舌がんになり手術。次はリンパ節に転移。最後の望みをかけ放射線治療と抗がん剤の化学療法。生き抜きます。
2008年4月30日舌癌の宣告を受け、折れそうになる心を奮い立たせるために、このブログを始めました。2009年3月16日今度はリンパ節に2カ所転移の宣告。一度は心が折れましたが、今は生きぬきたいと強く思っています。負けられません。
このブログへようこそお越しくださいました。拙い文章ですが、癌と闘われている方やその支えになっておられる方の参考になれば幸いです。 概略2007年~ 左耳に1年続く痛み 徐々に強くなっていく。2008年4月30日 舌癌の宣告
一部公開します
今日はお休みをとって通院担任をしていると休むのはかなり無理があるが明後日また検査等にいかねばならない。明後日は半日で済みますように明日は今日の自習の処理と明後日の自習の準備等で大変だ。何とも元気が出ませんね。
今はかなり厳しい状態の中、何とか仕事を続けております。定年まで後2年半。それからも年金が出るまで4年は非常勤講師をしながら生計を立てねば生きていられません。つまり後6年半は仕事をするということしかしそこまで体がもつかなあ。かなり厳しい現実を突き付けられていま
肝臓に異常あり要精密検査とのことこれで舌半切除唾液腺全滅全虫歯(治療不可能)歯肉炎嚥下障害左下顎骨骨髄炎甲状腺機能障害萎縮腎左足異常(股の筋肉切除・踵骨骨折痕の不具合)脳動脈瘤(治療済要経過観察)これでもかと病気が後遺症が増殖(涙)愚痴ってしまいますね。
今年から通常学級の担任をしておりますが学級での指導にはある程度の声の大きさが必要その大きさが問題大きくすると発音の明瞭性がダウン特にここのところカ行が出ません。こくごのように接頭にカ行はだいたい大丈夫にく くっくのように接尾(接中)にカ行が厳しいに・・・
一人座りができるようになりました♪ものすごくこぼしますが,一人飲みに挑戦中です♪さて私の方ですが1年間で最も寒い時期になると左足が疼きますこれは閲覧注意です 筋肉をとった後寄せて縫うと最後に皮のない部分が丸く残りますそこに足の表皮を移植しているのですが、
最近の孫です1/25に病院へMRIを撮るこれは 脳外科の方おかげさまで異常なし血圧は71-138 いつもは最高血圧は110から120だったので多少高めで気になる次は放射線科前回の血液検査の結果を聞きに放射線治療の後遺症がそろそろ出ているのではとのことで甲状腺
-痛みをこらえながらの新学期の激務がほぼ終わり、家庭訪問がすんだ4月25日金曜日の夕方M脳外科に通院。しかし、何も変わらず帰宅。そして、次の日4月26日のお昼過ぎ、運命の瞬間を迎えました。そのころの一番辛
2月に入りT耳鼻科に行き、他の病院にも行ってみたことを話しました。すると、先生が、途端にぶっきらぼうになりうちでは治療は無理と言われます。もう来るなと言う感じで、大学病院等の紹介なんて雰囲気ではありません。
10月以降も痛みが続きますが、昼間は他のことが刺激になってあまり痛みを感じないで過ごせていました。しかし、11月の終わり頃に20数年ぶりの大学の同窓会に出ている頃には、かなり痛みが顕著になってきました。12
「ブログリーダー」を活用して、takaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。