六月三十日は、夏越祓。その日にいただいた水無月のこと。
猫とともに暮らす日々をつづっています。書籍「猫のいる部屋」に掲載していただきました。
ブログは暮らしごと、家しごと、ものづくりが主な内容です。 家族(人+10猫以上)と関東の片隅で暮らす在宅ワーカー。 ナチュラルインテリア、シンプルな道具が好き。
しみゼロの日。カーペットタイルのしみも可能な限りゼロを目指していきます。そのための道具のこと。
畳の日。2018年から敷いているカーペットタイルのお手入れハードルがぐっと下がりました。
季節の変わり目、ごみの日間近に思い出す半年前の粗大ごみのこと。
2025年4月の庭、花や植物についての記録をまとめました。
よい風呂の日。遊ぶのを見ていてほしい、弟猫のこと。
おでかけに備えて新調した、室内用スリッポンのこと。
LOHACOのワゴンセールに肖れたアイスティーのこと。
世界図書・著作権デー。電子書籍で不便だったこと、そして納得したこと。
毎月22日は猫の日。猫が好きになれない様子の療法食を、少しでもおいしく。
日課にしている天気予報チェックで、私が気にするようになったこと。
穀雨。単独で遊ぶ猫向けに便利な場所のこと。
ひと冬お世話になった湯たんぽ、タイミングを模索しながらようやく冬じまいとなりました。
本格的な暑さを迎える前に、冷蔵庫の掃除を進めています。
十年以上愛用しているシリコーン刷毛の、新たな使い道のこと。
たびたび考える、棕櫚たわしの寿命と劣化と、ひと手間のこと。
こんばんは、ヤマネコです。 少し早いような気もしつつ、今年も夏に向けて虫対策を始めました。 ※今回も虫の画像はありません。 夏場の虫対策、一番の敵は恐怖の代名詞ともいえる黒い虫G。その対策としてここ数年メインで使
オレンジデー。この冬から始めた、みかんの扱い方のこと。
ワンシーズン(晩秋から現在まで)着用したホットコット、ロンTとしての結果。
今年の夏は、家の中で猫草栽培するのを休むことにしました。
月々のスマホ代のこと。今もお得感は続いています。
毎日の自宅バスタイムで使い続けている、愛用スパバッグのこと。
シワ対策の日。二年前から愛用し始めたスクリューブラシ、新しいものを百円ショップで購入しました。
初夏さえ感じる四月前半、冬の暖房器具を少しずつしまい始めました。
白の日。わが家のお仏壇や仏具のこと。
先月から試し始めた割るだけスープ、朝食でも大活躍しています。
写真シールの日。なつかしいプリクラと、今のプリンターのこと。
冬の間、寝床周辺で増えていた電源コードの抜き忘れ問題に終止符を打ちました。
穴をあけてしまったゴム手袋、定番品リピートの前に百円ショップで買いなおしました。
わたぬき。衣替えにあわせてとうとう割烹着を手放した、その後のこと。
「ブログリーダー」を活用して、ヤマネコさんをフォローしませんか?
六月三十日は、夏越祓。その日にいただいた水無月のこと。
無印良品のジュートマイバッグ、A4サイズに続いてB5サイズも買い足しました。
シーザーサラダの日。猫とシェアする野菜と、果物のこと。
転がしがちなリップクリームの、新たな定位置のこと。
たわしの日。ボディケアに愛用しているたわしのこと。
半夏生。夏に向けて、水分摂取についての見直しをしました。
猫用トイレで愛用しているおからの砂、トフカスの大粒タイプを試してみました。
お風呂上りにもすっきりさわやか、プレゼントしてもらったボディソープのこと。
家族とシェアするつもりで、ほぼ私が使っている無印良品のネッククーラーのこと。
2025年6月の庭、花や植物についての記録をまとめました。
当時ずっとさがし求めていた、ペンケースの代用品のこと。
詰め替えの日。ヘアケアに取り入れた高精製ホホバオイルと、詰め替え容器のこと。
梅しごと。なんとか手に入れた南高梅で、今年も梅干しを漬けました。
夏の夜、寝苦しく感じたマスクの代用に取り入れた口閉じテープのこと。
毎月22日は猫の日。猫にも人にも使えるマッサージ方法のこと。
夏至。無理の範囲で楽しむ行事と、行事食のこと。
猫のおもちゃ、小さなボールを持ち運んだりお手入れしたりするためのポーチのこと。
春夏の制服化に取り入れることにした、ワンピース型エプロンのこと。
私にとってはめずらしい外出時の、バッグの中身のこと。
今季もエアコンを使い始めました。
罹患した友人と話して改めて感じた、コロナウイルスに対する不安のこと。
たなばた。今年はとくに飾りをせず、行事食を楽しむ日としてすごしました。
明日がゆかたの日。今年の和装用インナーと、浴衣着用時に気をつけたいこと。
WMFの圧力鍋(パーフェクトプラス)の安全バルブのお手入れについて。
手に入れたは良いものの、思っていたのとは少し違ったとてもかわいい醤油皿のこと。
私にとっての死角になっていた冷蔵庫のドアポケットが、だいぶ使いやすくなりました。
緊急地震速報の日を思い返して、心の避難訓練をしました。
あこがれを手放した後、希望とは異なる二重まぶたになってしまった悩みの解決。
SNSからいただいた情報で、とうもろこしを茹でました。
虫(模型)写真にご注意ください。落として壊してしまった、おにやんま君の補修をしました。
頼りになるアズマ工業製、高所窓の掃除用アイテムのこと。
2024年6月の庭、花や植物についての記録をまとめました。
久しぶりに購入したジップロックのフリーザーバッグ、ピンクのデザインバッグのこと。
開封、保管、調理、盛りつけ。個人的な素麺のルール、色々。
こんばんは、ヤマネコです。 私が住んでいる関東では、本日各地で猛暑日を記録したようです。 やはり相当暑かったのだけれど、それでも深夜早朝ともなると少し気温が下がってホッとします。昨年の夏本番はそういった時間帯も夏日、真夏日の条件から脱しない
事前の虫対策、今年のまとめ。
綿毛布をかぶって眠ってしまい、驚いたこと。
本日、関東梅雨入り。少し前にアジサイのお花見に行ってきました。
毎夜、大切なものを猫と奪い合う日々をすごしています。
今夏、できるだけGトラブルで慌てないようにするための防衛アイテムたち。