もう日中の30度は無いような予報も出て、秋へ急変?汗まみれは終り、心地よい日が続きそうですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋に急変】
TVでも中継画像が流されている「中秋の名月」向かいの建物の上に出るのを待って我が家のベランダからにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【10Mpixelsにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【中秋の名月】
最近はチャリで河川敷や海辺をブラブラと海岸線へ行けば、瀬戸大橋やタワーや水族館方面へ出かけると人出が多いので手前でにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【海辺で】
舗装されている堤防上を走れば木から落ちたドングリが竹林の中にあるドングリの木から落ちたものらしいですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ドングリ】
彼岸も過ぎると気温も下がり急に涼しさを感じることもチャリで走っているとコスモスが急ぐこともないのでチャリから降りてにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋桜】
遊歩道上に何かが?近づきチャリから降りれば亀が先ほどまではゆっくり動いていましたが、人間が近づけば頭をはじめ手足全部を甲羅の中へ引っ込め危険が去るのを待っている風情にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ゆっくりと】
少しは涼しさを感じるようになりましたが、まだまだ暑い日が続いています河原ではアサガオがまだまだ盛んに咲き誇っています白いのに続き、ピンクもにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【元気よく】
河原にも季節外れ?が一杯青いアサガオが群れを成して咲き誇っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【アサガオ】
もうお彼岸だというのに暑い日が続いています河原へ行く前の車道沿いにも花がランタナでしょうか?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ランタナ】
今年も河川敷のあちらこちらに彼岸花が蕾の物から少し成長して満開のも白いのはまだ顔を出していませんでしたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【彼岸花】
相変わらずチャリで河川敷をトボトボと暑いのですれ違う人もまだ元に戻ってはいません植物の方は元気よく姿を次々と見せてくれています飯野山をバックににほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【名前は?ですが】
久しぶりに合いました河川敷公園のコンクリート製のベンチに小さな緑の物が近づけば垂直の柱の側面にカメラを近づければ急いで柱を登り切り逃げましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【元気よく】
河川敷をチャリで走れば、朝は南東の陸風が吹き、昼前からは北西の海風へと方向転換共に向かい風で、朝は標高差90m程の登り勾配で、自転車を止める口実探しもかねて花を刈り取ってくれており遊歩道脇にヤナギハナガサがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【河川敷にて】
まだまだ熱中症警報が出るような天候なので河川敷も人出はパラパラ程度右岸側小公園の花壇に名前は「サフランもどき」あっているかなぁ?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【小公園にて】
四国水族館から川を一つ挟んで向かい側の海岸へチャリで自宅から3キロ弱の地点から足元には白い「ニラ」が一杯工場の裏手になるので人とは殆ど出会わず静かな海岸ですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【海辺で】
河川敷遊歩道では無くなり掛けては、またほかの花が咲き始めるの繰り返しが続いていますいまは検索で「クコ」と出た花が所々で開いたり無くなり掛けたりしていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【クコ】
気温も30度前後に下がり、昼間でもチャリで外へ平日の番の州、トラックは多いが歩道には歩く人もおらずチャリでトボトボと途中宇多津の海岸からの瀬戸大橋番の州へ入り沙弥島方面へ南北備讃瀬戸大橋タイミングよく瀬戸大橋タワー頂上にゴンドラもにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【瀬戸大橋】
いつもの様に堤防上をブラブラと普段は通らない右岸側を進めばこの100m程の堤防上に赤いマルバルコウの小さな花の群落が時にはコースを変えるべきですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【マルバルコウ】
昼間ではさすがに30度越えになっていますが、それでも一時の暑さは感じなくなってきています土手上を走れば道端には「ハギ」の小さな花が一杯秋の花なので元気いっぱいですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋の気配】
普段河川敷はほとんど右岸側を走り、最後に左岸を上流を走っています自宅は下流域の右岸にあり、ほとんど買い物ほか日常のことは右岸側で済ましていますが時には役所・銀行等の用事で左岸側へ出かけます旧11号線の橋の上から上流方面に見かって潮止堤の下流側なので海水がここまで入ってきていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【下流域】
河川敷を歩く人も徐々に増えつつあります土手上へ上がりゆっくり走れば土手の斜面に白い花が降りてみれば「センニンソウ?」この辺りだけに数本の木に花が付いていましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【センニンソウ】
ゆっくりと秋が近づいて来ていますチャリで走っても風が心地よく感じられるようになりつつありますいつものコース半分ほどで振り返れば、飯野山に少し雲が反対に金毘羅さん(大麻山)上空にはまとまった雲が天気予報では今日は大丈夫らしいですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【河川敷から】
風も少し涼しくなってきています誘われるように海辺へ平日なので貸切の静かな海辺ですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【海辺で】
ベランダの植木鉢に白い3〜4ミリの小さな花が羂索してみると「ザクロソウ」らしそう?今まで気が付きませんでしたが☆クリック協力お願いします☆★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★【ザクロソウ?】
シーズン終了の時期ですが、アサガオ?が花の大きさ1センチほどと、見かけるのは白色のみなので名前があっているかどうか???彼女たちのお蔭でチャリを止めて小休止が出来ますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【アサガオ?】
河川敷・自転車歩行者専用路の両脇の道沿いに無数に咲き誇っています花の大きさ数ミリと非常に小さな花ですがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【名前は?】
いつも往復25キロ程チャリで走っていますが、見逃していたのか一か所のみですが「ワルナスビ」が名前は検索ですので合っていると思うのですがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【一か所のみで】
いつもはチャリで走っているので見逃していたかもしれないツルボ土手脇の草むらに元気よく伸びてきていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【元気よく伸びています】
すっかり花が見えなくなってきていますが白い小さなヒメジョオンがポツポツと開いています朝露を一杯まとい、もうピークは過ぎているの思うのですがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ピーク過ぎ】
河川敷が舗装されていないため土手の上へ上がる所がありますがそこに白い小さな花がヘクソカズラが咲き誇っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【しぶとく咲いています】
朝7時前の河川敷グラウンドサッカーグラウンド一面の草には朝露が蝉の声も聞こえなくなっていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【朝露】
「ブログリーダー」を活用して、讃岐 富士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
もう日中の30度は無いような予報も出て、秋へ急変?汗まみれは終り、心地よい日が続きそうですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋に急変】
秋分の日を過ぎると一気に涼しい朝へ布団の中で足が掛布団を探し回っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【涼しい日に】
川沿いに開いていましたがピークは過ぎている様子二色そろって咲いていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【名前は?】
秋分の日ですが、花は真夏のアサガオをアサガオさん、暑さももう少しの辛抱ですからねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋分の日ですが】
連日の暑い日が外へ出るのも億劫ですが、これは皆さん同じ様子夕方少し涼しい風が出ることも川岸へ行けば夕焼けに紅くなった雲もにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【もう少しの辛抱かなぁ】
調べても名前は?車道脇に開いていましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【白い花】
季節的には終っているのでは?と思える紅いオシロイバナの集団が紅いのばかりで、白いのは見つけられませんでしたがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【オシロイバナ】
真夏日が続いています天気予報では今週末ぐらいから少しは気温が下がりそうとのうれしい予報も外へ出れば夕焼雲が夕陽に照らされながら、讃岐富士の上に満月が完全に日が暮れたので今度はさぼって外へ出ずにベランダから眺めても月面の模様もくっきりとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【10Mpixelsにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【十五夜】
近所をウォーキングまでとはいかないが少しブラブラすればこれも暑さの中でも元気よくにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【クズ】
猛暑日寸前の暑い日が継続中食欲も落ち徐々に体重もダウン継続中自然界の植物はまだまだ元気そうですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【サルスベリ】
天気予報ではまだまだしばらくは暑さが続くとのこと「いい加減にしてください」と言いたいものですこんな中で植物たちは元気よく育っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【まだまだ続きます】
まだまだ暑い日が続いているので、チャリでの遠出は無理で近所を徒歩でブラブラとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【トボトボと】
猛暑日寸前の日が続いており、青野山ウォークはお預けのまま夕方少し雲が出て日蔭が出始めたので車で途中までドライブ逆光でお城は黒く塗りつぶされていましたが、空には薄雲がたなびいていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【夕方の風景】
ウォーキングもチャリも暑さの中では中止続きで、近所を少し歩けば、白い花が暑さをものともせず元気よくにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【こちらも元気よく】
夕方のスコールのような大粒の雨で空気もスッキリとベランダからは月齢8のお月さんがクッキリと雨のお蔭で涼しい風が吹き抜けていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【10Mpixelsにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【お月さん】
熱中症アラートなどで自然界では真夏の季節が9月になっても続いている様子そんな中でこれはコスモス?でしょうか元気よく開き始めてていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋の花?】
9月に入ってもまだ熱中症注意報が出ています暑さでウォーキングやチャリへ遠慮が継続中近所の庭先ではこの暑さでも花が元気に育っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【35℃】
マスコミからはコメ不足で値段がアップや販売制限のニュースが連日確かにこの下あたりでは以前は水田だったかも?近所の水田では素人なので普段通りに見えていますがこの辺りではあと一月ほどで稲刈りですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【コメ不足】
道端で元気な姿を見せているエノコログサ終わりかけているのもチラホラとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋の気配も】
まだまだ日中は暑いのでウオーキングは中断中一周20分ほどの車道周りでのブラブラ歩きのみヘクソカズラは満開?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヘクソカズラ】
自宅近くの民間脇の畑に今年もお終いでしょうか?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【アジサイ】
土手上の車道脇に鮮やかな紅いのがヒャクニチソウでしょうか?こちらも?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヒャクニチソウ】
自宅近くの車道脇に紅い大きな花が名前は?ですがピークを少し過ぎている様子ですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【自宅近くで】
小公園ではこれがピーク元気一杯ですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【小公園で】
車道脇に大きな花がこれも終わろうとしています名前は?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【白い花】
帰り道であるだろうか?と探せば車道脇に腕を伸ばしてアップで実を食べれるのはもう少し先ですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【栗の木】
久しぶりに車で山道へ途中の小公園ではユリ?だろうか?もうピークを過ぎていましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【山道では】
日中は35度ほどに気温も上がり外へは出たくない陽気に河川敷の草の中を覗けば元気そうに食料を頬張っていましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【河原では】
河川敷の広場にまけまいとびっしり小さな花が密集名前は自信がありませんがヘビイチゴ?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【これも負けまいと】
やっと陽が差す天候にでも、30度オーバーと少しは風が吹くものの汗びっしょりの天候にオオキンケイギクやハルシャギクが咲き誇っている中で数は少ないもののこれも負けるものかとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヤブカンゾウ】
こちらは紫が一か所だけににほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヤグルマソウ?】
近くの河川敷で重機が下ろされ工事中土手上の車道から川床まで架設の工事路を設置しそこを降りている様子梅雨時なので作業員の方達は大変でしょうねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【工事中】
近所でも今まであまり歩いていなかったのですがうろうろして見れば初めて見るのもありますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【初めての花】
時期的には遅いのかしおれかかっていますがねむの木もまだまだ元気よくにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ねむの木】
近所をとぼとぼ歩いていると黄色い花が名前は検索すればセイヨウキンシバイにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【黄色い花も】
自宅近くのかかりつけ医で薬を入手のためブラブラと道端に検索しても?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【自宅近くで】
自宅近くの家屋脇の小さな畑に黄色の花が葉に隠れながら先誇っていますキュウリらしいのですがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【キュウリ?】
天気予報では3時間ほど雨がお休みとのことでチャリで無人の河川敷をうろつけば白い点々が少し近づけば違う種類のも点在土曜日にはグラウンドでソフトボールの練習で選手により皆潰されそうですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【雨の間に】
オオキンケイギクも盛りを過ぎようとしています覗き込めば、虫たちが一生懸命食料を確保しようとしています脇のコンクリートの路上には虫たちも生きるために一生懸命ですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【共存】
先日から、土手の斜面に白い花が検索すれば、ワルナスビかも元気よく咲き誇っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【土手の斜面に】