賃貸物件のユニットバスの浴槽に穴があります 浴槽内の水垢取りをします 穴の補修をしました後から他の部分も補修の必要になりました 浴室専用のウレタン塗装…
創業40年を超える世田谷区奥沢の街の工務店 3代目経営者のあれこれブログ
奥沢に育って奥沢の工務店を引き継ぐことになりました 食べ道楽、お酒好きのプロガー ゼネコン時代、建築事務所モアビルドの技術と経験を生かして、アサクラハウス株式会社の3代目経営者の奮闘記?? 街の工務店のお仕事からビルディング建設やリフォームまで いろいろ思った事も投稿していきます
8階建てのマンションの屋上にあるパイプシャフトの点検口あまりにもイージーな作りで風の強い日の雨漏れはひどいものでした それまでは扉のの目張りと点検口の前に衝立…
当社が建てた建物の隣でマンションの建て替えをしております過去に外した目隠しパネル再度取り付けをすることになりました アルミの枠は再利用ガラスは新規に取りつ…
トイレのつまりは元々の排水経路が遠回り 汚水桝の底抜けが原因でした
トイレのつまりの相談がありました トイレのつまり過去にもあったそうです 薬剤投与で改善しません トイレの外側の汚水桝を高圧水で洗浄しましたが改善しま…
雨漏れの連絡がありました住んでいる人が屋根にシートを被せてありましたがかえって危ない状態でした屋根は普段のメンテナンスをしていないので表面の劣化が進んで屋根の…
マンションの勝手口のプリーツ網戸網が破れ ガイドのワイヤーは壊れています 取り換えることになりました 既存の網戸を撤去 最新型のプリーツ網戸 オーダーサイ…
10年前の塗装は施工不良でした下地の外壁に吹き付けた塗膜は付着しておりませんでした脆弱な塗膜はひび割れや゜剥離を起こしていました 前回…
雨降りが続いた後に羽蟻を見つける時期ですシロアリが家に居ることに気が付くのが6月今年は 少し早く 5月頃からもお問い合わせが続いています 事…
トイレの流れがしばらくすると悪くなります埋設配管の近くのコンクリートの割れも気になります配管内のカメラ調査を行いました配管内の映像を確認します排水管内の異常は…
築30年近くのアパート 住民からユニットバスの壁の腐食 の修理の依頼 緊急補修しました
築30年近く経っているアパートメンテナンス履歴がいろいろありますがユニットバスの壁パネルの腐食が進んでしまいました住んでいる方からオーナー様に何とかして欲しい…
アパートの浴室の折れ戸が壊れています 下桟が外れてパネルが落ちかけています 既存の枠をベースにしてカバー工法で取り換えることにしました オーダーサイズで…
マンション 据え置き型のポリ浴槽 (人造大理石調) の底のひび割れを補修
築40年を超える鉄筋コンクリート造の賃貸マンションの据え置き型人造大理石の浴槽の底にクラックが入りました一番適切な修理は浴槽の取り替えですが大がかりな工事にな…
賃貸マンションの浴室漏水対策のリフォーム 排水管を接続しました 浴槽の排水管を意図的に細くして 洗い場から溢れない様に設定しました共用配管の排水がどのく…
古くなった玄関のドアを取り替え 新機能で、快適な空間になり、防犯性能もアップリフォーム専用ドア
LIXIL Rechentリシェントは玄関ドアのお取替えを一日で完了できるリフォーム専用玄関ドア古くなった玄関を取り替えて住まいの表情をリフレッシュ…
「ブログリーダー」を活用して、アサクラハウスさんをフォローしませんか?
賃貸物件のユニットバスの浴槽に穴があります 浴槽内の水垢取りをします 穴の補修をしました後から他の部分も補修の必要になりました 浴室専用のウレタン塗装…
3.11で発生した外壁の微細なクラックを特に対処しながら木造1戸建て住宅の外壁の塗装を行いました仮設足場が出来たら外壁の詳細な調査を行います …
たまたま 他の用件で呼ばれた料理店の入り口のドアのガラスが壊れていますとりあえず警察に連絡して調べてもらいました 警察の現場検証でランチは見送り警察の許可が出…
まだ 建てたばかり家ですが堀こたつの周りの畳が傷んでいます表替えの依頼がありましたがセキスイ美草をお薦めしました 【公式】セキスイ畳「MIGUSA」 新たな…
当社で3回目の塗り替えのお客様前回と同じ高耐久の屋根塗装をすることになりました実は屋根に関しては2度目の塗装です高耐久塗料の為、1回分パスしていました …
LIXIL エグジス門扉Rシリーズ滑らかな形状で作られています選べる錠デザインお薦めは プッシュブル錠 長い取っ手のどこを押しても簡単に開錠しますこれはバー…
隣の家から雨樋が壊れていることに気が付いたそうです 保険申請で修理をすることにしました よく見たら他にも雨樋が壊れていました 家の裏側の下屋の雨樋隣の…
トタンの屋根の塗り替え下塗りには強い錆止め タイトプライマー強溶剤系なので既存の塗膜の弱い部分が縮れてしまいます再ケレンをします アサクラハウス&モア…
Before After 築20年目の建物塗り替えは2度目思い切って玄関前の門扉とカ―ゲートも取り替えました同じカラーに揃えました エッジの無い丸みのあ…
雨漏れの相談がありました 1階の和室風向きによっては雨漏れが起きるとのことでした雨漏れ部分の真上に2階の出窓があります大屋根とむ出窓の庇には異常は見当たりませ…
流し台の水漏れステンレスのシンクが腐食していました流し台の取り換え搬出できないのでその場で解体搬入はセパレートにしたので何とかできました周囲をシーリングして取…
晴れが続いているのに地面が濡れています トイレの床下の埋設配管の漏水が原因でしたトイレの床を壊す必要があります よく調べるとトイレの外側に給水配管があり…
断熱、遮音、防犯に効果がありますがその内側の窓のガラスを複層ガラスにしたり遮熱高断熱型のガラス(Low-E複層ガラス)にするとその効果は驚くほど上がります既存…
マンションの改修工事塗装工事です肝心な下塗りこれで建物の維持の性能が決まります 微弾性フィラーの塗布塗装の下地で防水性の下塗り剤 鎖骨ローラーでたっぷり塗り…
トイレのロータンクから水が噴き出して床がビショビショ手洗い管の吸水ホースが破裂していました応急処置をしました全メーカー対応のアフターパーツを取り寄せしましたが…
当社で建てた木造住宅の1階和室畳下の合板は経年劣化で剛性が弱くなりました 耐水の構造用合板に張り替えました これで安心です アサクラハウス&モアビルド神…
アパートのユニットバスアルミテープで壁パネルの腐食を見えない様にしていましたがテープの裏側の腐食は更に進んでいました壁がボロボロになっています窓枠周りも腐食が…
夏場の2階は毎晩寝苦しい こんなに違う「換気排熱ファン」の優れた排熱効果 屋根裏に「換気排熱ファン」を設置した場合の効果の比較 電気式シャッター運転停…
鉄骨造のマンションバルコニーのひび割れが急に大きくなりました手すり壁の脱落が心配ですバルコニー手摺の外側の撤去は簡単でした脱落寸前でしたタイル下地のワイヤーメ…
次の台風が来る今度の台風はもっと大きいそんな台風予報が続いています来るたびに今年最大級どんどん暴風雨の勢いが増すばかり今年はなんか変ですね台風26号の影響は…
泥棒被害の緊急対応です 警察の現場検証が終わってから現場に行きました保険申請用の写真撮影をしました べニア板で仮養生です急いで2重ロックの金物を取り付けました…
いつもののお客様から洗面化粧台の水栓のパッキンの取替ができないと言われて訪問しました洗面化粧台の中にも水道バルブがありますが硬くて動きませんそこで水道メー…
築年数の古い木造住宅造りはしっかりしていますが永年お使いの掃出しのアルミサッシの窓建付けと動きが悪くなっていますメーカー純正の代替え部品を取り寄せて取り換えク…
お母さまが退院される前にトイレの改修の依頼がありましたそれはオストメイトが必要になりましたトイレは狭いので専用の器を取り付けるスペースはありませんメーカーに…
本来 車庫には使えない散水栓ボックスのフタ車が乗って割れました修理の依頼がありました部品取りで修理します同じ規格を探しました修理完了です アサクラハウス&モア…
大手不動産管理会社からの突然の電話当社から近くの賃貸物件です隣の方からの指摘で大屋根の雨樋が壊れていることに気が付いたそうです 確かに壊れ…
建物周辺地盤の陥没でモルタル製の排水枡の底が抜けています モルタル製の排水枡と排水管の接続部分が壊れて排水が漏れています 埋設の排水管を露出させます…
バルコニー側に大きなテラスドア折れ戸の連窓タイプ重たいペアガラスの折れ戸が下がって開け閉めが困難になりましたドアが下のレールを削っています折れ戸の吊元側の縦框…
高台の家外国から帰国された娘さんが屋根の部品を見つけて連絡がありました 瓦棒葺きの棟押えのトタンが吹き飛んでいます 保険の申請をしてから補修しました 他…
ユニットバスの窓枠は木製です塗装は剥がれ腐食しています 樹脂製のカバーをお薦めしました 見付寸法が変わるので下地を取り付け チリの部分は樹脂製のアング…
建物の塗り替えをしたばかりの木造アパート台風26号で屋根の一部が吹き飛んで近くの駐車場に落ちていました 回収した屋根の部材です落ちた先で物損事故にならな…
いまお使いの玄関ドアにシートを貼るだけでリフォームができる玄関ドアリフォームシート貼るだけですぐキレイ、長持ちで早くてお得な工事ですマンション・アパート…
1階が元金属加工工場2~4階が分譲マンション工場は20年以上使われてません貸倉庫として貸せる様にビルを調査しました ガスの配管は要らないので撤去書類上でも20…
鉄骨造のアパート鉄骨階段の腐食対策の依頼がありました 踊り場の受け材の腐食と梁の腐食が進んでいますカバー工法で補強することにしますC型鋼のカバー材を作りました…
浴室のルーバー窓窓の開閉のハンドルが動かないので窓の開閉ができません 当時のハンドルを調べて対応するハンドルを取り寄せします最近は合併したり・廃業したメーカ…
2階の洗面化粧台で水漏れ 調べたら接続部分の配管の呑み込み長さが足りません フレキの配管で接続の長さを調整しました アサクラハウス&モアビルド神奈…
築20年を超えるコロニアル瓦葺き屋根の点検をしました屋根の上に太陽熱利用のタンクが乗っていますコロニアル瓦の割れ又は欠けているものがありましたこの建物の雨…
水道局の指定業者と名乗る人が排水管の点検に来た排水管は逆勾配排水桝は陥没していると報告して建物のオーナー様を不安にさせた当社に相談がありました排水桝を全部開け…
地下に浴室がある住宅こもった湿気で木製の扉が壊れていました 湿気で木製扉を支えている枠が腐食しています丁番が外れていました 扉が正しく開閉できないので床の…
鉄骨造のアパートの外部階段3階踊り場の腐食対策下から見上げると床板の鉄板の腐食が確認できます踊り場を上から見ると雨水が溜まる様になっている部分の腐食が進んでい…