chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆめラジオのブログ https://shinmennanba.blog.fc2.com/

横浜港北からお届けします

横浜港北から発信するブログ。日々、教え子たちとの格闘を記事にしていきます。

ゆめラジオ
フォロー
住所
横浜市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/02

arrow_drop_down
  • 大阪の社会人 Part 23

    土曜19時スタートのオンライン授業、大阪の社会人男子が原書をもって英語を習いにきます。テキストは「経済学小史」。著者はキシタイニー。今週、ちょうどマルクスを扱いました。経済学史でマルクスを扱う時、どうしても古典派経済学との類似点、相違点がテーマになります。類似点は労働に価値を置いたこと、相違点はマルクスは「見えざる手」など信じなかったこと、となります。英語で議論しながら、授業では「価格にすべての情報...

  • 駒場東邦の中二生 Part 2

    月曜21時スタートのオンライン授業、駒場東邦の中二生が毎週欠かさず、画面に登場します。来週は五週目でオンライン授業はお休みです。ちょうど来週、学校では中間試験が実施されるとか。教科書についてはレッスン2の読み物まで終わりましたが、文法問題集、ワークブックはまだレッスン1まで。レッスン2はカバーしきれていません。ここはこのまま中間試験に突入するしかありません。試験後には必ず文法問題集、ワークブックのレ...

  • 文教の中三生 Part 2

    月曜、金曜のオンライン授業で文教男子がいつも画面に登場します。19時スタート。先週で中間試験も終わり、少し息つける頃。けれど六月四日は英検です。準二級受験。

  • 広尾の社会人 Part 6

    今月、月曜、火曜、木曜の週三回、13時からオンライン授業を受けた広尾の社会人女子。月曜は語法、そして火曜、木曜は英検対策です。広尾女子、半年ほどかけ、文法、語法を終え、来月からいよいよイディオムです。なかなか高校生でもイディオムの制覇までは行かないもの。けれど週複数回の授業で、それも可能に。週三回になったのは六月英検に備えるため。来月からは再び週二回に戻ります。イディオムの勉強が終わる頃、準一級レベ...

  • 鎌倉の社会人 Part 18

    月曜10時スタートのオンライン授業、鎌倉女子が六月英検に向けて、最後の仕上げを終えました。これまで一級に二回チャレンジ。そのたびに一次試験で跳ね返されてきました。それにも負けず、勉強継続。最近ようやく苦手だった語彙問題でも80%程度の正答率を出すまでに。読解と英作文に関しては大丈夫でしょう。語彙にも目途が立ったということは、あとはリスニング。一次試験をクリアできれば、二次試験の面接はおそらく軽いでしょ...

  • 所沢の社会人 Part 9

    土曜17時スタートのオンライン授業、所沢の社会人男子が論文指導を受けにきます。彼がオンラインで論文指導を受け始めてから、かれこれ一年半。その間、三つの論文を仕上げました。三つ目の論文がちょうど今週、完成します。これからどうしますか?と聞くと、四本目の論文の構想に入っているとか。所沢男子の論文修行、続きます。これまでの論文発表がなかなか好評だったことも、彼の背中を押しているようです。...

  • 横浜女学院の高三生

    横浜女学院の高三生、オンラインで英語を勉強することになりました!土曜15時スタート。英検準一級を取得したい女子。六月英検はもうすぐ。私もすぐに本番で役立つ演習で指導を始めました。本当は語彙からみっちりやらないとダメ。六月英検が終わったら、やはり語彙ゼミから始めないと。急がば回れ、です。コツコツと積み上げることこそ、実は最短距離です。...

  • 大阪の社会人 Part 22

    キシテイニーの経済学小史を読んでいる土曜19時のオンライン授業。登場するのは大坂男子です。今週はいよいよリカードの比較優位論。それぞれの国が自分の得意分野に特化し、それを自由に貿易した方が、全体では富の量が増える、という理論。ただしこの比較優位論は、ひとたび紛争が起きた場合、全く昨日しなくなります。結局、比較優位論は自国の運命を他国に依存する非常に危ない理論。気をつけた方がいいよね、という話になりま...

  • 語彙ゼミは楽しい

    ゆめラジオ英語オンラインでは英検対策の最初に語彙ゼミを実施しています。このブログでも、そのゼミについてよく書いていますね。何級に挑戦するのであれ、まずはそのレベルで要求される語彙をマスターしないと話になりません。とはいえ単語集を買って自分でやっといてね、という指導だけで、受講生が覚えてきてくれるほど、英語教育は楽ではありません。挫折しがちな語彙の反復演習。それを先生と一緒にやってしまうのが、語彙ゼ...

  • 高校卒業までに英検一級を取得しよう!

    ゆめラジオ英語オンラインでは、中高生コースと社会人コースの二つのコースがあります。中高生コースの受講生には、大学入試で成功することはもちろんですが、高校生のうちに英検一級を取得してもらうことを大きな目標に掲げています。高三で一級を取得するためには高二で準一級、高一で二級という逆算が成り立ちます。その逆算にしたがって授業を組み立てています。高校時代に英語を極め、大学生になったら英語で自由で情報受信、...

  • 学習院の高二生 Part 2

    学習院男子から連絡あり、英検二級に合格したようです。三回目の挑戦で二級取得となりました。今は一足早く準一級の語彙ゼミに入っています。十月英検で準一級の取得を目ざします。高二で準一級、高三で一級が、ゆめラジオ英語オンラインの一般的な目標。今回の二級取得で、それが可能となりました。ひと夏かけ、学習院男子の英語力を準一級レベルまでもっていきましょう。...

  • 奈良の社会人

    奈良の社会人男子がオンライン授業で習い始めました。水曜17時スタート。英語は学生時代に学んで以来、ほとんど使っていない状態。私も関係代名詞、現在完了といった中学英語からお話ししています。英語だけでなく哲学にも関心あるという男子。言語を哲学的に考えればどうなるか、も気になるようです。とりあえずは英語をできるようにしましょう。実力がついてきたら、少しずつ哲学にも話をもっていきましょう。...

  • 清風南海の高三生 Part 6

    清風南海女子、土曜21時のオンライン授業に毎週参加しています。阪大過去問に入ってから一カ月。だいぶん過去問演習にも慣れてきました。特に英文読解ではミスがない。全訳をさせていますが、みごと。説明問題も結局は和訳問題になりますから、和訳を得意にしておくことは最初の和訳問題、二番目の読解問題に対して、圧倒的に有利。清風南海女子の課題は英作文。今は自由英作文から訓練しています。これができるようになったら、日...

  • 國學院大の四年生 Part 2

    土曜10時のオンライン授業に、國學院男子が登場します。今は六月英検に向け、最後の調整。一級語彙ゼミを終え、過去問演習、そしてドリル。最後の一カ月で最新の過去問演習。これで英検対策は終了です。今は面接対策に力を入れています。一次試験に合格しても、二次試験の面接で論展開できなければ、何にもなりません。昨年、準一級を取得し、今年二月の英検で一級に挑戦した男子。二月はダメでしたが、六月で決めましょう。一級取...

  • 大阪の社会人 Part 21

    土曜19時のオンライン授業は原書購読。大阪の社会人男子が毎週、英語を習いにきています。原書も三冊目。キシタイニーの経済学小史。原書タイトルは

  • 湘南白百合の高三生 Part 3

    金曜21時スタートのオンライン授業、湘南白百合女子です。ここ数カ月、英検一級対策をしてきました。高二で準一級を取得し、高三で一級を狙おうとがんばってきました。その勉強が今週、終わりました。あとは英検を受けにいってもらうのみ。来週からいよいよ東工大演習です。一級対策をしてきましたから、語彙、読解レベルともに簡単に感じるはずです。湘南女子の受験勉強が本格的に始まります。...

  • N高の高二生

    木曜19時のオンライン授業、N高女子が毎週、英語を習っています。六月英検で準一級を目ざす女子。語彙ゼミ、過去問の順序で制覇し、今週、過去問が終わりました。普通ならここでドリルで仕上げとなるところですが、過去問演習がまだ不十分と私が判断。過去問をもう三回分実施することになりました。ちょうどそれが終わる頃、英検となります。ですからドリル実施は英検後となりますが、しかたありません。今週のリスニングも正答率7...

  • 青学大の一年生

    青学に通う一年生がゆめラジオの英語オンラインで学び始めました!水曜15時スタート授業。高校時代、英語は好きだったと言う男子。今回、私から使える英語を学ぶことになりました。大学の英語授業なんて、どれもこれもしょうもないものばかり。受けない方がいいくらい。ここは読み、書き、話し、聞きをすべてマスターしましょう。青学に受かる実力はあった、ということで準一級レベルから始めることになりました。さあ、青学男子。...

  • 千葉の社会人 Part 12

    日曜13時スタートのオンライン授業、毎週画面に千葉男子が登場します。社会人です。かれこれ二年になるオンライン授業歴。全くの英語ゼロ状態から始めて、やっと二級過去問を終了。過去問は終わっても、二級レベルにはまだ届いていないと私が判断。新しい版の二級過去問、およびドリルに向かうことになりました。やっと英作文が英語らしくなってきた社会人男子。自由に書くためにはもう少し研鑽が必要です。...

  • 練馬の社会人

    練馬の社会人男子、オンライン授業の扉を叩きました。日曜15時スタート!ゆくゆくはビジネスで英語を使う予定の男子。英語にかける意気込みは半端ではありません。とはいえ英語は高校卒業からほとんど手つかず。高校時、それなりに勉強していたことを考慮しても英検二級レベルから。二級受験の必要はなさそうです。早く準一級取得して、自信を付けてもらいましょう。まず読み書きができるようになれば、自然に話し聞きにも、気持ち...

  • 学習院の高二生

    金曜17時のオンライン授業に、学習院男子、毎週登場します。もうすぐオンライン受講歴も一年になります。英検二級レベルから学習が始まり、語彙ゼミ、過去問演習、そしてドリル。その後、文法に三カ月かけました。今週やっと文法も終了。いずれ、語法、イディオムにも進む予定ですが、満を持して準一級のレベルに。まずは語彙ゼミから。すべて準備が終わるのは秋になるでしょう。ちょうど十月英検があります。高二秋に準一級取得。...

  • 藤沢の社会人 Part 17

    これまで火曜21時スタートだった、藤沢男子のオンライン授業。今月より水曜21時に変更となりました。今は準一級レベルを固める段階。まだ一級レベルに入れる実力ではありません。理系男子らしく、英文を読む時にも、論理を重視。私が作る訳にも論理的におかしい場合、彼からツッコミが入ります。そんな時、私もタジタジ。早く一級の勉強をしたいところですが、今はこらえて、準一級レベルを継続しましょう。急がば回れ、です。...

  • 鎌倉の社会人 Part 17

    これまで火曜10時スタートだった鎌倉女子のオンライン授業。来週より月曜10時から、となりました。今は六月英検で一級を取得することに集中している女子。最後の過去問演習です。これまで弱かった語彙でも、正答率80%超までになってきました。六月英検できっちり決め、その後は原書購読に進みましょう。もう読むべき書も決めてあります。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめラジオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめラジオさん
ブログタイトル
ゆめラジオのブログ
フォロー
ゆめラジオのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用