もう限界。よく頑張りましたwCT125ハンターカブ他店購入で、うちに来たのは30000キロ弱。その頃から嫌な異音がしてはいたけど、騙し騙し50000キロ。クランクベアリング交換原因は?余計なとこまで液体ガスケット入っちゃってたり、クラッチのハウジングが偏心してたり。天下のホンダさんの超売れっ子人気バイクなのにねまぁ、メーカーとしてはそんなに長持ちしなくても良いもんなんだよね・・・新車売れてナンボだからね色々と切ないね・・・作りが悪いのか?
もちろんオーダーは受けていたんですがね現車があった方が盛り上がるかと思ってwVストローム何せ色指定までして頂いたもので、ついつい先走りもちろん程度は極上あとは、どこまでその気にさせられるかが勝負要らない言われたらどないしよう・・・先走り
その当時からなかなかのレア車だった気がするVT400Sその昔はVRXって呼ばれてた気がするVRXの時からすると20年近く売られていたような気がするあまり人気がなかった気がする割には随分とロングセラーな気がする今回は車検で預かった気がするん?気がする
いやね、お客さんには良いものを渡したいわけですよ予算オーバーでもwT-MAX530モデル、色、程度とオーダー通り。予算だけがちょっと・・・さて、ちょっと策を練りましょうかねオーダーでオーバー
流石にねこの色でこの車両じゃ目立たないわけはないモトグッチ1100スポルト小ちゃな男の子が毎回『黄色いバイク〜』って店の前を通っていきます年配のおっちゃんは何も言わずジイ〜と見ていきます常連さんも『この前見かけたよ〜』と悪いことできないねしないけどw目立つ
最近SRが多い気がしますSRファイナル?恥ずかしい話、最新のSR触ったことありませんでしたインジェクションのキックスタート色々タイミングを試してみましたあ〜マニュアル通りが一番いいんですねなるほどなるほど乗り味も・・・優等生勉強になりました最新
まぁ、もともとマニアックなんですけどねそれでもちょっと多いかなwお客さんのまで入れると何個あるんだかwその他にもケイヒンPJやPWKもどこかに転がってるしキャブ大好きです!FCR見ながらお酒が飲めますw特殊なツマミ
「ブログリーダー」を活用して、じぇれみーさんをフォローしませんか?
もう限界。よく頑張りましたwCT125ハンターカブ他店購入で、うちに来たのは30000キロ弱。その頃から嫌な異音がしてはいたけど、騙し騙し50000キロ。クランクベアリング交換原因は?余計なとこまで液体ガスケット入っちゃってたり、クラッチのハウジングが偏心してたり。天下のホンダさんの超売れっ子人気バイクなのにねまぁ、メーカーとしてはそんなに長持ちしなくても良いもんなんだよね・・・新車売れてナンボだからね色々と切ないね・・・作りが悪いのか?
最近乗ってないんだよね〜車検なんで、バッテリー自分で交換してから持って行きます!ボルト950バッテリー変えたんだけどエンジンかかりません・・・と。調べてみると電圧が低い『バッテリー不良だから買ったところで補償してもらったほうがいいよ』とアドバイスすると1年半前の購入だから保証は効かないと・・・新品じゃないんかい‼︎使用はしてないんで新品だとwまぁね・・・新品の定義ってムズカシイ新品とは
前回の入庫から1年。ハイカムは調子いい?GSF1200S色々あって全然乗ってないんだってw今回も大掛かりリアサス周りのオーバーホール『掃除してなくてごめんね〜』って。大丈夫ですよ〜勿論ピカピカにしてお返ししますよ〜割り増しですけどw今回は・・・
コロナからこっち、メーカーの対応が非常に悪いもうこれが通常運転ってことか?スーパーカブC125ギア新車ですカブは今でも3ヶ月待ちだし、ギアに至っては『いつ入荷するかわからない』なんて言っときながら1ヶ月もしないうちに入荷。ただ、前カゴがバックオーダーで結局納車できたのが2ヶ月後w気長に付き合って頂けるお客さんばかりで、本当に有難いです愚痴ってないでもっと売れって事かw新車あれこれ
思い込みって・・・ダメだねTMAX530ドライブベルト交換ですメーカーからは20000キロ毎の交換と指示されてますが、こんなにぶっといベルト切れないっしょ!って事でお客さんには30000キロ弱で大丈夫です!なんてアドバイスしてたんですが・・・自分のTMAX、見事に切れました・・・色々カスタムしてあるとは言え、本当に情けないこれからはメーカーの指示に従い、用法、用量を守って交換を進めます!慢心
サイズが巨大でちょっとビビりますXTZ1200スーパーテネレ近所のおばさまが感心するほどの大きさwその大きさを支えるスポークを交換ですチューブレスタイプのスポーク張り替えは初めてだったんですが、思ったよりすんなりいきましたこれだけの巨体を支えるので慎重に、慎重に大事なことだから2回言っときましたw思ったより
物価高の影響なのかはたまた便乗値上げなのかGSX-S750オートバイ本体も高額ならば、部品も高額その筆頭のひとつがタイヤ毎年のように値上げ、値上げ。新商品は勿論お高いですお客さんへの請求が申し訳ないですでも、製品は良いものなんできちんと説明して、納得してもらってます『口車のじぇれみー』とでも呼んでくださいw高い・・・
やっちゃいけない・・・なんて事はないけど、メンテナンス大事。グロム林道仲間のグロム今回タイヤ交換なんですが・・・これの代償がwアクスルシャフトや、ホイールベアリングなんかにも泥が入り込んじゃってwよく聞くと借り物バイクだったらしく、今回はオーナーの希望でロードタイヤにwいくら兄弟でも借り物でここまではどうかと・・・代償
古いバイクなんてオイル漏れて当たり前だよ!なんて言いたく無い・・・オイル滲みとオイル漏れはちょっと違うFXBスタージス改ローライダー弱点ちゃ弱点だけど長く乗ってりゃ仕方ないとこプッシュロッドカバーのシール交換地味に手間かかるwホント地味弱点
もう20年来のお客さん足で使ってるスクーターが調子悪く、乗り換えです『写真撮って!』なんて言うもんだから、てっきり納車式だと思ってたら、ジブリタッチのイラストに・・・AIにお任せで仕上がるみたいです別バージョンも・・・なんか良いね納車式
最近、歳とったせいか老後を考えるようになりましてw第二の人生・・・ヤマハVOX新車で納車してから何度も何度も帰ってきては次のオーナーの所に行った車両。それぞれのオーナーに大事にされ、次のオーナーも決まりました小笠原、父島です。もう帰ってくることもないでしょうでも・・・俺が第二の人生を小笠原で過ごしたりして・・・コイツがまだ現役だったりして・・・再会したりして・・・ワクワクが止まりませんwま、俺の人生に第一も第二もないんですけどねw第二の人生
全て自己責任。CT125改180この度、タイヤ交換で限界に挑戦しましたもちろんオーナーとよく話し合いの上ですやってみるもんですね〜やらなきゃ良かったってわかるからwタイヤが重くてブレーキが効かなくなるし、ハンドリングも重いスタンドも立たなくなっちゃったし・・・でも、オーナー大喜びwくどいようですが自己責任で。限界に挑戦
ちょっと下調べをしてたら面白そうな場所を発見!って事で・・・週末の冒険者再びですw林道といえば手掘りの隧道wその先に・・・こんな素敵な場所が・・・ただね先客居たし、後客来たしちょっとビックリw人気な場所なんだねまた来よ〜っと。週末の冒険者再び
人生何があるか分かりませんグース250普通に・・・ただただ普通に捻っただけらしいですポッキリですw写真は大変な思いをして抜いた後です・・・新品部品なんてもう出ないし、やるしかないんですが・・・基本、キーボックスなんて非分解ですからね良い経験させてもらいましたなんとかなるもんだwポッキリ
仕方ないんです・・・無いんだから。buellXB9SXメーカー無ければ部品もない中古の部品でなんとかするしかないんです中古の部品はリスクが大きいんで、普通はお断りしてるんですが・・・そこはケースバイケースw割高ですが、背に腹はかえられぬあ、転倒修理です部品、手に入って良かったですが、次なんかあったら・・・怖っ割高
ここのところ暖かいのでちょっと油断してたら・・・雪降ってやんのwまぁね、八ヶ岳ですから降ってもおかしくないけどね本当はバイクで来るつもりだったけど、まだダメだねぇ寒いと温泉最高!焚き火最高!なのでそれはそれで。来月はバイクで行けるかな?春はどちらへ
車格と排気量が合ってないんじゃ・・・XSR155車格は250ccでもおかしくなさそうって言うか250ccだったら絶対面白いと思う!物凄く軽いし、装備も一丁前。国内未発売・・・ん?国内は同じ車格で125cc色々規制があるのは分かるんだけど、なんだかねぇ日本のメーカーなのに日本には興味ないみたい残念だねぇなぜなのか?
なかなか凝った造形なんですが・・・トレーサーGTドカ@パニガーレの時も思ったんですが、造形が凝ってるもんだから大変なんです何がって?洗車ですwもうね、キリがないでも、ピカピカになるとカッコいい!まぁ仕事ですからねほどほどに。造形の代償
ここの所閲覧数が何故か伸びてるこのブログwちょっと見返してみると、仕事してる写真がメッチャ少ないジクサーSFと言うことで、やってる感マシマシな写真w『映え』って奴。でもね〜好みだからね〜『映え』なんてたまにはね
いや〜・・・どうしよう・・・イナズマ400バッテリーとタイヤ交換終了で出庫寸前だったんですが、なんかガソリン臭い・・・げ・・・穴空いてやがる・・・やりたく無いが補修で・・・え?こっちも?諦めました。カッコ悪いけどツートーンでw絶句・・・
価値観って・・・言い換えれば『こだわり』こんなブーツや革ジャンに5万も10万も出したり・・・こだわってるくせに買う時には『良いものは長持ちするから・・・』なんて言い訳が必要だったりwさて本題。トレール90CT110ハンターカブの90cc版昭和なバイクなのに程度は物凄く良いんですが、目玉が飛び出すなんてもんじゃ無い値段で売りに出されてて・・・買っちゃうんだもんね〜凄いよね〜あ、勿論俺じゃありません相談受けてた時に、やっぱり色々言い訳してましたwこだわり🟰言い訳・・・って事かw価値観
もう50代でも知らない人がいるかも・・・ホンダロードパルテレビCMで女優さんが『ラッタッタ〜🎵』って言ってた記憶が・・・倉庫の奥にちょこんとあった、仕入れた記憶がない車両w箸にも棒にもかからないのでドナドナですご存知?
昔からなんですけどね動物が寄ってきます実家のネコ以外wお散歩のワンちゃん達はだいたい挨拶してくれますツーリング行っては野良うさぎや野良キョン。先日は庭に鹿カメラ目線wそして今は・・・店の中につがいのツバメ目指せ!ディズニープリン・・・セス?そう言う事?
ちょっと聞いてよ!朝起きたら・・・ニワニシカw庭に鹿w立派な角でした今週はカブでお山道の駅で大収穫!冬の間は何にもなかったな〜良い季節過ぎて遊び過ぎwお仕事頑張ります!遊んでばっかり
林道ツーリングなんて何年振りでしょうむっちゃ楽しい!大人の泥遊びwまた行きたいな〜行ってきました!
久々のえんじょい林道!ことの始まりは何気ない一言『人のいない所へツーリングに行きたい・・・』でもね、林道行けるバイクが無いあ、あった。ST50DAX改常連さんが置き場が無くなり預かってたバイクえ?林道バイクじゃ無いって?いいんです。のんびりトコトコ。ただ、いろいろ手直しアンダーガード付けて、フロントサスのオーバーホール、リアサスは奮発して交換。もひとつ奮発してタイヤ交換。フェンダー付けて配線やり直して、キャブ調整して・・・最大の難点ガソリンタンク容量が2リッターちょっとwまぁ何とかなるっしょw続きますwえんじょい林道2024
ウチの店では最新の部類ですGSX-S750点検、オイル交換でお預かりなんですが、秋口に車検ですもう3年・・・新車で納車だったので最新なのですが最終型ですw時の流れは早い世の中の流れも早いって事は俺1人スローモーwもちろん仕事の進みもスローモーこれぞまさにスローライフ!お客さんはたまったもんじゃ無いwいまどき?
まぁ・・・ちょっと愚痴になっちゃいますがGSF1200S以前、エンジンの内部パーツを発注されて納品しました。部品ちょうだいって言うから・・・暫くしてから他のエンジンパーツを持ち込みで取り付けておくれと。・・・。作業は嫌いじゃ無い・・・むしろ好きなんですが、ハイカムって『ポン』と取り替えるもんじゃ無い気がするんですバルブスプリングはノーマルで大丈夫です!って。知ってます。けどね、20年も働いてたスプリングでいいとは思わないです。なんのためのハイカムなんだか・・・最初から『ハイカム組みたい!』って言っといてくれればアドバイスも出来たのにそんなに大変だと思わなかったって。ネット見たら簡単そうにやってたって。これからはインターネットさんにお願いした方が良いかも・・・頭でっかち・・・
歳をとると、シワが増えたり頭髪が・・・バイクも一緒です紫外線の影響で、色褪せたりヒビ割れたり・・・ビューエルXB-9車検なんですが、車体色が違ってました2年前は青でした特殊なスケルトンブルーだったのでパキパキになっちゃった様で気軽に着せ替えできていい様な気がしますが、レアなバイクなもんで中古の部品が出回らない様で大変だとか・・・歳をとると言う事は、付き合い方も変えなきゃいけないと言う事なんでしょう着せ替え
直してナンボの修理業原因探って部品交換。基本っちゃ基本VFR1200DCTヘッドライト不点灯部品交換での修理だけど、ドラマがないwドラマはいらないwけどね、配線修理でも同じ効果。手間は大w新しいバイクはそんな修理できない部品交換はドラマがない最終的には車両交換。メーカーはそれが狙いどんどんつまらなくなる・・・バイクはロマンとドラマの乗り物。違うかな〜?修理の定義
ようやく来れた別荘緑が多い・・・また草刈りかw前回来た時、庭の隅に芽が出ちゃったジャガイモ植えてたら・・・こんなに立派にwこういうの良いかも今回もゆっくりできましたようやく
ちょうど新車が足りない時に、半年待っていただいてようやく納車できたこの車両グロム納車の際に、林道も行きたいとのことで、新車からブロックタイヤを履かせましたが、まだ行けてないと。都心部からの林道はなかなか走りますからね〜俺も行ってないな〜林道月一で八ヶ岳まで言ってるくせにwあ、林道行けるバイクないやwまた行きたいな
こだわりの白い奴C110スーパーカブわかるかな?こだわりのバイクにはこだわりの白交換してる側から黒くなるw白って物凄く気を使う・・・が、オーナーは大満足でした白はね〜
ハンターカブに隠れちゃった感が強いんですが、やり過ぎない魅力クロスカブCC110値段も安いし、十分な走り。けど・・・キャストホイールにチューブレスタイヤは魅力なんだけど・・・今回タイヤ交換の依頼で、発注してみたら・・・カブのタイヤの値段じゃないw種類も選べないし。仕方のない事なんだろうけど、それならハンターカブ買うかなw高っ!
なんか・・・やり過ぎ?T-MAX初期型なんで部品が出ないんですよ・・・なので車体ごと買っちゃいました・・・あ、自分のですwまぁ買える時に買っとかないと・・・ねって事で乗り換えです同じ車種、同じ年式、同じ色w嘘みたいに高かったけどま、あとの祭ってことでwいいのかな?
ほんとに久々スーパーカブ110ミッション交換ウキウキですw依頼、入庫から半日でミッション摘出まぁ、カブは修理しやすいですからねあとは部品が揃うか・・・最近はひと月待ちとか平気であるからね〜ヤル気のあるうちに何とか・・・久々の
春の新色入荷してます!CT125ハンターカブ爽やかさを出してお知らせしておきました良い色です違う色を買っちゃって悔しがる人も出てくるんじゃ無いでしょうか?そんな人は・・・是非乗り換えちゃいましょうwもう、昔みたいに納車まで1年!なんて事はありません是非この機会に!黄色虫が寄ってきそうですけどw新色入荷しました!
なんだかんだでよく売れるトリシティ155新しいコンセプト、LMWてくのろじーとやらで売り出し中なんですが、現行車は値上がりして・・・なにせ高価良いバイクなんでしょうけどいやいや、良いバイクです!お買い上げありがとうございました人気・・・なのか?
話すと長いお話MT25他店購入のお客さん。ぶつけられたとかで保険対応をして欲しいと。もちろん引き受けたのですが、話を聞くと一度はバイク屋に対応してもらっているそうな・・・え?もしかして面倒事?と思ったら普通の事故処理先のバイク屋は、只々面倒だっただけみたいひと月以上進展が無かったのに、1週間で終了たまには素早い仕事もできるみたいですw気の毒
最近は中古車でも、納車時にオプションを付けることが多いですETCやUSB電源、グリップヒーターなど配線加工が必要なものが多いです中でもドラレコ。流行りですが、嫌ですw他のオプションと違って、取り付けに頭をひねらなきゃいけない車のドラレコみたいに電源取って車内に付ければいいってもんじゃないW650こちらも納車時、ETC&ドラレコ取り付け極力目立たない様、努力はしましたwお気に召すかは分かりませんが・・・半日かかっちゃいましたw流行り