chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
開け!GOMA! https://blog.goo.ne.jp/k83p046g

いつまでたっても、心は少年!歳だからって常識に縛られすぎずに、やりたいことをやっていきたいな・・・

いくつになってもガキだと家族から馬鹿にされてますが、いたずら心いっぱいなのが自分の良さだと思っています。 イントルーダークラシックでのツーリングネタなどを中心に、気ままに自由に日記のつもりでアップしていきたいと思います。

GOMA
フォロー
住所
山梨県
出身
山梨県
ブログ村参加

2011/06/21

arrow_drop_down
  • ツーリングの穴場スポット

    今回は、地元でツーリング向きの穴場をご紹介以前から表示は見かけてはいたものの実際に行ってみたのは初めての場所です。地図の中の一の釜という場所。国道140号線沿いの滝です。山梨と埼玉を結ぶ雁坂トンネルとか彩甲斐街道とか呼ばれる道ですね。山梨側から上っていくと分岐点がわかりやすい。どちらから行っても一応表示はあります。ここを下りていくと橋がありそれを渡って少し下った先に普通車やバイクが駐められる駐車場が確保されています。道は車1台が通れてすれ違いは出来ない5m幅くらいです。そこにバイクを置いて2~3分歩くとこんな看板があります。ここから川へ下りていきます。すると程なく女滝が見えてきます。写真だと比較が無いので大きさが分かりませんが結構な迫力です。音も凄い。最近雨が多いからでしょうね。こちらは釜沢の滝。この吊り橋を渡...ツーリングの穴場スポット

  • 松代まで火縄銃体験ツー

    暑いですしかし、せっかくの休みを家でゴロゴロももったいない。そう思いながらテレビを見ていたら長野県松代の文武学校という建物がリニューアルされ火縄銃や臼砲をバーチャル体験している映像が・・・よし、これだというわけで、暑くないうちに甲府を出発、と思っていたのに毎度の事ながらもたもたして、家を出たのは9:30過ぎてました。行きのルートはこんな感じでした。全部下道のつもりでしたが出発が遅くなったので、八千穂から中部横断道に乗り(どうせ無料区間)上信越自動車道へ。そのまま松代文武学校直近の長野インターまで高速を使いました。到着は12時半でしたから、3時間かかりましたね。さて、バイクを駐めてふと見ると「真田宝物館休館」ぎょぎょっ!せっかく高速まで使ってきたのにマジかまあ、ダメ元で行くだけ行ってみて、休館していたら松代城址で...松代まで火縄銃体験ツー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GOMAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GOMAさん
ブログタイトル
開け!GOMA!
フォロー
開け!GOMA!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用