胃癌になりました。印環細胞癌で、ステージ1Aです。闘病記を思い出しながら書いていきます。胃がん
大部屋に移ったのだが、6人部屋のため、壁側でもなく窓側でもない真ん中のベッドだったので、なんだか窮屈だ。食事がまだ、謎のジュースのみ。大部屋だけどナースステー…
がんの告知って、もっと厳かにされるか、もしくは告知自体をされないのかと思っていた。私の場合には、検査結果を聴きに行ったとき、主治医の先生が開口一番、『sign…
午前中、おしっこの管が抜けました。『おしっこの管って、まだ抜けないんですか?』『抜いちゃったら、自分でトイレ行ってもらわないといけないですよ?』『え?そんなの…
もちろん、主治医の先生は100%信頼させてもらっていました。ただし、そのほかのスタッフと接した中では、自分の命を預けているわけだからこそ、気になることが多かっ…
昨夜は、頭の中でぐるぐる目が回っていて、夢なのか現実なのか、よくわからなかった。ひょっとしたら痛み止めが入っていたのかも知れない。それにしても、傷が全く痛くな…
ハイケアに移って、一晩寝た。ハイケアは、まわりがにぎやかだ。点滴を自分で抜こうとしてしまうおじいちゃんや、自分の生い立ちを聴いてもらいたいおばあちゃんが、一晩…
手術の準備で忘れがちなのが、眼鏡づくり。私は常にコンタクトレンズを使っているので、手術中や手術後はコンタクトがつけられない状況になるため、眼鏡が必要になりまし…
手術後1日目(ICU)朝、主治医の先生が来てくれて、鼻の管を抜いてくれた。呼吸がだいぶ楽になったので、そのまま寝た(昨夜寝られなかったので)。その後、麻酔科の…
胃がんであることをまわりに言ったときの反応はさまざまでした。一番うれしかったのは『根拠はないけど、signetがまたよくなって復活するという確信がある』と言わ…
朝9時からの予定だったので、8時くらいには家族に来てもらい、準備をしました。準備と言っても、手術着に着替えて、T字帯をつけ、血栓防止用のストッキングをはくくら…
「ブログリーダー」を活用して、signetさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。