chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆめラジオのブログ https://shinmennanba.blog.fc2.com/

横浜港北からお届けします

横浜港北から発信するブログ。日々、教え子たちとの格闘を記事にしていきます。

ゆめラジオ
フォロー
住所
横浜市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/02

arrow_drop_down
  • 清風南海の高二生 Part 5

    毎週日曜10時にオンラインで英語を習いにくる清風南海男子。この春、高三になります。共通テストリーディング対策を五回分、終了。リスニング対策は必要ないとのことで、その後、いきなり東大対策となります。特に重視するのが要約問題、そして英作文。どちらも、学校授業で扱えない範囲。オンライン講師の出番です。塾講師をしていた頃は毎年、東大英語を担当していましたが、オンライン講師になってからは、私大対策がメイン。今...

  • 清風南海の高二生 Part 4

    土曜21時スタートのオンライン授業、清風南海生が英語を習いにきます。高二女子。今は共通テスト対策。この試験をクリアしないことには国立大合格はあり得ません。リーディングから始め、その演習も四回分終了。全部で六回ですから、もうすぐ終わります。その後はリスニング対策。そして阪大過去問を二十年分、実施します。リスニング対策を終えるのが四月末でしょうから、阪大過去問に入るのは五月から。良いスケジュールです。...

  • 慶応志木の高二生 Part 19

    慶応志木男子がオンラインで英語を習い始めたのは二年前の三月。かれこれ二年経ち、そんな彼も四月からは高三生。その間、一年半ほどは彼の数学を私が担当。定期試験に備えました。今回、無事に三年生進級。数学授業もなくなりました。今は英検一級の語彙ゼミ。二千四百語あるうち、今、ようやく八百語まで来ました。まだ準一級を取得していない志木生。六月英検では、まず準一級の取得です。ただし準一級対策は語彙ゼミ、過去問演...

  • 千葉の社会人 Part 11

    日曜13時スタートのオンライン授業、千葉の社会人男子です。今は英検二級の過去問演習。六回分の演習はもうすぐ終了。けれどそれでは不十分と、私が判断。追加であと六回分、実施予定。オンライン受講歴も、もうすぐ二年となる千葉男子。英語ゼロの状態からここまで来ました。けれど準一級レベルには、まだ進めない。ここは焦らずに。...

  • N高の高一生 Part 14

    春期講習として火曜、木曜と二コマ受講しているN高女子。もうすぐ高二生です。彼女が中二生の時に始めた、オンライン授業。早いもので、もう二年経ちました。今は六月英検での準一級取得が目標です。読解、リスニング、作文についてはめどがついています。課題は語彙とスピーキング。語彙については語彙アプリを使うことを推奨。スピーキングも、私が面接官となり、彼女に発言してもらっています。ただしスピーキングではどうして...

  • 駒場東邦の中一生 Part 11

    月曜、水曜と二コマ、春期講習を受けている駒東男子。この春の目標は英検三級取得です。英検三級では受動態、現在完了が出てきます。つまり動詞について過去形だけでなく過去分詞形をマスターする必要があります。関係代名詞も出てきますから、先行詞を修飾する、後ろには不完全文、という知識も必要。中三生カリキュラムです。幸い、今は学校カリキュラムなく、中一生ですが、落ちついて飛び級の勉強ができます。駒東生、おそらく...

  • 湘南白百合の高二生 Part 17

    三月に入り、火曜、金曜の二コマ、オンライン授業を受けている湘南白百合女子。中三終わりにオンライン授業の扉を叩いて以来、もう二年。高三生になります。今は英検一級の語彙ゼミ。二千四百語あるうち、二千語終了。今月中に語彙ゼミは終了します。ただしそれだけでは一級語彙はなかなか定着しません。彼女には語彙アプリを使って覚えてもらっています。語彙ゼミの後、来月に過去問の演習を完成。ちょうどその頃、六月英検となり...

  • 学習院の高一生 Part 7

    今、高校では三学期定期試験の答案が返却される頃。学習院男子、二学期の英語は89点。そして、今回の三学期は?なんと97点! 着実に実力を付けつつあります。学年トップを狙いましょう。そして、トップになってしまえば、そんなもの、どうでもいいな、と思うはず。その時、彼の目は知らずに全国のライバルたちへと向かうはずです。...

  • 白金の社会人 Part 21

    白金の社会人女子から連絡あり、英検一級・二次試験の結果が出たようです。二次試験は面接。与えられた五つのテーマから一つ選び、二分間のスピーチ。それに二人の面接官から質疑応答が加えられます。合格基準点602点。白金女子の点数は591点! 残念。僅差で不合格となりました。英検は一次試験合格の場合、次回は一次試験免除となり、二次試験のみとなります。今は原書購読しながら、スピーキング訓練を続けている女子。六月英検...

  • 白金の社会人 Part 20

    日曜13時のオンライン授業、白金女子が毎週、画面に登場します。英検一級の受験を終え、以前に取りくんでいた原書購読に復帰。テキストはヴァルファキスの

  • 清風南海の高二生 Part 3

    土曜21時スタートのオンライン授業、清風南海女子が毎週、英語を習っています。まだ始まったばかりの彼女の受験勉強。最初は共通テストの対策から。どの国立大を受けるにしても、共通テストで良い点を取ることは必須。リーディングについて解説。しかも一回授業で一年分を解くという速度。なんと清風南海女子、今回は満点! リーディングでノーミス。もちろんこのままの点数が今、取れるというわけではありません。先生と一緒に解...

  • いわき総合の卒業生 Part 12

    いわき総合の男子から連絡があり、慶大SFCに合格したとのこと。長かった彼の受験勉強がやっと終わりました。私が彼と出会ったのは四年前。以降、いったん東京の私大に進学しながらも中退し、退路を断って再受験。昨年は僅差で慶大文学部に不合格。そして今年、やっと環境情報学部に合格。晴れて慶大生となりました!将来は塾経営を目ざす男子。そのためには慶大に行く方がいい、そんな判断で、受験勉強を続けてきました。社会人経...

  • 國學院大の三年生 Part 17

    土曜10時スタートのオンライン授業は國學院男子。今週は一時間遅れて、朝11時から、しかも大学キャンパスからの受講。英検一級の一次試験レベルはもうクリアしています。今、二次試験対策。面接です。英語でのやりとり。そんな場所で英語を話していても大丈夫なのか聞いてみましたが、土曜朝ということで、人もまばら。大丈夫とのこと。ギリシア哲学専攻の男子らしく、英語プレゼンの中にどうしてもプラトンやアリストテレスが登場...

  • 静岡東の高三生 Part 11

    共通テストが終わってからはずっと小論文対策を受けていた東高女子。小論文対策は国立大後期試験のため。前期試験はもう終わりました。思えば高二になる前の春にオンライン授業の扉を叩いた女子。二年間、英語の勉強を継続。もう私大には合格を決めていますが、ここは初志貫徹。後期試験の最後まで全力を出しましょう。小論文の書き方については、私が四回かけて指導してあります。...

  • 白金の社会人 Part 19

    白金の社会人女子が今日、英検一級の二次試験を受けています。一次試験は二回目の挑戦でなんとかクリア。二次試験は一回で通過したいところ。ここ数週間、私が面接官となり、二分間のプレゼン、そして質疑応答。これを繰りかえしてきました。さあ、練習の成果を見せる時。一級取得すれば、見える風景も変わってきます。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめラジオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめラジオさん
ブログタイトル
ゆめラジオのブログ
フォロー
ゆめラジオのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用