chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ことのはのはこ http://kotonohabox.seesaa.net/

フリーライターの社会福祉士です。仕事・ラーメン・妄想等を書いています。精神保健福祉士の勉強スタート!

社会福祉の勉強記録。社会福祉法・エリザベス救貧法・心理学・社会学・障害者支援・成年後見・社会調査等々。ラーメンやB級グルメ記録や読書の記録など。

ことのはのはこ
フォロー
住所
世田谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2011/04/12

arrow_drop_down
  • 自分で癒す~バタフライ・ハグ

    ======= バタフライ・ハグはEMDR派生した心理療法。 *EMDRは眼球運動による脱感作および再処理法。 治療者が患者の目前で指を左右に振りながら行う心理療法。 バタフライハグ……その手法の開発は、 Lucina Artigans, M.A.,M.T.とIgnacio Jarero,Ed.D.,Ph.D.,M.T.らにより行われ、 1998年のメキシコ大地震において、実践されてのが最初だという。 バタフライ・ハグは、 •トラウマ(Traum…

  • 疾患および障害に配慮した個別支援2

    =========== 疾患および障害に配慮した個別支援1の続き さてアセスメント後に個別支援計画を作成する。 多方面からの検討を促す意味で、作成には複数が係わることが望ましい。 もちろん専門家の意見も重要。 このように支援計画は、複数の意見を総合し判断して作成する。 また支援計画はクライエントや家族の希望を実現するには、 どのような支援が必要かを中心に検討していく。 例えばでき…

  • 疾患および障害に配慮した個別支援1

    ===================== 個別支援において、まず最初に行わなければならないことはアセスメントである。 アセスメントは、支援をするにあたって必要な情報を収集し、 ニーズを分析することで、 利用者のニーズ、心身の健康状態、 ADL(日常生活動作)、IADL(手段的日常生活動作)、 心理社会的機能、経済状況、家族関係、社会資源等、 多方面の情報が必要となる。 そのうえで直面している状況を理解し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ことのはのはこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ことのはのはこさん
ブログタイトル
ことのはのはこ
フォロー
ことのはのはこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用