久々の山登りと言うかハイキング往復7キロ彩りはちょっと早めだったが充分堪能させていただきました
久々の山登り下界30度超えさぞかし山は涼しいかと思いきや暑かったいつ登っても流石日本百名山
昨日 久々の山登りをしたお天気も良く楽しい山行であった表大雪の山様はいつみても素晴らしい!
久々の山登り層雲峡の前の山朝陽山に登ったコース整備が行き届いて気持ち良く登れた感謝感謝の山行であった!
本日雌阿寒岳の手前にある フップシ岳にチャレンジ6名のパーティーでひたすらラッセル最後の9合目 1メートルの積雪と半端ない急勾配で前に進まずこれ以上もがく…
今年初めての仁頃山車を第2駐車場に置いて往復8キロの山登り随分久しぶりなので会う人会う人 どうしてた?と声かけられた身体なまって辛いかなって思ったけどなんと…
本日23日大雪湖レイクサイトよりシャトルバスにのりいざ銀泉台へ赤岳登山口より山行開始当初ピストンで戻る予定だったが緑岳経由で帰ることになった久方ぶりのロングト…
9月10日の2日目 手稲山に登った平和の滝登山口から約片道5.5キロ最初はハイキングコースみたいで楽勝かと思いきやいきなりの急登でガレ場へええ 手稲山は …
9月9日10日と久しぶりに札幌で二座山登りしてきた初日は時間も無いので500メートル弱の山八剣山登り時間は40分そこそこだがどうしてどうして 危険な香り漂う…
なななんと今年3回目の仁頃山決して忘れていたわけではありませんいくつかの事情により遠ざかっておりました言い訳がましいがベースは山登り冬場はスキー春先ゴルフ夏場…
「ブログリーダー」を活用して、腰抜ka君さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。