ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
競技ダンス実践テクニック「連続したスピン(ピボット)の重要性」
オランダで11月8日に行われた November. Assen European Championships 2018 Grand Finalのもようです。 アンドレア・ギジャレリ/サラ・アンドラッキオ組を始めとしてWDCのの名だたるトッププロによる共演ですが、動画の冒頭...
2019/01/28 11:28
競技ダンス実践テクニック「演じるということ」
さて、11月に行われた協議会で、ダンスファイナルの練習にB級になって参加したO・N組が圧倒的なスピードでJDSF・DSCJのA級に昇級しました。 私の無駄話から競技ダンスの本質を理解し吸収するリーダーの能力もさることながら、パートナーの足腰の柔らかさにサポートされた自在で...
2017/12/11 11:35
競技ダンス実践テクニック「タンゴの理想的な踊り方」
今年の5月に行われたBlackpool Dance Festival 2017のチャンピオンであるVICTOR FUNG and ANASTASIA組によるタンゴのデモンストレーションです。 インターナショナルダンスにおけるタンゴの理想的な踊り方を学んでください。 も...
2017/07/20 09:56
競技ダンス実践テクニック「正しいスローフォックストロットの踊り方」
2017 WDC Asian Tour Dance Taipei Open Professional Standard で優勝したAndrea & Sara組のオナーダンスのスローフォックストロットです。 現在、ダンスファイナルでは超初心者で能無しぞろいの会員諸氏に無理難...
2017/06/09 08:11
競技ダンス実践テクニック「WDSFの方向性をつかむ」
イタリアのトスカニーで開催されたWDSF Tuscany Open Adult Standard 2017のスタンダード準々決勝の模様です。 Zharkov組、Sodeika組、Glukov組、Nikitin組、Abel組、Bredikhin組といったWDSFを代表する選...
2017/04/10 06:24
競技ダンス実践テクニック「枠で踊る」
2016年冒頭に行わたWDSFのプロ部門であるPD European Standardの準々決勝のもようです。 カメラワークが上からであるため、今回のテーマである「枠」をの解説に最適であるので、この動画を取り上げました。 この動画をご覧になると分かる通り、どのカップル...
2016/10/17 15:15
競技ダンス実践テクニック「ワルツにおけるナチュラルターンの重要性」
日本のボールルームダンサーの目標であったJBDF日本インターナショナルダンス選手権が2016年度は中止となり、競技ダンスはJDSFが中心になりつつありますが、その最高峰のWDSFアマチュアチャンピオンであるDmitry Zharkov&Olga Kulikova(ドミトリー・...
2016/08/07 14:11
競技ダンス実践テクニック「競技ダンス・スタンダードのホールドの変遷」
1931年から2014年までの、ブラックプールダンスフェスティバル・全英選手権の歴代の優勝者が網羅され、その中の代表的なチャンピオンの踊りが確認できる動画です。 さて、我がダンスファイナルにおいて、リーダーが喜寿を迎えたSY組が、1月の1級競技会で準優勝して、ダンスファイ...
2016/02/11 07:12
競技ダンス実践テクニック「ワルツ・ロックアンドラウンジ」
2015年度のUK Openのマチュア部門におけるFinal Solo Presentationの模様です。 動画冒頭に踊る背番号3のChong He & Jing Shan(中国)組のワルツの後半に、リバースウィーブ、ロックアンドラウンジ、ナチュラルチェック、スリップピ...
2016/01/09 10:47
競技ダンス実践テクニック「アファメーション」
2015年8月の12日~16日にわたって行われた WDSF 22nd German Open Championships のスタンダード決勝の模様です。 決勝順位は以下の通りです。 1. Simone Segatori - Annette Sudol ドイツ 2. ...
2015/10/07 13:14
競技ダンス実践テクニック「括約筋と大腰筋を締めることによる深層筋の連動」
動画は、2015年4月28・29日に、ルーマニアの首都ブカレストのPolivalenta Hallで行われた、WDSF WORLD OPEN STANDARD ADULT DanceMasters 2015の決勝です。 ロシアのボルコフ選手を始め、エストニア、ルーマニアの...
2015/05/06 11:51
競技ダンス実践テクニック「ハードボディ&ソフトハンド」
動画は2014年11月16日にオーストリアのViennaで行われたWDSFのWorld Open Standardの決勝の模様です。 まあ、我がダンスファイナルでは、先日もベーシックも満足に踊れない超初心者のO組が4級から数ヶ月でD級に昇級したわけですが、これはO組がダン...
2014/12/21 07:10
競技ダンス実践テクニック「競技ダンスにおけるプライオリティ(優先順位)」
2014年2月23日に、エストニワ共和国の首都タリンで行われた、WDSF GrandSram Standard のセミファイナルの様子です。 皆さんの所属するJDSFの上部団体であるWDSFの頂点のGrandSramにおける世界のトップ選手の踊りですので、フィガー等の技術...
2014/07/04 07:21
競技ダンス実践テクニック「ベーシックフィガー・スローフォックストロット」
Basic Figures Slow Foxtrot(1) Basic Figures Slow Foxtrot(2) Basic Figures Slow Foxtrot(3) Basic Figures Slow Foxtrot(4) Basic F...
2014/05/23 10:10
競技ダンス実践テクニック「ベーシックフィガー・タンゴ」
Basic Figures Tango (1) Basic Figures Tango (2) Basic Figures Tango (3) Basic Figures Tango (4) Basic Figures Tango (5) これらの動...
2014/05/13 10:34
競技ダンス実践テクニック「ベーシックフィガー・ワルツ」
Basic Figures Waltz(1) Basic Figures Waltz(2) Basic Figures Waltz(3) Basic Figures Waltz(4) Basic Figures Waltz(5) Basic Fig...
2014/05/06 10:39
競技ダンス実践テクニック「ルッカ・バリッキに学ぶバランス」
Slowfoxtrot Waltz Quickstep Tango 元世界チャンピオンのLuca Barrichi(ルッカ・バリッキ)は、私の先生の先生ですので、私は孫弟子に当たると言えるかもしれませんが、もちろん私の踊りは、このまぎれもない天才ダンサーで...
2014/03/24 07:08
WDSF 2013 World DanceSport Championship Standard /The Final
The Final of the 2013 World DanceSport Championship Standard in Kiev, UKR, on 23 November. 2013年11月23日にウクライナのキエフで行われたWDSF世界選手権スタンダード決勝の模...
2014/01/27 07:24
競技ダンス実践テクニック「Mirko Gozzoli ミルコ・ゴッソーリ 練習風景」
Mirko Gozzoli slowfoxtrot Mirko Gozzoli Tango Mirko Gozzoli & Edita Daniute Waltz Mirko Gozzoli & Edita Daniute - Quickstep Mir...
2013/09/09 13:00
競技ダンス実践テクニック「ベネディット・フェルッツィア練習風景Benedetto Ferruggia and Claudia Koehler」
Waltz Tango Slowfoxtrot Quickstep 2012年に行われたWDSF GrandSlam Standard leg in Tokyo スタンダード部門優勝の他、WDSFの名だたる選手権で常勝のBenedetto Ferr...
2013/02/10 11:14
2012日本インターナショナルダンス選手権大会プロ・スタンダード決勝
2012日本インターナショナルダンス選手権大会決勝WALTZ 2012日本インターナショナルダンス選手権大会決勝TANGO 2012日本インターナショナルダンス選手権大会決勝SLOWFOXTROT 2012日本インターナショナルダンス選手権決勝規定フィガー...
2012/12/23 11:40
競技ダンス実践テクニック「競技ダンスとしての正しい方向性」
2011年にブラックプールで行われた全英選手権アマチュア部門のファイナルです。 1位 Andrea Ghigiarelli & Sara Andracchio (イギリス) 2位 Emanuel Valeri & Tania Kehlet (デンマーク) 3位 Sim...
2012/11/08 20:12
2012 GrandSlam Standard Tokyo
2012 GrandSlam Standard Tokyo Part I 2012 GrandSlam Standard Tokyo Part Ⅱ 2012 GrandSlam Standard Tokyo Part Ⅲ Th...
2012/09/23 10:05
競技ダンス実践テクニック「ダブル・チェイス」
会員からリクエストのあったダブル・チェイスの往年の世界のファイナリストであるPinoによるデモンストレーションと解説です。 まあ、皆さんの場合はチェイス自体が満足にできない超初心者ですので、一番オーソドックスなカウントで、ヒール・プルが確認しやすいステップのデモということでこ...
2012/08/03 16:26
2011 WDSF World Standard final
モスクワで行われた2011年WDSF(旧IDSF)選手権大会のスタンダード決勝です。 ご存知のように、オリンピック出場権をめぐってダンス界はプロ団体であるWDC(世界ダンス議会)と、元々はアマチュア団体であり、JDSF(日本ダンススポーツ連盟)の上部組織であるWDSF(世界...
2012/05/30 17:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、会長さんをフォローしませんか?