chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Travellabo Life http://travel-labo.blogspot.com/

ロンドンを中心に北欧、中欧、アジアなどの旅行記です。スーパーやグルメを中心に旅の役立ち情報を発信!

夫婦2人で海外旅行が大好きで年に4、5回行っています。 夏に大型のヨーロッパ旅行に行き、それ以外に近場のアジアあたりを行くのが定番です。 旅のメインはスーパー巡りやグルメ(主にB級)、観劇で観光はその次な感じです。 マイラーでもありますので、基本的には特典航空券を活用した個人手配旅行です。 旅行記だけでなく、その準備やマイルについても綴っていきたいと思っています。

Travellabo
フォロー
住所
江東区
出身
豊島区
ブログ村参加

2011/05/08

arrow_drop_down
  • Test

  • Herttoniemi駅からマリメッコファクトリーショップへ!

    到着したHerttoniemi駅からマリメッコファクトリーショップへ向かいます!  駅到着後地上に出てキヨスク側の出口を出ます。 ちなみに駅の反対側の出口を出るとバス乗り場とその先にはスーパーのAlepaがあります。 Herttoniemi駅周辺地図。マリメッコは"...

  • いざHerttoniemi駅へ!

    Hakaniemiのマーケットのスープ屋さんでお腹を満たした 後は、いざHerttoniemi(ヘルトニエミ)へ! なぜHerttoniemiかと言うと、マリメッコのファクトリーストアへ行くためです。 行き方は、ごくごく単純で、ヘルシンキ中心部から電車1本で10分程度です。...

  • マーケット内の絶品スープ屋さん

    この日のランチのターゲットは、そんなHakaniemen Kauppahalli(ハカニエミマーケットホール)内のスープ屋さん。 お店の名前は「 Soppakeittio Tapaste oy 」。 ハカニエミマーケットホールでは有名なスープ屋さんのようで、この日も満席で賑...

  • 情緒あふれるマーケット!

    ARABIAファクトリーショップの帰り道は Hakaniemen Kauppahalli(ハカニエミマーケットホール) に立ち寄り。 というのもこのハカニエミ周辺はトラム6番の通り道。 ファクトリーショップからの帰りがけのランチ狙いで行きました。 場所はハカニエミ駅前広場の...

  • アラビアファクトリーショップ!

    トラムを乗り継いで到着したアラビアファクトリーショップですが時間をかけて(と言っても30分ほどですが)来るだけの価値はあります。 よく雑誌やWebで見かけるARABIAと書いてある煙突のある古びた建物を見るだけでもテンションが上がります。 入口は中央のガラスの建物のとこ...

  • いざARABIAの聖地へ!

    この日のプチ遠出の行き先はフィンランドが誇る名窯 ARABIA(アラビア) のファクトリーショップです。 ここはARABIAの工場やオフィス内にショップが併設してあり、アウトレット品や限定品などなどイッタラを始めとするARABIA社の様々な 商品が取り扱われているショップです。...

  • 7日目 ヘルシンキ中央駅の守り主?!

    この日はまずはプチ遠出することに。 移動はトラムなのですが、路線の関係上一度 Hotel GLO の最寄りのAleksanterinkatu‎停留所から3B/3T線でヘルシンキ中央駅の停留所であるRautatieasema‎へ移動。 ヘルシンキ中央駅前を走るトラム! ...

  • ヘルシンキのデパ地下!!!

    ROBERT'S COFFEEでほっこりとコーヒーをいただいた後に向かったのは、ヘルシンキが誇る北欧最大のデパートである STOCKMANN(ストックマン) です! この STOCKMANN(ストックマン) ですが、このヘルシンキ店が本店で他にモスクワやリーガなどのバルト三国...

  • フィンランドにスタバが無い理由は…

    トラムでヘルシンキ1周の旅も無事終わった ところで、私たちはヘルシンキでどうしても訪れたかったところへ。。 その場所とは" ROBERT'S COFFEE(ロバーツコーヒー) "というカフェ! そこで売っていると雑誌で見た、かわいい缶に入ったコーヒー豆を探して以前訪れたスウ...

  • ヘルシンキ一周のトラム旅!~3T/3B線に乗って一周編~

    前回記事 の通り、3T/3B線に乗る編です。 トラム乗車ルートを写真を交えて! Senaatintori(ヘルシンキ大聖堂前)停留所 停留所の電光掲示板 Senaa...

  • ヘルシンキ一周のトラム旅!~3T/3B線のカラクリ編~

    ヘルシンキのツーリストチケットも無事ツーリストインフォメーションで購入した ところで、いよいよヘルシンキの観光に繰り出すことに。 ヘルシンキで観光として最初に行ったこと、それは市内を縦横無尽に走り回るトラムに乗ること! というわけで早速 ヘルシンキツーリストチケット の出番...

  • ヘルシンキでツーリストの集まる場所!

    Kauppatori (カウッパトリ)マーケット広場 を出て、私たちがまず最初に向かったのは、広場のすぐ斜め向いにある、 ヘルシンキ ツーリストインフォメーション(ヘルシンキ観光局) ! こちらに向かった目的は2つ。 ヘルシンキ市内の交通マップを手に入れることと、 ヘルシン...

  • Kauppatori Market Square (カウッパトリ マーケット広場)へ!

    というわけでKauppatori (カウッパトリ)マーケット広場にやってきました! ガイドブックなどによっては、日曜日は休みという情報もありましたが、この日は日曜日にも関わらずご覧の人出!! 青空と白い雲とマーケットに向かう人々! ...

  • 6日目 まずはマーケット広場へ!

    ホテルで朝食も食べた ところで、早速ヘルシンキの街を散策へ! ホテルを出てすぐ目の前はカフェFAZER! ホテルを出るとすぐの目の前にはカフェFAZERがあります。 大人気のようで人で溢れかえっています! 何はともあれまずは定...

  • ホテルロビー&外観 ~Hotel GLO(ホテルグロ)~

    ホテル室内編 、 朝食編 に続いて最後はその他のスペースや外観の紹介です! Hotel GLO外観 テラス部分はバーやレストランとして利用されています。 ホテルを出て、左:ヘルシンキ中央駅方面、右:エスプラナーディ通り方面 ...

  • ホテルの朝食 ~Hotel GLO(ホテルグロ)~

    ヘルシンキのホテルグロ(Hotel GLO)の朝食編です! 朝食会場は、ホテルの2階になります。 ランチ以降はレストランとして利用されているスペースがそのまま朝食会場です!! 朝食会場。シックな内装です。左下は会場からの眺め。 ...

  • ヘルシンキのホテル ~Hotel GLO(ホテルグロ)~

    FINNAIR CITY BUSを利用して無事ヘルシンキ中央駅に到着! ヘルシンキのホテルは、豪華かつオシャレで有名な Hotel Kämp(ホテルカンプ) 系列の Hotel GLO(ホテルグロ) ! Hotel Kämp に負けず劣らずオシャレでありながらリーズナブルライ...

  • FINNAIR CITY BUS(フィンエアー・シティ・バス)

    がらんとしたヴァンター空港に無事降り立ち、スーツケースも無事に受け取り完了! 空港からホテルのある市内までは、 FINNAIR CITY BUS を利用することに。 FINNAIR CITY BUSは、 FINNAIR を利用していなくても普通に利用できるいわゆる空港バスで...

  • 夜のヘルシンキ ヴァンター空港!

    無事ヘルシンキ ヴァンター空港に到着するも、時刻は既に22時45分。 様々なショップの前を通るもほとんどクローズ。。 せっかくなのでその夜のクローズだらけの空港の模様を。 ちなみに撮影箇所は空港内のシェンゲンエリアです。 ヴァンター空港からシェンゲン加盟国に行く際にはこ...

  • フィンエアーの機内食

    ブダペストからフィンランド ヘルシンキへの移動は フィンエアー を利用! AY756便で所要時間2時間20分(19時25分発、22時45分着、時差+1時間)です。 この移動はエコノミークラスだったので、機内食はサンドイッチとドリンクのみ。 左:チキンカレー味のサンド...

  • ハンガリー ブダペストで買ったお土産!! その2

    ハンガリー ブダペストのお土産総集編第2弾です!! 別のトカイアスーワイン、2005年もので5 プットニョシュ Gösserというハンガリービール、ホテルで飲みました グヤーシュに入っていたパスタ ...

  • ハンガリー ブダペストで買ったお土産!! その1

    フィンランド ヘルシンキに行く前に、ハンガリー ブダペストのお土産総集編です! 数が多いので、2つに分けてご紹介。 まずは、 こちらの記事 と こちらの記事 で紹介した2日目にスーパーで買った品々です!! ソーセージ用のマスタードです ...

  • さらばブダペスト!

    ラストのフォアグラを堪能し 、名残惜しいところではありますが、一旦ホテルに戻って、空港への送迎タクシーをお願いすることに。 ホテルからブダペストの リスト・フェレンツ(フェリへジ)空港 のターミナル2Aへ。 上,左下:空港外観, 右下:送迎タクシー ...

  • フォアグラ四皿目! ~Arany Pince~

    いろいろ買い物なども無事終わり、何もかもが美味しかったブダペスト最後の1食として、前々から狙っていた Múzeum(ムゼウム) へ。 このMúzeumはフォアグラの名店として名高く、美食のブダペストのシメにまさにふさわしいお店! ランチでこちらのお店に向かいました。 とこ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Travellaboさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Travellaboさん
ブログタイトル
Travellabo Life
フォロー
Travellabo Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用