chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鮎一番会 たかが友釣りされど友釣り https://ameblo.jp/timetunnelinspace

心は清流に溶け、釣心は天地自然の幽玄境に通う。HGは静岡県佐久間町浦川(大千瀬川)です。

鮎の友釣りに克
フォロー
住所
掛川市
出身
掛川市
ブログ村参加

2011/07/04

arrow_drop_down
  • 浦川、錦橋、琵琶湖産は1/10に

    今週に入り月、火曜日と釣り人は少なく川は静かだったようですが、今日は賑やかでした。明日から待望のまとまった雨になるのがわかっているからでしょうか。 2019…

  • 鼻還ハリスと逆バリの打ち方

       "兄弟トーク"を観ていて、自分の鼻還ハリスは遊び(鼻還から逆バリまでの長さ)に余裕があり過ぎることが判明。   剛さんは鼻還~尻ビレの後方の端の長さに1…

  • 充電中は専ら"兄弟トーク"

       馬瀬川上流から帰還後は充電期間になってしまってます。    右手の痛みがまだ残ってるし、天気もぐずぐずしてるので、川に足が向きません。   今は、You…

  • 複合糸の限界

    ワンピース仕掛けにしてから、鼻環ハリスと水中糸(複合糸)の結び目で切れることはなくなりました。編み込み使わず八の字結びしていますが今のところは結び目でのブレ…

  • 魔法瓶クーラー?の威力

    長期遠征の際は大型のクーラーが使い勝手が良く、コールマンを持参していましたが、保冷力が弱く氷の消耗が早いため、今シーズンは小型クーラーを2つ使うようにしてい…

  • 朝の情報交換、馬瀬川

    毎朝、駐車場にはトイレを利用するために何人かの釣り人がやって来ます。 コロナ禍のためマスクを着けての距離を取った短時間の立ち話しになりますが、とても有意義な…

  • 馬瀬川で発見したこと

       ・🍅トマトはまだ出荷されてません。7月に入ってからでしょうか。   ・「法水観音」の湧水と🧊氷で「神の河」飲むと最高、普通の水とは明らかに違います。…

  • のんびりしちゃう

       昨日は💪気合い?が入っていてAM3:30起床、釣り場に直行し、5時過ぎには竿を出していたけど、もう今日はのんびりムード。   昨夜は車中泊が自分を入れ…

  • 馬瀬川上流1日目

       漁協の生け簀にオトリを取りに行き、「共益橋」下流に直行。   ここは去年曳舟を流失してしまった因縁?の場所、入れ掛かりだったのに帰宅する羽目になってしま…

  • 馬瀬川上流 IN

       正午に家を出てPM3:20に到着しました。   途中けっこう雨が降ってたので心配しましたが、馬瀬川はプラス30cmくらいの笹濁りです。   雨の中まだ竿…

  • 新しい鮎タビ

       羊毛を使ったソールの鮎タビを購入しました。   店頭&ネット販売ともLLサイズが売り切れ状態だったのですが、シマノの販売網で何とか見つけてもらい、馴染み…

  • 浦川、テトラ復活 !!!

    天気が良いのは午前中まで、昼までが勝負かもしれない。 久しぶりにテトラに入ることにしました。 テトラは、誰にも邪魔されずに自然と一体化できるひっそりした場所…

  • 和良川銀座は不調

       銀座周辺、護岸が超近代的?になってます。解禁日はけっこう釣り人がいたけど、なかなか掛かりません。両岸から攻めている上流の瀬がなぜかダメなんですね~。  …

  • 仕掛けづくりでの凡ミス

    仕掛けづくりにおいて信じられないような凡ミスをすることがあり、自分自身に呆れたり、無駄な時間を費やしたことを後悔する。 ワンピースの鼻環ハリスと複合糸を八の…

  • 腰回りを一新?

       鮎ベルトとペットボトルホルダーがほぼ同時に到着、ベルトは念願?のリミプロ、ホルダーは四角なデザインが気に入ったサンライです。シマノXEFOはもう見つかり…

  • クーラーの善し悪し

       これからの時期、クーラーの中の氷🧊がどのくらいもってくれるかって気になるところです。   冷凍庫を車に搭載するのは無理っぽいので、性能のよいクーラーで…

  • 鮎ベルトを新調

       今の鮎ベルトにしてから色んな物を流す(紛失)ようになりました。   昨年は馬瀬川上流でナスカンが壊れシマノのヒキフネを、3日前には浦川でXEFOのペット…

  • 浦川、ちょっと釣れ過ぎの?? START

    車中泊し3日間HG浦川で竿を出しました。 解禁にあたり率直な感想をまとめてみます。独断と偏見なのであしからず。 解禁日前日の大雨でけっこうな増水濁りが出で、…

  • 明日まで浦川IN

       日曜日から車中泊で浦川にstayしています。   久しぶりにMZ氏、M氏、自分のヘッポコトリオが合流しました。   明日は小田敷でやる予定です。詳細はま…

  • 浦川、驚異的な回復力

       朝の5時には60cm高まで落ち着いてきました。   画像で見る限りは濁りもとれてきています。   昨日の大増水は☕コーヒールンバ?ではなかってので回復は…

  • 浦川、RESET です

       昼頃までは何とか持ちこたえていましたが、午後一気に増水、既に1mを超え、濁りも出てます。まだ雨は降ってるので、さらに増えるでしょう。   夕方雨が止んだ…

  • 土曜日は「浦川」の解禁ですが

    明日の雨量がどのくらいなんでしょうかね~。 場所によってはもう少し水量がほしいので、10cmくらいの増水ならば最高の状態になると思います。 大雨て大増水、濁…

  • 興津川、踏んだり蹴ったり??

       興津川、人も鮎もだいぶ減りました。他の河川がオープンしたこともあるのでしょうが、昨日は適度な間隔で竿が出せました。   場所は、「さかなや」さん真ん前の…

  • 6月、未だ県内に留まる

       もう6月だというのにまだ県内に留まってます。   和良川特別解禁、付知川解禁、そしてお隣の山梨県、桂川の解禁も断念しました。   まあ、無理すれば行けな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鮎の友釣りに克さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鮎の友釣りに克さん
ブログタイトル
鮎一番会 たかが友釣りされど友釣り
フォロー
鮎一番会 たかが友釣りされど友釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用