ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シェリーの「すずらんの日」
明日は5月1日ファースト・オブ・メイ フランスにはこの日に、スズランの花(muguet: ミュゲ)を愛する人に贈るという習慣があります。スズランを贈られた人には幸運が訪れるという縁起もの ということで、本日の
2025/04/30 07:00
青いフラワーハンドル
初夏の風ともに、1930年代のイングランドで人気のあった可愛いフラワーハンドルのご紹介 フラワーハンドルはアールデコの時代に、イギリスで愛された かわいい取っ手を持つ陶器やボーンチャイナたちのこと 日本の和空間にも
2025/04/29 07:01
アンバーちゃんの1週間目
臨時休業のため、ちょっと古くなったネタなんですけれど^^バッグ作家さん宅にやってきたビーグル犬アンバーさん早くも、オスワリができるようになったもよう ご家族になって1週間目のおすがたです ずいぶんと、お利口さんですが飼い
2025/04/28 07:01
癒しの眼医者さん
先日、父の葬儀のおり泣きすぎて目がおかしくなり、急遽商店街の眼医者さんに向かいました ずっと在宅療養で、亡くなってからも家にいたので出棺後、父が家から永遠にいなくなるという現実に耐えられなかったんですね 目に
2025/04/27 07:00
シェリーのライラック・タイム
さわやかな初夏の風が吹く季節にかわいらしいシェリーのお品をご紹介 トリオでは初めての入荷となるお品リラの花を描いた、ライラック・タイムでございます 北大阪の街角にもたくさんのライラック ピンク色のさ
2025/04/26 07:00
ちいさなパロットチューリップ
チューリップの花が咲く季節ぽっちゃりと愛らしい花が風になびきます 本日のスージークーパーもチューリップの柄1950年代に人気のあった、パロットチューリップのご紹介 描かれているのは、ふだんあまり目にしないオウ
2025/04/25 07:01
ショップ再開と青いドレスデンスプレイ
月曜日から3日間の臨時休業を取らせていただいておりましたが本日より通常営業のスタートでございますどうぞ宜しくお願いいたします 風もだんだんとあたたかくなってまいりました春が終わり、初夏の訪れも、もうすぐです
2025/04/24 07:01
ショップお休みのお知らせ
昨日、父が自宅で息を引き取りました 亡くなる直前まで意識があったのですがなんだかえらく静かに寝ているなと父に近づくともう息をしていませんでした 父の死に顔は、いつもと同じような静かでやさしい顔でした
2025/04/21 06:57
ハナミズキの季節
いつの間にか、さくらのシーズンも終盤に入りハナミズキの花が、ふんわりと風に揺れる季節になりました このところ、ずいぶん暖かくなってまいりましたがもう初夏といってもいい季節かもしれません ハナミズキの花言葉は「
2025/04/20 07:00
パトリシアローズのスープボウル
バラのつぼみもふくらんできましたはやいものであれば、今月末には満開になることでしょう 今年はさくらが少し遅かったですからバラの開花もすこし遅めになるかもしれませんが 本日のご紹介は、在庫のスープボウル&nbs
2025/04/19 07:00
しばらく午前中のみの営業とさせていただきます
昨日は臨時休業させて頂きご迷惑をおかけしました次回のサイト更新は来週の木曜日を予定しております また、緩和ケア中の父の容態が、あまりよくないのでしばらく午前中のみの営業とさせていただきます ご不便おかけしますが、どうぞよ
2025/04/18 07:00
臨時休業のお知らせ
おはようございますいつもブログと、木曜朝のサイト更新を楽しみにしていてくださる皆様へ たいへん申し訳ないのですが、都合により本日はサイト更新とショップ営業のほうお休みさせていただきます かねてより、自宅にて緩
2025/04/17 06:18
春のフラワーハンドル
野に咲く季節の黄色やオレンジの花になんだか心がなごむ季節です のんびりした春の日はゆっくりと黄色の花を描いた、フラワーハンドルを楽しんでみませんか? フラワーハンドルは、1930年代に、イギリスで生まれたかわ
2025/04/16 07:00
シェリーのブルーポピー
やさしい春風が吹くひとときにシェリーのさわやかな青い花はいかがでしょうか? 本日は、ブルーポピーのご紹介 描かれているのは青いポピーこと、ケシの花ですがいまの季節の花、ネモフィラに似ています もしか
2025/04/15 07:00
魅惑のアンバーさん
大きな瞳が印象的かわいらしいビーグル犬の女の子がバッグ作家さんのおうちにやってきました 大分のペットショップで売れ残っていた、4か月の子 ガリガリで、値下げされたその姿に涙が止まらなくなりご両親の賛同を得て、お迎えになっ
2025/04/14 07:00
50過ぎからのランニング
れんげの花が咲く季節になりました 1月からスタートしたランニング教室3か月でワンクールなのですが、4月より2クール目に入りました 教室に入ったころと、もうぜんぜん違いますね周囲のフォローのおかげで、ずいぶんと走れるように
2025/04/13 07:00
パロットチューリップ
咲いた〜咲いた〜チューリップの花が おだやかなチューリップ日和ですついつい、チューリップの歌を口ずさむ日が増えてきました 本日のご紹介はスージークーパーのパロットチューリップ1955年にデザインされた、華やか
2025/04/12 07:00
スージークーパーのエイプリル
スージークーパー1936年のデザイン「エイプリル」入荷しました 飯塚恭子さんのご本によると、「エイプリル」とはもともとは「開花の月」という意味があり、花の咲く季節をあらわすのだそうです 花の名前がなにか、わか
2025/04/11 07:00
さくらの季節のドレスデンスプレイ
満開の桜を背にして本日のスージークーパーご紹介はストライプ柄のドレスデンスプレイをご紹介 春の花を描いたドレスデンスプレイですがスージークーパー史上、いちばんお花見が似合うお品 なぜなら、フチに描かれているピ
2025/04/10 07:00
さくらの季節のピンクジューン
さくらの季節もシーズンまっさかり 本日は、可愛らしいさくらの花を背景にピンク色のグラスをご紹介 桜の季節におなじみのフォストリアのピンクジューン さくらの花びらを思いださせるような可憐なお品です&n
2025/04/09 07:00
ピンクのスワンシースプレイ
4月8日は花まつりお釈迦様の誕生日です 本日のご紹介は、花まつりにふさわしいピンクの愛らしいスージークーパーご紹介 4月に入り、春の花も元気に咲くようになりました 近くの公園でも、かわいらしい花がた
2025/04/08 07:00
サンドイッチの名店「蝸牛庵」
北浜にあったサンドイッチの名店「蝸牛庵」なぜか吹田の、実家のちかくにやってきました 北浜にあったころ、行きたいなあと思っていたお店なのでご縁があり、うれしいです カウンターが6席と、テーブル席が2つほどのとっ
2025/04/07 07:00
さくらの季節はのんびりと
大阪も、さくらの花が満開になりました 今年は父の病状がよくないのでお花見には行けませんが近所のさくらも、じゅうぶんに綺麗です いい季節になりました 緩和ケアに入った父は、現在自宅療養中です
2025/04/06 07:00
ホーンジーの、おさかなマグカップ
春の光を浴びてかわいいお魚さんのご登場 タイヤキに似たおいしそうなお魚マグをお手元で楽しんでみませんか? ちょっと、「およげたいやきくん」に似た魚群たちは目が合うと、なんだかうれしくなります ぜんぶ
2025/04/05 06:31
春のグレンミスト
春の花咲くひとときスコットランドの霧の谷もあたたかな風が吹き始めたことでしょう 本日のご紹介はスージークーパー1960年代の代表作のひとつグレンミストのご紹介 近くの公園に住むにゃんこも春の陽射しに眩しそう&
2025/04/04 07:00
ウエディングリングのエッグカップ
もうすぐイースターということで本日は生命の象徴、タマゴをのせるテーブルウェア可愛いエッグカップとスプーンレストのご紹介 お湯のみと、受け皿のようなかわいいセットです 日本では、ゆで卵はこんなふうにお皿にのって
2025/04/03 07:00
英国を旅するバッグ〜春のガーデントート
恒例の、英国を旅するバッグのご紹介もうすぐ行われるチェルシーフラワーショウも意識して今月は「お花の庭」がテーマ 5月に咲くバラを意識したナチュラルでちょっとだけ華やかなガーデントートです メインの生地は格調高
2025/04/02 07:00
春の花ストックス
春の花がいろいろと咲く季節本日のご紹介は、シェリーのストックスをご紹介 ストックスは、和名で言うところの、アラセイトウ(紫羅欄花)ずいぶんと小難しい名前なんですねえ 形状のほうは、珍しいオレアンダーシェイプ立体的で、花び
2025/04/01 07:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Calicoさんをフォローしませんか?