクジューン さくらの花びらを思いださせるような可憐なお品です&n
2025/04/09 07:00
4月8日は花まつりお釈迦様の誕生日です 本日のご紹介は、花まつりにふさわしいピンクの愛らしいスージークーパーご紹介 4月に入り、春の花も元気に咲くようになりました 近くの公園でも、かわいらしい花がた
2025/04/08 07:00
サンドイッチの名店「蝸牛庵」
北浜にあったサンドイッチの名店「蝸牛庵」なぜか吹田の、実家のちかくにやってきました 北浜にあったころ、行きたいなあと思っていたお店なのでご縁があり、うれしいです カウンターが6席と、テーブル席が2つほどのとっ
2025/04/07 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Calicoさんをフォローしませんか?