chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいちママのブログ https://blog.goo.ne.jp/saichi2094

ミックス犬チョコと猫のまるこ、ガーデニングに家庭菜園、料理、山菜など日常を綴りたいと思います。

ゴールデンレトリバーの宙が14歳、猫のごんが10歳で相次いで虹の橋を渡りました。残された猫のまること新しい家族チョコちゃんに癒される毎日です。 花も大好きでたくさんの花を育てています。 家庭菜園や山菜採りも好きで楽しんでいますよ。 自分が好きなものを盛りだくさん〜 血液型B型的な性格そのままのブログです。

さいちママ
フォロー
住所
横手市
出身
羽後町
ブログ村参加

2011/07/05

arrow_drop_down
  • ボツメキ湧水へ水汲みに

    おはよう~~~今日は晴れのち曇りのち雨、最高気温31度、最低気温15度の予報です。予報通り曇ってきて気温も上がってきて蒸しっとした感じですよ。今朝は地元の駅伝大会があってうちの前で応援したところです。知っている顔の方がたくさんいて応援にも力が入りましたよ。あまり日も射さず曇り空でよかったかな?このところあちこちで走っている方がたくさんいました。この日のための特訓だったのかしら?さて昨日ボツメキ湧水に水を汲みに行ってきました。ボツメキ湧水は由利本荘市東由利地域の標高730mの八塩山(やしおさん)の中腹にあります。「ボツメキ」という聞きなれない名前の由来は、水がわき出る様子を秋田弁で「ボツボツメグ(ぼつぼつと水がわき出る様子)」からとアイヌ語で「泡が立つ」という意味の説があります。とても美味しい水でたまに汲み...ボツメキ湧水へ水汲みに

  • 清々しい朝の景色

    こんにちは~~~今日は晴れのち曇り、最高気温31度、最低気温15度の予報です。朝はとっても清々しいお天気でしたが今どんよりと曇ってきました。やはり梅雨時とあってとても不安定な空ですね。今朝は鳥海山がとっても良く見えていました。鳥海山が綺麗に見えるとなんだか嬉しくなります(´∀`*)ウフフこうして鳥海山を見るといつもよりは残雪が少ない気がします。やはり雪が少なかったからでしょうね。今年は雪が少なかったのが影響しているのか水も不足しているところがあるようです。農家の方たちはもう少し雨が欲しいところかと思いますが災害になるほどの雨は困りますね。線状降水帯の影響で大変な地域もあるようです。甚大な被害にならないといいですね。写真を撮っていましたら突然カルガモが通り過ぎていきました。田んぼの稲は青々としてきましたよ。...清々しい朝の景色

  • いい香りに包まれリラックス~♪

    こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温27度、最低気温14度の予報です。朝早くは半そでではちょっと寒かったですが今は暑くなっています。一日でもこの気温差です。ほんと体調管理シッカリしないといけませんね。といってもどこやらはれっとしないのよねえ~~~(*´Д`)さてこんな時季にはリラックス効果のあるラベンダーということで(笑)今年もまた行ってきましたよラベンダー園に(´∀`*)ウフフ車から降りたらもうラベンダーのいい香り~♪辺りは山に囲まれて素敵なところよ。ラベンダーも満開でいい時に行くことが出来ました。ミツバチが花から花へととても忙しそうに飛んでいました。このミツバチたちが集めたはちみつはきっとリラックスできるだろうね。とても忙しそうなミツバチを追っかけるのも楽しかったです(笑それから蝶もいましたよ。ツマグ...いい香りに包まれリラックス~♪

  • 食卓より(54)野菜が採れだしました。

    こんにちは~~~今日は曇りのち晴れ、最高気温23度、最低気温17度の予報です。雨が降った後の晴れでとても爽やかな感じのお天気です。ずっとこんな感じだったら嬉しいね(#^.^#)さてさて家庭菜園の野菜が少しですが採れだしました。ということで今日は採れたて野菜中心の食卓よりです。まずは野菜ではありませんが先日採ったラズベリーのジュースです。炭酸で割っています。山が浮き出るグラスに赤富士が出来ましたよ。面白いですね~~~じゃがいもをほんの少し試し彫りしてみました男爵、きたあかり、メークインの三種類ありますよ。早々~チンしてバターをつけて食べましたよ。やっぱり美味しいねえ~~~これからはじゃがいもは買わずに済みそうです。チキンのグリル焼きキュウリの花、雌花は小さなキュウリが付いていますよ。辛子漬け、キュウリも採れ...食卓より(54)野菜が採れだしました。

  • 紫陽花が綺麗な季節到来ね

    こんにちは~~~こちら雨ですよ。最高気温25度、最低気温20度の予報です。そんなに暑くはないけれどやっぱり梅雨ジメジメして不快指数は高いですよ。会社ではエアコンを入れています。でもそうすると私はちょっと涼しく感じちゃいます(苦笑本当になかなかいい塩梅には行きませんね。暖房冷房を使わず快適な日っていくらもないですねえ~~~昨日はネギの苗をお願いしていたのが届き小雨の中植えましたよ。これから雨が続くと聞いて今しかないって大急ぎっで植えました。昨夜はいい感じに雨も降ってきっとネギ苗も根付いてくれるかと思います。さて今の季節雨で鬱陶しいですがアジサイが生き生きとしてきて慰められますね(苦笑我が家のアジサイもようやく色づき始めましたので今日はアジサイ特集です。こちらはこれからですね。柏葉アジサイ昨年雪が少なかったの...紫陽花が綺麗な季節到来ね

  • 朝散歩で見たタチアオイの花と蝶

    こんにちは~今日は曇り時々雨、最高気温26度、最低気温20度の予報でした。こちらあまり雨が降らず水不足も少し心配になっていましたがようやく梅雨入りして雨も降りほっとしている方もいるのではないかしら?朝散歩は雨は降らないかと空を見ながらでした。薄井虹が出来ていましたよ。一瞬だけ青空がのぞきましたよ。どこやら怪しい雲ですちょっちゃんお尻に枯れ草が付いちゃって気にしている様子です枯れ草にキアゲハがいましたよ。きれいな色ですねえ~~~ベニシジミもいましたよ。チョコは何を見ているのかしら?綺麗なタチアオイですね私が子供のころこの花をトトコバナって言ってましたよ。花びらを鶏のトサカに見立てて鼻につけたりして遊んだものですそこから来たトトコ(ニワトリ)花ですね。当時の子供のころは何でも遊びになりましたね。今日は主人の白...朝散歩で見たタチアオイの花と蝶

  • ラズベリー豊作でした(´∀`*)ウフフ

    こんにちは~今日は曇りのち雨、最高気温25度、最低気温20度の予報です。なんだかむしむししていますよ。さて今日は我が家のラズベリーがたくさん実りましたのでちょっとだけアップしましょうね。ラズベリーは実は可愛いのだが花はパッとしないので写真はなしです(苦笑こんなにたくさん実が付いていますよ。収穫しました。800g取れましたよ。可愛いですね。さてこれはどうしようかと悩んだ末手っ取り早くジュースを作ることにしました。簡単にお砂糖を振りかけ酢を少々それをレンジでチンしてみました。真っ赤なジュースが出来上がりました。炭酸で割って飲むことにしましょう(´∀`*)ウフフジュースはまた紹介しますね。こちらは花も可愛いブラックベリーですハチさんたちが一生懸命に受粉してくれています。おかげでたくさんの実が付きましたよ。今はも...ラズベリー豊作でした(´∀`*)ウフフ

  • 涼しいうちに散歩です

    こんにちは~今日は晴れ、最高気温30度、最低気温18度の予報です。つい先だって迄朝夕は暖房を入れていたのがうそのようですね。今は日中は冷房を入れなくてはいけませんよ(苦笑ワンズの朝散歩は涼しいうちにと出かけています田んぼの稲も順調に育ってきて青々としてきましたね。鳥海山が綺麗に見えていますこちらから見える鳥海山はまだ雪がたくさん残っていますよ。散歩をしている途中の畑にたくさん花菖蒲が咲いていましたよ。そういえば市内のあやめ祭りも今日からだったかしら?友達を誘って見に行ってみようかなあ~~~でもここできれいな花菖蒲を見て少し満足している感じもあるのよね(苦笑昨日の夕焼です食事の支度をしていたら外が明るく見えたので出てみました。またきれいな夕焼けが見られて嬉しかったわ~~~そういえば今日は満月ですよね。今は晴...涼しいうちに散歩です

  • 久し振りに見たカブトムシ

    こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温33度、最低気温17度の予報です。今は薄曇りですが気温は高くなっています。さて今朝の散歩でカブトムシを見つけてちょっと嬉しかったわ(´∀`*)ウフフ木くずからもそもそと這い出してきたカブトムシ立派な♂のかぶとむしですねえ~~~久し振りに見てちょっと興奮です(笑夏休みに来る孫に見せたいものだと思いましたがまだ来るまで1ヶ月もありますからね(苦笑2匹捕まえて会社で孫のいる人にプレゼントしました。孫が喜ぶと喜んでくれましたよ。残念ながら死んでしまったのもたくさんいましたそういえばこの場所には鳥たちがたくさんいたような。。。息子が子供のころはあちこちカブトムシを探して走り回っていましたよ。幼虫から育てて脱皮、成虫になるまでよく観察したものです。なつかしいですねえ~それから今日の...久し振りに見たカブトムシ

  • 同期会に行ってきました

    こんにちは~今日は晴れ、最高気温32度、最低気温13度の予報です。朝はひんやりでも日中の暑いこと。。。体調管理も難しくなってきました(苦笑、頑張りましょう!さて昨日、一昨日と仙台の奥座敷秋保に行ってきました。自然豊かな緑の中の立派なホテルに泊まることが出来ましたよ。お天気にも恵まれて素敵な青空です(´∀`*)ウフフ今回は古希ということでしっかりとお祓いもして頂きお札もいただいてきましたよ。昔はこの年まで生きられたお祝いだったようでしたが今の時代は長生きになっているので100まで健康にいられるようにとご祈祷したとのこと(#^.^#)ふふふ~~~まだ30年と思えば体力気力があればいろいろやりたいことできそうですけど。。。でも皆さんあれこれとあるようで食事の後は一斉にお薬タイムには笑えましたけどね(´∀`*)ウ...同期会に行ってきました

  • アオサギの幼鳥大きくなったね。

    こんにちは~今日は晴れ最高気温17度、最低気温17度の予報でした。さて今日は先日アオサギのコロニーがある所に行った時の様子です。アオサギの子がずいぶんと大きくなっていましたよ。これだけ大きくなると親も餌運びも大変でしょうね。木の葉の中から餌はまだかと首を伸ばす幼鳥です。親が来るととってもにぎやかな声でお迎えです。これだけ大きくなるともうすぐ巣立ちかと思います。親鳥も今が一番忙しい時季かしら?コロニーを見ているととっても面白いですよ。昨日、同期会が仙台の奥座敷、秋保温泉で行われて先程帰って来たところです。楽しかった同期会も終わってなんだかちょっと寂しく思えている今ですよ。楽しいことはあっという間ですね。さてさてこれから現実が。。。(苦笑アオサギの幼鳥大きくなったね。

  • そわそわ外へ(苦笑

    おはよう~~~今日は曇りのち晴れ最高気温28度、最低気温15度の予報です。朝はひんやりとしていますよ。先昨日夕飯の支度をしていましたら外が妙に赤くなっていてこれは夕焼が綺麗だとそわそわしてきて外に出てみました。まあ~食事の支度は毎日パパっと料理だからいいのだけれどね(苦笑日はすっかり落ちていましたがとてもきれいな夕焼けが見られましたよ。鳥海山も出ています真っ赤ですねえ~~~綺麗な夕焼けが見られて満足満足(´∀`*)ウフフセキレイ親子のセキレイのようでした。可愛いセキレイの親子を見入ってしましました。忙しい時間台に何やっているのかしらねえ~~~(苦笑さて今日は同期会がありまして仙台の奥座敷、秋保温泉に行ってきます。コロナが始まってから久し振りの同期会ですよ。今回は古希の同期会ということらしいです。こちらでは...そわそわ外へ(苦笑

  • 涼を求めて玉簾の滝に

    こんにちは~~~今日は雨のち曇りのち晴れ、最高気温29度、最低気温18度の予報です。先日こちらは34度を超える暑さでした。今から本当にどうしたことかしらね。あまりにも暑かったので?涼を求めて滝を見に行ってきましたよ。ここの滝にはこれで3度目だったかしら?季節が変わるとまた感じが変わっていつ行っても素敵なところです。鳥海山がどんと見えるところなんですが山の上には雲がかかっていました。高さ60mから落ちてくる瀧は迫力があります。今年は雪が少なかったためか今の時季にしては水量がなかったような気がしますけどね。それでも少し近づくと滝のしぶきが飛んできますよ。手水舎にはいつもきれいな花が浮かべられています神社の前には狛犬さんが私狛犬好きなんですよ~~~こちらには子供を抱いた狛犬がいます。此方の狛犬は滝のしぶきがここ...涼を求めて玉簾の滝に

  • ブタナとヘラオオバコに覆いつくされたグラウンド

    おはよう~~~今日は全国的にとっても暑くなりそうですね。こちら今日は晴れ、最高気温33度、最低気温18度の予報となっています。もうじりじりと暑くなっていますよ。朝の涼しいうちにと今日はいつもの廃校のグラウンドに行ってきました。まあ~まあ~~~グラウンドはブタナの花で黄色に染まっていましたのよ。花は可愛いのだけれどこんなに繁殖しては困ってしまいますね。なんであちらから来た植物はこんなに増えてしまうのかしら?よその国に来たのだから少しは遠慮してほしいものですね(苦笑花は可愛くて罪はないのですけれどねえ~~~つい先日満開だったコウリンタンポポは綿毛になっていましたこれが飛んでまた増えるのねえ~~~蝶もいましたよそれからこちらではヘラオオバコが盛りと咲いていました。意外にこの草好きですよ(笑ここを通るとぶわあっと...ブタナとヘラオオバコに覆いつくされたグラウンド

  • 夕暮れの散歩

    こんにちは~~~今日は晴れ、最高気温29度、最低気温20度の予報です。少し動くとどっと汗が噴き出す感じですよ。気温的には昨日よりは少しはましかと思いますがやっぱり暑いです。昨日の夕方暑さが引くのを待ってからの散歩でした。お天気も良かったので夕焼けがとっても綺麗でしたよ。+田んぼの稲も順調に育っています。ふっちゃん大あくびでした(笑雲も染まっています。三日月も綺麗でしたよ~~~用水路も赤くなっています。みるみるうちお日様は山に沈んでいきました。辺りは真っ赤になっています。一日暑かったけれど日が沈むころにはひんやりとした風が吹いてきました暑いとはいってもやはりまだ6月ですものね。さて今日は夕方より絆感謝運動(クリーンアップ)に参加します。商工会女性部では市内にある道の駅周辺などの清掃活動を毎年行っているんです...夕暮れの散歩

  • 食卓より53、暑さに負けないよう食べなくっちゃあ~

    こんにちは~~~暑くなっていますよ。今日は晴れ、最高気温32度、最低気温19度の予報です。外に出るとじりじりとするような暑さになっています。つい先日までは朝は涼しく暖房を入れていたのに一気に真夏日となっています。まだしばらくこんな気温のようですよ。今年は梅雨も来ないまま真夏になってしまうのではないかと心配になります。こちらでも水不足が深刻のようで田植えされた田んぼに水が入っていないところもあるようです。やはり極端に雪が降らなかったというのも水不足の原因になっているのではないかしら?雪も降るときは適当に降らないといけないいってことかしらねえ~~~(苦笑さてこう暑くなってくると暑さで食欲が無くなるって方いますよね。私は四季を通して食欲は落ちることはないのが自慢?で夏痩せもすることはないです(笑やはり夏の暑さで...食卓より53、暑さに負けないよう食べなくっちゃあ~

  • シロツメクサの咲く畔

    こんにちは~~~こちら暑くなってきましたよ。今日は晴れ所により曇りそして雷、最高気温31度、最低気温16度の予報です。しばらく真夏日が続く予報です。今の時季からこんなに真夏日が続くって以前では考えられないことですね。今年は猛暑の予報でしたがまだ梅雨前にこんなに暑い日が続くってあったかしら?何はともあれ温暖化の影響でくるってきていますね。さて今日は暑くなる前の爽やかな風景の中の散歩の様子です。畔にはシロツメクサがたくさん咲いています。最近では田んぼの畔も除草剤を撒いて草が生えていないところが多くなっています。こうした草が生えているところを通るとほっとしますね。シロツメクサの中にピンクがかった花がありました。これがとっても可愛いなと見ましたよ(´∀`*)ウフフワンズはこのんで草の上を歩きます。田植えの終わった...シロツメクサの咲く畔

  • 栗駒山のお花たち

    今日は晴れのち曇り、最高気温28度、最低気温18度の予報です。じりじりと暑くなり出してますよ。これから先30度越えの日が続くらしいです。今からこんな暑さはどうしたことでしょうね。先が思いやられます。さて先日山に行った時山野草がいろいろ咲きだしていたのでアップしましょうね。まずはイワカガミです。やはり自然の中で咲くお花って美しいですねえ~~~マイヅル草も咲きだしています。まだつぼみも多いですがこれが満開になったら賑やかですよね。スダヤクシュの小花もとっても可愛いツマトリソウツマトリソウとアカモノこちらは盛りになってきたようですこの山で見る花で一番、2番好きな山野草かな?(苦笑タテヤマリンドウも可愛いです。それからまだ桜が咲いていますよ。ミネザクラといいます。そろそろ終わりかと思いますがまた桜に出会えてうれし...栗駒山のお花たち

  • 野菜の花って可愛いね

    こんにちは~~~今日は曇りのち雨、最高気温25度、最低気温18度の予報です。今はしとしとと優しい雨が降っていますよ。今朝雨が降る前に畑の様子を見に行ってきましたらじゃがいもの花が咲きだしていました。とっても可愛い花で好きな野菜の花です。花は芋の品種によって花色が違いますよ。こちらはたぶんメークインだと思います。こうして花だけ見ると観賞用の花に見えなくもないですよね。こちらはたぶん男爵あと一つきたあかりもあるのですがちょっと男爵と花の色が似ているような気がしますまだ満開とまではいきませんが花盛りという所かな?こちらは茄子の花ですじゃがいもと花がよく似ていますね。実はじゃがいもはナス科の植物なんですよ。そう思って見るとなるほどですね。茄子の花ってとっても綺麗ですよね。トマトの花色は違っていてもこちらもナス科の...野菜の花って可愛いね

  • アゲハ蝶

    こんにちは~~~今日は曇り、最高気温27度ぐらいの予報です。昨日はこちら31度にも気温が上がりましたがもしかしたら今日もそれに近づくのではないかしら?曇り空から日が射して来たらたぶん。。。さて我が家の敷地にはたくさんの花とそして草。。。がいっぱいです。そこには蝶や虫も一杯やってきますよ。ということで最近毎日ひらひらと来てくれるアゲハ蝶をアップしようと思います。虫取りなでしこ三尺バーベナアゲハ蝶がいるということはこんな虫さんもいるのよね。山椒にいましたよイナゴも発見ヒメギスという虫まだ幼虫のヨプですが片足がありません。これから大変だね。がんばれ!!!まだまだ虫たちがブンブンと飛び回っていますが今日はこれでお終いですアゲハ蝶

  • 薔薇が咲いた~

    こんにちは~今日は晴れ、最高気温29度、最低気温12度の予報です。朝は少しひんやりですが徐々に暑くなりそうですね。ようやく最低気温は二桁に落ち着いてきたかな?(苦笑でも今度は日中は暑くなっていきそうです。明日には30度の予報が出ていました。いよいよ初夏から夏に?いやいやその前に梅雨がありますよね(苦笑今年の夏は猛暑との予報が出ていますがどうなんでしょうね。ほどほどの暑さにしてほしいものです。さて今日はうちの敷地に咲き始めた薔薇をアップしましょう~♪薔薇は咲いたものもいいけれどこんなつぼみが好きだわ。今年はずいぶんと花付がいいですよ。ミニバラなんですが小さくともしっかりバラです(*´艸`)こちらは普通の大きさのピンクのバラです蔓バラ、満開になるとブーケのように咲きますよ。こちらもたくさんのつぼみが付いていま...薔薇が咲いた~

  • 緑が深まった木戸五郎兵衛村

    こんにちは~今日は晴れ、最高気温25度、最低気温13度の予報です。少し風があって外が気持ちのいいお天気です。今日は又、木戸五郎兵衛村まで散歩に行ってきましたよ。緑がますます濃くなって初夏だなあ~って感じがしました。足元に班がいっぱい落ちていました上を見上げればエゴノキの花が咲いていましたよ花の盛りは過ぎていましたが地面にも花が咲いているようでしたよ(´∀`*)ウフフそれからこちらもエゴノキの花です。ピンクの花もあるのですね。いままでよく来ていた公園でしたが初めてピンクの花に気が付きました。見ているようで見ていないものですねえ~~~それからこれは桜の実です。本当のサクランボですよね(´∀`*)ウフフこちらは実が熟したものです。子供のころはこんな実も食べていましたよ。ほろ苦く甘酸っぱい実です。決して美味しくは...緑が深まった木戸五郎兵衛村

  • 日本タンポポの旅立ちとトラフシジミ

    こんにちは~今日は曇りのち晴れ、最高気温23度、最低気温12度の予報です。外は気持ちのいい空になっていますよ。さてさて今日は我が家の敷地に避難させている日本タンポポの様子です。といってももう花もすっかり終わってしまい綿毛もほとんど旅に出てしまいましたけどね(苦笑わずかに残っている綿毛があまりにも可愛かったので。。。(暇なおばさんです(*´艸`)タンポポの綿毛って可愛いですね。日本タンポポの綿毛って西洋タンポポより重くて遠くまでは飛ばないようです。見ていたら風が吹いて綿毛がなびき始めましたよ。いよいよ旅立ちでしょうか?(旅立ちに立ち会えてうれしいですね。宙に浮いてますあら~~~どうしたのかと見たら雲の巣にくっついていたみたい。。。仲良くそろっての旅立ちですね(´∀`*)ウフフ残ったのはこんな感じです。もうす...日本タンポポの旅立ちとトラフシジミ

  • コウリンタンポポが蔓延るグラウンド

    こんにちは~今日は曇りのち晴れ、最高気温23度、最低気温13度の予報です。暑くも寒くもなくちょうどいい感じ、こんな日が多いと嬉しいのだけど(´∀`*)ウフフさていつものグラウンド、草刈りされてからどんな植物が出てきたかと興味深いところですね。ということでグラウンドに行ってきましたよ。目をひいたのがこの花です。可愛らしい花ですね。コウリンタンポポといいます。この可愛い花は生態系被害防止外来種の植物です。帰化植物ってどうしてこんなに強く増えるのかしらね。ほんとびっくりだね。、ついこの間までは見なかったお花ですよ。でも可愛い花なのよねえ~~~~ジシバリも草を刈ったら勢いを増しています(笑この花はなんかほっとするわね(苦笑薬用植物のようですが何に効くかはよく知りません。小さな蜂が花から花へと忙しそうでしたよ。どれ...コウリンタンポポが蔓延るグラウンド

  • 夕景を見ながらの散歩

    こんにちは~~~今日は雨のち曇り、最高気温20度,最低気温14度の予報です。雨が降っていてちょっと寒い感じがします。一昨日の夕景の様子です。日中は不安定な空模様でしたが夕方になってとっても綺麗な夕焼けを見ることが出来ましたよ。ぼんやりと鳥海山が見えています。散歩をしているうちのいどんどん日が暮れていきますよ。一日の終わりにきれいな夕景を見られて幸せでした。忙しい時間帯ですが少しだけ贅沢な時間をもらってワンズとうろうろ~~~(苦笑今日の景色は明日には見られませんものね(苦笑昨日も時折雨がぱらつく変なお天気でしたが久し振りに虹を見ることが出来ました。虹を見ると子供の様にワクワクするって私だけかしら?(苦笑このところの異常なお天気に気象病みたいな症状がありましたがずっと続いているので体調の悪さにも少し慣れてきた...夕景を見ながらの散歩

  • ウスバシロチョウがひらひらと舞っています

    こんにちは~~~今日はとても不安定な空模様でした。朝曇りでしたが突然雷とともに雨が降ったり晴れたりと忙しかった。夕方になって青空が見えていますよ。ついこの間終わりかけのビオラにウスバシロチョウがやってきてしばらく花から花へと忙しくしていました。動くのでうまく写すことが出来なかったのですが証拠としてみてください(笑羽が透けているのが分かりますよほど気に行ったのかしばらくうちの前にいましたよこの蝶は毒があるようで敵があまりいないのか動きも優雅です。ムラサキケマンが食草だったのではなかったかしら?近くに咲いているところがあるんでしょうね。三尺バーベナにはアゲハ蝶この時季のアゲハはちょっと小さめな感じがしますね。午前中ワンズを動物病院に連れて行ってフェラリアの注射をしてもらってきました。福の歯が一本ぐらついていた...ウスバシロチョウがひらひらと舞っています

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいちママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいちママさん
ブログタイトル
さいちママのブログ
フォロー
さいちママのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用