chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ https://blog.goo.ne.jp/hello_0518bun

大阪府堺市を中心の美味しいものや、ぶんぶん一家とその周りの事を、綴った不器用な3人家族のブログです。

グルメブログ / 大阪食べ歩き

グルメブログ / 関西食べ歩き

※ランキングに参加していません

ぶんぶん♪
フォロー
住所
北区
出身
住吉区
ブログ村参加

2011/05/19

arrow_drop_down
  • 実は天ぷらを天つゆには浸さない派なのです☆義経☆堺市堺区♪

    さ、まだ7月の呑みネタを小出しにしております。では本文・・・。嫌な予感はしてたんだよな~。こうなるような予感。8/2~緊急事態宣言。本当なら何処かで黙食・黙呑していた筈の7月の最後の土曜日に、何故仕事してんだ!早く早く!少しも早く仕上げて酒場へ。自分のお尻に鞭を振るい・・・・。メール待ち。が、何時間も続く。間で抜けて行けたんじゃないの?一人なんだし。やっと届いたメールのデータを処理。ああ!もう時間が無い!堺の駅に行きゃ何か有るだろ。間違えた。堺ではなく、堺東へ行くべきであった。既に殆ど開いて無いよ。大好物の立ち呑みさんだって無いし、老舗のあの居酒屋はもう、予約で詰まってるし、ここも。確か老舗だけど、う~ん・・・って思ってる暇は無い。飛び込んだよ。お通しにもずく。暑かったし、スピードメニューから、もずくを貰おうか...実は天ぷらを天つゆには浸さない派なのです☆義経☆堺市堺区♪

  • 常連さんの一言が気になるメンタル弱しな私だから☆あじさい☆堺市堺区♪

    このお店は2回目の訪問。武士に二言は無いからね!っとばかりに。いえ、最初の雨の日の訪問時、バターがしゅんだ食パンも珈琲も、むっちゃくちゃ美味しくって、その素直な感動を口にしたら『ほな、また来てな~』って、刺すような視線を浴びせてきた常連さん。あの視線の鋭さが忘れられないのだ。さっさとまた行かなきゃ、本当に呪いの一つでもかけられるんじゃ?って気になって。折角だから、前回のトーストじゃないメニューを頂きましょう。ハムトースト・玉子・サラダのセット。ドリンクが付いて400円。ん?多分だけど、前回もいらした常連さんもいらっしゃる。『ひ!』っておののいたけど、あら、全く覚えて無いわね。あの鋭い視線が忘れられなくって怯えていたっていう、メンタル弱弱な私っていったい・・・。とほほ。ま、無問題。やっぱり緩い雰囲気の中で、やっぱ...常連さんの一言が気になるメンタル弱しな私だから☆あじさい☆堺市堺区♪

  • 踏みつぶされた野菜天を救出したらって話☆丸亀製麺☆堺市北区♪

    あまり、興味が湧かなかったお店だったのだ。行く理由も無かったし、行く機会もさっぱり無かったのに・・・。誘われたんだ。特別、ファンでも無いのだけどね、国分君が薦めてくるんだもの。お弁当を買って来たわ。イオンのフードコートで、数店舗ある中、ここだけ並んでるの。何処にどう並ぶの?って分かり難い表示に、おろおろしてたら『ここですよ』って次に来た方が教えてくれたわ。どうも、その節はお世話になりました。ありがとうございます。件の国分太一君が、元気いっぱいコマーシャルしてた『丸亀こどもうどん弁当』。おかずがいっぱい入ってて、その下には、丸亀の咀嚼力が必要なうどん。本当に小さなお子様が食すなら、麺は1/2玉を選べるわ。我が家には、続柄で言うなら『子』だけど、立派な大人しかいないので1玉仕様。おかずの面々が、お子様が喜びそうな感...踏みつぶされた野菜天を救出したらって話☆丸亀製麺☆堺市北区♪

  • 旬のものも創作ものも美味しくって大好きだけど☆旬亭☆堺市堺区♪

    7月のお話で・・・。ちょっとね、忘却側に行ってしまってるのもあるので、皆さま、小さな事は気にせず、見てやっておくんなましょ。串揚げのお店。てくてく歩いてて見つけたの。おお、いつの間にこんな良さげなお店が。瓶ビールをお願いしたわ。なんかちっちゃ!って思ったら、中瓶なのだもの。確かにメニューを見直しますれば中瓶って書いてあるけどさ。何かしら、三国ヶ丘価格?中瓶が500円って言うのは。一品料理も豊富。水茄子をいただきましたのこ。自家製なのでしょうね、ちょっとな~、色悪いもん。味には変わりなく美味しいよ。一品料理が有るのは嬉しい。串揚げが届くまで、ちょいと時間がかかる模様。だってマスター1人で揚げ物担当。アクリル板が立ち並ぶ店内は、ほぼ満席だし。串が揚がったら、『〇番さん』『△番さん』ってマスターはしっかり頭に入ってる...旬のものも創作ものも美味しくって大好きだけど☆旬亭☆堺市堺区♪

  • 朝の700kcalを早朝から大いに語ろうと思う☆ロイヤルホスト☆堺市北区♪

    あまりの突風が吹き荒れる休日の朝、傘も折れんばかりの勢い。これは歩けぬ。とことこ徒歩でのモーニング活動をしていたのだけど、たまには車で。とは言っても、はて?駐車場があるとこ??直ぐに重い付かず、ファミリーレストランへ。しかし、こういったとこのメニューって、心折れそうになるのは私だけ??なんでってぇ、事細かに摂取カロリーを教えてくれる。本当にお前さんは、朝っぱらからこんなにカロリーを喰っても平気かい?って、メニューがニンマリと小憎たらしい嘲笑を浮かべながら、聞いて来るんだ。しかし、なるべく、いつも喫茶店で食べてそうな大人しいのを選んだのだよ。モーニングプレート(フライエッグ)トーストは、622kcal。そんなに多いのか?って、恐らく揚げもんが数字を上げてるかと思われる。で、ふと、先に野菜を食べるって言うダイエット...朝の700kcalを早朝から大いに語ろうと思う☆ロイヤルホスト☆堺市北区♪

  • 地域密着の老舗喫茶店ネットワークに憧れるお年頃☆Dachsダックス☆大阪市住吉区♪

    ここは当面の間、12:00閉店、ランチ営業はお休みっていう、徹底した時短ぶり。カウンターでモーニングを頂いたよ。入れ替わりって感じで、常連さんがやってくる。誰やらさんは最近どうしてる?とか、何某さんは一昨日来たで~とか、喫茶店内での健康状態ネットワークが凄い。私もこれから、齢を重ねていって独居老人とかになった暁には、こういう喫茶店ネットワークに入りたいな。こういう地域のコミュニケーション大事ね。しかし、話題がどんどん病気の話になってきて、どれそれさんが入院したとか、あの頃まで元気やったでとか、聞いてたら全く関係ないのに心配になってくる。そんな心配事で、自分のモーニング忘れ去られてないかい?って思ってたことを忘れてた。も~巻き込まれ事故的に、未だ見ぬ人の為に悩んでたら、届いた私のモーニング。マスターの手作り感ばっ...地域密着の老舗喫茶店ネットワークに憧れるお年頃☆Dachsダックス☆大阪市住吉区♪

  • どうやって数えたら三種になるのか?って三種盛が凄い☆おかわり☆堺市北区♪

    絶賛緊急事態宣言中なれど、宣言前の7月の呑んできたよ~ってお話、ちょこちょこ小出ししておりますが、恐らく休業中。再開された時の参考にどうぞ。とまちゅ。まん防中に一番行った店にて。だって平日だと時間的に選べない。選択肢が限られてくるんだもん!って、言い訳してるけど、あまり深く考えた訳ではないのだ。このお店が好きだから来るのさ。お安く気軽でいつも元気な爽やか立呑みさん。爽やかトマチューに、これは一体・・・。何か単品ものの酢の物だったのだ、名前はね。それが具沢山なんで、何がメインだったか分からなくなった。酢の物なんだけど。胡瓜にワカメ、カニカマも春雨も。白ごまパラパラって仕上げで見た目がガラッと変わるね。ほんの少しの仕上げが有る無しで・・・って、うんうん勉強になったぞ。早速、我が家でも取り入れなくっては。美味しさもア...どうやって数えたら三種になるのか?って三種盛が凄い☆おかわり☆堺市北区♪

  • 朝6時からのモーニングは洋食・和食が選べます☆喫茶マナ☆堺市堺区♪

    まだまだ行った事がない喫茶店が沢山あって、休日朝のモーニング活動、いまだ飽きる事無く続けてるの自分でも驚く。それにしても、世の中にはこんなに喫茶店が有ったのだ。徒歩圏内だけでも、網羅出来ていないから嬉しくって堪らないもん。この日の朝食は清恵会病院のすぐ近く。って、横って言うべき?病院横で朝の6時から、お母さんママさんが頑張ってます。この日は土曜日だったからかしら?病院やってるの?お客さんもおらず。スヌーピーが好きなのか?スヌーピーだらけなの好きよ。私もこの犬、大好きよ。この犬見てると、妙に安らぐのだ。子供の頃から大好きよ。そうこうしてたら、バリバリのヘビー常連さんがやって来た。今日はご飯にするわ~って、和食のモーニングも有るのだよ。平日は大変だろうな。和食を食べながらママさんと話してるの、全く会話が嚙み合わなく...朝6時からのモーニングは洋食・和食が選べます☆喫茶マナ☆堺市堺区♪

  • 米粉入りの天ぷら粉で揚げた夏限定の天ぷらは今だけ☆和食さと♪

    実はわたしゃ~5人きょうだいの4番目さ。ちょっとした用事が出来てさ、ついでに兄夫妻と妹の4人でランチしたんだ。久しぶり。一緒にご飯って6年振り位か?しかし皆、齢を重ねたものよのおって。妹ちゃんのん。何セットって言うのでしょ?さっぱりした夏らしいセット。絶賛ダイエット中で、ジムで食事指導を受けてるとかで(ライザップではない)写真撮ってたから、つられて撮ってみた。うん、1つ記事になるのだし。向かいの兄夫婦の分まで撮りに動く、そんな情熱は無かった模様。確か、梅おろし蕎麦。冷たいお蕎麦さ。梅干しのクエン酸に、大根のアミラーゼ達の消化酵素。良い選択だのぉ。隣に座った妹の芝生が青い。こ、これは!。マグロをぐちゃぐちゃ~ってした奴ではないか!。ああ、新梅田食道街の大阪屋のあれ、まぐろのタタキ(名前やっと覚えたもん)が食べたい...米粉入りの天ぷら粉で揚げた夏限定の天ぷらは今だけ☆和食さと♪

  • その丼の頂きには悪魔の実がわんさと乗って魅惑の芳香を醸し出す☆すき家♪

    ずっとずっと気になっていたわ。ず~っと片思いしていたのよ。悪魔の実が大好きな乙女を知っているわ。く・・・くりみん師匠。彼女もきっと食べたいであろう。ただ、悪魔の実は諸所の事情で食せぬ事も多々あるから厄介だわ。連休。その連休は呑みに行けない上に雨!。ここしかあるまい。あはははは!・・・うをっぉほほほほ~!(悪代官のような笑い)。何とか、娘っこと都合を合わせようかと画策はしていた。だが合わぬ。だって臭い!。一人っきりの連休の雨の自宅自粛。これは、よもや一人で喰いやがれっていう、神のお導き!連れてきた。ぴったりした蓋を開けた途端、解き放たれた悪魔の香り。夢にまで見た、『Wにんにく牛丼』。連休のお陰で会えたわ、嬉しい。去年2020年の夏に、既に『にんにくの芽牛丼』なるものが出ていたらしいが、さらに2021年、パワーアッ...その丼の頂きには悪魔の実がわんさと乗って魅惑の芳香を醸し出す☆すき家♪

  • あれほど愛したホットドッグとの別れの日☆ドトールコーヒー☆堺市北区♪

    休日の朝、モーニングを頂きに出掛けるっていうのが、すっかり定着していて、近頃、ホットドッグに目覚めたのだ~って、友人と話してたら、朝でなくっても普通のメニューに普通に有るよって。あら、そうなの?はい、世間知らずです。中途半端な時間帯にやってきました、中百舌鳥町駅前。ドトールコーヒーさ。ホットドッグらしきものは2種あって、ウインナだけっぽいのが「ジャーマンドッグ」。withレタスで「レタスドッグ」。どうでも良い話だけど何故「レタスジャーマンドッグ」ではないの?って、待て。そもそもジャーマンって何さ?世の中便利ね、サクっと調べられるわ。「ジャーマンとは」って検索よ。・・・・ドイツ人?ちゃうちゃう。ドイツのソーセージ・ウインナって事なのだわ。ついでに「ジャーマンポテト」は、ドイツが本場のお料理だったのだ。いや~、勉強...あれほど愛したホットドッグとの別れの日☆ドトールコーヒー☆堺市北区♪

  •  緩い空気が心地よい布施の大衆酒場☆淡路屋☆東大阪市♪

    東大阪市は近鉄布施駅周辺で、大いに楽しんでおりました。3軒目で”悪魔の実”を頂きましたんで、大人しく帰ろうかと思ったら、お。さっきはシャッターだったのに、開いてるや~ぁん。もう少し水分入れよって飛び込んだ。ドリンク写真を撮るの、完全に忘れてる。きっとお菜が秒で出てきたから。ちょっと写り込んでるけど、チューハイ頂いて日本酒(冷)に移行でした。あ。申し遅れました。こちら”きずし”です。ぼっちには最適量。ラップを外しただけだもの。その証拠に、きずし本体に紅生姜の赤が付いてるの。しっかり漬かった鯖に、紅生姜が合うわ~。この爽やかさ、美味しいよ。このしっかり食感と健康的なネバネバ、昆布も良い味、美味しい~。この小皿で、何度も楽しめるっていう、お買い得小皿。こんな小皿のお菜を摘まみながら、一人で呑んでる儲からない客でも、優... 緩い空気が心地よい布施の大衆酒場☆淡路屋☆東大阪市♪

  • 美しくって美味しい乙女の立呑みさん☆月下美人☆東大阪市♪

    7月に伺いました布施で、サマージャンボを買いました。あれの合格発表はいつだっけ?たまに有効期限が過ぎたりしてるの、結局、夢を買ってるのだ。そんな布施での真昼間の立ち呑みさん、初めて見かけたし予備知識もまるで無いわ。大抵、いつもバイブル化してる、先輩ブロガーさんの御指南を参考にしてますもん。えいや!で入ってしまいましたのこ。大いに酔っぱらったヘビー常連さんに付きっきりの・・・あの方がママかしら?もうお一方。乙女2人で営んでらっしゃる?どうやら平成の終わりのOPENだった模様。カウンターの立ち位置の狭さ加減とか、その空気の緩さ加減に、日本酒を所望。月下美人っていう屋号。幻の美しいお花やん。幻の見目麗しい乙女のお店?あ・・・・。一夜だけってぇ、屋号にしたら縁起悪くないか?知らんけど。本物の月下美人って見た事無いのだけ...美しくって美味しい乙女の立呑みさん☆月下美人☆東大阪市♪

  • やっぱり美味しい安心の立ち呑みさん☆ヒザキ酒店☆東大阪市♪

    この日はどうやら祝日だったようで、絶対行こうと決めてた角打ちさんはお休みだった。それならば・・・そうそう、あそこへ行こう。あそこも角打ちさんよねぇ。三笠屋酒店がお休みで、お店の前で2秒位落胆した後、思い出したわ。急ぎましょう。早く行かなくっちゃ満席になるやんって、もうとっくに開店はしてるでしょうに、もしかしたら急がない方が空いてるかもしれないのに、競歩のアスリートになってる。ゼ~ゼ~言いながらチューハイ?。うん。それしか無いわな。なんて言って注文したのか覚えてないの。右の短辺側、空きが結構あって。左側へ行くほど、常連さんのヘビーさが上がっていくのかしら?左側コーナー辺りは、別チーム同士で大盛り上がりよ。楽しそうだけどさ。右ポジションはサクッと呑みが立つところ。この日はそう思ったのさ。知らんけど。おばけ。も~っぉ...やっぱり美味しい安心の立ち呑みさん☆ヒザキ酒店☆東大阪市♪

  • ぼっち好みの少しずつのお菜が綺麗で美味しい☆山海屋☆東大阪市♪

    まだ細々と7月のお話を書いています。今2021年8月、緊急事態宣言中なので、きっと休業なさってるか、酒類無し営業されてるのか定かでは無いので、訪問の際はご確認をお願いしますね。えぇっと、深江菅笠ゆかりの地の神社をお詣りし、布施をウロウロ・・・。歩き回った末に、さぁ期は熟したわとばかりに、水分補給スタート。美味しい~。普段、瓶ビールはキリン派(ラガーね。一番は赤星よ)なのだけど、こういう場面で頂いたら、そういうの関係なく美味しいわ。お店で呑む幸せも感じる。ここは何でも安くって美味しくって、なにしろ気軽な雰囲気が良いわ。一人で来てもな~んの不思議感も無く、すんなり自然に居られるのが良いわ。まぐろ造り。美味し。あまり脂のった感じは無いのだけど、まぐろ味だって感じに味がぎゅっとしてる。我はまぐろ也!って、魚味っていうか...ぼっち好みの少しずつのお菜が綺麗で美味しい☆山海屋☆東大阪市♪

  • お伊勢参りに深江菅笠☆摂津笠縫邑跡の神社☆深江稲荷神社☆大阪市東成区♪

    布施詣でにやってきたわ。近鉄の布施駅ってとこが有るのだけど。実はこの駅で降り立ったことは無いのよ。新深江から歩くか、はたまた自宅から歩く。詣でるなら全編徒歩って方が良いのだろうけど、この日はあまりの暑さに一部電車。一度、ちゃんと訪れたいって思っていた所に、今こそと訪れたお話をしましょう。鶴橋から一生懸命歩いたら、新深江まで来られますのこ。千日前線ですからさ。そこから参道をゆきますとここ。一旦、布施の喫茶店で朝食を頂いた後、またこちらへって寸法さ。この深江っていう所は良質の菅草が豊かに自生する浪速の一島であったのだ。それで作った菅笠は『大坂はなれてはや玉造、笠を買うなら深江が名所・・・』って伊勢音頭に歌われ、お伊勢参りの入り口として発展したのだよ。ねぇ、知ってた?菅笠は、歴代天皇の御即位式や伊勢神宮の式年遷宮に献...お伊勢参りに深江菅笠☆摂津笠縫邑跡の神社☆深江稲荷神社☆大阪市東成区♪

  • 90分制ドリンクおかわり3回までのモーニング☆あめりか亭☆東大阪市♪

    7月の連休に行ってきましたさ。布施詣で。サマージャンボを買いに行こうって思ったのも、この日の布施行きのきっかけで。よ~っく、当たるっていうチャンスセンターがあるのだよ。当たらないけど。前回の布施は行きついたけど・・・暑い。暑いっていうより熱い。終始歩けなくって、途中で一部電車に乗って辿り着きましたさ。暑さでなのか、空腹でなのか、どちらか分からないが行き倒れそうになりながら朝ご飯。喫茶店で朝ご飯、休日にはモーニングを頂きに出掛けるっていうのが、お約束。まだまだ飽きないね~。この今の状況が落ち着いて、以前のように呑み歩くようになったら、とてもとても、呑み話で埋まってしまうのだろうけど。一生無理な気がしてきたわ。コロナの種類の名前を星座にするとか、そんな事を考える前にお薬開発を急ごうよ。先にやってきた珈琲。やってくる...90分制ドリンクおかわり3回までのモーニング☆あめりか亭☆東大阪市♪

  • 初めてのハードウォッカの魅惑のカクテル☆HUB☆あべのキューズモール♪

    その店は、時々と~っても行きたくなる。大抵、注文するものも決まっているのに、安心の味を求めてしまう。行きたいな~。偶々娘っこと意見が一致したので、梅田茶屋町アプローズ店へ行くも休業中。それでももう頭の中はHUBでいっぱい。あべのキューズモール店にやって来た。検温、アルコール消毒、完璧です。HUBエールと、不思議なカクテル『桃太郎』。桃の甘さとグレープフルーツの酸味の相性が良いっていう、ちゃんとお酒。娘っこはこれが大好きで、これを何度かリピートしてましたが、うひひ、私はこの日はビールだけでなく、あるドリンクを見つけてしまったよ。ここね、テーブルで店員さんにいちいち注文するのではなくって、レジで注文して先に会計。面倒なので、お料理は先にまとめて注文してしまうから、次から次へとやってくるのだ。まずは『生ハムシーザーサ...初めてのハードウォッカの魅惑のカクテル☆HUB☆あべのキューズモール♪

  • 時が来ればお酒も呑める珈琲工房でモーニング☆Mill’s Cafe☆大阪市住吉区♪

    てくてくてくてく・・・・。休日の朝に雨が降られちゃ困るのだ。休日の朝は(ほぼ)徒歩にて、モーニングに赴くっていう楽しみを持っている。この日も、てくてくてくてく・・・。やって来たのは長居公園の傍。値上げしなかったら、書き換えられる事は無かろうにっていう、黒板が可愛い。しかしちょっと待て。A.トーストset~B、Cときて後が何故☆、☆?DとかEのsetにしないのは何故なのかしら。もう1set追加できるスペースも有るし。そんな事を店先でボ~っと考えていて、ふと我に返った。ヤバい!変態じみて見えるではないか。突入ぞ!。ヘビー常連さんって、何処の喫茶店でもいらっしゃるもんだな。何の他愛もない世間話の雑音や食器の触れ合う音が、なんとも心地よく思えるのは、この珈琲の香りのせいかしら。珈琲の香りって、きっと精神的に癒し効果が有...時が来ればお酒も呑める珈琲工房でモーニング☆Mill’sCafe☆大阪市住吉区♪

  • 幽体離脱を繰り返しながら締めの日本酒☆さかなのじんべえ☆大阪市中央区♪

    さて、2021年文月の難波呑み食べ歩きを書き初めまして、5軒目にて最終話でございます。ちと難波もご無沙汰していたら、おお、こんな所にこの店が!って事になる。後で調べたら2019年6月オープンって、むっちゃ出遅れてるわ。てへ。いや~、凄いな。あちこち増えてるのね。良いお店だものねって、はい乾杯。さっき冷たい白鶴を呑んできたし、私はインターバルで爽やかトマチュ。永遠芋ロックか!?って思われた友、やっとこさ日本酒に手を出したぞ。岐阜県多治見市の、創業安永年間(1772~1781年)の㈱三千盛さんのお酒。三千盛・銘醸。これは良く見かけるな。辛口で美味しい普通酒なのだ。おお、ちゃんと撮ってないけど、遠景にお通しの枝豆ありです。金目鯛の炙り。お店に入るなり目に付いたから、トマチュ注文の時に早や注文。こんなのもう、調味料とか...幽体離脱を繰り返しながら締めの日本酒☆さかなのじんべえ☆大阪市中央区♪

  • 大きな鰻の白焼きに白鶴が3羽飛び立った☆正宗屋☆大阪市中央区♪

    難波を呑み歩いておりました、2021年文月のお話。ちょこちょこ食べながら呑みながら書いてたら、今日は4軒目って事ですね。ここは有名なお店なのだって、友は知らない。なんで?では・・・・。あんまり、面白くもなんともないこの店での1杯目写真。まあいいやん。文庫本の表紙を捲った時の、無意味な数ページ。そういうポジションかな。ところで今は、10月の星組公演(宝塚歌劇さ)の原作本を読んでるんだけど。あれ、あれはほんとにタカラジェンヌが演じて良いのか!?R15とかじゃないの?これが進化したものが誉田本!?って感じになってる(分かる人だけ分かれば良い)この店を知らなかったら、当然これも知らないのであろう。それはいけない。伝えてあげたわ。カステラ。砂糖の国から来たものでなく、海からの贈り物。海のスターの卵たちの旨みを全部、容赦な...大きな鰻の白焼きに白鶴が3羽飛び立った☆正宗屋☆大阪市中央区♪

  • 懐かしい雰囲気の食堂呑みが心地良い☆福家☆大阪市中央区♪

    7月のなんばを巡っておりまする。1日で数件巡るので、徐々にストック出来、もう少しの間、お酒呑んだよ~ってお話を書けまする。その3軒目でありんした。う~ん、初訪なのだけど、何だか強烈に誘って来たのよ、その店から出てる何かが。ここここここ!ここにしましょって、飛び込んだわ。BGMは普通のテレビの音。おかずを自分で選んで申告していただくっていう食堂やん。すっごいお気楽で良いもん。お酒は聞いてくれたので、プレーンチューハイ。友は、芋ロックを貫いてる。但し、ロックだからって濃いからってず~っとこれを舐めている。最後には空になってるやつ。氷が水になってるだろう。弱いんだって素直に言えばいいものを。きっと、お茄子の揚げびたし。茄子はね~、ほんと美味しいさね。家でも田舎煮とかするのん。ちょっとの油で出来るからさっぱりしてるし。...懐かしい雰囲気の食堂呑みが心地良い☆福家☆大阪市中央区♪

  • ちょい呑みセットでサクッと呑み☆祇園囃子☆なんばウォーク♪

    7月のお話。大都会なんばでも、お外よりこの辺りの方が、人の出が少なく思って。そんな地下街の2軒目着。カウンターの1組毎のアクリル板は、慣れてきたって言うのも切ない。キャベツがやってきた。何故って・・・。串揚げのお店なのだから。こういう所で頂くキャベツって、そのまんまキャベツってだけなのに、なんでこんな美味しいの?自宅でまず、こんな食べ方しないのだけど、自宅でこればっかりなら、ええ感じにダイエットや。♪雨が~続くと~仕事もせずに~キャベツ~ばかりを~かじぃってた~ぁ・・・って。あれは何だったっけか?かぐや姫?まあいいわ。ほい来た、牛すじ煮込み&冷ややっこ。だから~ぁ。串揚げ屋さんなのだけどね。店先で見付けてこれ目当てで入ったのだ。ちょっとお得な「ちょい呑みセット」。ドリンク付きで税込み790円。1軒目~冷たいのば...ちょい呑みセットでサクッと呑み☆祇園囃子☆なんばウォーク♪

  • 変わらず美味しい鱧がいた☆赤のれん☆なんばウォーク♪

    はて、いつまで書くことが出来るかしら?8月2日~の緊急事態宣言前の・・・飲酒物語。一所に留まらず、梯子が好きなので、数か所巡る。故に、数日間の飲酒物語と相成ります。そんな、難波での1軒目の、ほい乾杯。どうやら、お一人様はカウンター。複数はテーブルなんだけど、その真ん中にアクリル板。一応商談スペースに使う板の様に、トンネルは開いてるけど。2人でお菜を一緒に頂こうと思ったら、お皿をトンネルから行き来させるのだ。なんか・・・面白くって、何度も行き来させてみたりして。今だからこんな面倒な事になってるけど、珍しいから楽しまねばね。きずし。かなりの長老。深~っく漬け込まれてる割に、酢~の酸っぱさが弱い。きずしっていうより、しめ鯖。いやいやいや、一緒かな。結構きつくきつく締まってる感じで、脂の痕跡は微弱ながらあるけど・・重い...変わらず美味しい鱧がいた☆赤のれん☆なんばウォーク♪

  • これが老舗モーニングなのだからって感慨深し☆ルーツ☆大阪府松原市♪

    恋みくじが斬新な事で有名な布忍神社を詣った折に、近鉄布忍駅の付近はちょっと個性的な喫茶店が有る有る~って、気付いたさ。その時見つけた喫茶店、何故か何故だか後回しになってたとこへ、いざ。す~っごい歴史を感じさせる古い喫茶店。古い設えに誰?って演歌歌手のポスター。FAX電話には、タクシー会社の電話番号って何故?メニューは・・・・珈琲のポスターが1枚。ん~~~~~。モーニングって有りますか?って聞いてみたら、そんな大層なもんちゃうで~パンと玉子だけ~。そうそう、これよこれ。老舗喫茶店のシンプルモーニングサービス。この辺の喫茶店は、サンドイッチにホットドック、サラダが普通に付いてるとこばかり。そもそものモーニングサービスって、これでしょう。ちょっとトーストや玉子が付くって。そもそもの発祥は愛知県一宮市だったとか、聞いた...これが老舗モーニングなのだからって感慨深し☆ルーツ☆大阪府松原市♪

  • 日本酒も美味しい穴場スポットかもしれない☆竹富☆堺市がし♪

    座れる立呑み処を出て、あともう一軒寄ってこう。そう思った日曜日。もう一軒って思った時には決めていたんだ。ここに行こうと。お~久しぶり~!って、本当にこの店も久しぶりなら、堺東も久しぶりの上に大きなマスクしてるしてるのに、本当に覚えてるのか?って小さな懐疑心。が、「日本酒か~?」の一言で、一気に吹き飛ぶ。なんか・・・嬉し。お任せで注いでもらったのは、新潟県長岡市の朝日酒造さんの純米吟醸、朝日山。有名な久保田の蔵元さんなのね。創業時は「久保田屋」と言ったらしいその時は、天保元年(1830年)って言えば・・・。江戸幕府は11代、徳川家斉(いえなり)。別に・・・どうでも良い情報かもしれないけど。美味しい日本酒と、久しぶりのマスターとの再会を懐かしんで話してたら、あら、注文しなきゃ。ここは天ぷらが安くって、そして美味しく...日本酒も美味しい穴場スポットかもしれない☆竹富☆堺市がし♪

  • 1877年の赤星ラベルステッカーGETだぜ!☆三好屋☆堺市がし♪

    お久しぶりの「がし」。サクッと呑みにやってきましたよ。そこは南海高野線の堺東駅周辺。堺の市役所等々、お役所が林立しているところ。そして同時に、立ち呑みさん激戦区でもあるのだな。暑いからまずは・・。暑いし喉カラカラだし、まずは赤星。偶々なんだけどキャンペーン中。『赤星縁日』縁あるところに赤星あり。ってキャンペーンだったのだ。7月の話なので、もう終了してるかと思われるが、1本注文で1枚スクラッチカードが引ける。ほい、B賞大当たり。赤星歴代ラベルステッカーが当たりましたのこ。全部で10種類あるらしいが、キャンペーンが始まって直ぐ、全種コンプリートでメルカリに出てたらしい。直ぐに、10本呑んで集めたってことか??誠に・・・けしからん。因みにA賞は二代目復刻ラベルの赤星大瓶1本!。いいなぁ・・・・。茄子の炒めたのんって、...1877年の赤星ラベルステッカーGETだぜ!☆三好屋☆堺市がし♪

  • キャベツが零れるホットドッグのモーニング☆香光☆松原市南新町♪

    恋みくじが斬新な布忍神社へ行ったとき、この周辺を散策したならば、喫茶店が何軒もあって。その時に見つけたとこは、やまたか線沿い。あともう1軒さ。何だって~ぇ、モーニングを頂くのが大好きで、近頃、ホットドッグにご執心。最近、ここ数か月の事ではないだろうか。ホットドッグの真実に往き当たったのは。そんなハイカラなものを食す家で育った訳では無い。ウインナとソーセージの違いも知らない。ホットドッグと言えば、外国で早食いなんがか、大食いなのだか分からない、ぐちゃぐちゃに潰して口の中に押し込むイメージが強すぎて。選択肢に一切無かった。が、モーニング探索で知った。ホットドックは誇り高きお惣菜パンなのだと。モーニングは2択なのであった。ほん数箇月前なら、トーストを指名したに違いないが、ホットドッグ。しかもサラダ付き。そのサラダのキ...キャベツが零れるホットドッグのモーニング☆香光☆松原市南新町♪

  • ママの手作り家庭料理にほのぼのするのだが☆CAUTION☆堺市堺区♪

    何とのお。・・・気になっていたのだ。立ち呑みさん。また、ご縁がございましたら・・・って、まるでオークションの評価っぽく思ってたお店。そのご縁に巡り合ったのは、その付近を歩いていたら、雨がポツポツやってきたその時。小っちゃ目の瓶なんだから、せめてコップも小さいのにすれば良いのに。こんな大きいの出されたら、赤星瓶の有難味が無いってもんじゃないか?そうじゃなかったら、いっそ、グラス無しのラッパ飲み仕様とか・・・・。って、重いな。外国のビールはそれでも軽々と水の如く・・・ん?如水?水のように呑めても、日本の瓶は重いよな。気軽にって感じでなく、大酒呑みみたいになるわ。やみつき胡瓜だったか?胡瓜のたたき的なものだろうと思ったわ。そう、確かにそういう胡麻油の味で塩昆布が良い感じで、助っ人の役を引き受けてくれていて。叩いて無い...ママの手作り家庭料理にほのぼのするのだが☆CAUTION☆堺市堺区♪

  • 立呑み処のその奥の調理場には板前さんがいらっしゃる☆おかわり☆堺市北区♪

    今日から緊急事態宣言って・・・・。だけど、まん防中のストックが有るので。再開を願いながら書きまする。では、本文へ。とっても活気のある元気なお店。一人でも誰でもさくっと入りやすいし、爽やかでキッレキレの対応が気持ちいい。駅から直ぐなので是非どうぞ。ただ、ここでは私の1杯目はとまちゅ。人の顔見たら『トマト~ぉぉ?』って聞いてくる体で、早くも作り始めてる。そんな訳だから、1杯目は健康的なトマトドリンクから。暑気払いにもとてもいい。呑み慣れてるからか、それとも歩いて来るから?はたまた、この爽やかな雰囲気のせい?あちこちでトマチュー呑むのだけれど、ここのトマチューが一番な気がする。知らんけど。サクッとほぼ駅前で呑めるし乗り換え駅だから、お客さんの回転が良い。なので、絶対その日に売り切れるから新鮮な、海鮮ものは早い者勝ち。...立呑み処のその奥の調理場には板前さんがいらっしゃる☆おかわり☆堺市北区♪

  • ずっと前からあるレトロなお店の素朴なモーニング☆ELLE☆堺市堺区♪

    ず~っと前から、ここに有った気がするの。可愛い外観のお店。だのに、なんで今まで立ち寄らなかったのかしら?入るしかない。レトロで可愛くて静かで。何だ?珈琲を嗜むための特別ブースみたいなとこは??分かり難いな。詳細を知りたければ、入ってみるが良い。本当に出てくるの?私の注文、覚えていますか??随分長い間、文庫本を読んでいたわ。いつまで読ませてくれるのか?それとも、必死で読んでるからって、邪魔しちゃ悪いと遠慮しての事か?私のほかに先客2名組は、食事済の談笑中。後から1名。20分は余裕で待ったわ。手の込んだ料理がでてくるのかしら。わくわく・・。3つの事を選ばないといけない、組み合わせ自由のモーニング。パンは、トースト、ミックスサンド、ミックストーストのいずれか一品を選んで、玉子部は、目玉焼きorスクランブルエッグから選...ずっと前からあるレトロなお店の素朴なモーニング☆ELLE☆堺市堺区♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶんぶん♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶんぶん♪さん
ブログタイトル
それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ
フォロー
それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用