ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
EF210初期型ねらい
原色初期型EF210が東海道を下って来るので早朝の山崎界隈でねらうことにしました。 63レ EF210 5 (岡) この5号機とはずっと巡り合わせが悪くて…
2023/04/30 20:30
クモヤ145 試運転
クモヤ145の吹田出場試運転です。復路を高槻界隈で狙います。 試6781M 上り電車が裏被りしてしまいました。 バックショット クモヤ145 1104+ク…
2023/04/30 15:15
DD51 ひとりお散歩
山崎を単機でゆく DD51です。 単xxxxレ DD51 1109 (宮) 全国津々浦々でSLを駆逐した昭和の嫌われ者も今や限られた線区でしか見れなくなり…
2023/04/29 21:31
阪急5300系 トップナンバー
朝からすこぶるお天気が良かったので久しぶりに山崎で阪急を狙う事にしました。 5300F トップナンバーがお出ましです。ヘッドマークがまだ付いていました。 …
2023/04/29 12:34
トワ釜ロンチキの捕獲
高槻界隈でロンチキ返空を狙います。 工9184レ EF65 1124 (関) 個人的には魅力半減以下のトワ釜ですが 有り難く晴れカットをゲット…。 バ…
2023/04/28 22:22
たまにはEF210でも
進行形で大増殖を続ける快くない存在ですが、お天気が良いので安土でちゃんと捕獲しました。 5085レ EF210 1 (岡) トップナンバーもいまや更新色で…
2023/04/27 19:38
EF66+ヨ8000×4 瀬田川にて
8865列車にヨ8000が4両ぶら下がり中との報せを頂き、緊急出動しました。 8865レ EF66 117 (吹)+コキ+ヨ8000 4B 比叡山バック…
2023/04/26 22:33
EF65国鉄色 百山にて
ふたたび5EF65を続けます。続いては国鉄色です。 この日5087レが遅れていたので山崎界隈で捉えることにしました。 遅5087レ ほぼ想定時刻に登場で…
2023/04/26 12:34
EF65更新色 桂川にて
昼下がりの桂川へ駆け込みます。 眼下にまだ花が残ってましたので立ち位置を調整してカメラを構えます。 直ぐに彼方から65のライトが見えて来ます。 508…
2023/04/25 13:13
EF65更新色 新緑バックで
安土で5087列車を狙います。 5087レ 新緑バックに快走する更新色。 EF65 2060 (新) 広角アングルは空と大地をたっぷりと入れて。 能…
2023/04/24 22:33
銀ゴトー 望遠圧縮構図で
今日も朝からすっきり晴れて渡ってましたが実家運用の最中に上空が雲に覆われだしました。 母を連れ出して長岡京のスーパーへ出掛けるついでにカメラも帯同させて貨…
2023/04/23 21:31
DE10厄神工臨の俯瞰
厄神工臨を山崎界隈で捕獲後に山崎停車時間を使って先回りします。 工9391レ 厄神工臨 この画角で少し狙ってみたんですが…あと少しのタイミングで阪急電車が…
2023/04/23 12:34
レール配給 原色機リレーで
今日は冷たく風が強く吹きつけましたが日中通してすっきり晴れ渡りました。 朝からぼちぼち所用もありましたが、折角の天気なのでカメラを取り出します。 安治…
2023/04/22 19:19
DD51+ロンチキ 敦賀工臨
朝の送迎業務を終えて寄り道をします。 工9590レ 敦賀工臨 あかんタイミングで登場しました。 DD51 1192 (宮)+チキ12B ここまで引いて何…
2023/04/22 13:13
DE10+チキ 厄神工臨
山崎界隈で厄神工臨を狙います。 工9391レ DE10 1118 (梅) 光線良くないですが、今回は編成重視で。 バックショット チキ上のレールもしっか…
2023/04/21 18:36
銀ゴトー オノワニにて
久しぶりにオノワニを訪れました。狙うは銀ゴトー牽引の貨物列車です。 3092レ EF510 509 (富山) 待ち時間に緑の電車も見れなくなりました。…
2023/04/21 12:34
EF66+EF64 2077レ 車掌車付き
昨日の8865レでEF64+ヨ8000が稲沢から吹田へ回送されて来ました。 連結されたまま2077レで西かと思いきやヨが切り離され最後尾へ付くらしいとの事…
2023/04/20 20:30
瀬田川をゆく貨物列車
たまには情景写真でも。 桜の時期が過ぎて静かになった瀬田川を貨物列車が通過してゆきます。 5085レ EF210 166 (吹)、EF66 125 ムド…
2023/04/20 12:34
DD51プッシュプル工臨
伊賀上野から返空工臨を終着直前に狙います。 工9262レ DD51 1109 (宮)+チキ2B+ DD51 1192 (宮)バックショット 財源はチキがた…
2023/04/19 12:34
ベテラン直流機 花を添えて
東西の大動脈・東海道本線をゆく貨物列車は牽引機の殆どがEF210に席巻されましたが… 僅かながらベテラン機充当の列車があって京都入りする午後に界隈が活気付…
2023/04/18 20:30
DD51ロンチキ俯瞰
高台から金沢工臨を俯瞰撮影します。 工9590レ 金沢工臨 DD51 1191 (宮)+チキ12B 大カーブを抜けてもう1枚。 山科ー京都にて …
2023/04/17 22:33
EF65+チキ 接近戦
雨降る中、梅小路配給の接近戦に臨みます。 配7993レ EF65 1135 (関) レール積車6両の豪華編成です。 チキ6B (後追い) この角度からだ…
2023/04/17 16:32
EF65とEF210 原色機の捕獲
朝方は晴れ間が広がっていたのですが昼に向けて加速度的に雲が湧いてきました。 午後からは荒れ模様の予報でしたのでぎりぎり晴れを期待して瀬田川に布陣します。 …
2023/04/16 21:21
DD51+チキ 近江八幡工臨
京都界隈で近江八幡工臨を狙います。 工9462レ 被りも無く登場しました。 DD51 1192 (宮)+チキ2B 京都タワーをバックに入れて。 バック…
2023/04/16 13:13
DD51+チキ 御坊工臨
御坊工臨の返空列車を山崎で狙います。 工8896レ 生憎太陽は雲に遮られたままです。 DD51 1192 (宮)+チキ2B 引いてもう1カット。 あま…
2023/04/15 17:17
381系と213系 国鉄型の共演
ふたたび伯備線・木野山駅です。 851M 新見行きが定時に到着です。 交換の特急やくもが通過します。 1018M やくも18号 サクラとパノラマグリー…
2023/04/14 12:34
EF66+EF64 山崎にて
山崎で8865列車を狙います。 8865レ EF66 123 (吹)+EF64 1017 ムド+コキ2B 数を減らし続けるサメと牛乳パックの組合せです。…
2023/04/13 20:20
DD51+キハ120 背後霊つき
京都駅を発車するキハ120配給列車です。 配9568レ DD51 1193 (宮)+キハ120 341 後方には京都を発車した豪華クルーズ列車が… し…
2023/04/12 22:22
EF65+ロンチキ 山崎にて
久しぶりに山崎でロンチキを狙います。 工9389レEF65 1128 (関)+チキ12B色褪せたEF65がビンテージ感を出してます。長岡京-山崎にて
2023/04/12 18:36
381系と115系 国鉄型の共演
木野山駅で国鉄型同士の列車交換を狙います。 854M(左)、1013M(右) やくも13号 さらに引いて やくもロゴは大きいと顔が引き締まります。 …
2023/04/11 21:21
EF65国鉄色 菜の花添え
花散らしの雨が通り過ぎた後も菜の花が残る桂川。 5087レ EF65 2085 (新) バックの山は新緑が目に留まるようになりました。 季節の移ろいは何…
2023/04/11 12:34
DD51+チキ 米原工臨
米原工臨を石山界隈で狙います。 彼方に赤い点が見えて長い直線を駆けて来ます。 工9462レ 待機中は風雨が強まる場面も有りましたが… DD51 110…
2023/04/10 12:34
381系やくも 三色同順
4月入りして早くも桜は散りかけでしたが再びやくも狙いで伯備線を訪れました。 川面の一本桜の傍でやくも3本を狙います。1本目は復刻版スーパーやくもです。 …
2023/04/09 19:38
特急やくも 桃の花コラボ
通りすがりで桃の花を見つけましたので急いで特急やくもとコラボさせます。 1009M やくも9号 ちょうど国鉄色のやくもがやって来ました。 JNRマーク …
2023/04/09 13:13
国鉄色やくも 川面にて
ふたたび伯備線です。 夕暮れ迫る川面で岡山行きやくもを狙います。 1024M やくも24号 ハイビームに屈せず捕獲します。 バックショット 一本桜とコ…
2023/04/08 20:20
EF65カラシ 桜コラボ
花咲く桂川を渡るEF65です。 5087レ EF65 2127 (新) 来年もこのシーンが見れると良いのですが。 京都(貨)-向日町にて
2023/04/08 12:34
スーパーやくも 一本桜添え
散り始めの一本桜と特急やくもです。 1021M やくも21号 スーパーやくも色に哀愁が漂います。 木野山ー備中川面にて
2023/04/07 22:33
ゆったりやくも俯瞰
井倉界隈で特急やくもを俯瞰します。 1007M やくも7号 線路脇の桜が画に彩りを添えてくれます。 方谷-井倉にて
2023/04/07 12:34
スーパーやくも 接近戦
復刻版スーパーやくもを真正面から狙います。 1005M やくも5号 パノラマ先頭車を捕獲します。 バックショット 一本桜横を走り去ってゆきます。 もう…
2023/04/06 19:38
一本桜とロクヨンセン
川面の一本桜の下を通過する貨物列車です。 3082レ EF64 1042 (愛) 多くのカメラマンに見送られて通過しました。 備中川面ー木野山にて …
2023/04/05 20:30
長いレール配給列車
この日の梅小路配給は長くて驚きました。 配7993レ EF65 1128 (関)+チキ8B 想定外の長さに当初目論んでいた構図を諦めました。 8両のチキ…
2023/04/04 23:23
EF64とスーパーやくも 備中川面にて
備中川面付近をゆく貨物列車です。 3084レ EF64 1044 (愛) インカーブから見上げアングルで捕獲。 もう1本。 1020M やくも20号 …
2023/04/03 22:33
国鉄色やくも 桜コラボ
同じ場所を通過する国鉄色やくもです。 1008M やくも8号 クモハ先頭のリバイバル色編成です。 引いてもう1枚。 この直後にホイッスル、ぎりぎりセー…
2023/04/03 12:34
スーパーやくも タイフォン全開
一本桜ヨコを駆け抜けるスーパーやくもです。 1004M やくも4号 引き付けてもう1枚。 荒々しい警笛とともにタイフォンが全開です。 備中川面…
2023/04/02 22:33
EF64+コキ 俯瞰気味に
根雨界隈で午後の岡山行き貨物列車を狙います。 3084レ EF64 1042 (愛) 積載は期待できませんが、これでもまだ良い方です。 引いてもう1枚。…
2023/04/02 16:16
散歩する国鉄機
桂川での撮影を続けます。5087レ後は配給列車が2本ありますが 5087レが代わり映えしないアングルでしたのでさらに立ち位置を移動することにしました。…
2023/04/01 22:33
EF65国鉄色 春色の桂川
日を改めまして桂川橋梁です。 花が咲いて春色になった桂川を入れて国鉄色が牽く貨物列車を狙います。 5087レ EF65 2065 (新) 同じシチュエー…
2023/04/01 20:20
阪急5300系 花コラボ
朝から所用があり市内を南北に移動しましたが絶好の花見日和で各所多くの花見客で賑わってました。 忘れかけていた春の光景がしっかり蘇りました。制限無しの春を謳…
2023/04/01 15:15
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クハネ581さんをフォローしませんか?