心の傷とは、子供の頃の出来事に起因する間違った自己イメージのこと。大人になって傷ついた!と...
View this post on Instagram 心の傷とは、子供の頃の出来事に起因する間違った自己イメージのこと。…
「自分を大切にしなさい!」自己啓発や心理学などでよく言われるフレーズですが、どうすればいいか、わかりませんし、実際にできているかわかりません。「自分を大切にで…
人生長くいきていれば、傷付くこともたくさんあります。とはいえ、全く傷付かない鋼のメンタルも人生全く楽しくありません。実は、傷の正体を知れば、ある意味傷つかなく…
「“普通”にしよう!」「“普通”の服装にしなさい!」など、“普通”という言葉は、よく使われるのにこれ!といった定義がありません。なので、勝手に“普通”を定義し…
こうだったら上手くいく、ああしていたら成功していた。そんな実態の無い、幻の成功体験に惑わさ...
View this post on Instagram こうだったら上手くいく、ああしていたら成功していた。そんな実態の無…
受験、オーデイション、プレゼンなど人生の岐路に立つ場面、どうしても緊張してしまいます。しかし、緊張すると実力も半減…そんなこと想像するだけで…でも、御安心を!…
現在多くのハラスメント(パワハラ、モラハラ、セクハラなど)に遭われ苦しんでいる人が多いです。それらの方へ参考となる映像です。責める人は、実は“打たれ弱い”その…
自分の生真面目な、完璧主義な性格が嫌。疲れる。周りに居る人のような気楽な性格になりたい!そう思っている方へ、なぜ、そのようになってしまうのか、今までに無い視点…
お子さんが働かない。あなたを頼ってばかり…。いつお子さんが自立してくれるのか?心配です…。そういう人のためにに、お子さんを変えるという対処法では無く、全く新し…
楽しんでいると結果にフォーカスしない。だから上手くいくー自分も相手も変えずに思い通りの人...
View this post on Instagram 楽しんでいると結果にフォーカスしない。だから上手くいく ー自分も相…
「闘病」病と闘うと言います。しかし、病は戦わずに受け入れた方が結果が出るという事例があります。それを元に病気に対する考え方をお伝えします
自己肯定感を高めたい!まずその前になぜ自己否定をしてしまうのか?また自己否定の仕組みを解きます
優秀な他人、自分の理想と今の自分を比べて、自己否定する。それは馬鹿げている。優秀な理想の自...
View this post on Instagram 優秀な他人、自分の理想と今の自分を比べて、自己否定する。それは馬鹿…
悪口を言われるのも嫌だけど、言うのも嫌。他人のことを悪く言うことなどしない。それをモットーにしている人いるかもしれませんが、それを続けているとあるデメリットが…
ドラマ「ハケン占い師アタル」でわかる【他人のことはわかるけど自分のことはわからない】
ドラマ「ハケン占い師アタル」主人公アタルは、相手の全ての状況、電話口で話す相手の言葉から、子供の時の体験まですべて見通せるスーパー占い師。でも、それだけ相手の…
ネガティヴな話や文句ばかり言う人嫌じゃ無いですか?かつての私もそうでした。晩年の母が10〜15分文句を言い続けるので、「ええ加減にせえ!」と怒鳴ったことが何回…
大きな目的、目標を持っていて自分に努力を課す…俗に言う「自分に厳しい人」素晴らしいですね。今回動画でお伝えしたいのは、こんな人は、実は自分に厳しい…「自分への…
他人のことは手に取るようにわかるのに自分のことは全くわからない #ハケン占い師アタル を観...
View this post on Instagram 他人のことは手に取るようにわかるのに自分のことは全くわからない #…
アウトプットすることは、そのまま自分にインプットしている。この循環が自分を高めていくー自...
View this post on Instagram アウトプットすることは、そのまま自分にインプットしている。この循環…
人生の中には一度くらいどうしようもないくらいの大きさ問題に直面するシーンがあると思います。しかし、どんな大きな問題に直面しても、本当は大丈夫なのです。そのこと…
他の人から批判されると、落ち込んだり、反省したり、または怒りが湧き出たり…など感情が揺り動かされます。そのときどう対処しますか?他の人があなたを批判する事とは…
ドラマ「まんぷく」でわかる【偶然なんて何も無い。すべては必然である】
朝の連続テレビ小説「まんぷく」インスタントラーメンの父であり、日清食品創業者安藤百福夫妻をモデルにしています。チキンラーメンの開発で試行錯誤している中、奥様が…
タイミングを掴みのって難しいですよね?タイミングって何なの?ということを解説します。
嫌いな人と付き合うと大きなメリットがあります。そして、あなたにとって嫌いな人の意味をお伝えします。これであなたの嫌いな人を見る目が変わるかも?
依存を嫌って自立に傾いても眼の前の依存している姿を忌み嫌い、自分も依存していることに気づく...
View this post on Instagram 依存を嫌って自立に傾いても眼の前の依存している姿を忌み嫌い、自分も…
人間生きていれば、「行き詰ってどうしようも無い」そういう場面に出くわすことあります。でも、それはある意味チャンスです。そのことをお伝えします
映画「ボヘミアン・ラプソディ」でわかる【孤独・コンプレックスは悪ではない】
昨年11月からロングラン上映、興行収入100億円突破と、大ヒット映画「ボヘミアンラプソディー」クイーンのボーカリストであるフレディーマーキュリーの生き様を映画…
みなさんの「お金」に対するイメージって何でしょうか?「パワー」「何でもできる」「汚い」人によって様々だと思います。お金の定義ってハッキリしていないんですよね?…
他人の事が気になる、空気を読み過ぎる…そうすることで、余計にコミュニケーションが上手くいかない…という方、必見。そもそも他人のことは、気にしなくてもいいという…
大切にされていない、愛されていないと感じている人へ、なぜ、そう感じてしまうのか?その仕組みをお伝えします。
孤独、コンプレックスは悪ではない。もう一方のスター性、表現力、創造力を成り立たせるために必...
View this post on Instagram 孤独、コンプレックスは悪ではない。もう一方のスター性、表現力、創造…
イジメ、セクハラ、パワハラなど他人を攻撃する人からの被害に悩まれている方へ、相手を理解することも解決の近道になります。そこで、他人を攻撃する人に共通の隠された…
どんなシーンでもどのような人間関係でも、自己否定タイプの人は、自分を責めてしまいがち。でも、自分を責める必要なんて何もありません。といって他人を避難しろ!なん…
NHK朝の連続テレビ小説、略して朝の連ドラ「まんぷく」このドラマのモデルは、チキンラーメンを発明したインスタントラーメンの父、日清食品創業者である安藤百福さん…
結果を気にしていたら楽しめない!プロセスをどれだけ楽しむか?!ですー自分も相手も変えず...
View this post on Instagram 結果を気にしていたら楽しめない!プロセスをどれだけ楽しむか?!です…
どんなことでも、良い面、悪い面が必ずあります。でも、私達はその片側ずつしか見ることができま...
View this post on Instagram どんなことでも、良い面、悪い面が必ずあります。でも、私達はその片側…
いじめ、パワハラ、セクハラ…学校や会社で攻撃を受けている方、必見!!あなたを攻撃する人に対処する究極の方法を伝授します。
「ブログリーダー」を活用して、marvinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。