chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プレスカブはじめました! https://blog.goo.ne.jp/c50bnv

共に中古で買った1997年製プレスカブと2011年製カブ110との日々を綴ります。

軽い気持ちで買った1997年製プレスカブは想像を絶する「ボロ」だった…そんなプレスカブに挑む管理人ガトーの記録。

ガトー
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2011/09/08

  • 第333夜 取れた「超風」を付け直してみた。

    先日の福井プチツーリングの際、格安ナックルガード「超風」のひとつが走行中に取れたんだが、幸いにも↑の様にベース部分は無事で失くしたのはネジ2本とナット2つのみ。と言う訳で、近所のコーナンでボルトやナットなどを調達し「超風」を付け直す事に。で、↑は残ったオリジナルパーツと新たに付け直すために買ってきたパーツ達。ええ、落ちなかった右側もネジが指だけで外せるくらいユルユルだったんで今回、左右とも新たなパーツで留め直す事に。と言う訳で↑は、ボルトとナットで留めるの図…ええ、ネジの時はあんまりトルクがかかってないと思うんで今回はしっかり留めてやろうかと(苦笑)最後は「超風」を再装着の図…うむ、コレで当分は大丈夫でしょう♪にほんブログ村第333夜取れた「超風」を付け直してみた。

  • 第332夜 レトラムを撮りに今年最初の福井プチツーリング 後篇

    昨日の続きです。伊良谷トンネルの赤信号を3分ほど待って走り出すも次の芦谷トンネルの前には片側交代通行の停止信号があって赤信号の下のタイマーを見ると約5分ほど待たなきゃなんない。いや〜、多分誰も来ないだろうが仕方がないんでエンジン切って5分待ちましたよ(苦笑)で、コチラは反対側を撮ってみたの図…伊良谷トンネルの前にはユンボが1台居て休憩中と思われる作業員氏達がおられました。いや〜、珍しいのかこっちを見てたんでなんか気まずかったねえ(笑)そんな訳で5分後にようやく走り出すも伊良谷トンネルを抜けたトコが大きく崩れており迂回路を走る…いや〜、崩れたトコは数十mくらい陥没してて道路がスパッと切れているのが印象的であった。その後、第二観音寺トンネルの出口で工事のトラックが1台、その次の第一観音寺トンネルに入ろうとする...第332夜レトラムを撮りに今年最初の福井プチツーリング後篇

  • 第331夜 レトラムを撮りに今年最初の福井プチツーリング 前篇

    今年も元シュツットガルト市電「GT4」な福井鉄道F10形「RETRAM(レトラム)」が走るとの事で初日の昨日、CT125ハンターカブに乗って見に行く事に。去年同様、早朝自宅を出発し小浜市経由で福井市へ向かうんだが途中の国道27号線と国道8号線が相変わらず馬鹿っ速い流れなんでホトホト疲れたねえ(苦笑)そんな訳でいつも途中で給油する福井県若狭町のガススタで給油したら燃費の方は49.14km/L…いや〜、スロットル全開しないとクルマに突かれる道は嫌いだ。で、↑は最初の撮影地である家久〜サンドーム西にある日野川橋梁に到着した時に撮ったCT125と福井鉄道F2000形。ええ、この前の京都丹後鉄道KTR700形706の時と同じく到着直後に電車が来たんでラゲッジの蓋開けっ放しで日の丸写真を撮る体たらく、反省。と言う訳で...第331夜レトラムを撮りに今年最初の福井プチツーリング前篇

  • 第330夜 プラグ交換の事、スッカリ忘れてた(苦笑)

    最近、CT125ハンターカブの始動時にアイドリングが若干波打つ時がある。そんな訳でこの現象について少し調べてみると幾つかある原因のひとつにプラグが挙げられていた…そう言えば、今のプラグって納車時のままだよな(苦笑)で、NGKによればカブの標準プラグの交換時期は走行距離が3000〜5000kmを越えた時らしいんだが、ウチのCT125って現在12000kmを越えたくらいなんですよ、ハイ。いや〜、5000kmを超えた時に一応見たんだけど全然問題なさそうなんで交換しなかったんだよなあ。まあ、プレスカブもカブ110JA07もメーカーの言う距離の数倍で交換してたんでCT125も20000kmくらいで替えりゃあいかと思ってたんでねえ。と言う訳で本日、ようやく交換する事にしましたよ。で、↑はその納車時から付けっぱなしだっ...第330夜プラグ交換の事、スッカリ忘れてた(苦笑)

  • 第329夜 AZ FCR-062を買ってみた

    先日、前に部屋から発掘した古いフューエルワンを遂に使い切ったんで新たに調達しようとAmazonに見に行ったところ、容量が200mlに減ってるのに結構いいお値段になってて早々に断念…で、代わりになりそうなモンはないかと調べたらAZFCR-062がお安くて良さ気。そんな訳で早速、楽天のAZショップにて初回お試し価格99円で購入する事に。と言う訳で↑は先日使い切ったフューエルワンと今回購入したFCR-062…FCR-062は結構、容器がデカイんだが容量は100mlとなっております。で、このFCR-062なんだがフューエルワンより濃い様でAZ曰く「バイクなどの、タンク容量が30L未満に使用する場合は0.3%以上添加しないで下さい。」との事なんでCT125ハンターカブならタンク容量が5.3Lなんで約15mlで、タン...第329夜AZFCR-062を買ってみた

  • 第328夜 今年最初のプチツーリングは兵庫県香美町です♪ 〜後編〜

    昨日の続きです。通玄寺の駐車場の駐車場でなにもせず45分も待ってられなかったんで一年前も行った香住〜鎧にある矢田川橋りょうへ行く事に。と言う訳で↑はその矢田川橋りょう近くの撮影ポイントで撮ったCT125ハンターカブ…ええ、前回は咲いてなかった藤の花(だと思う)が綺麗だったんで一緒に撮ってみましたよ♪そんな訳で小一時間ほどココで過ごした後はこの日の目的である林道三尾御崎線を走るため餘部方面へ。で、↑は林道三尾御崎線を走っていて途中に見える余部橋梁と一緒に撮ってみたの図。先代の余部鉄橋は赤くて厳つい橋だったが、↑の余部橋梁はコンクリート製の高速道路みたいで味気ないものになってしまいました。そして↑は途中にある余部埼灯台で撮ったCT125。コチラは去年4月に行った2回目の林道三尾御崎線走破の際に訪れたんだが誰も...第328夜今年最初のプチツーリングは兵庫県香美町です♪〜後編〜

  • 第327夜 今年最初のプチツーリングは兵庫県香美町です♪ 〜前編〜

    今年はバタバタしてたんでCT125ハンターカブやスーパーカブ110JA07によるプチツーリングに行けない日々。と言う訳で昨日、今年最初のプチツーリングに行って参りました♪で、どこに行こうか色々考えた結果、お気に入りな林道三尾御崎線が走りたかったんで去年3月の「雪もとけたし日本海側にプチツーリング♪」と同じルートで走る事に(苦笑)そんな訳で↑は昨日の朝、京都府舞鶴市にあるドライブインダルマで撮ったCT125…ええ、今年もココに寄りました。あと、写真は無いが出発して早々に尼崎市内で一番安いスタンドで給油したのも去年と同じですな(笑)ちなみに燃費の方は174km走って3.23L給油の53.87km/Lでした。と言う訳で↑は店内に並ぶ自販機うどん&ラーメンの皆様…いや〜、お久しぶり。そうそう、前回250円だったコ...第327夜今年最初のプチツーリングは兵庫県香美町です♪〜前編〜

  • 第326夜 今年も仕事帰りの山道に癒やされました(笑)

    今日はCT125ハンターカブに乗って京都府内に撮影仕事へ。行きはつまんない道を走ったんで、帰りは久し振りに京都府道・大阪府道733号柚原向日線を走る事に。と言う訳で↑は本日、京都府道・大阪府道733号柚原向日線の強烈なヘアピンカーブで撮ったCT125…ええ、ココも約1年ぶりですな♪いや〜、ここんところプチツーリングも山道もご無沙汰だったんで癒やされました(笑)そして↑はAKEEYOのAKY-958Nのフロントカメラで撮った1枚目のトコに到着する寸前の動画…基本2速で一瞬、1速に入っております(苦笑)うむ、あのボルトで留めたフロントカメラも一応、仕事をしている様で。で、↑は同一時間のリア動画です…こん時は20~30km/hで走ってたんだが、超広角なレンズのお陰でまあまあスピード感が出ております。そして↑は、...第326夜今年も仕事帰りの山道に癒やされました(笑)

  • 第325夜 MINIMOTO サイドバッグサポート 左側専用を装着してみた。

    ウチのCT125ハンターカブにはJMSのエキスプレスBボックスB-26Bを付けているんだが、荷物が多い出張仕事やらロングツーリングの際は容量が足りなくなる事が多く前々から何とかしたいと思っていた。いや〜、工具バックと電動空気入れだけでも外付けのバックに入れる事が出来れば大分楽になるんだけどねえ。と言う訳で色々考えた末、それらを入れるサイドバックを付けるのが一番だとなった次第。そんな訳で↑は去年3月に購入し1年寝かしていたMINIMOTOサイドバッグサポート左側専用…ええ、いいサイドバックが見つからなかったのと余計なモノを付けてCT125のフォルムを崩したくなかったんで(苦笑)で、今回↑のヤツを装着しようと思ったのは最近、容量不足な状況が続いたのと手頃なサイドバックを手に入れたんで重い腰を上げ付けてみようと...第325夜MINIMOTOサイドバッグサポート左側専用を装着してみた。

  • 第324夜 ドラレコのフロントカメラが取れたんでボルトを使って再装着(苦笑)

    先日、CT125ハンターカブに乗っていると前の方から「カツカツ…」と小さな音が聞こえてきた。どうせキーホルダーとかUSBケーブルが風でどこかに触れてる音だろうと思いチラチラ見てたんだがどうも違うっぽい…で、信号待ちの際ふと足元を見たらフォークブーツの下辺りに何かがぶら下がっていた…え、あれってドラレコのフロントカメラやん!嗚呼、両面テープだけじゃ駄目だったか。そんな訳で急いで路肩に寄せ、ぶら下がっているフロントカメラをハンドルバックに格納する事に。いや〜、あのまま走ってたら多分、スポークにケーブルが巻き付く可能性もあったんだろうなあ、くわばらくわばら。そんな訳で↑はリアカメラ…ええ、ご覧の様にリアの方は両面テープとナンバープレートのお陰でピッチリ付いておりました。と言う訳で、近所のコーナンにてM6のボルト...第324夜ドラレコのフロントカメラが取れたんでボルトを使って再装着(苦笑)

  • 第323夜 今年もCT125に乗って確定申告(苦笑)

    昼、確定申告の書類を提出しにCT125ハンターカブに乗って尼崎税務署へ向かう。そんな訳で↑は本日、税務署の駐輪スペースで撮ったCT125…去年は横位置で撮ったんで今年は縦で撮ってみようかと(笑)去年は税務署の外も中も空いていたが、今年はバイクスペースには数台停まっていて書類提出もちょっと混んでおりました。で、今年も税務署に行く前に近くの芦原大橋でチョロっと鉄…今年は晴れていたんで↑の様に、影の中に居たCT125がハッキリしない悔いの残るカットとなる訳で、反省。にほんブログ村第323夜今年もCT125に乗って確定申告(苦笑)

  • 第322夜 JA07も1年ぶりのオイル交換

    昨日、CT125ハンターカブのオイル交換した後、1年3ヶ月ほど交換してないJA07スーパーカブ110もついでにやってしまおうとなった次第。そんな訳で今回は↑にある様に前にCT125に入れてたAZMEB-0135W-50…ええ、JA07はあんまり距離を乗らないんでオイル交換の間隔も長くなりがちなんで5W-50と言う寒い日も暑い日も対応できるオイルの方がいいかと思いまして(苦笑)そんな訳で↑は前に入れてたウルトラG1を排出の図…CT125の場合、ドレンを開けるとチョロチョロと流れるんだがJA07の方は結構ドバッと出ます。ちなみに↑はCT125の排出したオイルが入った洗面器で受けてるんでオイルの方もいつもの倍となります。そして↑はキジマのワイヤーロックドレンボルト…ええ、CT125と同じくコチラもマグネットにス...第322夜JA07も1年ぶりのオイル交換

  • 第321夜 5回目のオイル交換は1年前に開けたULTRA G1

    今日は時間があったんでCT125ハンターカブのオイル交換。前回はAZのMEB-0135W-50を入れたんだが、1500km付近までシフトもスコスコ入るしギア抜けも起きなかったんだがそれ以降は、シフトフィールが悪くなりギア抜けもちょいちょい発生する訳で。そんな訳で今回は約2204kmで交換となるんだがこのオイル、かなりお手頃な価格だったんで今後は1500〜2000kmくらいで交換してもいいかもしれない。ただ、今回は約1年前に開けたULTRAG1をなんとかしたかったんでMEB-013は見送りG1を入れようかと。まあ、夏場なら粘度の高いMEB-013を選ぶんだろうが冬場はG1もMEB-013も同じ5Wなんでねえ。あと、今回もめんどくさかったんで写真は全てiPhone14Proで撮っておりますそんな訳で↑はMEB...第321夜5回目のオイル交換は1年前に開けたULTRAG1

  • 第320夜 AKEEYO AKY-958NをCT125 ハンターカブに付けてみた。 その2

    昨日の続きです。↑にある様に、青いカプラー端子のリアカメラからのびたケーブルはキャリアの下からタンクの左横を経て外装パーツの下に潜り込む様に配線する事に。そしてバッテリーやACCからAKY-958N本体にのびるケーブルは、外装パーツの下を潜ってハンドル方向へ這わす様にしております。で、AKY-958N本体なんだが最初はDユニットと同じ様にバッテリー付近に置いておくつもりだったんだが、ソコだと記録用のSDカードを取り出すのにいちいち外装を外さないと駄目なんで☓。そんな訳で色々考えた結果、⇡の様にハンドルバックの中に入れておこうとなった次第。一応、このAKY-958Nって防水仕様らしいんで雨に弱いこのバックでも安心して使えそうなんだが、ご覧の様にファスナーを開けたら誰でも取り出せるんで盗難に遭う可能性は否めな...第320夜AKEEYOAKY-958NをCT125ハンターカブに付けてみた。その2

  • 第319夜 AKEEYO AKY-958NをCT125 ハンターカブに付けてみた。 その1

    先日、アマゾンでAKEEYOのAKY-958Nがセールで出ていたので思わずポチってしまった。そんな訳で↑は、そのポチったヤツをCT125ハンターカブに付けてみようとしているの図。で、↑は開封の図…中にはドラレコ本体やらリモコン、そして前後カメラ等などが入っておりました。と言う訳で、今回も外装を3つほど外していきます…ええ、フロントカメラとリアカメラの配線があるんで仕方がないですな。で、↑はリアカメラを設置の図…ご覧の様に、ナンバープレートブラケットに設置してみました。そうそう、最初は付属の両面テープで付けようとしたんだが粘着力が弱かったんで手持ちのヤツを使う羽目に。そんな訳でケーブルは、⇡にある様にキャリアの下に這わせておきました。で、フロントカメラの方はホーン下のネジのトコにエーモンのL字ブラケットをか...第319夜AKEEYOAKY-958NをCT125ハンターカブに付けてみた。その1

  • 第318夜 今シーズン初めての灯油輸送はJA07となりました。

    今晩、最強寒波がやって来ると言う事らしいんで昼、ポリタンクの灯油を確認したらほぼ入ってない。そんな訳で↑は本日、JA07スーパーカブ110で灯油を買いに行ったの図…ええ、今日は風が強かったんで重心が低いJA07でいいかっ♪となりまして(苦笑)で、↑は灯油を入れたポリタンクをJMSエキスプレスBボックスB-15に載せたトコ…CT125ハンターカブに載せてるJMSエキスプレスBボックスB-26Bだと蓋が当たって閉まらないんだが↑のB-15はギリギリ閉める事が出来る訳で。にほんブログ村第318夜今シーズン初めての灯油輸送はJA07となりました。

  • 第317夜 走行距離10000kmはどしゃ降りの大阪市内でした(苦笑)

    今日はCT125ハンターカブに乗って大阪府南部の撮影仕事に行ったんだが、仕事終了と同時に雨が降ってきたんでカッパ上下を着込んで帰る事に。いや〜、天気予報通りとは言え朝は快晴だったんでついてないなあ。話は変わるが帰宅中、弁天町の手前でオドメーターが99995kmになっているのに気づいた…嗚呼、このまま行くと5km先は国道43号線バイパス区間なんだよなあ。そんな訳で急遽左折し、10000km到達時に停めやすそうなトコを探しながら残り5km走る事に。と言う訳で↑は、10000km到達時に撮ったオドメーター…いや〜、メーターが雨でべた濡れなんで見にくいですなあ(苦笑)で、↑はその10000km到達地点である中央大通の東田中公園付近で撮ったCT125。ええ、弁天町からみなと通を走ってたら仕事でよく行く大阪市中央体育...第317夜走行距離10000kmはどしゃ降りの大阪市内でした(苦笑)

  • 第316夜 新品のフロントフェンダーに交換してみた。

    先日の往復700km石川県プチツーリングでシカに接触して変形したフェンダーの件。最初は裏から叩いて治そうかと思うも、難しそうなのと塗装も剥がれてるんで早々に断念しヤフオクで中古品を調達しようとなった…が、消費税や送料を含めるとWebikeで売ってる新品と大差ない事がわかり、素直に新品購入(苦笑)そんな訳で↑は先日届いたホンダ純正部品「フエンダー,フロント*R354*61100-K2E-T00ZB」。気になるお値段は税送料込み7920円に手持ちの277ポイントを投入した7643円なり。で、CT125のフロントフェンダーはフロントフォークに4本のネジで固定しているだけなんで、まずは↑の様にネジを外してみようかと。そんな訳で↑はネジを外しフロントフォークの間からフェンダーを抜こうとするの図。しかし、いざ抜こうと...第316夜新品のフロントフェンダーに交換してみた。

  • 第315夜 いきなりシカと接触! 往復700km石川県プチツーリング(苦笑)

    先日、Webを見てたら今月24日に引退する北陸鉄道8000系8802Fが京王井の頭線アイボリーホワイト復刻塗装になって運用中とあったんでCT125ハンターカブのプチツーリングを兼ねてチョロっと見に行く事に。で、昨日朝3時半に自宅を出発し2泊3日ツーリングで富山から帰った日本海沿いの道を走って石川県は内灘町を目指す。が、自宅を出発しわずか1時間でトラブル発生!ええ、今回はナビの指示通り普段あまり走らない国道477号線の口入の先にある新世紀第一トンネルを走るんだが、トンネルを抜けたトコにあるブラインドカーブで棒立ちしてた鹿と接触したのだ…いや〜、真っ暗闇のカーブを曲がっていたら数m先に鹿が立っていたんで避けきれなかった次第。「あっ、シカや!」と思った瞬間にぶつかっていた状態だったんで正直、あんまり覚えてないが...第315夜いきなりシカと接触!往復700km石川県プチツーリング(苦笑)

  • 第314夜 北条鉄道と雪彦・峰山線、そして国道482号線の県境区間に再々挑戦(苦笑) 〜後編〜

    北条鉄道で元JR東日本所属のキハ40535を撮って林道雪彦・峰山線を堪能し、次はこの日最大の目的である国道482号線の県境区間に再々挑戦するお話の続きです(苦笑)先述の様に国道482号線の鳥取から兵庫への県境区間は、今年4月に通行止めで通れず予定をふっ飛ばすくらいの大回りをする羽目になった悔しい思いがあり、いつかリベンジしたいと思っていた。そして今年6月、ようやく県境区間の通行止めが解除されたと聞き先月アタマのプチツーリングの際、再挑戦を図るも道を間違うというまさかの凡ミスをし再び苦渋を飲む羽目に。で、3度目の今回は前回間違った国道29号を逆から進み前回見落とした国道482号と交差点を確実に曲がる事を第一に注意深く走る訳で(笑)いや〜、走ってて目の前に前回停めた音水湖カヌークラブハウスが出てきた時はあの時...第314夜北条鉄道と雪彦・峰山線、そして国道482号線の県境区間に再々挑戦(苦笑)〜後編〜

  • 第313夜 北条鉄道と雪彦・峰山線、そして国道482号線の県境区間に再々挑戦(苦笑) 〜前編〜

    昨日、久し振りにCT125ハンターカブでプチツーリングへ行ってきた。今回は通行止めと勘違いで過去に2回も失敗した国道482号線の県境区間に挑んでみようかと。ただ、県境区間だけのためにあんな北まで行くのもアレなんで途中、前から見に行きたかった北条鉄道のキハ40形を拝みに行こうかと。そんな訳で↑は昨日、北条鉄道の法華口〜播磨下里にある笠原第5踏切で撮った朝焼けとCT125。いや〜、昨日のキハ40は始発から北条町8:50着までの3往復と夜の1往復と言う運用だったんで気合を入れて北条町5:41発の始発に間に合う様、自宅3時半に出発ですよ…でも、クルマも少ないし気温も涼しかったんで結果的に快適に走れてよかったんだけど(笑)で、↑は粟生から引き返してきたキハ40535…コチラ、北条鉄道に来る前はJR東日本所属で秋田辺...第313夜北条鉄道と雪彦・峰山線、そして国道482号線の県境区間に再々挑戦(苦笑)〜前編〜

  • 4回目のオイル交換はAZ MEB-013 5W-50

    昨日は時間があったんで前回のオイル交換から3524km走ったCT125ハンターカブのオイル交換。前回入れた旧パッケージのウルトラG2だが2泊3日のツーリングや数々のプチツーリングの際も特に問題も起きず働き続けた優秀なオイルなんだが、3000kmに近づくにつれシフトフィーリングの悪化やギア抜けが起きたんで個人的には引っ張って3000kmまでかなあ?と思いました。で、今回はいつものウルトラG1やG2ではなく前々から気になっていたAZの5W-50を入れてみようかと。と言う訳で↑が、そのAZMEB-0135W-50。コチラ、100%化学合成油で4L入りなのにお値段の方は3300円くらいなんだがワタクシは、たまたまAmazonで安売りしてた際に買ったんで2777円(税・送料込み)でした。とりあえず、信号待ちで普通に...4回目のオイル交換はAZMEB-0135W-50

  • 第311夜 5年ぶりにゴム紐交換

    今日、JA07スーパーカブ110に乗ろうとしたら↑の様な状況…ええ、JMSエキスプレスBボックスB-15をリアキャリアに固定してたゴム紐が切れた様で。そうそう、このゴム紐って5年前に100均で購入したモンなんだがよくぞ今日までもってくれましたよ。と言う訳で、早速交換。で、↑は近所の100均で購入したゴム紐…いや〜、車体色に合わせてホントは青か黒がよかったんだが在庫が赤と緑と黄色しかなかったんで↑のヤツを選んだ次第(苦笑)そんな訳で↑は取り付けてみたの図…ええ、思っている以上にトラロープみたいな黄色が悪目立ちしております(苦笑)まあ、そのうち青か黒なヤツを見つけて再交換かねえ。にほんブログ村第311夜5年ぶりにゴム紐交換

  • 第310夜 8744kmでリアタイヤ交換

    先月は超多忙だったんでツーリングもカブ達のお世話も出来ない日々。で、今日は久しぶりに時間があったんでCT125ハンターカブのリアタイヤを交換しようかと。そんな訳で↑は本日交換するIRCのGP-580/90-1744P…ええ、純正のヤツですな(苦笑)ただ、このリア用のGP-5が品薄らしく注文から2週間ほど待たされましたよ。で、↑は蚊がブンブン飛びかう中、強烈な日差しを浴びながらなんとか外したリアタイヤ…いや〜、暑くて汗が止まらないよ!そして↑は、リアスプロケを外して初対面なハブダンパーさん(笑)そんな訳で↑はタイヤとチューブとリムバンドを取っ払ったリム…ええ、ご覧の様に若干錆びてました、残念。そして↑は新旧GP-5を重ねてみたの図…ええ、こう見ると下の古いGP-5は結構平らになってますなあ。そんな訳で↑はア...第310夜8744kmでリアタイヤ交換

  • 第309夜 国道425号線全線走破 〜後篇〜

    CT125ハンターカブで「日本三大酷道」のひとつである国道425号線に起点から挑んで行ったお話の続きです。池原ダムの先は国道169号線&国道309号線の重複区間を経て十津川村方面へ向かう…と言う訳で↑は一昨日、下北山村の国道425号から撮った池郷川と1929年竣工の池原橋。ええ、重複区間からこの辺まではゆとりのある片側一車線の快走路でした。で、↑は国道標識が描かれたキロポスト…コチラ、どうも100m毎に立ってる様で起点側から100m進む毎に数字が1増えていくんで、終点側から進んだ際は数字が1つづつ減っていく感じです。ちなみにこのキロポスト、三重や和歌山では見かけなかったんで多分、奈良県内のキロポストの様で。そんな訳で↑の425だと尾鷲側の県境から42.5kmの地点になるみたいですな。一応、425号に因みキ...第309夜国道425号線全線走破〜後篇〜

  • 第308夜 国道425号線全線走破 〜前篇〜

    ここ最近、北に行ったし西にも行ったと言う事で次は南でも…となり昨日、前々から走ってみたかった「日本三大酷道」のひとつである国道425号線を、起点から終点まで走ってみる事に。そんな訳で早朝自宅を出発し国道166号線と国道42号線を使って朝、起点がある三重県尾鷲市へ。で、起点は尾鷲市にある坂場交差点なんだが交差点に停めて写真撮るのもアレなんで今回は尾鷲駅をスタート地点としようかと。と言う訳で↑は昨日、尾鷲駅で撮ったCT125ハンターカブ…ちなみに今回は425号線の走破がメインで鉄も出来なさそうなんで、撮影機材の方はD500+16-80mmとiPhone11の2本立てで挑みます(苦笑)あと425号に入る前に↑の様に近くのガススタに寄って燃料補給…ええ、何でも425号の沿線にはガススタもコンビニも無いとの事なんで...第308夜国道425号線全線走破〜前篇〜

  • 第307夜 JA07に新しいYSS東京堂のリアショックを付けてみる。

    先日、CT125ハンターカブのリアショックをYSSのDTGリアショックに交換して以来、JA07スーパーカブ110に乗る度にリアがヘタっている事に気付いた(苦笑)まあ、JA07のリアショックも10年前に交換したヤツなんで、CT125のリアショックを変える前から着座位置やブレーキなどもあってその「くたびれ感」は気付いていたんだがCT125のYSS交換後、JA07に乗る度にそのヘナヘナな具合がメチャメチャ気になるんで今回の交換となりました。と言う訳で↑は、先日Webikeに注文してたYSS東京堂のリアショック…ええ、JA07用はWebikeとアウトスタンディングでしか見かけなかったんでポイントの使えたWebikeにて購入。ちなみに気になるお値段は9860円なんだが、先述の様にポイントを使って9222円で購入して...第307夜JA07に新しいYSS東京堂のリアショックを付けてみる。

  • 第306夜 岡山・鳥取、675kmプチツーリング 〜後篇〜

    国鉄特急色の381系「やくも」を撮りに伯備線沿線へ行った後、狭路&山道で癒やされてたら鳥取に達していたお話の続きです(苦笑)そんな訳で↑は一昨日、若桜鉄道隼駅の前で撮ったCT125ハンターカブです…うむ、昔ながらの木造駅舎がいい感じです♪ただこの隼駅、何でもその駅名に因みスズキのハヤブサの聖地になっている様で、毎年8月には「隼駅まつり」が開催され全国から多くのライダーが鳥取県八頭町の船岡竹林公園に集結するとの事。と言う訳で、この数分後に鳥取行きの列車が来る様なんで急遽、駅の近くで鉄する事に。そして↑が、その駅の近くで撮ったWT3003「昭和」+WT3004「若桜」とCT125…逆光なのはアレだがいい記念になりましたよ。この後、前回の通行止めで行けなかった国道482号線の鳥取・兵庫の県境越えをするため移動開...第306夜岡山・鳥取、675kmプチツーリング〜後篇〜

  • 第305夜 岡山・鳥取、675kmプチツーリング 〜前篇〜

    昨日は天気も良さそうだしCT125ハンターカブのツーリングを兼ねて国鉄特急色な「やくも」を見に行こうとなり早朝、自宅を出発。写真は無いが途中、宍粟市にあるガススタで給油し燃費の方は55.69km/L。うむ、前回のロングツーリングの帰りとこの日の朝は速い流れに合わせて走ってたんでこんな感じの数字になるんでしょうなあ。↑は昨日、岡山県道・兵庫県道365号上福原佐用線の県境部分である杉坂峠で撮ったCT125…ええ、今回は県道での岡山県入りです。ただ、ココで問題発生!↑のカットを撮ろうと停めた際、下車した数秒後にバランスを崩しマフラー側からバタンと倒れてしまったのだ…嗚呼、また乗ってないのにコケたよ(苦笑)そんな訳で車道側に倒れたもんだから急いで起こそうとしていたら、軽トラが通りかかったんで結構恥ずかしかったのは...第305夜岡山・鳥取、675kmプチツーリング〜前篇〜

  • 第304夜 1133kmも走ったんでチェーンの調整と清掃をしておきます

    先日のロングツーリングで1133kmも走ってしまったんで先日交換した強化ノンシールチェーンの調整と清掃をしておく。で、たるみの方なんだが↑にある様に規定の3cmには達してない状態だったがとりあえず、調整はしておきました。しかし、1000km以上走っても↑くらいのたるみとは強化チェーン、なかなかやるねえ♪そんな訳で調整後はチェーンクリーナーで汚れを落としていきました…今回のロングツーリングでは雨降りや砂浜と言ったチェーンの汚れるシチュエーションがてんこ盛りだったんで洗い甲斐がありました(笑)ええ、今回も便利なチェーンブラシを使って念入りにこすっていきます。そして清掃後は、↑の様にスーパーチェーンルブを吹いていきます。うむ、相変わらずルブがチェーンに当たってプチプチ鳴るとすごく効いてる感じがします(笑)この後...第304夜1133kmも走ったんでチェーンの調整と清掃をしておきます

  • 第303夜 梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑) その5

    梅雨真っ最中にCT125ハンターカブで行った2泊3日のロングツーリングの3日目の後半です。大野川鉄橋の撮影後は海に沿う様に南下して行き福井県に突入…で、途中にえちぜん鉄道の線路が見えたんで急遽、鉄。で、↑は23日にあわら湯のまち〜水居にある水居踏切で撮ったMC7000形/TC7000形7003+7004とCT125。そんな訳でココからは、過去に行った福井プチツーリングとほぼほぼ同じ道で帰っていきます(苦笑)と言う訳で↑は鷹巣海水場で撮ったCT125…いや〜、最初は前に行った鷹巣海水場近くの駐輪場に停めるつもりだったんだがブルドーザーが砂浜をならしてたんでココに停める事に。で、なんでココに立ち寄ったかと言うと今回もGoogleMapのナビが走りたくない主要国道を推してくるんで、↑の様な偽の経由地を何か所か...第303夜梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑)その5

  • 第302夜 梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑) その4

    梅雨真っ最中にCT125ハンターカブで行った2泊3日のロングツーリングの3日目です。そんな訳で↑は23日に宿泊先のホテルで撮った駐輪中なCT125…そして隣には昨日、駐める際は居なかったST250のお姿が。ええ、なんかいい感じの並びだったんで思わず撮ってしまいましたよ(笑)最終日なこの日は、高岡市内で朝ラッシュの万葉線などを撮ってから帰路につくとします。で、↑は米島口で撮った万葉線デ7000形7073とCT125。ワタクシ、日本の路面電車でまだ撮ってない会社が3社あったんだがそのうちのひとつが↑と↓の万葉線だったんですよ…お陰で残すは東急世田谷線と豊橋鉄道豊鉄市内線だけになりました♪米島口で暫く撮った後は画を変えたかったんで庄川口へ移動する事に。そして↑は庄川口で撮った7071とCT125。そうそう、この...第302夜梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑)その4

  • 第301夜 梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑) その3

    雨に泣いた1日目の様にはなりたくない!と言う訳で、雨を回避するためルート変更をするも思わぬ快走路と出会えた2日目の続きです。大日踏切での撮影後は国道472号線→岐阜県道75号線→国道41号線と走って行くんだが途中、遠い昔にニュースでよく見た「カミオカンデ」があった神岡鉱山など趣のある風景が心に刺さったねえ。あと、この国道41号なんだが神岡を過ぎると山間部になり信号も殆ど無いバイパス状態…そんな訳で流れもやたら早く、CT125ハンターカブだとギリギリ付いていけるくらいなんで勾配区間とかは結構余裕無し。と言う訳で、ちょっと気が張った状態で走ってたんだがふと横を見ると、隣を流れる高原川にいい感じの橋がかかってるのが見えたんで休憩がてらチョロっと見に行こうかと。で、↑は22日にそのいい感じの橋こと漆山橋の上で撮っ...第301夜梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑)その3

  • 第300夜 梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑) その2

    梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリングに出て案の定、雨にやられ心が折れかけたお話の続きです(苦笑)2日目の夜は富山県高岡市のホテルを取ってるんで、岐阜を縦断し日本海側まで出ると言う結構長距離移動。ええ、今回のツーリングはこの1週間前に行った岐阜出張の際に「この道をカブで走りたい!」と思ったのが核となっていて、ホテルもこの岐阜縦断をしやすさを考えて選びましたよ。そんな楽しみにしていた2日目だが、天気予報によれば高山以南は日中雨との事なんで楽しんで走るのは諦め早々に通過し、晴れの予報の出ている富山県内に期待する事に決めた。と言う訳で2日目も早朝に出発となり、木曽川&長良川に沿って北上して行く。で、↑は22日に撮った途中に見かけた赤い綺麗な吊橋とCT125ハンターカブ…ええ、赤いヤツ同士よくお似合いで(笑...第300夜梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑)その2

  • 第299夜 梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑) その1

    ここ2ヶ月、時間に余裕がなく「レトラム」を軸にした福井ツーリング以来、CT125ハンターカブに乗り遠くに行けない日々…と言う訳で、6月下旬からはまた暇な日々になるんで泊まりを含んだロングツーリングに行ってみようかと。正直、梅雨の真っ最中に出かけるのは気が引けるが、どうしても走りたかったんだから仕方がない(苦笑)そんな訳で21日の早朝、自宅を出発しいつもの国道477号線で北上して行く。で、この国道477号なんだがこれまでは川西〜園部や菰野〜日野と言った比較的走りやすい区間を走っていたんだが、以前より「酷道477号」と揶揄される京都府南丹市〜滋賀県大津市の区間を走ってみたいと思っていた。ただ、この区間ってたびたび通行止めになってるんで行く寸前に何度も中止する事多し…で、今回は事前の情報収集で開通を確認したんで...第299夜梅雨真っ最中なのに2泊3日のロングツーリング(苦笑)その1

  • 第298夜 とりあえず、強化ノンシールチェーンに交換してみた。

    CT125ハンターカブも走行距離が5000kmを越えたと言う事でチェーン交換をする事に。で、最初は色んなYouTube動画やブログの方々みたいにシールチェーンにしようと思ったんだが、125ccくらいの小排気量車ではシールチェーンだとパワーが食われると言う記事もあったりするんで色々と悩める日々。そんなこんなで結局、値段が安く肯定の評価も多い強化ノンシールチェーンに決定する事に。まあ、強化チェーンが使い物にならなかったらシールチェーンにすればいいと思いまして。と言う訳で↑は本日、注文していたMonotaROから届いたDIDの428HD…あと、気になるお値段は1790円(税・送料別)でした。そんな訳で↑は開封してみたの図…DIDのチェーンってビニール梱包だった記憶があるんだが↑は紙に巻かれておりました。で、今回...第298夜とりあえず、強化ノンシールチェーンに交換してみた。

  • 第297夜 JA07にも格安スマホホルダーを装着し、新しいバイクカバーも被してみた

    昼、Amazonに注文してたブツが届いたんで早速、装着。で、↑はFavotoとか言うメーカーのバイクカバーと先日、CT125ハンターカブに付けたのと同じ格安スマホホルダー。と言う訳で↑は箱から出したスマホホルダー…ええ、CT125で使っていて結構いい感じだったんでJA07スーパーカブ110にも導入してみようとなった訳で。で、↑は装着作業の図…ええ、取り付ける場所は自転車用フロントバック用に付けた右側のクランプバーがちょうどいい位置なんで即、決定(笑)そんな訳で↑はスマホホルダー装着後、iPhone7を載せてみたの図…う〜む、充電用のケーブルが邪魔だねえ。あと、自転車用フロントバックの方はCT125とは違って邪魔だったんでこの後、ラゲッジケースの中に移動して貰いました(苦笑)そしてバイクカバーだが、以前より...第297夜JA07にも格安スマホホルダーを装着し、新しいバイクカバーも被してみた

  • 第296夜 CT125にYSS DTGリアショック 365mmを付けてみる。

    今日は久しぶりに時間があったんで数日前に届いた↑のYSSDTGリアショック365mmをCT125ハンターカブに装着してみる。いや〜、純正リアサスは道路のギャップなどでリアがボヨンボヨンと跳ねる事が多くて前々からなんとかしたかったんだが先日、Amazonを見てたら↑のヤツが1万円を切った9980円で売られてたんで思わずポチった次第。そうそう、YSSのリアサスはJA07スーパーカブ110の時に初めて購入したんだが、コストパフォーマンスに優れたいいサスなんで今回のDTGリアショックにも期待と言う事で。そんな訳で↑は開封したの図…ご覧の様にショック2本とYSSのステッカー、そしてプリロード調整用の棒が入っておりましたよ。ちなみにこのDTGリアショックなんだが純正と同じ365mmと2cmほどローダウン出来る345m...第296夜CT125にYSSDTGリアショック365mmを付けてみる。

  • 第295夜 新たに中古のiPhone7を調達し、格安スマホホルダーを使ってナビ運用してみる

    最近、気温も上がる日も多くなりエンジンの油温だけでなくナビで使用中のiPhone11も温度が上がり、気がつけばシャットダウンみたいな事が多くなってきた。まあ、土地勘のあるトコならナビがなくても頑張りゃ帰る事も出来るんだがツーリング先じゃあ困った事になるんで前々から何とかしようと思っていた。そんな訳でWebを徘徊していると安いスマホと格安スマホホルダーを買ってきてデザリングで使ってる方々のブログに出会った。う〜む、ウチのiPhone11もナビで使い始めてからバッテリーの劣化が酷くなってきてるし、今は大丈夫だが例のカメラ故障もそのうち起きるかもしれないんでこの作戦でいこうかなあ?で、安い中古のiPhoneを物色してみると1万円辺りでもそこそこなモノが手に入りそうだったんで検討開始。そんな訳で↑は今回新たに手に...第295夜新たに中古のiPhone7を調達し、格安スマホホルダーを使ってナビ運用してみる

  • 第294夜 かかとシフトアップは初めてだよ(苦笑)

    昨晩まで山口出張だったんだが昨日の朝4時、左足親指の付け根が痛くて目が覚めた。いや〜、前日まで全然痛くなかったしぶつけたり打ったりもしてないんでただただ不思議だったんだが、グーグルで症状など検索したところ、どうも通風っぽい。そうそう、この数週間はほぼほぼ仕事で特にここ数日間は、給水や排尿を殆ど出来ない状況での仕事だったんで「そのうち3年前みたいに脱水症で倒れてしまうんじゃないか?」と思ってたら、まさかの痛風(苦笑)いや〜、激痛の走る足での撮影仕事もきつかったが宇部新川からの電車移動はもっときつかった。うむ、やっぱり健康が一番ですなあ。と言う訳で今朝、家から歩いて5分くらいにある病院に行くんだが足の痛みが昨日とは比べ物にならない状態だったんで徒歩は諦めJA07スーパーカブ110で向かう事に(笑)あと、先述の様にこ...第294夜かかとシフトアップは初めてだよ(苦笑)

  • 第293夜 OPマルチメーターのエンジン温度計の設定を変更しておく。

    今月は多忙でカブ達に乗れていないんだが、今日は時間があったんでCT125ハンターカブに乗って大阪市中心部にあるニコン大阪サービスへ修理レンズを引き取りに行く。そんな訳で昼前、ニコンを出て修理レンズの試し撮りがてら須磨でも行こうとなり中央大通り→国道43号線と走るんだが、どちらの道もメチャメチャ混んでいてストップ&ゴーの繰り返し。で、暇な停車中は先日取り付けたオプミッドのOPマルチメーターの各種モードを見て過ごすんだが、その中でもエンジン温度計はぐんぐん数値が上がっていくので目が離せなかった(苦笑)いや〜、走り始めは80℃くらいなんだがそれから数分ほど走ったり止まったりで100℃に到達…その後、120℃くらいまですぐに上がり長い信号待ちで140℃に達する始末。まあ、説明書に「【参考値】気温20℃付近・ノーマルエン...第293夜OPマルチメーターのエンジン温度計の設定を変更しておく。

  • 第292夜 CT125ハンターカブにオプミッド OP マルチメーターを装着してみた。

    CT125ハンターカブのスピードメーターは昼間、非常に見えにくい。そんな訳で実は早い段階で社外製のメーターを物色しており色々検討した結果、オプミッドのOPマルチメーターを購入する事に。ただ、残念な事にこのメーター、メーカー曰く「昨今の電子部品の不足で、誠に申し訳ございませんが、現在のご予約分は納品まで長期お待ちいただく状況となっております。」との事で手に入れるためには結構待たなきゃいけないらしい。と言っても、このメーター以外は考えられないし気長に待つ覚悟で2月頃、Webikeに注文…一応、Webikeからは5月上旬に発送する予定と聞いてたんで、3ヶ月と言う目安があるのは助かりましたよ。そんな訳で今月7日に届いたんだがここ最近、忙しかったんで全く触る事が出来ず本日、ようやく取り付ける事が出来ましたよ♪と言う訳で、...第292夜CT125ハンターカブにオプミッドOPマルチメーターを装着してみた。

  • 第291夜 仕事帰りの山道に癒やされました(苦笑)

    今日は京都府内で撮影仕事だったんだが、いい天気だったんでCT125ハンターカブに乗って行く事に。で、行きはGoogleMapのナビの指示通り淀川沿いを40kmほどを1時間半ほど走ったんだが、帰りは20kmほど遠い約60kmの行程を組んでみた。ええ、行きにミラー見てないクルマが幅寄せしてきたり排気量でマウント取りたがるバイクとかがうざかったんで帰りは外環を走りたくなくて(苦笑)そんな訳で↑は本日、京都府道・大阪府道733号柚原向日線の強烈なヘアピンカーブで撮ったCT125…ええ、この辺りは2速で全然登るんだがこの先のトコは結構厳しくて1速で登る羽目に(笑)そして↑は、この道のピークである逢坂峠で撮ったCT125…ええ、こんな細い道ですがここに来る前に対向車2台と遭遇しました。そんなこんなで↑は山を抜けたトコで現れ...第291夜仕事帰りの山道に癒やされました(苦笑)

  • 第290夜 プラグはそのまま、補助ライト不調の原因はまさかのD-UNITと言うお話

    今日もCT125ハンターカブのお世話のお話です。オイル交換の後は、走行距離5000km越と言う事でプラグの方も交換しようかと。で、↑の様に最初の数回転はプラグレンチを使って緩め、それ以降は指のみで外していきます。そんな訳で↑はその指で外したプラグ…前にチェックした時はネジのトコが若干湿ってたんだが今回は乾いておりガソリン臭さもありませんでしたよ。で、メーカー推奨の交換距離は3000〜5000kmらしいんだが↑を見る限り電極も削れてないし焼け色も問題なさそうなんで、交換せずそのまま使う事に。で、この後は先日の鳥取&但馬プチツーリングの帰りくらいから調子が悪くなった補助ライトを診ます。鳥取の時もその後の福井プチツーリングの時もそうだったんだが、早朝の出発時は何の問題なく普通に点いてるんだが、帰路につく辺りから点いた...第290夜プラグはそのまま、補助ライト不調の原因はまさかのD-UNITと言うお話

  • 第289夜 3回目のオイル交換は旧パッケージのウルトラG2(苦笑)

    久しぶりのいい天気と言う事で、今日はCT125ハンターカブのお世話をする事に。まずは前回のオイル交換から3367.7km走ったんでオイル交換をしましょう♪で、今回はいつものウルトラG1ではなく↑にある様にウルトラG2を入れるとします…ええ、去年秋に開封してた旧パッケージを早く消化したかったんでねえ(苦笑)そうそう、CT125は納車からずっと新しくなったG1を入れていたんだが、コチラは1000kmでシフトタッチがイマイチになった旧パッケージのG1とは違い3000kmほど走ってもシフトタッチは変わらなかったねえ。ただ、3000kmを超えた辺りから急に劣化しはじめ先日の福井ツーリングの帰りにはギア抜けが1回起きたし。で、↑のG2なんだがJA07スーパーカブ110に入れた際、シフトフィールが格段に良くなった思い出がある...第289夜3回目のオイル交換は旧パッケージのウルトラG2(苦笑)

ブログリーダー」を活用して、ガトーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガトーさん
ブログタイトル
プレスカブはじめました!
フォロー
プレスカブはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用