chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
西郷宗範オフィシャルサイト 横須賀市議会議員 http://saigo.biz/

横須賀の観光情報や市議会情報、また、政治活動報告のブログです。横須賀の魅力を見つけてください。

横須賀生まれ。汐入小、浅野中、高校、静岡産業大学経営学部経営環境学科卒・?クレハ環境社員・自民党かながわ政治大学校第5期卒・2011年横須賀市議会議員 初当選・西郷従道(西郷隆盛の弟)玄孫  http://saigo.biz/

西郷宗範
フォロー
住所
横須賀市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2011/08/13

arrow_drop_down
  • YOKOSUKA MUSIC CLUB FES vol.3 in 三笠公園

    こんばんは。西郷宗範です。高校生たちの音楽イベントYOKOSUKA MUSIC CLUB FES vol.3 in 三笠公園が8月5日(土)に開催されます。横須賀の高校の軽音楽部やロック部の皆さんの熱い演奏…三笠公園野外ステージでこの暑い夏を吹き飛ばすような演奏が見られそうです。鑑賞は無料ですので誰でもご覧いただけます。

  • 令和5年春日神社祭礼

    こんばんは。西郷宗範です。令和5年の春日神社祭礼も無事終了しました。正確には明日の片づけが終わらないと終了とは言えませんが…先週の準備から始まり、昨日の神輿の飾りつけ、宵宮、そして今日の渡御とみんなが協力し合い、4年ぶりの祭礼も無事終了しました。宵宮では普段の春日井神社の中神輿ではなく、三春町5丁目が新たに譲り受けた万灯神輿の渡御となりました。

  • よこすか海軍カレー特集

    こんばんは。西郷宗範です。よこすか海軍カレーは全国的にも有名になりましたが、それぞれのお店で食材などが違うため、どこのカレーが好みのカレーかわかりづらいのが難点です。今回、そんなお悩みを解決するYouTubeが完成…各店舗のカレーが一目でわかる、よこすか海軍カレー特集がヨコスカイチバンのYouTubeサイトでできています。

  • アトツギ新規事業開発プロジェクト

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀市、三浦市、京浜急行電鉄株式会社は、中小企業の事業継続、後継者の家業を活用した新規事業開発の支援のため、横須賀市及び三浦市の後継者(アトツギ)を対象とした新規事業開発支援イベント「アトツギ新規事業開発プロジェクト」が開始されます。

  • 団体ヒアリング終了

    こんばんは。西郷宗範です。会派勉強会に続き、4日間にわたり行ってきた団体ヒアリングも終了しました。団体ヒアリングは、各種団体からの予算要望などを聞き取り、今後の自民党からの令和6年度予算に係る要望に役立てるものです。継続案件などは大分クリアされ、新規も増えつつあるものの、まだまだ継続的に要望を行っていかなければならないものもあります。

  • 令和5年度 中小企業等省エネ化支援補助金

    こんばんは。西郷宗範です。暑い日が続き、熱中症対策としてエアコンの使用も止むを得ません。しかし、物価・エネルギー高騰により、厳しい状況は否めません。今回、横須賀市では、物価・エネルギー高騰への事業者支援策として、長期的なコストの低減、脱炭素化にもつながる設備の省エネ化を図るため、中小企業等の設備の更新費用の一部を助成する補助金の募集を開始します。

  • 民官連携推進WEBサイト(OPEN GATE YOKOSUKA)に新たなコンテンツ追加

    こんばんは。西郷宗範です。様々な企業等との連携を加速し、市内企業の新事業展開や新たな産業の創出を促進するための民官連携推進WEBサイト(OPEN GATE YOKOSUKA)上に新たに「ビジネスの場としての横須賀」および「横須賀市の課題」のページが追加されました。「ビジネスの場としての横須賀」では、新しいビジネスに対する本市の積極的な支援姿勢や、ビジネス面の特性を発信します。

  • 令和5年市町村からの予算要望ヒアリング

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは毎年行われている自民党神奈川県議団政務調査会の「市町村からの予算要望ヒアリング」でした。当初は自民党市議団14人で出席予定でしたが、コロナ禍中は三役が挨拶のみに伺っていたこともあり、今回も支部長以下三役と市議団団長の5人で行き、参加してきました。

  • 久しぶりの祭礼準備

    こんばんは。西郷宗範です。各町内の祭礼もコロナ禍前のように通常に戻ってきています。来週は春日神社の例大祭…久しぶりの祭礼に準備も大変です。朝から買い忘れなどのハプニングもありましたが、4年前を思い出しつつ準備を…それにしても、これだけのことを4年前にもしてたかと思うほど、時間がかかってしまいました。

  • 令和5年横須賀・三浦・葉山盆竹灯籠まつり

    こんにちは。西郷宗範です。7月7日(金)から8月15日(火)まで横須賀・三浦・葉山の5つのお寺で令和5年横須賀・三浦・葉山盆竹灯籠まつりが開催されています。昨年から始まったおまつりです。本来お盆は、祖霊を祀る大切な日であり、更には、七夕というのも別名「棚旗」とも書き、実はお盆に起源があるそうです。さて、内容は、期間中に対象の五カ寺にて、七夕飾りとスタンプラリーが行われています。

  • スペシャルイベント開催記念♥スタンプラリー TVアニメ「イジらないで、長瀞さん」in YOKOSUKA

    こんばんは。西郷宗範です。TVアニメ「イジらないで、長瀞さん」とコラボレーションしたスタンプラリーが7月14日から開催されています。対象店舗でスタンプを集めて豪華賞品がゲットできます。これはスペシャルイベントを前にしたコラボイベントで、スペシャルイベント自体は8月13日(日)に横須賀市文化会館大ホールで開催されます。

  • バターナッツカボチャ

    こんばんは。西郷宗範です。よこすか野菜のPRを横須賀市では進めていますが、今が収穫期なのが「バターナッツカボチャ」…私自身生で食べられるかぼちゃが好きなのですが、バターナッツカボチャも生でも食べられるとは知りませんでした。一般的なカボチャに比べて水分が多く、全体的にきめ細やかで繊維質が少ないのが特徴だそうで、加熱するとなめらかな食感とナッツのような甘さが際立ち、別名「ポタージュカボチャ」とも呼ばれるほど、スープにすると絶品だそうです。

  • 「スカジャン」のデザインマンホール

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀に新たなデザインマンホールが誕生しました。デザインは「スカジャン」…かねてからデザインマンホールによる集客を推奨している私としては、横須賀らしさが出たマンホールの誕生はうれしい限りです。デザインマンホールは、地域の文化や特色をアピールでき観光資源として人気があり、多くの自治体で下水道のマンホール蓋に自治体独自のデザインを取り入れた デザインマンホールを設置しています。

  • 第1回秋山翔吾カップ~児童ソフトボール大会・少年野球大会

    こんばんは。西郷宗範です。広島カープに在籍し、「横須賀盛り上げ大使」も務めるプロ野球選手秋山翔吾選手が、横須賀のソフトボール・野球に励む小学生・中学生を応援する大会を開催することとなりました。秋山選手の球歴は、小学校時の地元ソフトボールチームへの入団に始まり、6年生時にはソフトボールだけでなく軟式野球チームにも加入され、プロ野球選手への階段を駆け上がっていかれました。

  • 中村八大×谷内六郎「遠い日の歌」エピソード

    こんばんは。西郷宗範です。横須賀美術館において、ビクターエンターテイメントとともに、トークイベント「横須賀美術館で辿る もう一つの"6×8コンビ"の名曲」が開催されることとなりました。「上を向いて歩こう」「こんにちは赤ちゃん」など、中村八大×永六輔による名曲の数々はもちろん、画家・谷内六郎とコラボレーションした、知る人ぞ知るレコード「抒情組曲 遠い日の歌 ~こども風土記~」(1962年)に収められた16曲に関するエピソードも紹介されます。

  • 盆栽会勉強会×水師提督ペリー上陸記念式典×福祉の学びボランティア学習会

    こんにちは。西郷宗範です。きょうはレジャー日和…三連休の中日ということもあり、いろいろとイベントも盛りだくさんです。きょうは私もBBQの掛け持ちです。町内や仲間たちとのひと時が安らぎです。ということで、その合間にブログ更新…昨日はもともとライオンズクラブの献血のお手伝いで一日過ごす予定が、どんどんと予定が入り、現場以外からのお手伝いという形になってしまいました。

  • 三笠公園 夏の盆踊りと灯篭流し

    こんばんは。西郷宗範です。明日、7月16日(日)17時30分から20時30分まで三笠公園において、夏の盆踊りが開催されます。コロナ禍で中止になっていましたが、4年ぶりの開催です。時間中には日本三大盆踊りと言われており重要無形民俗文化財に指定されております秋田県の西馬音内盆踊りの実演も行われます。

  • 2023久里浜ペリー祭

    こんばんは。西郷宗範です。明日7月15日(土)に2023久里浜ペリー祭が開催されます。コロナ禍では水師提督ペリー上陸記念式典のみの開催でしたが、明日は久しぶりによこすか開国バザールと久里浜ペリー祭花火大会が開催されます。特に花火大会は4年ぶりの開催で久里浜の街が祝祭ムードに包まれることでしょう。

  • 7月15日(土)献血と骨髄移植ドナー登録会開催です

    こんばんは。西郷宗範です。7月15日(土)10時から11時30分及び13時から16時まで受付で横須賀中央駅前において献血及び骨髄移植ドナー登録会を開催します。夏場は献血者が減少するのか血液型によっては不足が生じます。血液は人工的には作ることができないため、献血だけが頼りとなります。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

  • 「横須賀おみやげアイデアコンテスト2022」受賞作品「横須賀ばーにゃ」販売開始

    こんばんは。西郷宗範です。昨年の「横須賀おみやげアイデアコンテスト2022」においてアイデア提案部門を受賞した「横須賀ばーにゃ」(カレー風味のバーニャカウダソース)の販売が始まります。この商品は横須賀市在住の宮里 恵里さんが提案し、カプリチョーザ トマト&ガーリック横須賀モアーズ店が開発し、店内飲食メニューとして期間限定で販売することとなりました。期間は、7月14日(金)から9月中旬までで、カプリチョーザ トマト&ガーリック横須賀モアーズ店で販売されます。

  • 2023 年夏、横須賀の熱中症対策

    こんばんは。西郷宗範です。暑い日が続きます。昨日のニュースでも熱中症による搬送のニュースが多くありました。東京ですら、熱中症による搬送の対応が追い付かないほど…きょうも熱中症警戒アラートが神奈川県をはじめ関東地方で発令されていますのでご注意ください。さて、先日の自民党渡辺光一議員の一般質問でも質問していますが、今年は熱中症のリスクが高く、どのように対策するかが重要です。

  • 「MIND ROCK AWARD 2023」~参加バンド募集開始~

    こんばんは。西郷宗範です。バンドコンテスト「MIND ROCK AWARD 2023」が横須賀で初開催されることとなりました。今回、プロ・アマやジャンルを問わず全国から参加者を募集します。この賞は、ロックンロールを音楽のジャンルではなく生き方として捉え、不屈の精神とチャレンジ精神を持つマインドがロックなバンドに贈られるものです。

  • バレーボール×式典×追浜まつり

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは横須賀家庭婦人バレーボール同好会の七夕杯へ…先月の久里浜駐屯地司令杯に続き、今月も陸上自衛隊久里浜駐屯地の体育館をお借りしての大会です。既に32回となるこの大会は、同好会の大会でも6人制で行う珍しい大会…人数の多いチームは2チーム出すなど、多くに選手が参加できる大会でもあります。

  • 第41回世界戦没殉難者追悼・平和祈願式典

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは三浦半島宗教者平和会議が主催する第41回世界戦没殉難者追悼・平和祈願式典に参列しました。様々な宗教が一堂に会して、平和への祈りをささげるこの式典も、コロナ禍では集まって行うことができず、それぞれの宗教家たちがここに祈りをささげてきました。きょうは4年ぶりに横須賀市文化会館中ホールで行うことができました。

  • 横須賀市議会議員を紹介していく【シリーズ横須賀市議会議員】

    こんばんは。西郷宗範です。既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、横須賀市議会ではかねてより市民に親しまれる議会を目指して、Twitterやホームページなどによる情報発信に努めています。この度、改選を迎え、新体制になったこともあり、Twitterで横須賀市議会議員を紹介していく【シリーズ横須賀市議会議員】を始めました。正副議長から始まり、議席番号順に全議員を紹介します。

  • 久里浜商店街と横浜F・マリノスが共同開発したレトルトカレー「F・マリノスKURIHAMAカレー」発売

    こんばんは。西郷宗範です。だんだんとトリコロールカラーに染まっていく久里浜…横浜F・マリノススポーツパークがオープンしてから、久里浜の街はマリノス一色に変わりつつあります。そして、7月3日に久里浜商店会協同組合と横浜F・マリノスが共同開発したレトルトカレー「F・マリノスKURIHAMAカレー」が発売されました。くりはまの41店舗で販売されていますので是非ご賞味ください。

  • 横須賀うみかぜカーニバル2023in深浦ボートパーク

    こんばんは。西郷宗範です。7月23日(日)9時30分から15時30分まで深浦ボートパークにおいて、今年度2回目の横須賀うみかぜカーニバル2023in深浦ボートパークが開催されます。今回の横須賀うみかぜカーニバルは、ボートクルージング体験と陸上イベントとなります。陸上イベントでは、横須賀海上保安部による水辺の安全教室や海洋プラスチックごみ問題に関するブース出展等などが行われます。

  • 2023おっぱままつり

    こんばんは。西郷宗範です。7月9日(日)11時から18時まで追浜銀座通り全域において2023おっぱままつりが開催されます。コロナ禍で中止を余儀なくされてきたこうしたお祭りが再開されると、街の活気も戻ってきます。追浜銀座通りが歩行者天国となり、リオカーニバル、阿波踊り、追浜ソーラン、大道芸なども行われ、多くの人であふれかえります。

  • よこすかMOVIE 市内の交通安全対策

    こんばんは。西郷宗範です。7月のよこすかMOVIEは、より安心・安全な街を目指す取り組みとして「市内の交通安全対策」が紹介されています。市内の交通安全施策やそれらにかかわる人たちからのメッセージが紹介されています。外出の増える夏休みを控えたこの時期に、改めて交通安全についてご家庭でも再確認してください。特にこの春からは自転車のヘルメット着用の努力義務が課せられました。

  • 2023年 久里浜駐屯地納涼祭

    こんばんは。西郷宗範です。7月5日(水)17時から20時30分まで陸上自衛隊久里浜駐屯地において、4年ぶりに久里浜駐屯地納涼祭開催されることとなりました。市民との交流を目的とし、自衛隊駐屯地内の広いグランドを一般開放します。大きなやぐらを中心に昔ながらの盆踊りや演芸、多彩な露店が久里浜の夏を盛り上げます。祭りのフィナーレには頭上で夜空いっぱいに広がる約200発の花火も打ち上げられ、横須賀の夏の訪れを祝います。

  • 自由民主党横須賀市連合支部令和5年支部大会

    こんばんは。西郷宗範です。きょうは4年ぶりに自由民主党横須賀市連合支部令和5年支部大会を対面式で開催することができました。コロナ禍では書面による支部大会などで対応してきましたが、やっと本来の姿に戻りました。あいにくの雨のため参加者は予定よりも少なめとはなってしまったかもしれませんが、それでも多くの方が参加してくださいました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西郷宗範さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西郷宗範さん
ブログタイトル
西郷宗範オフィシャルサイト 横須賀市議会議員
フォロー
西郷宗範オフィシャルサイト 横須賀市議会議員

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用