chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真 http://tiisanafuukei.blog.fc2.com/

山形県庄内地方及び隣接県地域の小さな風景を写真で紹介し地域の再発見に繋がる情報発信をします

小さな風景
フォロー
住所
酒田市
出身
酒田市
ブログ村参加

2011/07/30

arrow_drop_down
  • 海岸を歩く

    風もなく天気も良かったので近くの海岸を歩きました。海岸には、冬の間日本海から打ち上げられた流木が沢山ありました。この流木は、誰も処理しないため海岸はゴミ捨て場のようになっていました。そのような河岸ですが、ここから観る残雪のある鳥海山は絶景でした。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 残雪の残る月山山麓

    月山山麓の日陰には残雪が残り、新緑になるのはまだ早かった。 二夜の池では、水芭蕉が満開になっており春を感じられました。彼方此方にある干害用の池の周りは雪が消えていましたが、木の芽吹きはもう少し時間がかかりそうでした。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 残雪が残る月山高原牧場

    月山高原牧場(標高約400m)は残雪が残っていました。平地では桜が散り始めていますが、ここは別天地で蕗の薹がようやく蕾を出していました。それでも牧場の関係者は、雪で壊れた牧場の柵などの修理を行っていました。放牧が出来るのは、5月下旬だそうで、その時期になれば残雪のある場所はに緑の牧草地に変わります。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ...

  • 日和山公園の桜

    酒田市内の日和山公園の桜も満開になりました。夕方にはライトアップもされ、桜を観ながら日本海の夕日も観ることが出来るため人気のある公園になっています。日中の桜の撮影の場合は、人が多いためなるべく人が入らないように気を遣います。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 最上川桜回廊

    最上川堤防に約9kmの桜回廊がありますが、4月に入りようやく咲き始めました。休日に散策やジョキングで汗をながす大勢の人達で賑わいます。訪れた日は、平日のため人出はなく、写真撮影には絶好の日でした。土手には桜に会わせたように菜の花も咲いていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 鳥海山山麓の春

    4月に入り鳥海山山麓でもようやく春を感じられるようになりました。畑を耕す人や土手も手押し車を押して歩く人が見られました。日当たりの良い場所では桜も咲き始め、ようやく長い春から脱出したようでした。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 梅がようやく咲きました

    3月下旬庄内地方でもようや梅が咲きました。桜の開花の時期は4月3日頃になるそうですが、梅が咲き終わると直ぐ桜が満開になる可能性がります。そのような状況で取りあえず、自宅の周辺で梅が咲いている場所から撮りました。散歩中、偶然白梅と紅梅の木が植えてある場所があったので、縁起が良いのでUPします。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログ...

  • 酒田市美術館周辺の緑は少ない

    松林に囲まれている酒田市美術館は、そろそろ緑も多くなっているのではないかと思い出掛けました。しかし以外と春が遅く緑少なかった。天気が良かったので美術館周辺を散策する人も多かったので、その人達に追従するように私も周辺を歩きました。今まで何も感じなかった庭の入り口の屋根が変わっているのに初めて気づきました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小さな風景さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小さな風景さん
ブログタイトル
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真
フォロー
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用