chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まめまみなブログ https://blog.goo.ne.jp/music_1956/

ピアノが好きでビールが好きでプロレスが好きで、最近はグルメネタ中心のサイトです。

大阪府泉州を拠点に、あちこちの店を訪問しては紹介しています。

TK
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2011/08/14

arrow_drop_down
  • 【OUI(ウィ)】 ランチ『スペシャルランチ』 テラス席 大阪市中央区

    本日のランチは「OUI」へ土佐堀川沿いのテラス席がある、超お洒落なイタリアン・フレンチのお店。やや寒かったが、景色と雰囲気を楽しむためにテラス席を希望した。連れと一緒だったこともあり、スペシャルランチを注文した。爽やかな風がここちよい。サラダ。中央公会堂をバックにして写真を撮ってみた。パンは、おかわりが出来る。肉ミンチ・ぶなピー・新キャベツのオイルソースパスタ。鶏ムネ肉のポシェ・レムラードソース、小松菜とシメジのマリネ添え。美味しい料理に素晴らしい景色、春を感じることができたOUIhttps://r.gnavi.co.jp/jsk4rb330000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:リバーサイドイタリアンアクセス:京阪本線淀屋橋駅徒歩2分<br/>京阪本線北浜駅徒歩3分住所:〒541-0041大阪府大阪...【OUI(ウィ)】ランチ『スペシャルランチ』テラス席大阪市中央区

  • 【鳥せい 京橋店】 ランチ『とりカツ丼』 京橋駅の近く 大阪市都島区

    本日のランチは「鳥せい京橋店」へ京橋駅の近くにある焼鳥屋さん。焼き鳥を食べながら一杯やりたくなるお店。ランチメニューの中から、とりカツ丼(サラダ、スープ、漬物付き)を注文した。サラダ•スープ•漬物が付いているので、見た目もきれい。フワフワのたまごがとりカツに絡んで、食が進む丼鳥せい京橋店https://r.gnavi.co.jp/k006603/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:こだわりの鶏料理と清酒アクセス:JR京橋駅北出口徒歩1分住所:〒534-0024大阪府大阪市都島区東野田町3-5-19情報掲載日:2020年3月30日【鳥せい京橋店】ランチ『とりカツ丼』京橋駅の近く大阪市都島区

  • 【餡焚き屋中井(あんたきやなかい) はつが野本店】 『雷ドーナツ 桜団子』 和泉市

    美味しい和菓子を求めて「餡焚き屋中井はつが野本店」へ和泉市の山手にある、とてもお洒落な外観の和菓子店。とことん"あんこ"にこだわって、和菓子の基本となる"あんこ"はすべて自家製餡。店内も綺麗で、飾り付けも良い感じ。雷ドーナツと、期間限定の桜ドーナツを購入。この季節ならではの「桜団子」も購入。持ち帰って、味わっていただいた食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27086253/大阪府和泉市はつが野3-12-7【餡焚き屋中井(あんたきやなかい)はつが野本店】『雷ドーナツ桜団子』和泉市

  • 【ラーメン横綱 堺鳳店】 ランチ『煮込みバラ肉ラーメン 味玉ラーメン ピリ辛餃子』 堺市西区

    本日のランチは「ラーメン横綱堺鳳店」へ26号線沿いにあり、車で入りやすいお店。昭和47年、京都市南区吉祥院にて屋台から始めたラーメン店。「煮込みバラ肉ラーメン(並)」を注文。懐かしい気持ちになるとんこつ醤油味スープはくせになる。トロトロになるまで煮込まれたバラ肉の存在感がすごくて美味しい。ネギが好きなだけ取ることができる。ネギ好きな私にはうれしい。こちらは「味玉ラーメン(並)」。後半にこの「ニントン」を入れて、味の変化楽しんだ。「ピリ辛餃子」は、辛いもの好きな私にピッタリ合う餃子であったラーメン横綱堺鳳店https://r.gnavi.co.jp/1fxrsta10000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:ラーメン住所:〒593-8326大阪府堺市西区鳳西町一丁66-7情報掲載日:2020年3月29日【ラーメン横綱堺鳳店】ランチ『煮込みバラ肉ラーメン味玉ラーメンピリ辛餃子』堺市西区

  • 【手打ちそば なみ一】 ランチ『まぼろしの逸品が復活!煮込みハンバーグ』 裏なんば 大阪市中央区

    本日のランチは「なみ一」へ裏なんばにあるお蕎麦やさんで、ランチタイムの定食が人気のお店。本日のランチメニューは、「まぼろしの逸品が復活!煮込みハンバーグ」。早めの時間なのでスッと入れたが、すぐに満席になった。土鍋で炊いたご飯を自分で好きなだけよそう。おかわりもできる。ハンバーグは柔らかくてソースが絶品でとても美味しい。更に、大き器に入った「切り干し大根」「スパゲティ」「胡瓜の漬物」などを、好きなだけ盛ることができる。何よりも、スタッフの女性のてきぱきと感じが良い声かけに癒やされる。この内容で690円は安い!帰るときには30円引きのサービス券までもらえる。また、来たくなる要素満載の、素晴らしいお店だった手打ち蕎麦なみ一https://r.gnavi.co.jp/je67avau0000/?sc_cid=ptg_r...【手打ちそばなみ一】ランチ『まぼろしの逸品が復活!煮込みハンバーグ』裏なんば大阪市中央区

  • 【玉出 木村家 2DEUX 高島屋大阪店】【パン工房鳴門屋 高島屋大阪店】 『ヴェネチアーナ 糀姫』 大阪タカシマヤB1F

    美味しいパンを求めて「玉出木村家2DEUX高島屋大阪店」へまず、「練乳食パン」を購入。砂糖の代わりに練乳を使い、バターだけをふんだんに練り込んだ食パン。「ヴェネチアーナ」。パネトーネ種を用いて熟成された生地。オレンヂスライスをたっぷりと混ぜ込んで、アーモンドとヘーゼルナッツのビスケットをトッピング。玉出木村家一番人気のロングセラー。外はパリッ、中はフワフワ、ケーキ感覚で美味しくいただいた。食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27018545/大阪市中央区難波5-1-5大阪タカシマヤB1F続いて、お隣の「パン工房鳴門屋高島屋大阪店」へ購入したのは「糀姫」。はちみつと甘酒を使用ししっとりふわふわ自然な甘さに仕上げられている食べログhttps://tabelog.c...【玉出木村家2DEUX高島屋大阪店】【パン工房鳴門屋高島屋大阪店】『ヴェネチアーナ糀姫』大阪タカシマヤB1F

  • 【蟹と但馬牛専門店 神ノ蟹肉亭】 ランチ『神ノ但馬牛ラーメン シュラスコ串ハラミトッピング』 大阪市中央区

    本日のランチは「蟹と但馬牛専門店神ノ蟹肉亭」へ3月18日にオープンしたばかりで、ネットで情報を知り気になっていたお店。昨日、場所の確認をするために前を通ったときに、スタッフからチラシをもらっていた。「行列のできるラーメン店の仕掛け人」ガチンコラーメンの平井氏監修、と書かれている。一番人気と紹介されていた「神ノ但馬牛ラーメン」「シュラスコ串ハラミトッピング」を注文した。牛骨出汁の旨味が溶け込んだとろみのあるスープは、麺にしっかり絡んで美味しい。骨付き鶏ムネ肉をミンチで包んだ具が存在感あり。ラーメンだけだと500円という値段設定も良心的で良い食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27116262/大阪市中央区難波千日前4-5【蟹と但馬牛専門店神ノ蟹肉亭】ランチ『神ノ但馬牛ラーメンシュラスコ串ハラミトッピング』大阪市中央区

  • 【居酒屋 たまる】 『しまちょう鉄板焼 豚キムチ 蛸天ぷら どて焼き だし巻きたまご』 日根野駅のすぐ近く 泉佐野市

    本日の飲み会は「居酒屋たまる」へ何度もお世話になっているお気に入りのお店。「お久しぶり!」と笑顔で迎えてくれた。つきだし。揚げごぼう。ホタルイカ。だし巻きたまご。カレー味のにくじゃが。どて焼き。しまちょう鉄板焼。本日の人気№1。蛸の天ぷら。肉の鉄板焼き。豚キムチ。再び、しまちょう鉄板焼。今回はキャベツとの組み合わせ。玉吸。何を食べてもリーズナブルで美味しい。初めて訪問した連れも大満足の様子であった食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2705/A270503/27108008/泉佐野市日根野7075【居酒屋たまる】『しまちょう鉄板焼豚キムチ蛸天ぷらどて焼きだし巻きたまご』日根野駅のすぐ近く泉佐野市

  • 【マボカリ(麻婆咖喱)】 ランチ『麻咖定食(生卵付き)」 裏なんば 大阪市中央区

    本日のランチは「マボカリ」へ3月1日に裏なんばでオープンしたばかりの、麻婆豆腐とカレーのお店。開店時間の少し後で着いたら2番目の入店。麻婆豆腐とカレーのあいがけに生卵付きという、麻咖定食を注文した。イケメンで感じの良いマスターが調理している様子を眺めていた。カレーと麻婆豆腐が同じ銀のお皿の上にきれいに盛られていて生卵がアクセント。コクのある少し甘めのカレーと、少し辛めの麻婆豆腐は、混ぜて食べるとより美味しかった食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27116538/大阪市中央区難波千日前6-12旭光荘1F【マボカリ(麻婆咖喱)】ランチ『麻咖定食(生卵付き)」裏なんば大阪市中央区

  • 【酒房 半田屋 新世界店】 『山芋ステーキ お刺身3種盛り』 大阪市浪速区

    軽く一杯で寄ったのは「酒房半田屋新世界店」新世界にある昭和4年創業の老舗酒房。まずは、生ビール!お刺身3種盛り。この店の名物的なメニュー「山芋ステーキ」。私好みのビールに合う一品は、とても美味しかった半田屋新世界店https://r.gnavi.co.jp/2hxs8gpe0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:和風居酒屋アクセス:地下鉄堺筋線恵美須町駅徒歩3分<br/>地下鉄御堂筋線動物園前駅1番出口徒歩3分住所:〒556-0002大阪府大阪市浪速区恵美須東2-4-19情報掲載日:2020年3月24日【酒房半田屋新世界店】『山芋ステーキお刺身3種盛り』大阪市浪速区

  • 【ハングリータイガー 大阪】 ランチ『ペスカトーレ・バジリコ イタリアンサラダ』 大阪市西区

    本日のランチは「ハングリータイガー大阪」へ1967年に東京虎ノ門で創業されたお店が大阪に出店。とてもお洒落な外観が素敵。開店と同時に一番乗りで入店。その後、次々とお客さんが入ってきた。月替りオススメランチ、今月の「ペスカトーレ・バジリコ」に注目。大阪店では大人気ということで、迷わずに注文した。追加で注文したのは「イタリアンサラダ」。ペスカトーレをベースに、仕上げにたっぷりの大葉を加えた「ペスカトーレ・バジリコ」。エビやイカの旨味が溶け込んでいて、モチモチのパスタも美味しく、満足できる一皿であったイタリア料理ハングリータイガー大阪本町https://r.gnavi.co.jp/kza12fs20000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:イタリアン宴会アクセス:地下鉄四つ橋線肥後橋駅6番出口徒歩3分住所:〒...【ハングリータイガー大阪】ランチ『ペスカトーレ・バジリコイタリアンサラダ』大阪市西区

  • 【喫茶COCO ココ】 ランチ『ハンバーグランチ』 大阪市中央区

    本日のランチは「COCO」へ淀屋橋駅と肥後橋駅と本町駅の間にある私好みの素敵な喫茶店。お店の前の飾り付けがとても可愛い。笑顔が素敵なママが迎えてくれた。ママ手作りのハンバーグランチ650円。家庭的な感じで程よい柔らかさのハンバーグが美味しい。ランチ後の珈琲は+100円。ママの優しさが店内に溢れていて、癒されるお店ココhttps://r.gnavi.co.jp/6w7zwx550000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:喫茶店アクセス:大阪市営四つ橋線肥後橋駅7番口徒歩4分住所:〒541-0046大阪府大阪市中央区平野町4-5-10情報掲載日:2020年3月23日【喫茶COCOココ】ランチ『ハンバーグランチ』大阪市中央区

  • 【名代串揚げ 松葉】 『魁 8本串セット』 ホワイティうめだ 大阪市北区

    ホワイティうめだにある「名代串揚げ松葉」へ歴史の重みを感じさせてくれる。サク衣の串かつを求めて入店。カウンター席に案内された。8串がセットになった「魁」を注文。まず出されたのはキャベツ。揚げたてを次々と出してくれる。まずはマグロ。キス・海老・ししとう。砂ずり。若鶏。和牛・椎茸。素材の特徴を捉えて、揚げ方やタレに工夫されていて、どれもすごく美味しかった名代串揚げ松葉https://r.gnavi.co.jp/gv7uyzb90000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:食通も唸る絶品串揚げアクセス:阪急線大阪梅田駅徒歩3分住所:〒530-0017大阪府大阪市北区角田町梅田地下街2-5情報掲載日:2020年3月22日映画「一度死んでみた」を鑑賞【名代串揚げ松葉】『魁8本串セット』ホワイティうめだ大阪市北区

  • 【晴耕雨読(せいこううどく)】 ランチ『ごま香る汁なし坦々麺』 京都府宇治市

    本日のランチは、宇治市にある「晴耕雨読」へ「京都府ラーメンランキング」で検索すると、一位に表示される超人気店。二週間前に、こちらのシステムをよく調べないで開店45分前に到着したら、予約票にたくさん名前が書き込まれていて、今からだと2時を過ぎると言われてあきらめた。その経験を生かして本日は8:53に着いたら11番目。約1時間待って予約票に名前を書いたら、12時頃に戻ってきてくださいと言われて、2時間ほど近辺をウロウロして店に戻った。券売機で購入したのは、左の一番上にある「ごま香る汁なし坦々麺」。粗挽きの挽肉とカシューナッツに玉葱などが入っていて、汁なしというが美味しいスープがしっかり支えている。平打ち麺が特徴的で、ピリ辛の味付けがガツンときいている。あまりに美味しいので、きれいに残さずすくい取って食べ尽くした。二...【晴耕雨読(せいこううどく)】ランチ『ごま香る汁なし坦々麺』京都府宇治市

  • 【茶願寿cafe】 『抹茶カプチーノ』 JR宇治駅の近く 宇治市

    時間調整で入ったのは「茶願寿cafe」JR宇治駅の近くにあるお茶のお店。店内は広くて開放的。ランチの種類が多くお土産類も充実している。ホット抹茶カプチーノを飲んでまったり食べログhttps://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26015649/京都府宇治市宇治壱番66-1【茶願寿cafe】『抹茶カプチーノ』JR宇治駅の近く宇治市

  • 【風の館】 『ホット珈琲』 京都府宇治市

    時間調整で入ったのは「風の館」JR宇治駅の近くにある、入りやすい雰囲気のお店。店内ではお土産や雑貨なども販売されている。結構歩いたので、ホット珈琲でホッと一息食べログhttps://tabelog.com/kyoto/A2607/A260701/26012585/京都府宇治市宇治妙楽154-2【風の館】『ホット珈琲』京都府宇治市

  • 【縣神社(あがたじんじゃ)】 『参詣』 平等院の近く 京都府宇治市

    京都府宇治市の「縣神社」へ有名な平等院の近くにある神社。龍が印象的な手水舎(ちょうずや・ちょうずしゃ・てみずや・てみずしゃ)。本殿。立派な御神木。本殿の左手前に咲いていた枝垂桜ちょうど見頃に近いと思うほど美しかった春を感じることができて満足公式HPhttp://www.agatajinjya.com/京都府宇治市宇治蓮華72【縣神社(あがたじんじゃ)】『参詣』平等院の近く京都府宇治市

  • 【パンケーキカフェ cafeblow 泉佐野店】 『いちごの贅沢のせパンケーキパフェ ビターチョコの黒いパンケーキ いちごとふわふわのプレミアムパンケーキ』

    本日のランチは「パンケーキカフェcafeblow(カフェブロウ)泉佐野店」へ2018年11月に、JR日根野駅の海側にオープンしたお店。スタッフは4人とも女性で、お洒落な雰囲気が漂う。和歌山県かつらぎ町の農家のイメージパネルが設置されている。Yahooニュースでも取り上げられたという期間限定のパンケーキパフェ「いちごの贅沢のせパンケーキパフェ(苺はまりひめ)」。苺の並べ方が芸術的でインスタ映えするので、他のお客さんからも注目された。「ビターチョコの黒いパンケーキ」。ビターチョコ・ココア味のパンケーキ。チョコ生クリーム・クランチに、パンケーキ3枚。選べる苺フェアより、「いちごとふわふわのプレミアムパンケーキ(苺はまりひめ)」。苺好きにはたまらない一皿。ホット珈琲。ランチ向きの食事パンケーキも色々あったが、苺やチョコ...【パンケーキカフェcafeblow泉佐野店】『いちごの贅沢のせパンケーキパフェビターチョコの黒いパンケーキいちごとふわふわのプレミアムパンケーキ』

  • 【アトリエ グーテ/ATELIER GUTE】 高級食パン『アトリエ プレミアム』 なんばウォーク2番街 大阪市中央区

    美味しい食パンを求めて「アトリエグーテ」へなんばウォークにある「国内産小麦」と「自家製天然酵母」で焼き上げる食パン専門店。食パンは6種類あるのだが、午前中だったので「アトリエ」と「プレミアム」の2種類だけあった。プレミアムプラスは13時頃、あん食パンは14時頃に焼き上がるとのこと。「アトリエ」は、兵庫県産小麦粉を60%以上ブレンドした国内産小麦粉「北野坂」を使用している。スライスした時の表面はキメ(気泡)が粗いのが特徴。「プレミアム」は、国内小麦「青星」を使用している。スライスした時の表面はキメ(気泡)が細かい、絹のような食感が特徴。2つ一緒に入る紙バッグがあると聞いた上で、2種類を1個ずつ購入した。味の違いを楽しみながらいただくことにしようアトリエグーテhttps://r.gnavi.co.jp/fpy2kc...【アトリエグーテ/ATELIERGUTE】高級食パン『アトリエプレミアム』なんばウォーク2番街大阪市中央区

  • 【油そば 東京油組総本店道頓堀組】 ランチ『油そば ねぎゴマ 半熟卵』 大阪市中央区

    本日のランチは「油そば東京油組総本店道頓堀組」へ昨日3/18にオープンしたばかり。開店2分後に着いたので券売機3人待ちだったが、すぐに満席になった。店内はかなり長いカウンター席が続く。油そばの食べ方を見て待った。普通のラーメンよりもカロリーは三分のニ、塩分は半分と書かれている。油そば(特別価格500円)に、スペシャルトッピングA(ねぎゴマ+半熟卵180円)。お酢とラー油を入れて、よくかき混ぜて食べる。アツアツの麺がタレや薬味と絡まって、美味しいので食がすすむ。途中で、血液サラサラ効果があるという刻みタマネギを投入して、半熟卵も割って混ぜて一気に完食。新店舗オープン2日目で、店内は活気にあふれていた食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27116814/大阪市中央...【油そば東京油組総本店道頓堀組】ランチ『油そばねぎゴマ半熟卵』大阪市中央区

  • 【芦池更科/あしいけさらしな】 ランチ『親子丼 赤だし 漬物』 心斎橋駅近く 大阪市中央区南船場

    本日のランチは「芦池更科」へ昭和にタイムスリップしたような、私の大好きなタイプのお店。店内に入ると、そこは癒しの空間。机も椅子も鏡もエアコンもストーブも、何もかもが見事に使い込まれている。優しさあふれる老夫婦が案内してくれる。親子丼と赤だしを注文した。つゆだくの親子丼は、熟練の技が生きている。漬物が2つも?と聞いたら、白菜とキャベツがあるから2つ出してくれたよう。美味しい料理を楽しみながら、心も癒される至福の時間を過ごした芦池更科https://r.gnavi.co.jp/nw4nm0a20000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:そばアクセス:大阪市営御堂筋線心斎橋駅1番口徒歩3分住所:〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場3-3-22情報掲載日:2020年3月18日【芦池更科/あしいけさらしな】ランチ『親子丼赤だし漬物』心斎橋駅近く大阪市中央区南船場

  • 【低糖ダイニング ブラン】 ランチ『おから粉をまぶしたチキンのソテー』 大阪市西区江戸堀

    本日のランチは「低糖DiningBlanc」へ健康にもダイエットにも良い低糖質食をテーマにしたフレンチ系ダイニング。二階にお店があり、2019年10月1日にオープンしたばかり。窓から光が差し込み、明るくオシャレな雰囲気。サービスランチは、毎日メニューが変わる。ブルーベリーソースのサラダ。根セロリのポタージュスープ。低糖質のパン。おから粉をまぶしたチキンのソテー低糖質野菜のあんかけ風。やさしい味付けで、たっぷりの野菜も美味しい。低糖質にこだわったランチは990円低糖ダイニングブランhttps://r.gnavi.co.jp/5cf0f4uj0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:体喜ぶ低糖質ダイニングアクセス:地下鉄四つ橋線肥後橋駅徒歩5分<br/>京阪中之島線中之島駅徒歩9分住所:〒550-0002...【低糖ダイニングブラン】ランチ『おから粉をまぶしたチキンのソテー』大阪市西区江戸堀

  • 【Omachi cafe 大町カフェ】 『ホット珈琲』 久米田駅すぐ近く 岸和田市大町

    時間調整で入ったのは、「Omachicafe」JR久米田駅から歩いて1分ぐらいで着く。インテリアに凝っていて、寛げる空間が広がる。雑貨や洋服も揃っている。一流フレンチシェフ監修の料理を提供されている。ホット珈琲でホッと一息OmachiCafehttps://r.gnavi.co.jp/5bcusm6b0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:カフェアクセス:JR阪和線(天王寺-和歌山)久米田駅徒歩1分住所:〒596-0812大阪府岸和田市大町467情報掲載日:2020年3月16日【Omachicafe大町カフェ】『ホット珈琲』久米田駅すぐ近く岸和田市大町

  • 【欧風食堂曽和料理店】 ランチ『とろとろ牛ほほ肉のビールシチュー サラダ 自家製パン』 大阪市中央区

    本日のランチは「欧風食堂曽和料理店」へ2019年6月3日に、本町駅の近くにオープンしたお店。11:30の開店で一番乗り。外観も店内もオシャレで素敵。メニューを見て一番上に掲載されている「とろとろ牛ほほ肉のビーフシチュー」を注文。サラダと自家製パンと自家製バターが付く。まずサラダが出された。都会的な雰囲気がする器のデザインも良い感じ。ほほ肉がものすごく柔らかくて、とろとろに煮込まれていて美味しい。この自家製パンと自家製バターが美味しすぎて、パン好きにはたまらない一枚。落ち着いてゆったりとした気分で、ランチを楽しむことができた欧風食堂曽和料理店本町https://r.gnavi.co.jp/rgtk5f9w0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:肉料理が自慢のビストロアクセス:地下鉄中央線本町駅徒歩3分...【欧風食堂曽和料理店】ランチ『とろとろ牛ほほ肉のビールシチューサラダ自家製パン』大阪市中央区

  • 【カラオケ喫茶 たまちゃん】 『3月定例会』 泉佐野市日根野

    カラオケ喫茶たまちゃんの3月定例会に参加この時期ならではの話題で会話がはずむ。「玉製家(ぎょくせいや)」のおはぎを差し入れたら、大好評であった。DAM採点モードで全国一位を目指して4曲を歌って、全て一位を獲得した「生きてこそ/May・J」「メロディー/玉置浩二名演ピアノ」「接吻/鈴木雅之」「トイレの神様/植村花菜with押尾コータロー」YAHOO!JAPANロコhttps://loco.yahoo.co.jp/place/g-KIb4H9MKaUY/泉佐野市日根野-3925【カラオケ喫茶たまちゃん】『3月定例会』泉佐野市日根野

  • 【玉製家(ぎょくせいや)】 『おはぎ つぶ餡・こし餡・きな粉』 大阪市中央区千日前

    本日のお目当ては「玉製家」のおはぎ明治32年(1899年)創業で、おはぎ一本で販売を続ける老舗。平日でもものすごい行列ができる有名店。開店50分前に到着したら7番目。開店時には50人を越える行列になっていた。つぶ餡・こし餡・きな粉の3種類が入った15個入り。余計な材料は一切使わず、もち米、餡、きな粉、砂糖のみで作られるシンプルなおはぎが絶品。美味しすぎて、食べたらまた食べたくなるおはぎ。並ぶ覚悟でわざわざ行く価値あり食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27001576/大阪市中央区千日前1-4-4【玉製家(ぎょくせいや)】『おはぎつぶ餡・こし餡・きな粉』大阪市中央区千日前

  • 【丸福珈琲店千日前本店】 『コーラフロート ホット珈琲』 大阪市中央区

    時間調整で入ったのは「丸福珈琲店千日前本店」昭和9年からの長い伝統をもった風格漂うお店。濃いめの珈琲が味わい深くて美味しい。こちらは、コーラフロート。朝から降っていた雨も、少しずつ止む感じになってきて良かった丸福珈琲店千日前本店https://r.gnavi.co.jp/7cd1u6ke0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:カフェアクセス:大阪市営千日前線日本橋(大阪府)駅2番口徒歩2分住所:〒542-0074大阪府大阪市中央区千日前1-9-1情報掲載日:2020年3月14日【丸福珈琲店千日前本店】『コーラフロートホット珈琲』大阪市中央区

  • 【手打ちそば 星(あかり)】 ランチ『天鴨南蛮 天鴨汁ざる』 大阪市中央区

    本日のランチは「手打ちそば星(あかり)」へそば処である福井県産のそば(二八そば)を使用し、毎日手打ちされているお蕎麦やさん。入口付近にある蕎麦打ち台。店内の窓から道頓堀川が見える。お蕎麦には日本酒が合うが、運転手なので我慢。「天鴨南蛮」と「天鴨汁ざる」を注文。天鴨南蛮。手打ちそばがとても美味しくて、鴨やたくさん入っている葱などの具材もいいものを使っている。ざるそばは、蕎麦の風味が十分に伝わってくる。サクッと揚がった天ぷら。柚子胡椒で味の変化を楽しむ。器の美しさが料理を引き立たせている。評判が高いので入ったお蕎麦やさんで、本格的なおそばを堪能することができた手打ちそば星https://r.gnavi.co.jp/m3h0kvzp0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:そばアクセス:近鉄難波線近鉄日本橋...【手打ちそば星(あかり)】ランチ『天鴨南蛮天鴨汁ざる』大阪市中央区

  • 【Boulangerie P&B(ブランジュリーピーアンドビー)】 『フィグボム マロングラッセとくるみとハチミツのスペショー』 大阪市西区北堀江

    美味しいパンを求めて「BoulangerieP&B」へお洒落な雰囲気の外観ではパンやさんとはわかりにくい。バケットやベーグルなどのハード系のパンが中心で、一番人気のフランスパンはすぐに売り切れてしまうとか。「フィグボム」。いちじくとチーズの組み合わせが気になったので購入。「マロングラッセとくるみとハチミツのスペショー」。マカダミアナッツやくるみが入った食感が良さそうなパンを購入。「ピコリーノロマーノ&デュカ」。お店の人のおすすめにより購入。「ディアブロ」。これだけ黒っぽかったので気になって購入。ハード系パンが大好きな連れには大好評であったBoulangerieP&Bhttps://r.gnavi.co.jp/rj5ttxpu0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:サンドイッチ・パン屋アクセス:大阪市...【BoulangerieP&B(ブランジュリーピーアンドビー)】『フィグボムマロングラッセとくるみとハチミツのスペショー』大阪市西区北堀江

  • 【咖喱屋 玄】 ランチ『バターカレー トマトカレー ジャークチキン サラダ』 大阪市西区北堀江

    本日のランチは「咖喱屋玄」へ前を歩いていたらいい香りがして注目した。小料理屋のようなお店が実はカレーの名店だったのだ。一番乗りで入り、落ち着いた雰囲気の店内へ。「玄Aセット」を注文。バターカレーとトマトカレーのあいがけ。ジャークチキンにサラダ・ポテサラが付く。ジャークチキンとタンドリーチキンのどちらかを選ぶので、ジャークチキンにした。優しそうなご主人が調理して運んでくれたのは、インスタ映えするAセット。こちらはトマトカレー。トマトの旨味が溶け込んだまろやかで優しい味。こちらはバターカレー。辛みがきいたパンチ力のある味。コクがあり深い味わいのカレーを楽しんだ。わざわざ行く価値あり加哩屋玄https://r.gnavi.co.jp/f96d8f680000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:カレーライスアク...【咖喱屋玄】ランチ『バターカレートマトカレージャークチキンサラダ』大阪市西区北堀江

  • 【LE PINEAU(ル・ピノー)北堀江本店】 『ショコラ・ド・ピノー 林檎酒生チョコレート』 大阪市西区北堀江

    北堀江にある「LUPINEAU北堀江本店」へ1950年に和菓子を製造・販売する加陽製菓株式会社として創業され、1990年にル・ピノー北堀江本店がオープン。ホワイトデーにちなんだチョコレート商品が用意されている。洒落た包装が印象的。購入したのは、「ショコラ・ド・ピノー」。4種のチョコレートの詰め合わせ。・林檎酒生チョコレート・アールグレイ生チョコレート・クリームミルク生チョコレート・濃抹茶生チョコレート4種類の中で、林檎酒が入った生チョコが一番私好みLEPINEAU北堀江本店https://r.gnavi.co.jp/18z1dc4f0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:ケーキ屋アクセス:大阪メトロ長堀鶴見緑地線西大橋駅3番口徒歩4分住所:〒550-0014大阪府大阪市西区北堀江2-4-12情報掲載...【LEPINEAU(ル・ピノー)北堀江本店】『ショコラ・ド・ピノー林檎酒生チョコレート』大阪市西区北堀江

  • 【裏なんば 焼肉 富士晃 YAKINIKU FUJIAKI】 ランチ『まるでユッケなハンバーグ セット』 大阪市中央区

    本日のランチは「裏なんば焼肉富士晃」へこちらのハンバーグを目指して、ピンポイントで向かった。店内は奥行きがあって広い。カウンター席に案内された。黒毛和牛100%使用!まるでユッケなハンバーグのセットを注文。タレを5つから選ぶ。とろとろ卵&甘だれでお願いした。まず、ご飯・味噌汁・サラダ・キムチ・卵などが出された。ジュージューと音をたてながら、鉄板に乗ったハンバーグが登場!半レア状のハンバーグを、ペレット(焼き石)で焼きながら食べる。肉の旨味が際立つハンバーグを、好みの焼き加減で美味しくいただいた裏なんば焼肉富士晃https://r.gnavi.co.jp/ek0vh4bk0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:焼肉アクセス:南海本線なんば〔南海線〕駅2F中央口徒歩2分住所:〒542-0075大阪府大阪...【裏なんば焼肉富士晃YAKINIKUFUJIAKI】ランチ『まるでユッケなハンバーグセット』大阪市中央区

  • 【551蓬莱本店】 『叉焼まん あんまん』 大阪市中央区難波

    「551蓬莱本店」へ蓬莱といえば「豚まん」で、今まで何個も食べてきた。TVちゃちゃ入れマンデーで紹介されていた、本店でしか売っていないという「あんまん・叉焼まん」がお目当て。「あんまん」は、じっくりと炊きあげた小豆と黒ゴマ餡のコクのある甘さが人気の限定商品。「叉焼まん」は、甘めに焼き上げた叉焼がぎっしり入って、たけのこ・椎茸も入って食べ応え満点。箱に「豆沙饅」「叉焼饅」と書かれている。「豆沙饅」も「叉焼饅」も初めて食べた。どちらも具材にこだわり、とても美味しい。テレビを観ていなければ経験できなかったかもしれない。貴重な本店限定の味を体験することができた551蓬莱本店https://r.gnavi.co.jp/h3uzxn4j0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:中華料理アクセス:大阪メトロ御堂筋線...【551蓬莱本店】『叉焼まんあんまん』大阪市中央区難波

  • 【麺や マルショウ なんばウォーク店】 ランチ『台湾まぜそば』 大阪市中央区

    本日のランチは「麺やマルショウなんばウォーク店」へなんばウォークの四ツ橋駅寄りに、3月5日オープンしたばかりのお店。豊中にある「麺やマルショウ」の支店になるらしい。台湾まぜそば860円を、券売機で選んだ。きれいなカウンター席に案内された。「少し辛いですが大丈夫ですか?」と聞かれたので「大丈夫です。」と返した。目の前で調理している様子を見ながら待った。台湾まぜそばが出された。沢山の具材が乗って見た目も美しい。甘味と辛味が融合したタレが美味しくて、麺や具材とかき混ぜながらいただいた。最後は仕上げ飯を投入して完食食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27116571/大阪市中央区千日前1丁目9なんばウォーク虹の街5-2【麺やマルショウなんばウォーク店】ランチ『台湾まぜそば』大阪市中央区

  • 【ウエスタンII】 ランチ『ミックスフライ定食』 貝塚市

    本日のランチは「ウエスタンII」へ。貝塚市にある建物がウエスタン調のお店。昼時で店内はほぼ満席。ミックスフライ定食を注文した。感じの良いマスターが調理してくれている様子を見ながら待った。三種類のフライに目玉焼きに豆腐にサラダ。これで750円。満腹になった食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27037568/貝塚市脇浜1丁目1-12【ウエスタンII】ランチ『ミックスフライ定食』貝塚市

  • 【コーヒー&ランチ ポエム】 ランチ『カツサンド アイスコーヒー』 熊取町

    本日のランチは「ポエム」へ熊取町にある落ち着いた雰囲気で私好みの喫茶店。コーヒーを飲みに来たことはあるが、ランチでの利用は初めて。窓に囲まれ明るい店内に案内された。カツサンド+アイスコーヒーを注文した。まず、アイスコーヒーが出された。食パン二枚を使ったカツサンド。揚げたてのカツにキュウリが挟んであって、美味しいソースが決め手のトーストサンド。ゆったりとランチを楽しんだ熊取町野田2-11-32【コーヒー&ランチポエム】ランチ『カツサンドアイスコーヒー』熊取町

  • 【パンのみみ】 『ジャックと黒豆の木(新商品) カスクルート メープルメロン アップルデニッシュ ピザ』 熊取町

    美味しいパンを求めて「パンのみみ」へ熊取町にあり、人気急上昇中のパンやさん。本日も、よく知っているメガネが似合う女性オーナーが笑顔で迎えてくれた。新商品の「ジャックと黒豆の木」。オーナーの説明ではネーミングに自信ありとのこと。メープルメロン。アップルデニッシュ。たまごドーナツ。ピザ。カスクルート。ランチ用のパンと明日の朝用のパンなど、いくつか購入。最近、お店のインスタをはじめたとのことパンのみみ熊取町https://r.gnavi.co.jp/2bcpvkys0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:サンドイッチ・パン屋アクセス:JR阪和線(天王寺-和歌山)熊取駅東口徒歩20分住所:〒590-0405大阪府泉南郡熊取町大久保南1-1396情報掲載日:2020年3月8日【パンのみみ】『ジャックと黒豆の木(新商品)カスクルートメープルメロンアップルデニッシュピザ』熊取町

  • 【たこ梅 東店】 『ほろ酔いセット たこ甘露煮 関東煮 』 ホワイティ梅田 大阪市北区

    ホワイティ梅田にある「たこ梅東店」へたこ梅は創業が弘化元年で、日本一古い関東煮店を名乗っている老舗。梅田に数店あるうちの「東店」の前を通ったら【ほろ酔いセット2000円】の案内を見て吸い込まれた。ほろ酔いセットは『飲物・小皿・たこ甘露煮・厳選関東煮より1つ・関東煮3つ』。まず、生ビールと小皿とたこ甘露煮と関東煮大根が出された。名物のたこ甘露煮の美味さは半端ない。関東煮わかめ。関東煮なんきん。厳選関東煮鯨すじネギ袋。お出汁が美味しすぎるのでついつい飲んでしまう。老舗の関東煮に大満足してお店を出たたこ梅東店https://r.gnavi.co.jp/m8xh5vay0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:おでん住所:〒530-0017大阪府大阪市北区角田町地下街2-3ホワイティうめだ情報掲載日:2020...【たこ梅東店】『ほろ酔いセットたこ甘露煮関東煮』ホワイティ梅田大阪市北区

  • 【ラーメン田中九商店 平等院店】 ランチ『宇治抹茶塩玉ラーメン 抹茶トッピング 宇治抹茶餃子 京都麦味抹茶ビール』 宇治市

    本日のランチは「ラーメン田中九商店平等院店」へ京都府宇治市の平等院表参道にあり、宇治抹茶を使ったラーメン・餃子・たこ焼きなどを提供されている。平等院を見学に来た人たちでにぎわっているお店。外国人観光客の姿もあった。京都麦味抹茶ビールは、抹茶が溶け込んだ口当たりの良い飲みやすいビール。宇治抹茶塩玉ラーメン+抹茶トッピングを注文。緑色が鮮やかな抹茶が塩スープに溶け込んでまろやかな風味の一杯。麺にも抹茶が練り込まれていて、宇治ならではのラーメンを堪能。宇治抹茶餃子は宇治抹茶塩をつけていただく。京都らしいランチを楽しんだラーメン田中九商店平等院店https://r.gnavi.co.jp/db25yc1y0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:ラーメンアクセス:京阪宇治線宇治(京阪線)駅徒歩5分住所:〒61...【ラーメン田中九商店平等院店】ランチ『宇治抹茶塩玉ラーメン抹茶トッピング宇治抹茶餃子京都麦味抹茶ビール』宇治市

  • 【平等院】 『鳳凰堂』 世界遺産 京都府宇治市

    宇治川を堪能した後、平等院南門に到着。こちらから拝観料を支払って中に入った人気が高く、こちらでは多くの人の姿を見た。1053年に藤原頼道により建立された「鳳凰堂」は、10円玉のデザインに採用されていることで有名。1994年、世界遺産に登録された。青い空と水に映る建物のコントラストがとても美しい。前回は夜のライトアップのときに来てとても美しかった。美しい姿を目に焼き付けながら写真を撮った。正門から出て、京宇治駅に向かった京都府宇治市宇治蓮華116【平等院】『鳳凰堂』世界遺産京都府宇治市

  • 【浮島十三重石塔】 『見学』 重要文化財 京都府宇治市

    宇治神社を出て、朝霧橋を渡った。宇治川の流れを見ていると癒やされる。天候にも恵まれた。途中でウミウ(海鵜)を発見。じっとしているウミウを観察。重要文化財の「浮島十三重石塔」。高さ約15mで、現存する日本最大の最古の石塔。鎌倉時代に奈良西大寺の高僧の叡尊によって、宇治川での殺生の罪を戒め、供養塔として建立されたとのこと京都府宇治市宇治塔川13【浮島十三重石塔】『見学』重要文化財京都府宇治市

  • 【宇治神社】 『参詣』 重要文化財 京都府宇治市

    重要文化財「宇治神社」へ宇治神社の境内各所には「みかえり兎」と呼ばれる兎のモチーフを見ることができる。手水舎ではうさぎの口から水が出ている。本殿は鎌倉時代初期の建築で国の重要文化財に指定されている。鳥居のすぐ横には「ヒカルゲンジ」という椿が植えられている。鮮やかなピンク色が美しかった。源氏物語の世界が感じられるモニュメントがすぐそばにある京都府宇治市宇治山田1【宇治神社】『参詣』重要文化財京都府宇治市

  • 【宇治上神社】 『参詣』 世界遺産 京都府宇治市

    世界遺産に登録されている「宇治上神社」へ平等院の鎮守社として長く崇拝をされてきた神社。鳥居をぬけると正面に『拝殿』が見える。樹木に囲まれて、すがすがしい空気が心地よい。奥にある国宝の『本殿』。重要文化財でもある絵が扉に描かれている。学業成就、受験合格祈願のため、お参りされる人も多いとのこと京都府宇治市宇治山田59【宇治上神社】『参詣』世界遺産京都府宇治市

  • 【橋寺放生院】 『参詣』 京阪宇治駅からすぐ近く 京都府宇治市

    淀屋橋駅から京阪電鉄で宇治駅へ駅から宇治川沿いに歩いて行くと「橋寺放生院」へ着いた門の脇の通用門が開いていたので入ることができた。聖徳太子の命で、604年に秦河勝が創建したと伝えられ、宇治橋と深く関わってきたことから、「橋寺」の名で親しまれているとのこと。本堂の前にある「マニ車」は、一回回すと般若心経を一回唱えたことになる。朝早いこともあり、他に人の姿もなく、ゆったりと見学することができた京都府宇治市宇治東内11【橋寺放生院】『参詣』京阪宇治駅からすぐ近く京都府宇治市

  • 【パン工房鳴門屋 桃谷本店 】 『カスクート サンドイッチ』 桃谷駅すぐ近く 大阪市生野区

    桃谷駅のすぐ近くにあるパン屋さん「パン工房鳴門屋桃谷本店」へ創業が1934年でパン製造販売の個人商店から始まった、大阪ではよく知られたパン屋さん。店に入ると、パンの種類の多さに圧倒される。夕方の用事の前に車の中でもサッと食べることができる「カスクート」と「サンドイッチ」を購入したパン工房鳴門屋桃谷本店https://r.gnavi.co.jp/6f4fw5470000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:サンドイッチ・パン屋アクセス:JR大阪環状線桃谷駅徒歩11分住所:〒544-0033大阪府大阪市生野区勝山北1-1-2情報掲載日:2020年3月6日【パン工房鳴門屋桃谷本店】『カスクートサンドイッチ』桃谷駅すぐ近く大阪市生野区

  • 【上方レインボー】 ランチ『醤油ラーメン+味玉アローカナ』 桃谷駅 大阪市天王寺区

    本日のランチは「上方レインボー」へ桃谷駅の近く、2月24日にオープンしたばかりのお店。超有名店カドヤ食堂で修行された店主さんのお店ということで、かなりの注目を浴びているので気になっていた。醤油ラーメン+味玉アローカナを注文。まさに私の好きなストライクど真ん中のラーメン。スープはコクがあり、チャーシューはとろけるようでとても美味しい。細めの麺が所感が良く味わい深くて、味玉アローカナも秀逸。白色で統一された店内は清潔感が漂い、スタッフの対応も親切。昨日、木曜日が休みと知らずに訪問した後のリベンジを果たして、大満足で店を出た食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27116315/大阪市天王寺区勝山4丁目6-3【上方レインボー】ランチ『醤油ラーメン+味玉アローカナ』桃谷駅大阪市天王寺区

  • 【うどん大師 空海〜ku-Kai〜】 ランチ『ぶっかけうどん ちく天 かやくご飯』 寺田町駅の近く 大阪市天王寺区

    本日のランチは「うどん大師空海」へ寺田町駅の近くにある和と洋を融合させたうどん屋さん。外観も店内も洒落た感じで、イタリアンのお店のようでもある。うどんの新たな可能性を引き出す事がコンセプト。平日限定ランチ特別価格780円。ぶっかけうどん+ちく天+かやくご飯のセットでお願いした。大きな器が印象的。揚げたてのちく天はとても美味しく、ゴボウが多いかやくご飯も私好み。太めのうどんは驚くぐらいコシがあってモチモチしていて味わい深い麺だった。ペペロンチーノうどんやカルボナーラうどんなどの洋風メニューも美味しそう。わざわざ行く価値ありのうどん店。大満足で店を出た食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27102597/大阪市天王寺区寺田町2丁目4-3【うどん大師空海〜ku-Kai〜】ランチ『ぶっかけうどんちく天かやくご飯』寺田町駅の近く大阪市天王寺区

  • 【火場焼 はまじま】 ランチ『海女の海鮮丼』 北新地 大阪市北区

    本日のランチは「はまじま」へ北新地にあり、伊勢志摩から直送した新鮮な魚を味わえるお店。11時開店。お昼は丼ものがメインのメニュー。二階席に案内された。堂島川に面したテラス席もある。人気のテラス席は既に埋まっていて、テーブル席についた。海女の海鮮丼を注文。海鮮丼に小鉢・味噌汁・漬物が付いて、色鮮やかなランチが出された。新鮮さが際立つお魚は、どれも美味しい。お米はJA伊賀北部直送の三重県産「きぬひかり」で、お味噌は創業文政3年味噌の老舗「米忠味噌」が使われている。新鮮な魚に美味しいご飯と味噌汁。満足感が高い海鮮丼を美味しくいただいた火場焼はまじまhttps://r.gnavi.co.jp/k6b66fve0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:海鮮料理アクセス:京阪中之島線大江橋駅6番口徒歩3分住所:〒...【火場焼はまじま】ランチ『海女の海鮮丼』北新地大阪市北区

  • 【唯我独尊(ゆいがどくそん)】 ランチ『自家製ソーセージカレー』 岸和田市宮本町

    本日のランチは「唯我独尊」へ岸和田駅の近くにある、北の大地北海道富良野市のカレーとコーヒーの店。カレー店というよりも喫茶店という雰囲気で、広くて落ち着く店内に案内された。メニューの一番上に掲載されている、「自家製ソーセージカレー」を注文した。存在感があるソーセージに、色とりどりの野菜が添えられていて美しい。少し辛めのルーが私好みで、コクがありとても美味しいカレーだった。スタッフの声かけがあったかくて気持ちよくさせてくれるお店唯我独尊https://r.gnavi.co.jp/pm40rvdd0000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:カレーライスアクセス:南海本線岸和田駅南出口徒歩1分住所:〒596-0054大阪府岸和田市宮本町41-1情報掲載日:2020年3月3日【唯我独尊(ゆいがどくそん)】ランチ『自家製ソーセージカレー』岸和田市宮本町

  • 【大阪北新地 さくら堂】 『生だいふく』 北新地 大阪市北区

    北新地をブラブラ歩いていたら「さくら堂」に着いたこの看板を見たら素通りはできない。色々なテレビで紹介されている様子。生だいふく3個入り500円を購入した。シチリアの塩が入ったお餅が、あんこの甘さと生クリームを包み込んでくれる。こだわりの厳選素材を使った贅沢な一品。やわらかな塩味がくせになる大福は、とても美味しかった食べログhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27054708/大阪市北区堂島1-3-1二葉ビル1F【大阪北新地さくら堂】『生だいふく』北新地大阪市北区

  • 【ステーキハウス 大和】 ランチ『サーロインステーキランチ』 北新地 大阪市北区

    本日のランチは「ステーキハウス大和」へ北新地のステーキ有名店。ランチの案内板を確認して入ることにした。階段を下りて地階へ。重厚感を感じる扉を開けて入店。カウンター席の光る鉄板を見たら、ステーキを食べたくなる。ゆったりと座れる椅子も素敵。サーロインステーキランチ1100円を注文。どの角度から見ても、食べる前から美味しさを感じさせてくれる。贅沢な気分を味わいながら、サーロインステーキを十分に味わって完食。また誰かを連れてきたくなるお店大和https://r.gnavi.co.jp/k079900/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:最高級鉄板焼きステーキアクセス:JR東西線北新地徒歩5分住所:〒530-0003大阪府大阪市北区堂島1-2-35アートビルB1https://r.gnavi.co.jp/area/...【ステーキハウス大和】ランチ『サーロインステーキランチ』北新地大阪市北区

  • 【焼肉 玄(GEN)】 『和牛特上ハラミ厚切焼 佐賀牛特上ミスジ 極ザブトン チゲ チヂミ 和牛炙りトロ寿司』 和泉市

    本日のお疲れさん会は「焼肉玄」へ和泉市の桃山学院大学の近くにある卸売り直営店。黒毛和牛・厳選佐賀牛などの絶品肉を堪能できる店。キムチ盛り合せ。和牛特上ハラミ厚切焼(わさび醤油)。丁寧に焼いていった。いい肉を使っていることもありとても美味しい。佐賀牛特上ミスジ&極ザブトン。極ザブトンは、クラ下からわずかしかとれない最もサシが綺麗な部位。チゲ。お出汁にコクがあって大好評だった。ホルモンチヂミ。和牛炙りトロ寿司。瀬戸内レモンシャーベット。何を食べても美味しくメンバーのテンションはかなり上がった焼肉玄https://r.gnavi.co.jp/mdebkpg70000/?sc_cid=ptg_rtopジャンル:和泉卸直営の焼肉屋アクセス:泉北高速鉄道線和泉中央駅徒歩17分住所:〒594-1105大阪府和泉市のぞみ野2-...【焼肉玄(GEN)】『和牛特上ハラミ厚切焼佐賀牛特上ミスジ極ザブトンチゲチヂミ和牛炙りトロ寿司』和泉市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TKさん
ブログタイトル
まめまみなブログ
フォロー
まめまみなブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用