chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奥ちゃんの手作り工房 https://blog.goo.ne.jp/2010pan

手作りのケーキや天然酵母パンの教室です。資格コースの他パンランチや季節野菜の単発講座がお勧めです。

自宅教室を始めて15年。 少量のイーストパンから酒種酵母、野菜種酵母、ヨーグルト酵母など常に3種類の酵母を育てています。わたしの一押しは酒種! 火曜日のパン販売の人気ベスト3 1.ミルキーフランス 2.アボカドチーズバケット 3.フルーツカンパーニュ 教室やランチなどはご希望に合わせたメニューを組みます。

おくちゃん
フォロー
住所
西区
出身
金沢市
ブログ村参加

2011/07/04

arrow_drop_down
  • 酒種のパンオフリュイとスコーンのレッスン最終日

    今月のレッスンが終わりました。マスク着用でご協力ありがとうございました。明日から7月。明日はパン作り始めての方がおこしになります。わくわく💕酒種のパンオフリュイとスコーンのレッスン最終日

  • 酒種のパンオフリュイとスコーン

    本日もパンオフリュイとスコーンのレッスンでした。お久しぶりの方々とお会いするのは嬉しいです。日常に戻りつつありますがマスク着用のレッスンは息苦しいですね😅皆さんにご協力いただきながら何とかレッスンを6月から再開することが出来ています。これからも継続できるようよろしくお願いします。酒種のパンオフリュイとスコーン

  • 甘夏酵母ストレートの湯種食パン

    先日いただいた甘夏で酵母起こしました。前回、レーズン酵母ストレートの湯種食パンがめちゃくちゃ美味しかったので今回もストレートで作ってみました。自家栽培と伺ったのですが他の柑橘系に比べ起こり方が若干弱い。3日目終わりから発泡が激しくなってきましたが沈殿物が少ない。湯種30%で加水95%。パンはもっちもち。発酵時間はレーズン酵母ストレートの倍かかりました。一次発酵6時間。仕上げ3時間半。冷蔵発酵はせずにその日に焼き上げました。自家栽培の果実でも酵母の付着がさまざま。絶対元気とは言いきれないのでレッスンで果実酵母のストレートはなかなかできないなあ。有機のドライにしたものは生の果実に比べると安定。レーズン酵母ストレートでの湯種食パンはレッスンでぜひしたいと思ってます。甘夏酵母ストレートの湯種食パン

  • 求肥のオレンジフロマージュケーキ

    薄く伸ばした求肥でムースを包んだケーキ。こちらは生徒様のリクエストにお応えして考えたものです。娘に雪見だいふくみたいやね。そうかあ〜これ冷凍してもいけるケーキなんや。夏に美味しく食べれます。自分にない発想を誰かに引き出してもらえる。人と人が繋がって話してる中で発展することがたくさんありますね。求肥のオレンジフロマージュケーキ

  • 酒種のバゲットとクレセントロール

    バゲットのクープがパッカーンと開くとテンション上がりますねー気温が上昇してくると作りにくくなりますがお持ち帰り生地で完成したバゲット写真送ってくださいね。酒種のバゲットとクレセントロール

  • 酒種パンオフリュイとスコーンのレッスン

    本日もパンオフリュイとスコーンのレッスンでした。お料理は焼きロールキャベツ。こちらが簡単で美味しいと好評です。4月に春キャベツでと考えたメニューでした。煮込まないので今の季節にもピッタリのお料理です。酒種パンオフリュイとスコーンのレッスン

  • 抹茶鹿の子ブレッド、もちもちいそべ、もちもちあんぱん

    今日は午後からレッスンでした。イーストパン2種。抹茶生地に鹿の子五色豆を包み三つ編みにした菓子パン。餅粉入り生地に粒餡を包んで揚げたもちもちあんぱん。同じ生地を何も入れずに揚げみたらしのたれに浸して味付け海苔で巻いたもちもちいそべ。出来たてが美味しい〜抹茶鹿の子ブレッド、もちもちいそべ、もちもちあんぱん

  • 酒種のパンオフリュイと酵母スコーン

    今月のレッスンメニューはパンオフリュイと酵母スコーン2種です。レッスンはスムーズに進み12時前にはご試食となりました。マスク着用でちょっと息苦しいですが笑顔でレッスン出来る喜びが大きいです。早く通常レッスン出来ますように。酒種のパンオフリュイと酵母スコーン

  • 酒種のバゲットとベーグル

    いつも親しくさせてもらってる方たちと持ち寄りパン研究会でした。バゲットとベーグルと。いっぱい食べておしゃべりして。マスクなしで会話できる日々はいつくるのかなあ。酒種のバゲットとベーグル

  • レーズン酵母ストレートで湯種食パンが美味しい❣️

    4日目の酵母を冷蔵庫で1日休ませ、前日に仕込んだ湯種で食パン生地を昨日のレッスン前に作りました。レッスン中に4時間半かけて発酵させた生地を一旦冷蔵庫で発酵を止める。生徒様が帰られた2時半頃から分割。仕上げ発酵2時間で焼成。出かける用事があったのでやむなく焼きましたが切った断面がいい!湯種食パン特有の大きく気泡が伸びてます。今朝食べたら、めちゃ美味しい❣️湯種とレーズンエキスのダブル効果でとっても甘い。もっちりと柔らかな食感。今まで酒種で湯種食パンを作っていました。それが間違いでした。湯種は糊化したデンプンを入れてもっちり柔らかな食パンにします。イーストの湯種生地は大丈夫なのに酒種はとても扱いにくい生地になっていました。酒種がデンプンを栄養源にして蛋白質分解酵素も過度に出していたのか生地を溶かしていたとわかりまし...レーズン酵母ストレートで湯種食パンが美味しい❣️

  • レーズン酵母4日目

    昨日の4日目の酵母は発泡が少し大人しく底にはオリがたくさん見られるようになりました。味はとてもフルーティー。夕方になって蓋を開けると軽くツーンとアルコール臭がしてきました。この3日間の室温は26℃。あとは冷蔵庫に入れ低温でもう少し酵母が増えるのを待ちます。レーズン酵母4日目

  • レーズン酵母3日目

    2日目の昨日は小さな泡が確認できるぐらい。3日目の今朝起きてみたら急に発泡が激しくなっていました。室温はほぼ26℃。この季節は酵母が起きるのが早い!久しぶりにレーズン酵母でいろいろ焼いてみようと思います。レーズン酵母3日目

  • 酒種酵母のパンオフリュイとスコーン2種

    今日は3時間レッスン出来ました!オートリーズ製法で作る生地の説明とスコーンの作り方。焼きチーズロールキャベツはスキレットにのせオーブンで焼きます。今月お越しの皆様、熱々をお召し上がりください。酒種酵母のパンオフリュイとスコーン2種

  • 求肥とオレンジとモカのムースケーキレッスンでした

    4月に苺で作る予定だったケーキレッスンです。オレンジチーズムースとモカムースを求肥で包んだケーキ。生徒様に大変好評でした❣️オレンジコンポートのシロップをかけて召し上がるとなお美味しくなります。求肥とオレンジとモカのムースケーキレッスンでした

  • 生徒様が焼かれたバゲットが素晴らしい!

    遠方からお越しいただいたM様のつくレポです。お持ち帰り生地をこんなに素晴らしく焼いてくださいました❣️めちゃくちゃ嬉しい💕来ていただいた生徒様にもっともっと上手く伝えられるよう頑張りますね。生徒様が焼かれたバゲットが素晴らしい!

  • 4ヶ月ぶりのランチ

    お友達と4ヶ月ぶりのランチでした。少しづつ日常生活が戻る喜び。まだまだマスク着用で息苦しいですが。電車に乗るのは3ヶ月ぶり!4ヶ月ぶりのランチ

  • 酒種バゲットと湯種食パンでレッスン再開しました〜

    本日のお料理は焼きロールキャベツ。酒種のバゲット🥖とってもいい感じに仕上がりました❣️湯種食パンも好評でした。バゲットも湯種もパン理論の説明がいっぱいです。今日は遠方からお越しの方ばかりでなんだか申し訳ないなあと。梅雨入りで雨が降る中ありがとうございました。やっぱりzoomでは説明しきれない!でも、動画など用意していると皆さん助かるだろうなあ〜カメラ用のいろんな機材購入すべきかまだまだ迷ってます。酒種バゲットと湯種食パンでレッスン再開しました〜

  • 今日のバゲット

    粉量150g、酒種7%、加水70%(酒種込み)長さ35cmにして4本クープ。1本目クープの開きがもう少し。あと一息。ネットに記載している事などひとつひとつ検証しながら目指すバゲットまでもう少し。味わい深く瑞々しいクラムのバゲットが理想です。今日のバゲット

  • 天然酵母バゲット自主練中

    レモン酵母元種粉対比30%、加水70%のバゲット。レモン酵母元種粉対比20%、加水70%のバゲット。苺酵母エキス粉対比30%、加水(エキス込み)70%のバゲット。ずっとバゲット自主練中。微サフ入れずにパッカーンとクープが開いた軽いバゲットを目指してます。元気な酒種では文句なく出来るのに粉で継ぐ元種と少し弱かった苺酵母エキスで試行錯誤。少し弱い酵母も酵母の入れる量を増やして一次発酵を十分にかけてすればなんとかバゲットの焼成まではいくのですが目指すバゲットになりません。やっぱり酵母が元気であることは最低条件なんだなあ。1回目全粒粉で継ぎ、2、3回目国産強力粉で。良く発砲した元気なものになってると思えるのにまだ力不足のようです。イーストなしでもう少し続けてみます。天然酵母バゲット自主練中

  • 胡桃とチョコの苺酵母山食

    苺3個でまた酵母起こしました。今回のは前回のより少し弱い?少ない量で起こす果実酵母はリスクありですが自家栽培のものなら大丈夫です。苺エキス20%と酒種5%で生地作り。少し味見のつもりが1枚食べてしまった😅ホワイトチョコがいい仕事してます。胡桃とチョコの苺酵母山食

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくちゃんさん
ブログタイトル
奥ちゃんの手作り工房
フォロー
奥ちゃんの手作り工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用