chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鮎一番会 たかが友釣りされど友釣り https://ameblo.jp/timetunnelinspace

心は清流に溶け、釣心は天地自然の幽玄境に通う。HGは静岡県佐久間町浦川(大千瀬川)です。

鮎の友釣りに克
フォロー
住所
掛川市
出身
掛川市
ブログ村参加

2011/07/04

arrow_drop_down
  • 使い続けているハリ

    「バリバスタイプ2」と「オーナー一角」ずっと使い続けている掛けバリです。 早掛け系の「タイプ2」、ストレート系の「一角」、基本的にこの2つがあれば大丈夫だと…

  • 「青部キャンプ場」があった所

    お花見のついでに「青部キャンプ場」があった場所に行ってみた。 大井川鉄道が運営していた広いキャンプ場だったけど、だいぶ前に閉鎖されてしまった。 このキャンプ…

  • ワンちゃんの嗅覚で鮎の居場所を

    犬の嗅覚は人間の100万倍だと言われています。 ということは、鮎の匂いを覚えさせ、河原に連れて行けば、どこに多くの鮎が溜まっているのか嗅ぎ分けてくれるのでは…

  • 無知無能が招いた「駐車違反」

    昨夜、家の真ん前(裏道)で20分間駐車している間に「駐車違反」の黄色いステッカーを貼られてしまいました。 家で用便を済ませ駐車場に移動しようと車に乗り込んだ…

  • 金属疲労は内側から

    あるサイトにメタル糸について次のような記載がありました。 「切れるのは傷ついた箇所や編み込み部などの結束部分であり、ラインの真ん中から突然切れることはありま…

  • まさに見切り発車、聖火ランナー出発

    まずは、ランナーの方々の明るく、リレーを盛り上げようとている姿には敬意を払います。 しかし、周りを固めている過剰で物々しい警備、人がまばらな沿道、辞退者続出…

  • 小バリは巻き難い

     オーナーの「楔」5号を巻いていますが、やっぱ小さいハリは巻くのがやっかいです。指で保持するのが難しいんです。 これだけ小さいハリを準備するのは初めてです。…

  • 釣り人の高齢化 → 短竿志向 ??

    体力や腕力の衰えから軽くて体への負担の少ない短竿を選ぶことは理に適っている。 これが正直な短竿の利点なのだろうが、それだけで終わってしまうことなく、手前や狭…

  • スマホが壊れた??

    正午過ぎくらいからYahooやLINEが開けなくなり、そのうちに画面ロックやわけのわけらん表示が出るようになった。いよいよ壊れたか?最近何かスマホの調子が良く…

  • 若き組合長に期待 !!

    2020年に34歳という若さで、狩野川漁協の組合長に就任した井川弘二郎氏のビジョンが「鮎釣り2021」に紹介されていたけど、共感することが多かった。  「施…

  • 短竿を生かすには

    鮎釣り関係の雑誌が姿を消していく中、1985年から発刊を続けている「鮎釣り2021」(つり人社)の付録DVD「最強! 短ザオセッション」を見た。 2シーズン…

  • 巻き易いハリ

    初期に使う6.5号のハリから巻いているけど、巻き易いものと手こずるものがあり、一長一短があるように感じる。 「一角」はとても素直?で、アロンを落とす前に角度…

  • 吉川RUN → 左膝痛 →散歩&川見 → ワラビ採り ??

    吉川沿いの40分コースに行ったけど、走り始めて10分で久しぶりの左膝痛が発症、こうなるとその日はもう走れません。 散歩&川見に変更、道端にワラビが出ていたの…

  • 御用組合

    「使用者の意向に従って行動し、またはその意向を受けた者が中心となって組織し、あるいは使用者側の財政的援助の下に作られている労働組合の俗称。労働組合法によると…

  • ANGEL GOOSE HGW

       ステンレス一体型サカバリです。   現在フック型の逆バリは色んなメーカーが発売していますが、この形状はマルトが本家本元だと思います。   この逆バリを使…

  • 鮎釣り大会、今年もOUT でしょう

    早々と今年の大会中止を発表しているメーカーもあれば、現在調整中、判断保留のメーカーもあります。 「がまかつ」のG杯、鮎カタログには予選会、全日本選手権の日程…

  • わかめ OR こんぶ

    御前崎の海岸で「わかめ」を拾ってきたつもりでしたが、何か「こんぶ」っぽくて、どっちかわかりません。茹でて食べた感触と味が「こんぶ」みたいなんです。今までは「わ…

  • また忘れた

    昨夜の22:00がオトリカンのオークション入札締め切りでした。 飲みに出かけ21:20には帰宅していたのですが、そのまま居間で寝てしまいました。3:30に一…

  • 最初は根巻き糸が切れた

    昨日からハリ結びを始めました。 2つのボビンホルダーを使い、2種類の根巻き糸で巻いていますが、1本目を巻く時、2種類とも途中でプッツンしました。久しぶりの感…

  • 五輪は開催されないとまだ思ってる

    海外からの観客は入れないことになりそうだけど、五輪は開催されないとまだ思ってる。開催すべきではない。 選手、役員、審判員だけでも相当数外国から人が入ってくる…

  • 次はオトリカンを狙い打ち??

    現在、オトリカンは2つ(ダイワとマミヤ)持ってますが、もう1個ほしいんです。大会の商品でもらったマミヤのやつがだいぶ古くなってしまったし、遠征の際、オトリカン…

  • なぬ??

    島田市金谷の日限地蔵尊、我が家御用達の願掛け場所です。たった3年間でしたが、金谷町で働いたことがあります。面影残る街道、歴史のあとが実感できる東海道五十三次の…

  • オークションで落札、シマノ引き船

    昨夏、馬瀬川上流で流失してしまった引き船、シマノHI-052N(イエロー)を新調しようとしていましたが、なかなか見つかりません。ホワイトならば在庫有りの店は…

  • 1万匹以上の大群

    舘山寺温泉街に流れ込んでいる小川??に物凄い数の小魚を発見、ボラの群れでしょうか。 タモで掬えばいくらでも捕れそうです。 なぜ外海に出ないんでし…

  • やっぱナイロンが扱い易い

    仕掛け作りをしていて感じることは、昔からのナイロンが一番扱い易いということです。 単線メタルはスプールから出し過ぎると撚れてしまい使いものにならなくなります…

  • 浦川、鮎解禁日決定 !!!

                           早くも、HG浦川の鮎解禁日が決まりました。 こんなに早く解禁日が発表されたことは記憶にありません。 漁協のやる…

  • 仕掛け類、もっと拘ろう

    典型的なO型で大雑把でいい加減、でも、どうでもいいことは気にしないけど、拘るところはなぜか細かいという変なキャラクターです。 仕掛けについても拘っている所と…

  • 「ぶしょう付け」とお別れ ??

    ハヤ、鮒、鯉、鮎釣り・・・、少年時代よりどんな釣りでも、穂先へのラインの結束は「ぶしょう付け」でやってきました。たぶん釣りを始めて最初に覚えた結び方だったと…

  • 仕掛け類、すぐ1万円オーバー

    友釣りの準備を開始しましたが、昨シーズン使ったり、作ったりした残りもので間に合う場合と新調しなくてはいけないものがあります。 天井糸や掛けバリの残りは何とか…

  • 3月1日、鮎準備開始 ??

    渓流釣りはやりませんが、渓流の話題で賑やかになってくると、そろそろ友釣りの準備を始めようかな~という気持ちになります。 昨年は3/5(木)、一昨年は4/18…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鮎の友釣りに克さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鮎の友釣りに克さん
ブログタイトル
鮎一番会 たかが友釣りされど友釣り
フォロー
鮎一番会 たかが友釣りされど友釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用