軽井沢コモングラウンズのポップアップストアmorita MiW フェア9月1日まで開催中です♪SHOZO OVENの2軒おとなりたまたま覗いてみたら好きな...
イタリア郷土料理 Ristorante L'ombra * 黒トリュフ尽くしの特別フルコース♪
昨年7月に東京六本木から軽井沢へ移転オープンされたリストランテ ロンブラこちらもシーズン中は、なかなか予約が取れずオフシーズンになってやっと伺えましたラン...
ロイコペ・アウトレット * アルファベット・スモール スクエアディッシュ♪
少しずつアイテムの増えているロイコペのアルファベットコレクション通常のスクエアディッシュの1/4サイズのスモールスクエアディッシュが可愛い~アウトレットに...
太宰府天満宮 * 今年の干支鈴 と 名物・えとやの「梅の実ひじき」
福岡のお友達が、毎年贈ってくれる大宰府天満宮の縁起物の干支鈴いつも地元の美味しいものを添えてくださいます令和三年の丑の干支すずと梅の実ひじき美味しいと評判...
あなたの見つけた冬景色みるみる内に雪に覆われていく雲場池日が暮れる前に慌てて見に来ましたがもう少し積もると最高だったなぁ~秋には見事な紅葉を見られる雲場亭...
先日のビーフシチューとカニクリームコロッケが美味しかったのでランチに来てみました佐久平グルメグランプリ第2位に入賞したというメニューいつ行われた大会なのか...
GATE FLOWER FIELD * 雪景色のGAFLO CAFE ♪
今シーズン初のまとまった雪が降った翌日こちらの雪景色を楽しみにしておりました!ホールでお花の写真を撮るのに夢中でランチの時間を過ぎてしまった枝についた雪は...
GATE FLOWER FIELD * GAFLO CAFE併設のホールのお披露目会へ♪
御代田のGAFLO CAFEに併設のホールのお披露目会に伺いました。1月22日~24日の3日間会場は沢山のお花で埋め尽くされましたカフェ棟のさらに奥に完成...
Patisserie irodori /パティスリー イロドリ * 軽井沢の小さなフランス菓子店♪
今シーズン初めてまとまった雪が降りようやく軽井沢らしい景色になりました。しばらくご無沙汰だった中軽井沢のパティスリー イロドリさんへPatisserie ...
GREENSEED KARUIZAWA-Restaurant Naz * 繊細で独創的なイタリアン♪
昨年9月にオープンされた話題のイタリアン評判も良くて楽しみにしていました最初のひと皿ですっかり心を鷲掴み~ホテル内にできたレストランとお聞きしてもピンと来...
ROOT COFFEE * 1日限りのイチゴティラミスパフェ♪
生野コリアタウンでお買い物を済ませどこかでお茶したいと思い・・SNSでチェックしていた桃谷駅近くのオサレカフェへ-*-*-*-*-*-*-*-*-御幸通り...
カフェ・ル・プティ・ニ 3 * 看板メニューのフレンチトーストとパンケーキは健在♪
久しぶりにル・プティ・ニ トロワさんのフレンチトーストがいただきたくて伺いました一昨年大人気だったモーニングとランチをやめられて、フードメニューはなくなり...
大阪 生野コリアタウン * 韓国のり巻き・キムチ・マッコリ・韓国惣菜を買いまわり♪
熱々のデジクッパで腹ごしらえも済み、落ち着いてお買い物へ(笑)さすがに以前のように若い子達が群れをなして歩いてはいませんでした。◆ 麦の家オヂェパメンのす...
生野コリアタウン * 釜山名物テジクッパ専門店「オヂェパメン」
大阪市内も雪のちらつく寒い日でしたがキムチを買いに生野コリアタウンへ念願の釜山名物テジクッパをいただきました生野コリアタウン(御幸通り商店街)あれ?ここの...
紀伊国屋エコバッグ * 大人ミューズ付録&宝島社 たためるショッピングバッグ♪
オトナミューズ2月号付録紀ノ国屋×ケイタマルヤマのトートバッグ&保温・保冷巾着セット赤いロゴのバッグは持っていなかったしパンダ好きなのですぐに予約しました...
La theiere/ラ・テイエ * 明日までご来店でチーズケーキプレゼント♪
軽井沢駅前のラ・テイエさんしばらくはテイクアウトのみの営業です。15・16・17日の3日間、チーズケーキのプレゼントがありますよいちごのショートケーキタル...
ブランジェ浅野屋 * アップルパイリレー・2020終了&ガレット・デ・ロワ
昨年の9月から続いていた浅野屋さんのアップルパイリレー最後の第8弾グラニースミスのアップルパイがとうとう14日で終了しました~!2週間ごとに使われているり...
御代田に移転された「おかしやあした」さんへしばらくご無沙汰でした 手頃で美味しいおやつが色々 こちらに移転されてから、車で寄りやすくなったのもあってかなか...
GATE FLOWER FIELD * お花屋さんは春色満載♪
GAFLO CAFEでランチのあと併設のGATE FLOWER FIEELDへわぁ、もう店内は春爛漫~チューリップ可愛い~外は寒いけれど、気分がぱぁーっと...
GATE FLOWER FIELD * GAFLO CAFEの美味しいヴィーガンランチ♪
今年のお山でのカフェはじめはGAFLO CAFEさんへ3密を避け、オヒトリサマか家人とのみ訪問しておりますが、いよいよ外食もしづらい状況になってきましたね...
軽井沢冬ものがたり * 樫山工業のイルミネーション・雪の女王~冬の魔法~
大雪の影響もなく無事に帰宅しました。軽井沢町内ではありませんが、毎年楽しみな佐久の樫山工業さんのイルミネーションフォントイルミネーションが年末にHAPPY...
道の駅から徒歩3分くらい?楠木正成公没後600年記念として建てられた「奉建塔」のふもとに広がる5万本の日本水仙道の駅ちはやあかさかの前の道坂を少し上ると左...
実家に帰った時にプチドライブ気分で行けるお気に入りの道の駅 ちはやあかさかへおいしいカフェメニューもうお野菜は残り少なかったのでまた出直します♪このカレー...
かすうどん KASUYA * 大阪名物?「かすうどん」を食す♪
浦島タロコ、大阪を出て25年も経つ内に知らないことが増えている(笑)昔から南河内地方で食べられていたらしい油かす!?いつからこんなメジャーな食材になったの...
お墓参りの帰りに水仙が見頃と聞いて近くの公園に寄ってみました。今年は例年よりも開花が早いそうです!」岸和田市にある府営の蜻蛉池公園農業用のため池が沢山ある...
大寒波が来るとビビっておりましたが快晴のお正月青い空と青い海南蛮貿易で賑わった頃の旧堺港の景色を再現した大壁画が実際の海の上に現れて不思議な感じです。初日...
あけましておめでとうございます。皆さまお正月いかがお過ごしでしょうか今年は帰省を取りやめた方も多く皆さん静かにお過ごしのことと思います。私も直前まで迷いま...
「ブログリーダー」を活用して、pikyosamaさんをフォローしませんか?
軽井沢コモングラウンズのポップアップストアmorita MiW フェア9月1日まで開催中です♪SHOZO OVENの2軒おとなりたまたま覗いてみたら好きな...
軽井沢コモングラウンズ内にSHOZO COFFEEの2店舗目SHOZO OVENが、本日開店しました!あ、今日だった~と思い出しツルヤに行くついでに寄って...
また来ちゃいました(笑)前回は小諸店でコングクス、今回は佐久店でピビン麺いただきました♪佐久店は120席、小諸店は132席席数はそんなに変わらないですが小...
パトラ菓子店さんの月に数日の限定カフェ営業日、予約して月替わりのパフェをいただきます今月は、生のあんずを使った杏パフェです旬の短い生あんず、この一杯で味わ...
韓国パビリオンから出てきたらすっかり日が暮れておりましたスカイウォークにはどこから上がるのかな?エスカレーター、エレベーターもありますが、近くには階段しか...
何度かチェックしに来ましたが先週末がピークだったかな?昨日の様子です。頭が重くなり、雨も続いて倒れて来ていました一つ一つのお花の大きさにずいぶん差があり大...
追分のパティスリーメトロンに再訪、美味しいスイーツをいただきました夏のパフェデセール「夏霞」NATSUGASUMI💚💛✨暑...
御代田と佐久の境目辺りにある黒いモダンな建物USHIBEYAさんでランチをいただきました以前見かけて何屋さんかな~と気になっていました♪このロゴと店名から...
早くも夏バテでダルダルのOtto食欲もないかと思ったらとんかつなら食べたい~というので行ってみたかった佐久のもみじさんへおお、ビジュイイじゃんとても美味し...
先月末に遊びに来ていたIさん&Kちゃん大阪コンビ前回差し上げた美味しいスープの素を紹介したくて追分のすみやさんへあんずも生食用や加工用など用途別に数種類こ...
暑い日は冷たいお蕎麦か…、あ、冷たいおうどんも好いなってことで織田薪 はなれ軽井沢さんへ良かった空いてた!席数が少ないのでドキドキします(笑)漁師のかつお...
生あんずの出回る時期は短いので見かけ次第、行かないと~今年も美味しい杏のスイーツがいただけて良かった~タイミング良く入れましたが、ひっきりなしにお客さんが...
こんな華やかなドレスが着こなせる徹子さんってすごいキモノドレスがお似合いです展示内容はその都度入れ替わっていくようですが、今回展示されていたのは全てHAN...
ランチには何度も伺っている御代田のトワザンさん🍴大阪コンビのリクエストでディナーを初めていただきましたランチも席数が少ないので、すぐにお席...
先日オープンしたばかりの話題の黒柳徹子ミュージアム早速行ってまいりましたよ~建物が完成してから、最近になって黒塗りの車が出入りがあったりそろそろオープンか...
小諸のつぐもりカフェへ浅間山麓の素晴らしい眺望が魅力のカフェです連日激しい雷雨が続いていて、この日もそろそろ来そうな予感今年の暑さは異常ですね~お山でこん...
大阪から来軽のIさん&Kちゃんを丸山珈琲にご案内サイトの画像お借りしました5月にオープンした軽井沢バイパス店で気になっていたガレットをいただきますまだ6月...
数日前のアナベルの様子軽井沢タリアセンの北ゲートにある明治四十四年館前のアナベルが今年も素晴らしく咲き揃っています軽井沢四十四年館6/30の様子まだ蕾も残...
2年ぶりに戻ってこられたシュガースポットコーヒーさんわが家での通称「バナナコーヒー」さん(笑)離山通りにあった以前の店舗は閉店・売却、都内での生活を経て新...
さて、無計画で来たものの一つくらいはパビリオンに入ってみたい♪会場のmapは、紙の物は事前にダウンロードして自分で印刷して用意するのね。あと現地で200円...
1泊目の塩沢のハーヴェストから2泊目は旧軽井沢のハーヴェストへこの日はHさん一人でお泊りです。古いホテルですが、広々していて落ち着いた雰囲気が良いですね以...
前回お土産にサダハルアオキのコンフィチュールを差し上げたのでショップも見に寄ってみる♪ここでもあんずに目が行く~カフェもいつも混んでいる印象ですが、この日...
連休中、軽井沢は渋滞していたので雪窓公園前のモデストカフェさんへパスタの種類が増えたとお聞きして久しぶりにランチしに来ました♪開け放ったドアから涼しいが通...
今回Hさんのリクエストはアナベルのお花を見ることと千住博美術館へ行くことでした。火曜日定休だと思っていましたがGWや夏季は無休なんですねランチのあと千住博...
静かな時間を過ごす為のカフェカフェパトラさんの月替わりのパフェ今月のあんずは、心残りが無いよう絶対食べおさめしておきたいと思っていました!※パトラさんは今...
ホテルをチェックアウトしてHさんをお隣のタリアセンへ深沢紅子 野の花美術館前のアナベルの群生がちょうど見頃でした発地のルグランが出来るまではこちらが町内で...
ハーヴェストの和食は評判が良いので楽しみにしておりました<二日目のプラン>ホテル朝食↓ホテルチェックアウト↓軽井沢タリアセン散策↓南軽井沢でランチ↓千住博...
今回はHさんの宿泊されるホテルに私も一緒に一泊させていただきました。なかなか町内でお泊りすることはないので、お邪魔ですが旅行気分を楽しませていただきました...
ずっと雨の予報が出ていたのに変わったのですね長倉神社の納涼花火大会雨も降らず綺麗に見えました明日14日(日)は祇園祭インスタ動画インスタ動画町役場に車が停...
お昼は少し遅くなったので追分のささくらさんへ15時半までランチがいただけます蕎麦処 ささくら夕食はホテルのビュッフェなのでお昼は軽めにお蕎麦にしました。入...
アナベルの咲き具合をチェックしに何度も下見に来ましたが、ようやく見頃になりましたルグラン軽井沢ホテル&リゾートのガゼボ・教会エリア日陰はまだグリーンでした...
ネイリストの友人が神奈川から2泊3日で遊びに来てくれました♪連日の暑さとお仕事の疲れを癒していただきましょう<1日目のプラン>10:30 軽井沢駅到着↓1...
毎週末、ZABO CAFEで間借り営業中のアマリチャさんいつもとは少し違う、この日限りのコースランチをいただきました!予約して一番乗り~♪前菜は、地元野菜...
今月は色々予定がつまっていて大阪トンボ返りして来たんですが、時間が無い中、ここだけは絶対行きたかった!そしてこのメニューがどうしても食べてみたたかった~J...
大阪早朝モーニング今回は予定よりも早く到着したのでいつもよりも早い時間にオープンしているカフェを探すことに 朝6:30から営業しているホテル内のカフェへ大...
先月30日にMMoPで開催された信州美食フェスタ♪つぼ井さんでお蕎麦を食べた後のぞいてみました♪軽井沢ガストロノミープロジェクトが主催の信州の食を中心とし...
梅雨はどこへ行ったのかしら?連日暑いですね~バナナ ブリュレ フラペチーノが飲んでみたくてスタバへフレスポ佐久インター店に行ったのですが、以前はドライブス...
半年ぶりぐらいに御代田の蕎麦 つぼ井さんへ週末中心にお昼だけの営業この日はずいぶん静かだと思ったらMMoPで食のイベントがあったのね~おすすめの蕎麦御膳と...
もうオープンされて数年経ちますが、初夏から秋のシーズン中しか営業されていないのもあり、伺うタイミングを逸しておりました!以前はフレンチだった店舗突然お山に...