黒柴と赤柴をもつ豪州在住者が、2匹とともに、オーストラリアの自然、文化そして動物を紹介。
繁殖犬として飼われていた、黒柴キショウ。流産を繰り返し、5歳までに産んだ子犬は、たったの一匹。ブリーダーに見放されかけていたところを、縁あって譲ってもらうことに。 一方、裕福でやさしい飼い主の突然の海外赴任で、泣く泣く里親募集に出されていた赤柴ジェシー。これも縁あって我が家が引き取ることに。こんなふうに豪州で日本犬が飼えるなんて!
2021年1月
海辺に住む義理親のお庭で、楽しそうに走っているジェシーの写真が送られてきました!お目目キラキラで全力疾走!!「ああ、リラックスできているんだなって。」安心したkjママでした。みなさま、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m...
2021年1月
「ブログリーダー」を活用して、KJMomさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。