ちょっと前に買ったリッチモアのベストアイズコレクションの115号。時々キッズ用の編み図掲載あるよねーしかし、もうキッズのサイズジャストでは着れなくなった娘たち。今回は在庫糸でかぎ針も4/0→6/0に変更してみた。編んだのは22ページのかぎ針のボレロ。掲載のはローズピンクの糸だけど、ちょうど手近に引っ張り出してあったピエロの「サマー・スラブ」手持ちの色は2色で861コンポーズブルーと、869スモークトルコブルー最初、単色で身頃編んで、縁編みをもう1色でと思ったけど前身頃先にやっつけて、後身頃に入ったら、ああこりゃ無理だ!ってなって後ろ身頃だけ急遽、太目のボーダーに変更。仕上がりはこんなんになりました。胸元は本当はボタンを包んだ飾りを紐でひっかけるんだけど手ごろなサイズのボタンがなかったのでモチーフ編んで、裏側にフ...ベストアイズ115号のキッズ用ボレロ(改
ビーズ入れたブレード編もうか、それともビーズクロッシェにしようかとあまり考えもしないで、手元にあったビーズを5粒ずつ交互に糸に通して手元にあった本をパラパラめくって結局無難にビーズクロッシェの基本のチューブクロッシェで黙々と編みましたとさ。濃いめの青がちょっと重かった。もう少し夏らしいものになるかと思ったけど。ふいー…肩凝った!にほんブログ村ビーズクロッシェのストラップ
2週間くらい前から急にシャトルを引っ張り出して来てタティング。ちょうど出張があって、かぎ針持っていくか、棒針持っていくか悩んでいて電車で行くなら4~5時間かかるのでかぎ針一択だったけど諸般の事情で飛行機ということになり、そうなると荷物減らしたいのもあってね。出張のちょい前に、たぶん「すてきにハンドメイド」か何かでタティングやってたみたいでタイムライン上にタティングの文字が踊ってたというものあったりして。フライトはせいぜい30分なのでやらないにしても出張時の夜や、朝食から出かけるまでは結構時間を持て余すのでちょこちょこやれるもので、なるべく糸を切ったり、こまいビーズ作業のないデザインでー…と考えて参考にしたのは「タティングレースの小さなアクセサリー」。これのmimosaってパターン。割と単純なものでひたすらチェー...久しぶりにタティング小物
「ブログリーダー」を活用して、さんぶたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。