chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SEOのカケラ https://seoer.jugem.jp/

SEO関連で気づいたことや、素朴な疑問、独自視点での分析など。

まとまった形にならないと、なかなか書く気にならないのが情報というものですが、カケラの状態でも記しておけば、自分の思考や分析の手がかりになったり、他人の発想を刺激することがあるかもしれない。そう考えて、ピースに近い状態で書いておく場を作りました。

SEOのカケラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/24

arrow_drop_down
  • リンクとブラックハット

      サイトに価値がないのに、それを無理やり検索結果の上位に押し上げようとする行為は、ブラックハットと呼ばれるようです。これに対して、サイトの価値を伴うものがホワイトハットです。 しかし、価値という概念は存在するものの、具体的に量

  • 「どこで」と「何を」

    SEOとは、突き詰めれば「情報を求めている人に、サイトを発見してもらうための手段の一つ」だと言えると思います。そうしてもたらされる情報は有用でなくてならず、その意味でコンテンツが重要なのは言うまでもないでしょう。 情報を探す人たちの多く

  • 思い当たることがなくても

      ほぼ同じような環境にある二つのサイトで、片方は重要だと考えたキーワードで上位に来て、他方がインデックスされているうちの最下位近くになることがあります。 内部構造も外部からのリンクの有様もほぼ同じなのに、まるで何らかのペナルテ

  • Googleペナルティの解除方法

      何がいけないのか具体的にわからないが、Googleからペナルティを食っているらしいということが時々あります。Google Webmastertoolにも、警告メッセージは来ていないのに。 そんな時の対応をまとめた記事の中では

  • ココログの重複ページとリンク

    ココログを使ってみたけれど、違和感を感じた仕様がありました。  例えば、古都のあれこれblog(URL:http://mitsuno.cocolog-nifty.com/)というブログがココログ内にありますが、このトップタイトル

  • とかくやりすぎてしまうのがSEO

    「SEO JAPAN」の「「WordPress SEO: これを読めば後は何もいらない!」を読んで改めて思うのですが、余計なことをして墓穴を掘ることが多いのがSEOです。  コンテンツの充実が一番とはいえ、やっぱり営業しなくちゃ

  • グーグルは最初のリンクだけを評価する

    「海外SEO情報ブログ」の「「グーグルは最初のリンクだけを評価する」を徹底検証」によれば、ひとつのページから二つリンクをもらっても無意味ということですね。実証実験されているようだし。  同じサイトまたはブログの他のページから、対

  • アフィリエイトで稼ぐ方法?

    「妹はVIPPER」の「アフィリエイトで稼ぐ方法全部暴露しようと思う」を読んでみて、こういうガイダンスをすると感心する人も中にはいるんだなと、改めて思いました。  まあ、ペラサイトやワードサラダでランクを押し上げるにしても、それ

  • 全サブディレクトリに同一リンクを供給してはいけない

    「あなたも出来るSEO対策」の「サブディレクトリの有効性について」によれば、各サブディレクトリに、全て同一リンクを供給してはいけない……ようです。  これは、サブディレクトリで別サイトを作っている場合だけでなく、同一サイトをコン

  • 一喜一憂

    ちょっとしたGoogleの結果順位の変動に、一喜一憂するのは馬鹿げている。 そうは思っても、一旦上がった順位を既得権っぽく捉えてしまうのが人の性。下がると喪失感がある。観察していると、現在のGoogleは日々結構な変動があると感

  • データベースが使えない無料サーバ

      PHPは使えるけど、データベース(MySQLなど)が使えない無料サーバがいくつかある。 使い方としては、データベース不要のCMSを使うという手があるが、これがなかなか権限などの問題でうまく使えなかったりする。詳しく調べると問題

  • TDP解除なのかな?

    「GoogleのTDP?」の件は、10日ほど放置したが改善の兆しがなかったので、原因が「欲張らないこと」のパターンではないかと考えて手直し。 この例で言えば、「刺身定食 - 名店完全制覇」を「刺身定食制覇」に変えた。結果からいうと、これで

  • Yahoo!ブログは独特

      いくらなんでも使いにく過ぎるだろ、と感じるのがYahoo!ブログ。 どうして使いにくいかを考えてみると、既存記事の編集をする場合、個々の記事を表示モードで呼び出して、そこにある「編集」ボタンを押して、編集モードに入るという手順

  • .infoの99円セール

      目標の売上に達してなかったのか、9/5までにキャンペーン期間が延びてた。(笑 だけど、期間を区切るというのは、何かしら関心がある人に「早くしないと」と思わせるので有効なのだろう。ぼく自身、2つくらい買っておこうかと思ったもの。

  • .infoが安い

    infoドメインが安いなぁと常々思っていたので、ググってみた。 なるほどと思ったのが、ドメイン価格激安情報局の.infoドメインが激安な秘密。裏づけは取ってないけど、いかにもありそうな話。 しかし、年間50円は凄いなぁ。と思ったら、キャン

  • 贋作判別ロジック

      こんなサイトがあるなら、わざわざ自分が新しいサイトやブログを作ってアップするまでもない。そう思うことも多い。要点をくまなく網羅しているし、わかりやすいサイトが存在するし、自分でも使っている。 そのサイトをそのままコピーした内容

  • 欲張らないこと

      ブログタイトルに重いキーワード(検索時に返される結果の件数が多く、検索頻度も高いもの)が多く含まれていると、Googleのトップページ・ダウン・ペナルティ(TDP)を食らいやすい気がする。 例えば、「刺身定食 - 名店完全制覇

  • パイプとダッシュとハイフン

      タイトルの区切り文字でよく使うのが「 」、これはパイプ(半角)あるいはバーティカルバー(Unicode U+007C、JIS X 0213 1-1-35)。 ダッシュは普通は全角だが、半角のダッシュも存在し、これは2種類あ

  • GoogleのTDP?

      Yahoo!のYSTにしかなかったと言われるTDP(トップページ・ダウン・ペナルティ)が、どうもGoogleにもあるように思える。 複数キーワードを、10文字程度に詰め込んだタイトルのサイトで、検索結果が10位以内から突然25

  • 意味と価値

      正しくない構文というのに、「私に苗字が、瀬尾です」だけでなく、「今年の夏は海に登り、山に潜った」というのも含めるとすると、ますます「意味」と「価値」の意味は近づくことになる。 専門的な学術論文は、多くの人たちにとって「価値」が

  • 意味のある文章か?

    ある文章に意味があるか、否か。ここでいう「意味」は、結ばれるイメージといってもいいかもしれない。その有無をコンピュータは見分けられるのか? ブログウォッチャー編集長日記の「ワードサラダというスパムを知っていますか?」に、こんな例文が載って

  • 価値あるサイトを見分けるには

      コンピュータに、自然言語の意味解析が出来ない。映画AIのようなロボットが出来るまでには、100年や200年は掛かると感じる。 それはさておき、検索結果の順位をサイトの価値にそってつけようと思うと、少なくも以下の3つは出来ないと

  • パンダアップデート

      Googleの検索結果上位に価値の薄いサイトがあることを改善しよと、アルゴリズムを変えている最中らしい。このプロジェクトのコード名が「パンダアップデート」。 2011年4月に英語圏で適用され、1週間ほど前に非英語圏でも切り替わ

  • キャッシュされたくないなら

    Googleなどの検索エンジンにインデックスはされたいものの、キャッシュが残っていると後から面倒なことになりかねないというケースが稀にある。 その場合は、<head>内に<meta name=

  • タイトルは重要

      ブログタイトルや記事タイトルは、とても重要だと感じる。 タイトルタグは、明らかに先頭近くの方がキーワードとしての評価が高い。そして、長くなりすぎると、一つ一つの評価が薄まるのがよくわかる。 ブログタイトルは、検索エンジンを意識

  • ブラウザごとに表意順位が違う

    パソコン内に残っているキャッシュや閲覧履歴、Googleにログインしているかいないか等によって、検索結果の順位が変わってくるのを知らなかった時期がある。 自分のサイトが1位になってる! と喜んで、別のブラウザで見たら数十位……なんてことは

  • インデックスされにくいLivedoorブログ

    ブログで記事投稿してから、Googleにインデックスされるまでの時間が最も短いなと感じるのが、FC2とJUGEM。 逆に長くかかるのがLivedoorブログ。ここは、Googleウェブマスターツールで、サイトマップを登録できないのが痛い。

  • 虚業

    結局は、虚業に過ぎないのか? SEOコンサルタントに対して、そんな風に感じる。 実のあるコンテンツしか引き受けません……というのなら、それはそれでカッコいいが、中身がなくても上位表示を約束しますというのでは、とても実業とは言えない気がする

  • 時間というパラメータ

      Googleにインデックスされてからの時間というのは、順位に影響を与えるパラメータなのだろう。 立ち上げてはみたが、別の場所でその企画を行ってすぐに使わなくなったURLを、約半年振りに引っ張り出してきて、別の内容のブログを作っ

  • ワードサラダ

    ネットで検索すると、時々出会うワードサラダ。検索エンジンスパムの一種だ。 Web上にある文章を、その中の単語を一部置き換えて作られる。 具体的には、二つ以上の文章を、プログラムで適当に混ぜ合わせてつくる。この作り方から、「サラダ」と命名さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SEOのカケラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SEOのカケラさん
ブログタイトル
SEOのカケラ
フォロー
SEOのカケラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用