定番に加えたいくらい、個人的に満足度の高いカラーです。 キングフィッシャーS.Swing 朱 オリジナルペイント楽天市場
平成15年創業 鮭鱒用疑似餌 製造販売。釣行記、製品・イベント情報等、発信しています。
日時:4月19日(土)・20日(日) 9:00~15:00場所:フォレストパークひらかわ(青森県平川市) Kingfisher 単独です。過去を振り返ってみ…
防水なのに軽量・薄型で重宝していたSONYのデジタルカメラが、とうとう使えなくなってしまいました。 今度はRICOHのWG-90。少し重く・厚くなってしま…
一度行けば充分です。今回は見送ります。
樹齢や環境にもよりますが、桜の開花まであと少しです。 既に様々な花が咲いており、春らしくなってきました。
初めて栃木県の年券を買いました。那珂川北部漁業協同組合管轄。那珂川上流・箒川(ダム下)・余笹川・黒川等です。 この区間での釣りは恐らく25年以上していないの…
今日で80年です。祖母と父が経験しました。 関東大震災は祖父が、東日本大震災では私が被災しています。 いずれも被害の甚大な地域から外れていた為、命を落とすこ…
特集2 2025 NEW TACKLE GUIDE に載っていますので、宜しければご覧下さい。 掲載のおかげでしょうか。最近 5.2g が良く売れています。
「ブログリーダー」を活用して、htさんをフォローしませんか?
定番に加えたいくらい、個人的に満足度の高いカラーです。 キングフィッシャーS.Swing 朱 オリジナルペイント楽天市場
のんびり釣りをしながら散策も楽しみ、 ゆっくり食事をする。 ここには数釣りでも大型狙いでもない楽しみ方があります。 ブースにお越しの皆…
5月18日レイクウッドリゾートメインイベントは、アイジェットリンクさんのルアーフィッシングセミナーです。そこにブース出店させて頂く、いつもの形です。 6月7日…
残り1時間、空いたウッドステージに入りました。 ルアーは 水牛DW TypeA 30mm (オリーブ)。一投目。 2投目。 3投目。 4投目…
雨の大型連休最終日。午後から釣りをしてきました。 まずは腹ごしらえをして、 左の空いている所に入りました。 デカピット 1.1g KF-3(…
朝、宇都宮で用事を済ませた後、少し遠回りして帰りました。前日にタイヤを買い替えたばかりで、快適に走ることができました。 白滝。 エーデルワイススキ…
朝、ライブカメラを見たら釣り人が少なかったので行ってきました。 途中スーパーいけがみで買い物をし、10時頃釣り開始です。 雪渓に新緑、野鳥に花々。この…
雨は予報より長引き、14時頃まで降り続きました。お客さんは前日より少なかったですが、こういう日の釣り人は気合いが違います。管理棟に避難してくる方を殆ど見かけま…
昨年11月以来の訪問です。大雪で下池そばの建物が崩壊してしまいました。 脇を流れる浅瀬石(あせいし)川支流はご覧の通りです。 少し濁りが入っています…
1年前と同じ湿原河川です。3時台には目が覚めたので、早朝から始めることができました。 S.Swing 6.5g DDレモン。まずまずのスタートです。 …
平日につき事前予約。貸し切り状態です。 まずは B.Monkey 2g チョコ。いつもより正攻法で良く釣れました。 キングフィッシャーBモンキ…
午後の3時間、釣りをしてきました。 まずは腹ごしらえ。 常連さんが 水牛DW (TypeB 40mm オレンジ) で連発していたので、 私…
湿原河川用です。 年1回の釣行でなので今まではブーツで対応していました。しかしぬかるみに嵌って脱げたり、中に泥水が入ってしまったことが何度かありました。 か…
日時:4月19日(土)・20日(日) 9:00~15:00場所:フォレストパークひらかわ(青森県平川市) Kingfisher 単独です。過去を振り返ってみ…
防水なのに軽量・薄型で重宝していたSONYのデジタルカメラが、とうとう使えなくなってしまいました。 今度はRICOHのWG-90。少し重く・厚くなってしま…
一度行けば充分です。今回は見送ります。
樹齢や環境にもよりますが、桜の開花まであと少しです。 既に様々な花が咲いており、春らしくなってきました。
初めて栃木県の年券を買いました。那珂川北部漁業協同組合管轄。那珂川上流・箒川(ダム下)・余笹川・黒川等です。 この区間での釣りは恐らく25年以上していないの…
今日で80年です。祖母と父が経験しました。 関東大震災は祖父が、東日本大震災では私が被災しています。 いずれも被害の甚大な地域から外れていた為、命を落とすこ…
特集2 2025 NEW TACKLE GUIDE に載っていますので、宜しければご覧下さい。 掲載のおかげでしょうか。最近 5.2g が良く売れています。
午後から釣りをしてきました。陽が出るまでは寒かったです。 HMKLクランクUne-R。 インチクランクUne-R。 JUZA 0.8g。 …
午後、3時間券で釣りをしてきました。どんよりとして肌寒い日でした。 水牛Air 35mm。 水牛DW TypeA 30mm。 JUZA 0.8g…
生誕120年だそうです。 たまたまスカパーのリモコンをいじっていたら、なつかしいテレビドラマをやっていました。 「冬構え」。1985年。 藤原釜足。…
那須⇔東京の往復生活が一段落しました。 盆・正月・大型連休の東京は普段より空いている(はずだった)ので、色々用事を済ませてきました。 路線バスを道玄坂上で…
大型連休3日目、前半の最終日です。 まずはレイクエリアへ。 チョコっとボール大 の新色試作で。40cmくらいでしたがかなり引きました。 B.Mo…
人生二度目のポールポジションで気持ち良く北海道出張(遠征)を終え(一番最初にフェリーに乗ったからと言ってここを取れる訳ではありません)、松島町へ。 …
と言っても午後にはフェリーに乗らなければならないので、釣りはしていません。 タウシュベツ川橋梁を見てきました。 水位の変動、凍結・膨張の繰り返し等で…
前日より上流に入りました。 引き続き D.MODE 8.4g D GY で。45cmくらい。 可愛いサイズも。 D.MODE のチャート系を失く…
湿原河川です。夕方2時間、釣りをしてきました。 D.MODE 8.4g D GY の巻きで目測50cm。上を見ればきりがありませんが、個人的にはこのサイ…
チョコっとボール大 新色のテストをしてきました。 十勝では前日に降った雪が朝のうち残っていましたが、天気が良かったのですぐに融けてなくなりました。…
湧き水だけでなく、魚のサイズも戻りつつあるようです。 朝は曇っていて肌寒い感じでしたが、日中は陽が差し上着を脱いでいられる程気温が上がりました。 …
発生直後、台湾にメールを入れたところ直ぐに返事が返ってきました。「それほどの被害はありません。」ひと安心していました。しかし連日の報道を見ていると、東側や広…
都度ポスターを作って頂き感謝です。 イベント限定シンキング仕様、少し用意しました。
写真は今から24年前、丁度西暦2000年、芦ノ湖解禁日の様子です。(一番奥が私です。) この時、私は仙台への転勤が決まっていました。そして人事異動の発表を(…
那須⇔東京の往復生活が続いています。私的な釣りができるのは少し先になりそうです。その分、次回のブース出店はいつもより楽しみです。 (スマートフォンで撮影)
(写真は昨年4月8日の様子です) 4月7日(日) 8:00~15:00蔵王フォレストスプリングスKingfisher 単独です 大型連休はまだ予定が立てられな…
真夜中に着信があり、急いで都内へ行ってきました。 (スマートフォンで撮影) 山の手通り(環状6号線)。地下を走る首都高速中央環状線の工事が終わり、走り易くな…
本日お昼頃に頂きました。ルアーは 水牛DW TypeA 40mm ピンク のようです。マイケルさんありがとうございます。 4月7日(日)はブース出店の予…
約4年半振りです。午後からです。 まずは駐車場前の3号池から。 JUZA 0.8g。 沖は 水牛DW TypeA 35mm。 風で波立った…
水牛DW の納品に行ってきました。(台風並みの強風で釣りはしていません。)途中の県道でも倒れ掛かった木や障害物を幾つも見ました。 因みに次回のFSグループで…