金曜13時スタートのオンライン授業は日本史講座です。練馬の社会人男子が学んでいます。通史を進めてきた学習も1年。日本史も世界史も1年で通史は終わるようになっています。今週は敗戦から戦後復興。特にソ連を仲介として講和を進めようとした鈴木貫太郎内閣の無策。近衛文麿や広田弘毅といった面々がスターリンソ連によって手玉に取られました。日本人は当時も今も「空気」で動く国民。それは1941年(昭和16年)の開戦時もそう...
水曜19時スタート、所沢の社会人男子、論文指導です。二月から始まり、昨夜、論文問題集をすべて終了。五カ月かかりました。論文作成の土台でき、いよいよ来月から本格的な論文作成。最初の発表は来月末ですから、一カ月。社会人になっても論文発表しようという男子、頭が下がります。ここは英文サマリーもつけ、聴衆を唸らせるプレゼンをしましょう。...
静岡東の高三女子から連絡。英検二級・一次試験。今回の合格基準点1520。彼女の得点1536。なんとかクリア。自己採点した時には、ボーダーラインだね、という話でしたが、やはりギリギリでした。スピーキング訓練はまだ何一つしていません。今週から急いで二次試験準備に入りましょう。一カ月後です。...
月曜19時スタートのオンライン授業。文教男子が毎週、英語を習いにきます。今日は英検・一次試験の発表日。彼は中二ですが、無理して三級を受験させました。たぶんダメだろう、そう思いながらも、三級の過去問、四年分終了。で、結果は?合格基準点1103点。文教男子の得点1106。僅差合格となりました。なんと。本人も自信ついたようです。スピーキングの訓練、ダメもとでやっていましたが、これで俄然、力が入ることになりました。...
志木生から連絡。英検二級・一次試験の結果。合格基準点1520。志木生は1585。なんとか上回りました!読解84%。けれどリスニング53%。作文69%。リスニングと作文は平均以下。読解力でなんとか合格。今週からは数学なしで英語のみ。スピーキング訓練に入ります。...
木曜13時スタートのオンライン授業、名古屋の社会人女子、毎週、英語を習いにきます。昨年十一月からの受講で、かれこれ八カ月。オンライン授業にも、すっかり慣れてきました。英検二級の過去問を終えた後、三カ月かけて英文法をマスター。そのまま語法に入ってもよかったのですが、そうはせずに準一級の語彙ゼミ。早く本格的な英語に触れたいという希望。私も応えねばなりません。語彙ゼミでは、準一級すべての単語、熟語をカバー...
國學院大生から英検準一級・一次試験に合格したという報告。得点は1811。実は秋に受験しようね、という話だったのに、私に内緒で受けにいったとか。それで、いきなり一次試験合格の知らせ。スピーキングは得意な男子。おそらく、二次試験も大丈夫でしょう。とはいえ準一級の語彙ゼミ、過去問は最後までやりましょう。まだまだ不完全。完璧にしてから一級に臨みましょう。...
大阪の社会人男子から英検一級・一次試験の結果報告。合格基準点2028。で、彼の結果は?2079で僅差合格! 二次試験に進めることになりました。読解、リスニングは合格基準を超えているのですが、作文できず、僅差合格となりました。一級に受かっても、当分、作文の勉強は続けようね、という話になってはいました。正しかったようです。二次試験は一カ月後。今からは、スピーキングに特化。...
鎌倉の社会人女子、英検一級に挑戦しました。三カ月ほど作文ばかり訓練。その勉強で、準一級は難なくクリア。けれど一級過去問には、歯が立たない。読解は捨てて、リスニングと作文で点を取ることを目ざした今回の英検。合格基準点2028。彼女の結果は?2022。なんと6点だけの僅差不合格”!読解は合格者平均の半分しか取れていません。リスニングも平均に及びませんでした。けれど作文で平均を超え、九割近くの得点!訓練成果は出...
大阪の社会人男子から英検一級・一次試験の結果報告。合格基準点2028。で、彼の結果は?2079で僅差合格! 二次試験に進めることになりました。読解、リスニングは合格基準を超えているのですが、作文できず、僅差合格となりました。一級に受かっても、当分、作文の勉強は続けようね、という話になってはいました。正しかったようです。二次試験は一カ月後。今からは、スピーキングに特化。...
今週、定期試験が行われる慶応志木。それに向け、ここ一カ月、志木生には、数学優先のオンライン授業。先週は火曜、木曜、土曜の三コマすべて数学。試験範囲である三角関数・加法定理から数列・漸化式までなんとか終了。今月、残りの授業は逆に、すべて英語。来月には英検二級の二次試験。その対策。夏休みには、ひたすら準一級受験の準備を予定しています。まずは語彙ゼミ。そして過去問。最後に、ドリル。今年、秋、準一級合格は...
土曜19時にオンライン画面に登場する大阪の社会人男子。今週末、英検一級受験です。最後の確認。昨年八月受講ですから、十一カ月、オンライン授業でがんばってきました。一年での一級受験は早い。語彙、読解は正答率90%、問題なし。苦手だった作文もここにきて、ほぼノーミス。二百四十語で自己表現できるようになりました。訓練の賜物。課題はリスニング。今回も正答率70%。これまでも70~80%で推移。リスニングだけが、90%達...
土曜13時、オンライン画面に登場する國學院男子。今、三年生です。今週から準一級の語彙ゼミに入りました。英語力ある男子、なんと一回の授業で単語を二百以上、進みました。準一級語彙は千九百ですから、夏までに終了しそう。過去問も三回、既に終わらせているので、残りも三回。秋の英検には余裕。準一級の受験前に一級対策に入りましょう。四年生になる前に一級取得することが理想。十分に可能です。...
土曜10時スタートのオンライン授業、藤沢の社会人男子。昨年八月受講ですから、もう一年。英文法、語法を今週、終了し、英検二級語彙ゼミに入りました。文法を数カ月かけ叩きこみましたので、あとは語彙を増やせば、読解、リスニング、作文が楽になるでしょう。このまま二級、準一級レベルはサッと終了し、一級レベルに入ったらまた時間をかけましょう。一級取得こそ当初の目標でしたから、道のりが見えてきました。...
池袋から東武東上線に乗ってみましょう。和光市、朝霞台、そして志木。埼玉県です。池袋から二十分。渋谷からも一時間ほど。東口を出て右へ曲がると、しばらくして大きな道路。自転車レーンもある道路で、地元では慶応通り。左には大きなマンションが立っていますが、昔はここが慶応志木寮だったとか。やがて見えてきた正門。慶応志木高校。受付すませ中へ入ると、すぐに管理棟。管理棟には小さな池、そこには鴨の姿も。管理棟向こ...
水曜21時から英文法を習う所沢の社会人男子。昨夜、文法を終了。来週から語法に入ります。英語論文の執筆を視野に入れている男子。一級レベルの英語力を付けてから、英文執筆に取りかかる予定。既に準一級レベルの語彙ゼミは終了。このまま語法をマスターすれば、すぐに準一級過去問。そして、いよいよ一級レベル。再び語彙ゼミから。仕上げは一級過去問。一級レベルの力あれば、英語論文の執筆も可能。ただし英語論文にはそれなり...
「ブログリーダー」を活用して、ゆめラジオさんをフォローしませんか?
金曜13時スタートのオンライン授業は日本史講座です。練馬の社会人男子が学んでいます。通史を進めてきた学習も1年。日本史も世界史も1年で通史は終わるようになっています。今週は敗戦から戦後復興。特にソ連を仲介として講和を進めようとした鈴木貫太郎内閣の無策。近衛文麿や広田弘毅といった面々がスターリンソ連によって手玉に取られました。日本人は当時も今も「空気」で動く国民。それは1941年(昭和16年)の開戦時もそう...
ヴァルファキスの
木曜19時スタートのオンライン授業は国語講座です。日大山形男子が毎週登場します。4月から始まって4カ月が経とうとしています。今月中に古典文法が終了予定となりました。来月8月からは教科書を使った古文と漢文の読解です。古典文法を学んだからには、正確な読解が可能となります。英語と同じで古文も文法から始めねばなりません。...
半年かけて大きな論文に取りくんできた所沢男子がようやく脱稿。水曜19時スタートの論文作成講座です。オンライン受講歴4年になる男子。これまでにも多くの論文を手がけてきました。今回の論文が最大のものとなります。少し寝かせる時間が必要です。来月8月から新しい論文に取りかかり、今回の大作には9月末に再び戻る予定です。9月に推敲する時に今の原稿がどう変化するか、見ものですね。...
英検一級語彙ゼミを2回目に実施しているクアラルンプール男子。1400語まで来ました。
先月6月でオンライン受講歴4年になった千葉男子。今月から5年目に突入します。現在は英検準一級レベルのしあげになっています。準一級語彙ゼミも2回目に入りました。さすがに語彙ゼミは3回くりかえす必要はありません。2回目終われば一級語彙ゼミです。英語力ゼロの状態でスタートした千葉男子。4年の積み重ねでやっとここまで来ました。...
水曜19時スタートのオンライン授業は論文作成講座です。所沢男子が毎週登場。オンライン受講歴は4年になりました。今は大きな論文に取りくんでいます。字数としてはクリアできていますから、これからは推敲していく段階。削る部分もたくさん出てきます。大部な論文の場合は寝かせる時間も必要ですから今月7月中にこの論文を終えて8月は別の論文に取りかかりましょう。9月に再び新しい気持ちで推敲です。...
日曜21時スタートのオンライン授業に同志社男子。高二です。8月のCBT受験または10月の本試験で英検二級に挑戦します。両方に申しこんでいます。CBTに合格すれば本試験の受験料は無駄になりますが、その出費を惜しんではなりません。どちらかで受かればいいというゆったりした気持ちで勉強を進めましょう。秋からは準一級レベルです。...
土曜21時スタートのオンライン授業でゴーディンの
来月8月のCBT受験で英検準二級の合格を狙っている日大山形男子。オンライン受講歴も4カ月目。準二級語彙ゼミを今週終了。全部で1500語ありましたが、いちおうカバー。来週から語彙ゼミの時間を過去問演習に使うことができます。今は過去問が2回分終了した段階。早く過去問に慣れてCBT受験に間に合わせましょう。...
金曜10時スタートのオンライン授業に練馬の社会人男子が毎週登場します。取りくんでいるレベルは英検準一級。今週実施したリスニング演習。29分の21で正答率65%。これでボーダーラインです。リスニング問題を解く時にはメモを取ることが不可欠です。メモの取り方にもコツがありますから、今週はそれを伝授。準一級のリスニングなら正答率90%を目ざしましょう。...
日大山形男子が国語講座を受講しています。木曜19時スタートのオンライン授業。4月から古文単語と古典文法。古文単語はまだ3分の1終わったところで、これからも続きます。古典文法は助動詞活用を終えて助詞に入りました。助詞はすぐにマスターできますから、あと2回で古典文法は終了予定。ドリルを予定していましたが、ここにきて教科書の古文と漢文を先どり勉強しようという話になりました。学校よりも速い進度で古文と漢文を...
原書講読を進めている慶大男子。授業中に大学授業の話になりました。充実した授業でもあるのか彼に聞いてみると。・・・単位とりにいってるだけですね。授業はほぼすべておもしろくないとか。自分だけでなく周囲も慶大の授業がすばらしいと言っている学生は一人もいないという話。やはり大学授業はあてにならないようです。そこは割りきって進学しましょう。...
マレーシアの首都クアラルンプールからのオンライン授業が始まりました!高層ホテル31階からの授業。奈良男子がオンライン授業で英語力を付け、クアラルンプールに赴任することになりました。クアラルンプールに行こうと思って始めた英語の勉強ではなかったのですが、思いがけない形で彼の人生を変えることになりました。イスラム国家マレーシア。そこにいると宗教の重みを日々感じるとか。私もクアラルンプール男子から新情報を得...
火曜19時スタートのオンライン授業は世界史講座です。日大山形男子が4月から受講。古代インド史まで来ました。最初にマウリヤ朝。そしてクシャーナ朝とグプタ朝。語呂合わせが不可欠です。BC317年・・・マウリヤ朝みいんなマウリヤ朝130年・・・クシャーナ朝瞳をこらすカニシカ王320年・・・グプタ朝身に負うほまれグプタ朝ややこしいのはマウリヤ朝の建国者はチャンドラグプタ。グプタ朝の建国者はチャンドラグプタ1世。グプタ...
同志社男子がやっと英文法を終了しました。半年かかりました。これが今後の英語の土台となります。社会人受講生にはなかなか提案できない英文法学習ですが、高一秋から始めて、高二夏までかかりました。この夏は英検対策です。二級合格を目ざします。語彙は大丈夫そうです。あとは読解と作文を鍛えるのみ。同志社男子には来月8月に1回特別授業を実施予定です。...
6月英検で準一級を受験した北九州女子の一次試験結果が返ってきました。合格基準点1792点。北九州女子の得点は1834点。余裕の合格となりました。面接訓練は数週間にわたって実施しましたから、これも問題なし。あとは結果を待つのみ。もう一級レベルに入っています。今は語彙ゼミとドリル。早く一級に合格しましょう。オンライン受講歴1年で準一級合格にこぎつけた女子。良い速度です。...
土曜21時スタートのオンライン授業でゴーディンの
今まで水曜17時の時間帯でオンライン授業を受けてきた奈良男子。受講歴は2年になります。今夏よりクアラルンプール勤務となりました! 英語ができることを見込まれての赴任。こんな話が出てくることを予想せずに続けていた英語の勉強が思わぬ形で実を結びました。クアラルンプールでもオンライン授業は続けると言っている男子。今は英検一級の語彙ゼミを2回目としてやっている段階。確かにここでオンライン授業を終えてしまって...
WTIの油価が60ドルで推移。妥当な水準です。中東でいつもなにかの紛争が起きていますが、市場はそれに慣れっこになってきました。イランとイスラエルの紛争にも油価はほとんど反応せず。安定した油価は世界経済の土台です。これが50ドルを切ってくると石油への投資妙味が出てきます。今はETFなどを通して石油への投資もしやすくなっています。...
月曜13時は仏語講座です。深川の社会人女子が毎週習いにきます。4月から始めて仏語講座初級も半ばに来ました。
原書購読を進めている慶大男子。テキストはヴァルファキスの
N高女子の早大過去問演習。文化構想学部の2024年度が1年分終わりました。38分の31で正答率81%! 初回にしてはよくやりました。もちろん辞書あり時間計測なしという条件での結果ですから、このまま受験にいけるわけではありません。まだ7月の時点でここまで来たことが大事です。今週末は早慶摸試。結果を出してもらいましょう。...
英検一級対策を続けてきた学習院男子の語彙ゼミ終了。2400語制覇! 半年かかりました。既に過去問演習も6回分終わり、来週からは一級ドリルに入ります。ドリル終了後に最新過去問演習を3回分予定。これで10月英検が来ます。高三生のうちに英検一級取得が目標でしたから、少しずつ近づきつつあります。この夏が勝負です。...
銃撃事件で辛くも命拾いしたトランプ候補。米国メディアによると、実はイランがトランプ候補を標的として動いているという情報が数カ月前からあったとか。米国当局としては警備レベルを上げていたとのことですが、それにしては今回の杜撰な警備体制。イランが今回の銃撃事件に関わっているかどうかは不明。今後のニュースを待ちましょう。...
奈良の社会人男子が準一級過去問演習を6回分終了。既に語彙ゼミでは一級レベルに入っていますから、10月英検では今度こそ準一級に合格してほしいところ。CBT受験で8月あたりに合格を決めることもできるのですが、「楽々合格したい」という希望なので、あえて10月まで待つことに。10月には一級語彙ゼミも終わっている頃でしょう。私はひょっとしたら準一級と一級のダブル受験を薦めるかもしれません。...
毎週水曜19時に所沢男子が英語を習いにきます。今週いよいよ一級語彙ゼミ終了。既に原書購読に入っています。テキストはナイジェル・ウォーバートンの
火曜19時の世界史講座もいよいよ1930年代まで進みました!ここは日本が世界史に登場する時代。1931年(昭和6年)の満州事変。1933年(昭和8年)の連盟脱退。そして1937年(昭和12年)の志那事変。日本政府および日本軍が次々に悪手。この近現代史を教えることには、辛いものがありますが、やはりわが国の黒歴史にも光を当てておきましょう。...
今年2024年11月に予定されている米国大統領選。そこで当選が有力視されているトランプ候補がペンシルベニアでの演説中に撃たれました。幸いトランプ候補の命に別状なく、犯人の男性は射殺。最初は背景に組織があるのか疑われましたが、どうやら単独犯なようです。組織犯なら、もっと確実な方法を取るでしょう。トランプ候補はこれで断然有利になりました。おそろしい事件でしたが、トランプ候補が主張するナショナリズムにさらに共...
今月7月に2回の特別授業を受けた旭丘女子。英検二次試験も昨日終了。ここからは名大過去問演習です。読解と英作文のみ。英作文は英検訓練で鍛えてありますから、大丈夫。あとは読解のみ。名大過去問では英検一級レベルの語彙たとえば
土曜15時は国語講座。N高女子が受けています。今週でいよいよ古文教科書を終了。源氏物語を「浮舟」まで読了。共通テスト国語演習に入りました!まずは現代文から。実施した現代文2問は100点満点。N高女子の得点77点。初回にしては上出来です。来週からはいよいよ共通テスト古文漢文です。夏の終わりまで国語は共通テスト演習が続きます。...
慶大男子のオンライン授業は英会話30分。原書購読50分で進めています。今週は英会話30分が長くなり、40分になってしまいました。サッカー傾倒する慶大男子。今週の英会話テーマは「日本サッカーはフィジカルばかりで戦術なくなり、おもしろくなくなったのでは?」私がYouTubeで下調べして、日本代表チームのカウンター攻撃の試合展開を批判すると慶大男子は。・・・カウンターで勝てるなら、いいじゃないですか。そして慶大男子は2...
英検一級レベルに入っている高三の学習院男子。一級語彙ゼミは2300語まで来ました! 来週2400語まで進めて終了です。1カ月に400語のペースで半年かけて終了しました。ちょうど一級過去問も6回分が終わりつつあります。しかし学習院男子。実は準一級がまだ取れていません。来月8月のCBT受験で合格し、その勢いで10月英検で一級合格を目ざします。ここからは時間との闘いです。私も気合いを入れましょう。...
千葉の社会人男子が準一級の過去問演習を6回分終了。いよいよ来週からドリルに入ります。といってもまだ準一級レベルの実力はついていません。もう少し足踏みする必要があります。ドリルが終われば再び準一級の新しい過去問を3回分実施予定です。それでやっと一級レベルに上がれるでしょう。...
昨日投開票された2024年都知事選。広島県の安芸高田市長を務めていた石丸候補が160万票とって堂々の2位。組織票に支えられた蓮舫j候補を抑えました。トップの小池知事は300万票なわけですから、石丸候補はダブルスコアを付けられています。「完全無所属」を訴えて若者からの指示を取りこんだ石丸候補。「東京を変えよう」というメッセージが広がりました。「多極分散」という都知事候補としてはあり得ない公約を掲げながらも、そ...
ドイツのフランクフルトに社会学研究所が設立された時期が1922年。そこからも100年以上経ちました。ホルクハイマーやアドルノといったフランクフルト大学で教鞭をとっていた者たちがマルクス主義研究で名を馳せました。マルクス主義研究だけでなく、ほるくはーまーやアドルノの筆致は啓蒙批判そして文化産業批判へとつながっていきます。マルクス主義が全体主義に堕してしまったことも彼らは見抜いていました。単なる社会主義擁護...
日曜21時スタートのオンライン授業。同志社男子が英語を習いにきます。高一生。英検二級を目ざしています。6月英検では準備不足のため及びませんでしたが、だいたい2級がどんなものか分かってきたでしょう。10月英検で勝負をかけます。語彙ゼミも1300語まで終了。あと400語分の熟語をやれば、二級語彙も終了です。高一ですから受験と関係ないのですが、それでは気合いも入りません。ここは受験生のつもりで英検に必ず受かるの気...
今月7月から北九州在住の社会人女子がオンラインで英語を習い始めました。日曜19時の授業。英検準一級レベルからのスタートです。まずは語彙ゼミと過去問演習から。大学受験以降はほとんど英語に触れていないと言う社会人女子。ここは大学生に戻ったつもりで学び直しましょう。英語を通じて世界を広げることはなによりも楽しい作業です。その一端でも、お見せしましょう。継続が大事です。...
フリードマンの「資本主義と自由」を読んでいる土曜19時のオンライン授業。今週は第3章の
日本史講座が始まりました!金曜13時スタート。練馬男子です。午前に英語を受講して昼休みの後、午後に日本史です。最初は教科書を使いながら、ノートを埋めていきます。図録も使って歴史資料を確かめましょう。やがて年号が出てきたら、年代暗記法も利用します。英語で日本史を語ることが目標という社会人男子。日本史の学び直しが始まりました。最初は縄文期から。...