妻が休みだったので、休みをあわせて俺もお休みして宮城県加美郡加美町にある、やくらい薬師の湯に行こうと!その前に、やくらいお土産センターでジェラートこごみとわさびのダブルなんか微妙な味でしたやくらい薬師の湯mont-bellの会員やSDカード持ってるとレンタルタオル無
妻が休みだったので、休みをあわせて俺もお休みして宮城県加美郡加美町にある、やくらい薬師の湯に行こうと!その前に、やくらいお土産センターでジェラートこごみとわさびのダブルなんか微妙な味でしたやくらい薬師の湯mont-bellの会員やSDカード持ってるとレンタルタオル無
仲間の快気祝いを兼ねて、仕事仲間の同期18人で宴会、年齢は40代から60代までの男だけのオヤジ集団場所は、おでん慎太郎元楽天イーグルスの4番を打ったこともある枡田慎太郎がオーナーのお店、今年からBCリーグ埼玉ヒートベアーズのコーチもしているので、あまりお店に顔を見
昨年は、仙台市地下鉄富沢駅前の桜並木の下で妻と宴会しました今年もやろうと言ってたけど、予定していた4/9は風が強くて肌寒いから宴会はせず、散歩しながら駅前のコーヒーハウスのほの香に行こうと決めましたまだ、7分咲きといった感じでしょうかね日の当たらないところは
二男の大学院の卒業式二男は、大学4年大学院2年がんばりました4月から就職が決まってる、ここからまた頑張らないとね!まぁ身体を壊さないようにほどほどに頑張って下さい二男の、卒業式が終わり学生は居なくなりました俺も妻も、学費や生活費を稼ぐのに頑張りましたこれから
あすと長町にある「漁亭浜や」で昔の同僚達5人で宴会!前に5000円のコースで宴会した事があったが、物足りなさを感じたので、今回は6000円のコースにしました飲み放題付きですやはり、6000円のコースにして正解質も量も満足です「漁亭浜や」は、名取市の閖上にあり、東日本大
家族でおでん慎太郎にお邪魔しました元楽天イーグルスの選手の枡田慎太郎さんがオーナーのお店来店は3回目、過去2回は本人もいましたが、今回は残念ながら居ませんでした今年からBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズのコーチになったから忙しいのでしょうねここの味付け大好き
今回で3回目の焼肉サントキ過去2回は、仕事仲間といったハラミが絶品で家族をいつか連れて行きたかった二男も就職で、今月終わりには仙台を離れるので、その前にと行ってきました特上ハラミは美味しいでも、普通のハラミの方が俺は好き焼肉にはビールだよね3人で税込23000円
コストコ富谷倉庫店へ買い物へ行く途中、お昼という事もありお腹が空いたので妻が、ランチで美味しいところを検索仙台市若林区大和町にある、とっとめしやがヒットしました俺は、人気のアジフライ食べたかったが腹の調子が良くなかったので油物を避けて特上お刺身定食にしま
今年もバレンタインデーのチョコレートを妻に頂きました一緒に藤崎デパートに行って買いました浦霞禅の風味のチョコレート美味しかった〜!
仲間とおでん慎太郎へ元楽天イーグルスの選手だった枡田慎太郎さんのお店今回で2回目前回は、6000円の飲み放題付きコース今回は4人で席だけ予約して、好きなものを注文元プロ野球選手のお店だからそのネームだけで来店するのかなと思ったら、どの料理も美味しいですよ!おで
元の同僚の仲良し4人で秋保温泉の蘭亭へお泊りみんな、ここは初めて訪れたオールインクルーシブだったので、着いて部屋にも行かず、まずはラウンジでビールまずまず飲んで、部屋に行きそしてお風呂!夕食は、バイキングでは無く個室でお食事と優雅な時間夕食美味しかった(^.^
金曜日で稼ぎ時だけど雪道の運転が怖いので、お仕事お休み!明け番の妻と宅飲みしました缶のレモンサワー中にレモンのスライスが入ってましたコストコで買った日本酒妻は明け番で疲れていたのか、早めに寝落ちした俺も、いつの間にか寝落ちしてました
久々の更新になりました仕事も忙しかったりでサボってました実父の喪中でもあったので仕事お休み中12/29夕方の年末に実父がなくなり、福島の葬儀会館へお泊りしかし、火葬場が一杯で年末まで火葬出来ず、年始は3日までお休みお寺さんの都合で4日がお通夜、5日告別式と火葬に
フェリー代をケチって、仙台から青森まで高速で!我が家の丸目ハイエースと共に津軽海峡フェリーで青森から函館へ息子ととむはお留守番スマートチェックインが出来て、全員が車で乗船出来るので楽です太平洋フェリーの仙台から名古屋便は運転手だけが車で乗船でしたすれ違い
6型以降のハイエースドアミラーがめっちゃ見づらいと不評俺も見づらくて怖いと思う、特に助手席が見づらいワイドビューミラーをネットで検索良いと言う人と、あまり変わらないと言う人がいたので、車を購入したフレックスドリーム仙台東店の担当者に聞いてみたそしたら、ちょ
やっと国の認可が出て個人事業主として開業できることになった、開業は1ヶ月くらい先だけどお祝い兼ねて平日の日中から仙台駅界隈で妻と2人で飲んじゃいました気付いたらこんな看板がありましたまずは、お腹もすいていたので仙台駅のフレッシュネスバーガーでバーガーとビー
25%引きのクーポンを使ってやきとりの扇屋でカンパーイ!まずはビールで乾杯よねさらにバリテバ感謝祭もやってたので行くしか無いよね~セットで300円以上安いし何回注文してもオッケーだしね!4回かな注文しましたよもちろん普通に焼き鳥も頂きましたお通しの枝豆はお替り自
妻が常磐興産の株主で優待券でスパリゾートハワイアンズの入場無料券が来たので平日に日帰りで行ってきました行きは、休憩しながら高速使わず約4時間かけて行きました第一駐車場の車が少な目、流石に平日スパリゾートハワイアンズ空いてましたプールにも人が少ないスライダー
大人の休日倶楽部パス最終日ホテルニューアカオをチェックアウトしてホテルのシャトルバスで熱海駅まで行き二男へお土産買って!今度は、来た時と同じ特急踊り子号で東京駅まで、そして山形新幹線つばさで、山形県の高畑駅へそして歩いて15分くらいかな高畠ワイナリーへ無料
大人の休日倶楽部バス4日目は熱海温泉へ行くことにした新幹線で東京まで行き、特急踊り子号で熱海駅へ日帰りにするか、泊まるか迷って泊まることにした熱海駅前には無料の足湯もあります駅で売っていたアジの唐揚げ、美味しかったホテルに行く前にまずは来宮神社へ 樹齢2100
大人の休日倶楽部パス3日目は、妻が夜勤明けを待ってまず横浜へその前に乾杯!1杯飲んで、妻は爆睡妻の姉が働いてる、横浜駅前のそごうへ顔を見にそして、本日1番の目的地中目黒にあるSTARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO 建物のデザイン、設計を建築家の隈研吾さんが手掛
2日目は、妻が仕事なので1人でJR東日本沿線の温泉に行って共同温泉にでも入ろうかなと思ったけど、雨だったので諦めたどうしようと迷って、ウォーキングがてら東京駅散策へ飲食店など色々散策したが広すぎて覚えられない、でも昼飲み出来そうなお店とかたくさんあったハッピ
大人の休日倶楽部パスを使って夫婦で旅行JR東日本の新幹線を含む普通車5日間乗り放題、6回分の指定席もついてますそれで18800円とお得です初日は、八戸へまずこまちで盛岡駅へ行きました車の運転が無いから午前中から飲みます乗換えして八戸駅へ100円バスで八食センターへ
二男からの父の日のプレゼント頂きました何にも言わなくても、買って来てくれてホント嬉しいですね!
千葉県に住んでる長男がGWに帰ってきましたでも、友達と遊ぶことが多くて家族とはなかなか時間が合わないやっと時間を見つけて、4人で近くの牛たん炭焼利久 富沢店へ流石にGW混んでました満席でしたでも早めに行ったので、待ちが2組目あまり待つこともなく入れました俺と長
最終日の3日目、起床しまず大浴場でスッキリして身支度し朝食、前日買ったかま栄の揚げかまぼこを頂きました早々にチェックアウトして、荷物が邪魔なのでフロントに預けて、小樽を散策ルタオ小樽本店でスイーツルタオ本店限定 しかも1日10個限定らしい俺はふわとろモンブラ
2日目は6時に起床し、まずは大浴場に入り身支度!今夜もここに泊まるので荷物はそのままで良いから楽ちん小樽駅まで10分くらい歩いて小樽駅のランプ素敵ですここから、午前8時06分発8時30分着JR函館本線で余市駅まで交通系ICカードが使えないので、久々に切符を購入、余市
仙台国際空港から新千歳空港へPeachセールで!1日目は、エスコンフィールド北海道へ!楽天イーグルスの試合は無かったけど行ってみたかったので日本ハムファイターズとソフトバンクホークスの試合でしたなので試合には興味はあまりなく、温泉施設があるので、そこで温泉、野
土曜日の朝起きたら、気持ち良い晴れだったので、散歩に出かけた仙台市地下鉄南北線 富沢駅近くです7時くらいでしたが、場所取りしてる人おました!満開ですが少し散って来ました近くの星乃珈琲店まで歩きモーニングおかわりのコーヒーも頂きました家に戻り、買い物などして
天気も良くて、気温も上がったので仙台空港近くの公園でピクニックスーパーでお買い物して、焼きそばと焼き鳥、焼きそばの写真は食べるの夢中で写真忘れた(TT)下の焼き鳥の写真は、串から取り除いて焼きました火気の使えない公園なので、ポータブル電源を使い電気調理鍋で焼
いつぐらいからだろう?おそらく1年ぐらい前くらいかな?もっと前かな?妻から、洗面台がビチャビチャになってるから気を付けて使ってと!なので、気を付けて使用するようになったが、またビチャビチャになってると!水漏れしてるのかなと思い見たが、そんな感じでは無かった
車中泊旅行も終盤!でも鋸山のアップダウンでヘトヘト東京湾フェリーの金谷港の隣にある、ザフィッシュでお土産や食事しようと行ったが、ヘトヘトなので休憩しようと言うことになり、ハイエースで横になりアラームで起きましたが30分爆睡!でも起きたらヘロヘロ感もスッキリ
雨のディズニーランドで疲れてたのか、妻は朝9時過ぎまで寝ていた俺は6時に1度起きて、何回もウトウトしながら寝てた起きたら、快晴!ゲキオコだった妻も気分上々!ゴキゲンになりました鋸山山麓駅へ行きロープウェイで山頂駅へ富士山も見れて最高妻も気分が良いみたい(^^)
千葉県富津市に住んでる長男をピックアップして、ディズニーランドへ!天気は最悪、雨ですご~く寒いそんな中パークイン防寒対策はしてきたけど、甘かったとても寒かったでも、離れて暮らし成長した長男との貴重で幸せな時間!楽しいです自分たちは老いて行くばかり健康で、
去年1月に来て以来、また房総半島に来ました夜、家を出て千葉県まで来て館山自動車道の市原サービスエリアで車中泊して、朝一で向かったのは、前回もお邪魔した、館山のパン屋さん中村屋モーニングを頂きましたチキンバスケットモーニングセット言うまでもなく美味しいです次
毎年、妻から頂きますバレンタインディのチョコレートいつもシェアして食べます美味しかったですよ~
心臓のお薬を飲み始めて約1年、そしてインスリンを打ち始めて約5ヶ月元気なのは元気だ!インスリンを始めてから若干、オシッコとお水を飲むのが減ったもう少し元気になってインスリン離脱できないかな〜俺の、一人用のソファを占領ちゅ~るが大好き可愛い寝顔もうすぐ12歳、
仙台市中央卸売市場の中にあるレストラン街その中の寿司吉で朝ご飯俺は、まぐろ漬け丼1300円具だくさんで普通この値段では食べれないよ!妻は梶木鮪(カジキマグロ)ステーキ定食1300円あら汁はおかわり無料美味しいので、勿論おかわりしましたよ今度は他のお店にも行ってみた
土曜日、妻が準夜勤明け午前1時にお迎えに行き、そのまま朝3時オープンの塩釜水産物仲卸市場へ朝ご飯を食べに!少し早く到着したので、車で仮眠3時に起きて、行ってみたが殆どのお店はまだやってないし、お店の人もいないおじさんが声かけてくれて、まだ早いよと5時過ぎない
仙台市で第75回日本ハンドボール選手権大会が行われてますメイン会場のカメイアリーナ仙台(仙台市体育館)は自宅から近いので、観戦しに行ってきました高校の時ハンドボール部の俺にとって、日本のトップの試合が生観戦できるのは嬉しいことです
二男と2人で夕食がてら、俺の合格祝いでカンパーイ(^_-)db(-_^)やきとりの扇屋 仙台富沢店近くの居酒屋が無くなったりしてるけど、ここはずっと続いてほしい飲まない二男が運転手です
妻とパパ(妻の父のこと、みんなパパと呼ぶので俺も呼んでいる)と3人でランチ久々に近所にあるゆず庵へみんな、平日限定のゆず庵松花堂ランチにしましたドリンクとデザート付けなければ1000円とお得です店員さんの応対も良かったし、リピートありです
海老名サービスエリアを出て、最終日は観光と言うよりお買い物等などですまずはコストコ多摩境倉庫店でお買い物モリパークアウトドアヴィレッジへお目当てはチャムスでお買い物その他の店も回りましたが、欲しいのがありませんでしたその後は、妻の修行でスターバックス巡り
駿河湾沼津サービスエリアの朝は綺麗でした晴れていて気持ち良い伊豆市修善寺温泉にある修禅寺へ夫婦杉、夫婦円満をお祈りしました独鈷の湯(とっこのゆ)修善寺温泉のシンボル的スポット、弘法大師ゆかりの温泉、今は入る事は出来ません無料の足湯、気持ち良いです昼食、妻が
牧之原サービスエリアを出て、まずは焼津さかなセンターへ開店の前に到着したので、午前9時の開店と同時に入店海鮮丼を食べようと思ったお店はまだ開店せずで、別なお店「海鮮処 一歩」で食事俺はマグロづくし丼妻は20食限定の焼津海鮮ちらし丼どちらも美味しかったです!も
浜名湖サービスエリア、残念ながら天候よくない、天気が良ければ浜名湖が絶景!残念ですまずはエアバーク航空自衛隊浜松広報館シュミレーションなどあり楽しかったです浜松城です同じ浜松城公園内に、どうする家康 浜松 大河ドラマ館があります元城町東照宮(引間城跡)、徳
名古屋を後にして、岡崎市へ!まずは大樹寺、ここは徳川家康の菩提寺でもあり、家康が自害しようとした所とも言われてます伊賀八幡宮、徳川家康が戦勝祈願をしていた神社です、君が代の歌詞にある「さざれ石」がありました八丁味噌で、みそ串カツ、みそこんにゃく、みそコロ
尾張一宮PAを後にして、清州の甘味処石丸でモーニングを頂き清須市にある清洲城へ残念ながら、月曜日は休館日で天守閣にも塀の中にも入れず残念でした次は名古屋城へ行き市内観光もしようと、名古屋市営久屋駐車場へ、地下だから涼しいかと思ったら、熱がこもり暑いここから
フェリーを降りてまず、向かったのは滋賀県にある彦根城ひこにゃんも出てきてくれました彦根城から琵琶湖が望めます岐阜県関ケ原古戦場石田三成側の陣地ですこちらは徳川家康側陣地NHK大河ドラマ どうする家康に夫婦でハマってまして今回の旅行のテーマはと聞かれたら、どう
初めて、丸目ハイエースを乗せてフェリーで旅行に、帰りは車で観光しながら仙台へ帰ります仙台行から名古屋港まで太平洋フェリーきそに乗船 21時間40分かかりますなので、ビール飲みながらゆっくりゆったり出来ますよ車はこんな感じで停めて、下船するまで駐車場には行けま
心臓のお薬を飲んで割りと元気に過ごしているとむしかしここ最近、お水をやたら飲むし食欲が凄くて、ご飯くれとせがまれるそしてオシッコが今までの倍以上するようになった毎月、心臓の薬を貰いに病気へ行くので、先生に相談したら血液検査しましょうと!最近糖尿病にかかる
名古屋へ学会の発表で新幹線で行く二男と東京駅までご一緒でした仙台駅で駅弁購入二男は牛たん弁当、温めれるんです妻はほや弁当俺は昨日禁酒した分、朝から飲みたかったのでビールツマミにおにぎりセット(^^)東京駅に到着し二男と別れたここから先、最終日は東京で遊ぼうと
3日目は長野県へまずは松本城ですよ前回2020年3月に来たときはコロナ禍の真っ只中で天守には入れなかったけど、今回は入れました最上階から見た四方松本城築城した石川数正、どうする家康ですね!なんか、家臣らしき人がいました松本から特急しなので長野に戻る途中、山菜釜
2日目は、長男が長期出張で行ってる新潟へ!新潟駅て長男と待ち合わせをしてお寿司&日本酒飲めるとこ探してタクシー移動してピア万代にある別館立食い弁慶でお寿司おすすめセット8貫日本酒は、地酒3種類を3人でシェアしましたバスで新潟駅へ移動して駅ビルCOCOLOにある、ぽ
大人の休日倶楽部スペシャルパスで旅行!4日間JR東日本の新幹線や列車が乗り放題、指定席は6回まで付いてます!それで15270円ですよ!安い(^_^)v1日目は、長町駅〜仙台駅〜東京駅〜鎌倉駅これだけで15270円はクリアですやまびこです鎌倉駅有名どころのGARDEN HOUSEでランチ湘
7月にAmazonのセール購入していたドアノブプロテクターをやっと装着こうやって遠目でみるとよくわからないですねどの写真も上が使用前、下が使用後ですアップにすると違いますね購入時のセール金額は27270円、今日現時点では3480円ですシールで固定なので洗車機に入れたら剥
二男の就職活動のお迎えに行きがてら妻の仕事のお迎えに行き3人揃っていたので外食することに中華料理のお店中嘉屋食堂 麺飯甜 ザ・モール長町店へ俺は晩酌セットビールとニラレバ炒めと水餃子のセットですそれとむちむちギョーザ妻はすーらー湯麺に半麻婆丼セット二男は四
仙台七夕まつりは、毎年8/6〜8/8の3日間行われます最終日の8/8に行ってきました毎年、七夕まつり期間の1日は雨のはずが今年は降りませんでしたこの写真は中央通りと一番町通りが交差したところ(藤崎デパート角)です毎年、大きいのがここに飾られますみんな下からも撮影して
今回は車中泊せずホテルに宿泊、温泉大浴場があるのでホテルグローバルビュー八戸にしました、もちろん妻が探して予約してくれましたまずは、大浴場へ向かいました新しいホテルだけあって清潔感がありました湯上がりにビール大浴場の前にカフェ&ラウンジがあり、生ビールが
先月に引き続き、八戸方面へ車で旅行!今回は、車中泊せずホテルへ宿泊する1泊旅行です本当は東北自動車道を使ったほうが早いが、三陸道が全長359kmのうち333kmが無料区間なので、どうしても三陸道を利用しちゃいます最初に向かったのが、前回も行った青森県立三沢航空科学館
妻がUSJから帰って来るのを、仙台国際空港まで迎えに行き、マクドナルドで朝食をたべ山形県東根市にある神町観光果樹園へ直行朝は雨だったのですが、雨もやみ下も泥濘んで無かったので良かったです、佐藤錦や秀峰など美味しかったですこの果樹園では今度の日曜でさくらんぼ狩
山形県東根にさくらんぼ狩りに行くはずでした仙台を出る時雨が降っていて、俺のテンションは⤵ 妻は雨なんて関係ないと行った感じ、しかし途中まで行くと妻が急に大声をあーーーーーーっと福利厚生の無料チケットを忘れたと!俺はこの雨の中のさくらんぼ狩りは嫌だったので
新千歳空港で妻とシェアしながらアイスの食べ歩き1個目は、きたキッチンのジェラートトリプルですとうもろこし、ハスカップ、はまなすどれも美味しかった、2個目はきたキッチンのお隣わかさいも本舗あんポテトソフトクリームあんこと絶妙に美味しかったよ3個目は期間限定のシ
新千歳空港で買えるお土産の中でも、入手困難な美瑛選果の「びえいのコーンぱん」と「びえいのまめぱん」これは新千歳空港店限定販売ですそのために早起きしましたコーンぱんは1日何度か焼き上がります焼き上がり予定時間が掲示されます1時間前くらいから並び始めるみたいで
新千歳空港内にある新千歳空港温泉ここへお泊りしました料金は、入館料大人1800円、リクライニングシートに泊るには深夜料金1700円合わせて3500円です客室に泊まるには、入館料深夜料金込みで6000円からです館内着に作務衣か浴衣を選べますリクライニングシートにお泊まりで
まずはお寿司食べながらビールだよねーここは五十七番寿し立食いですサッポロクラシックビールが飲みたかったが、ここはアサヒビールでしたイカの沖漬け、新潟のイカの沖漬けとは随分違いますでも美味しかったよ職人おまかせ5貫握り2500円は中トロ、つぶ貝、いくら、ズワイガ
妻が、Peachで安いチケットをゲット仙台国際空港から新千歳空港まで往復の飛行機代2人で八千円だよ〜仙台から新千歳空港へ向う飛行機で着陸態勢に入った時、メッチャ揺れた今まで、飛行機に乗って1番揺れたよ怖かった〜初めて飛行機に乗るのがあんなに揺れたら、もう乗りた
3日目あまり早起きでは無く起きました車を立体駐車場に停めたままバスや徒歩移動で観光するか迷ったが、車で移動しながら観光することにしましたまずは、朝食盛岡では有名なコッペパン専門店の福田パン、開店7時前から行列になるそうですお好みのクリームを挟んで食べます俺
岩手の地ビールベアレンを飲むために駅前の立体パーキングを今夜の車中泊地としました立体パーキングだからトイレがあるかなと期待しましたが、ありませんでしたビアベースベアレン盛岡駅前店へメニューをリサーチしていなかったので、お店でメニューとか見てるとパーティー
昨夜は早く寝たので、早起きしました早速コインパーキングを後にして向かったのは、前にも行ったことがあり景色が好きな所です、青森に行き天気が良ければ何度でも行きたくなります、実際には今回が2回目ですとその前に、腹ごしらえで途中の道の駅に停車してお湯を沸かしてカ
三沢航空科学館を後にして、青森市へ今回は道の駅とかじゃなく、街中で郷土料理や地酒を飲みたくて、街なかのコインパーキングを探しました、24時間で最大料金700円の所に停めて、今夜の寝床としました、戻ったら速攻寝れるように準備して、お出かけ!まずは青森県観光物産館
2泊3日で青森県と岩手県へ車中泊の旅へ!妻が、準夜勤明けで、俺は前日休みを取って十分睡眠をとったので、まずは青森県八戸市へ向けて三陸道経由で出発!途中、少し仮眠をとりまず向かったのは朝食を食べに!以前も行った、ヒラメの漬丼で有名なみなと食堂3台しかない駐車
3日目最終日ドーミーイン網走を8時過ぎに出て、博物館網走監獄へ!まだ時間が早かったので、オホーツク流氷館にある天都山展望台へ霞がかかってて知床連山は見えませんしかしオホーツク海は見えました今回は人生初のオホーツク海、もしかしたら最後かもね!また来ようとは思
2泊目の宿はドーミーイン網走帯広のふく井に比べると狭くて圧迫感がありますが綺麗ですほぼ寝るだけなので問題なし、天然温泉へ入浴し、風呂上りは近くの網走ビールが飲める居酒屋さんへ喜八さんです網走地ビール、流氷ドラフト席について、暫くすると店員さんがやって来て
帯広を出発し釧路方面へまずは、釧路のスタバで休憩ほっと一息釧路湿原へ、一番人気の釧路湿原展望台へ行こうと思ったが、妻が検索したら車で行くなら細岡展望台が行きやすいらしいので、そちらに行きましたなんか、戦国時代の合戦が始まりそうな感じを受けました壮大です!
1泊目は帯広市にあるふく井ホテルここに決めたのは、温泉の良さと朝食が良いからですホテルは古いですが、綺麗にしてますよ温泉は人が沢山いたので撮影出来ませんでした駅前唯一の源泉掛け流し植物性天然モール温泉トロトロで最高でした北海道限定のサッポロクラシックとワイ
Peachの格安チケットを妻が購入し仙台国際空港から新千歳空港へ2泊3日の北海道旅行です正確には夕方出発、夕方帰ってくるので48時間の旅です海方向へ飛び立つのは初めてかもーなので、近くから空港が見えました海岸線も綺麗です17時位に着陸予め予約していたニッポンレンタカ
妻と自然派ビュッフェレストラン六丁目農園でランチを頂きました色んな種類の野菜を中心に食べられますどれも美味しいですもっと色々食べたけど、撮影忘れました90分で税込み2280円と少しお高めですそれなら、60分税込み1738円のひな野の平日ランチで良いかも!人それぞれで
千葉から帰省した長男と妻と3人で昼飲み!地下鉄で仙台駅まで行き全国各地のクラフトビールが飲めるお店以前は国分町にあり気になっていたが行ったことがなかった今は、仙台駅近くの南町通りの新しく出来たダイワロイネットホテル1Fの仙台朝市側にあるクラフトビールマーケッ
4時に起床し、日の出を見に向かったのは、広野火力発電所隣にある岩沢海水浴場広野火力発電所のすぐ隣になります下の2枚の写真は前日下見に行った時撮影ここには、トイレは勿論、男女別のシャワー室もありますサーファーもいましたここでお湯を沸かしモーニングコーヒー道の
妻がUSJへ行ったので、ハイエースを購入し初の1人で車中泊旅!1泊だけなので、それ程遠くには行かず、隣の福島県浜通りにある道の駅ならはで車中泊しました今回の車中泊旅行の目的は、観光と言うより温泉に入って、酒を飲み早めに起きて日の出を見ること!なのでゆったりな旅
ハイエース前列と2列目シートの間にセカンドテーブルをDIYしました時間が無かったので、色はまだ塗ってません妻にしばしば作ってと言われ、DIYに自信がなかった俺は、いつも話をはぐらかしていたそしたら、なんと妻が自分で作っちゃいましたYou Tubeやネットなどで勉強して、
12日今シーズン初の楽天イーグルスの野球観戦に行く予定だったが、黄砂の影響て妻のアレルギーがヤバイ!なので自宅で宴会しながら野球観戦魚べいとケンタッキーをテイクアウト他にもヨークベニマルでつまみ等を購入ビールは二男に誕生日プレゼントで貰ったサントリー生ビー
二男の入学式でした晴れてて気持ち良い日で何よりです自分の息子がまさか大学院に進むとは思いませんでした就職活動で第一志望の会社がうまく行かず、大学の教授の誘いがあったので、行くことに決めたらしいあと2年スネをかじらせます2年では、すまなかったりして_  ̄ ○ il
仙台市地下鉄南北線富沢駅近くの笊川沿いの桜並木!桜が満開です夜はライトアップもしてますよ近所に綺麗な桜並木があると嬉しいですよね!
タイヤ交換しましたもう50過ぎのオッサンなので、自分ではしませんタイヤを預けて交換してもらいましたトーヨータイヤ オープンカントリーR/Tホワイトレター 215/65R16ホイールはBRUT BR44やはり格好良いですタイヤが変わると雰囲気が違いますねでも、オフロードに近いタ
同じ市内だとなかなか行かないですね、でもいつか行きたかった、キリンビール仙台工場見学!やっと行けましたそして大事な試飲一番搾りです飲み比べ左から一番搾り、一番搾りプレミアム、一番搾り黒生やはり俺は、普通の一番搾りが好きです夫婦で車で行けば、どちらかがビー
妻と次男が、USJへ仙台国際空港から行くのに送った帰り、どこか車を停めて飛行機を見ようかとウロウロしてたら、仙台国際空港施設の滑走路挟んで向かい側に、飛行機観覧等専用の駐車場を発見写真ではわかりずらいですねこんな所、あったんですねマナーが悪い観覧者がいたのか
妻が、集めた仙台まちいこのクーポンで夕食長町駅前にある中国料理 楓林(ふうりん)待ってる人がいた、俺達は3組目席に呼ばれるまで45分店が小さいから仕方ないですね俺は海老焼そば870円妻はあんかけチャーハン830円二男は味噌ラーメン720円ニラレバ炒め単品670円をで皆でシ
通勤で6年乗ったミニベロ アルバージュが傷んだので購入わかりづらいけどタイヤはもう駄目でしたね他にもブレーキバッドの減りやギアチェンジもおかしくなっていたたまたまホームセンターDCMへ行ったら、愛車と同じミニベロ アルバージュが売っていたので、修理して使うか
注射が効いたのかな?膀胱炎は良くなったみたいオシッコもウンチも出るようになり、動きも軽やかに!食欲も出てきました穏やかに生活しようね!
色々と迷って、日帰り温泉がある石巻市の道の駅上品の郷で車中泊をすることに!ここは三陸道河北インターから近く、国道45号線沿いなのでアクセスが良い『じゃらん』全国道の駅グランプリ2022で第2位になったみたい日帰り温泉 ふたごの湯足湯もあります、こちらは無料ですぬ
ハイエースに電源ユニットを増設そこに延長電源ソケットを設置して後ろで、ポータブル電源を充電出来るようにしたそれで初めて、後ろでポータブル電源と前の増設ユニットでスマホ2台を充電した、普通に充電出来ていたと思っていた妻が、スマホが充電されてないと言い出したポ
数日前、システムベットから飛び降りたとき、着地が下手だったのか、足を少し引きずっている、骨折はしてなさそうだが歩くのがぎこち無いここ何日かは食欲もあまりない、ちゅーるは食べるがメインのご飯はあまり食べないおしっこもあまりしないので、しんぱいなり病院へかか
3泊4日の旅の最終日アートホテル成田を後にして、まずは印西市にあるコストコ千葉ニュータウン倉庫店へハイエースに燃料入れて、買い物妻が好きなDULTONのお店が近くにあるので行って吟味して買い物しましたここから宇都宮へ足を伸ばし宇都宮餃子、来らっせ本店へまずは、曜
九十九里か銚子あたりで3泊目を車中泊にしようかと考えていたが、お風呂に入りたいと思い、検索していると日帰り入浴に約1000円ならば、全国旅行支援プラス千葉とく旅キャンペーンを利用しどこかへ泊まろうと!妻が一生懸命検索、なかなか当日はないみたいでも成田ならあると
3日目はネットで色々調べて動くことに!道の駅とみうらを後にして、まずは朝食有名所の館山中村屋館山駅前本店というパン屋さんモーニングセット398円を頂きましたパンはふわふわモチモチで美味しい人気のあるモカソフトクリームも美味しい渚の駅たてやまさかなクンの絵がた
ウェスティンホテルを後にして、横浜観光!横浜みなとみらいへ赤レンガ倉庫近くには海上保安庁!巡視船あきつしまが停泊してました横浜港大さん橋国際客船ターミナル中華街にもいきました崎陽軒の焼売有名所の肉まん食べたかったが激混みで諦めました春節だから仕方ないです
長男と3人で恵比寿ガーデンプレイス内にあるウェスティンホテル東京へ宿泊流石に一流どころのホテルです綺麗ですちょいと外出してエビスバーで1杯店内は満席!テラス席で凍えながら頂きましたホテルへ戻りラウンジで軽食を取りながら、エビスビール等頂きましたよスパークリ
納車して1か月半ですがハイエースカスタム内容ベースはハイエースバン スーパーGLディーゼル4WD 標準サイズ住まいがマンションなので駐車場の幅がワイドサイズだと入らないのでナロー(標準サイズ)です購入はディーラーではなく、ハイエースやランクルのカスタム販売するフ
「ブログリーダー」を活用して、ひでさんをフォローしませんか?
妻が休みだったので、休みをあわせて俺もお休みして宮城県加美郡加美町にある、やくらい薬師の湯に行こうと!その前に、やくらいお土産センターでジェラートこごみとわさびのダブルなんか微妙な味でしたやくらい薬師の湯mont-bellの会員やSDカード持ってるとレンタルタオル無
仲間の快気祝いを兼ねて、仕事仲間の同期18人で宴会、年齢は40代から60代までの男だけのオヤジ集団場所は、おでん慎太郎元楽天イーグルスの4番を打ったこともある枡田慎太郎がオーナーのお店、今年からBCリーグ埼玉ヒートベアーズのコーチもしているので、あまりお店に顔を見
昨年は、仙台市地下鉄富沢駅前の桜並木の下で妻と宴会しました今年もやろうと言ってたけど、予定していた4/9は風が強くて肌寒いから宴会はせず、散歩しながら駅前のコーヒーハウスのほの香に行こうと決めましたまだ、7分咲きといった感じでしょうかね日の当たらないところは
二男の大学院の卒業式二男は、大学4年大学院2年がんばりました4月から就職が決まってる、ここからまた頑張らないとね!まぁ身体を壊さないようにほどほどに頑張って下さい二男の、卒業式が終わり学生は居なくなりました俺も妻も、学費や生活費を稼ぐのに頑張りましたこれから
あすと長町にある「漁亭浜や」で昔の同僚達5人で宴会!前に5000円のコースで宴会した事があったが、物足りなさを感じたので、今回は6000円のコースにしました飲み放題付きですやはり、6000円のコースにして正解質も量も満足です「漁亭浜や」は、名取市の閖上にあり、東日本大
家族でおでん慎太郎にお邪魔しました元楽天イーグルスの選手の枡田慎太郎さんがオーナーのお店来店は3回目、過去2回は本人もいましたが、今回は残念ながら居ませんでした今年からBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズのコーチになったから忙しいのでしょうねここの味付け大好き
今回で3回目の焼肉サントキ過去2回は、仕事仲間といったハラミが絶品で家族をいつか連れて行きたかった二男も就職で、今月終わりには仙台を離れるので、その前にと行ってきました特上ハラミは美味しいでも、普通のハラミの方が俺は好き焼肉にはビールだよね3人で税込23000円
コストコ富谷倉庫店へ買い物へ行く途中、お昼という事もありお腹が空いたので妻が、ランチで美味しいところを検索仙台市若林区大和町にある、とっとめしやがヒットしました俺は、人気のアジフライ食べたかったが腹の調子が良くなかったので油物を避けて特上お刺身定食にしま
今年もバレンタインデーのチョコレートを妻に頂きました一緒に藤崎デパートに行って買いました浦霞禅の風味のチョコレート美味しかった〜!
仲間とおでん慎太郎へ元楽天イーグルスの選手だった枡田慎太郎さんのお店今回で2回目前回は、6000円の飲み放題付きコース今回は4人で席だけ予約して、好きなものを注文元プロ野球選手のお店だからそのネームだけで来店するのかなと思ったら、どの料理も美味しいですよ!おで
元の同僚の仲良し4人で秋保温泉の蘭亭へお泊りみんな、ここは初めて訪れたオールインクルーシブだったので、着いて部屋にも行かず、まずはラウンジでビールまずまず飲んで、部屋に行きそしてお風呂!夕食は、バイキングでは無く個室でお食事と優雅な時間夕食美味しかった(^.^
金曜日で稼ぎ時だけど雪道の運転が怖いので、お仕事お休み!明け番の妻と宅飲みしました缶のレモンサワー中にレモンのスライスが入ってましたコストコで買った日本酒妻は明け番で疲れていたのか、早めに寝落ちした俺も、いつの間にか寝落ちしてました
久々の更新になりました仕事も忙しかったりでサボってました実父の喪中でもあったので仕事お休み中12/29夕方の年末に実父がなくなり、福島の葬儀会館へお泊りしかし、火葬場が一杯で年末まで火葬出来ず、年始は3日までお休みお寺さんの都合で4日がお通夜、5日告別式と火葬に
フェリー代をケチって、仙台から青森まで高速で!我が家の丸目ハイエースと共に津軽海峡フェリーで青森から函館へ息子ととむはお留守番スマートチェックインが出来て、全員が車で乗船出来るので楽です太平洋フェリーの仙台から名古屋便は運転手だけが車で乗船でしたすれ違い
6型以降のハイエースドアミラーがめっちゃ見づらいと不評俺も見づらくて怖いと思う、特に助手席が見づらいワイドビューミラーをネットで検索良いと言う人と、あまり変わらないと言う人がいたので、車を購入したフレックスドリーム仙台東店の担当者に聞いてみたそしたら、ちょ
やっと国の認可が出て個人事業主として開業できることになった、開業は1ヶ月くらい先だけどお祝い兼ねて平日の日中から仙台駅界隈で妻と2人で飲んじゃいました気付いたらこんな看板がありましたまずは、お腹もすいていたので仙台駅のフレッシュネスバーガーでバーガーとビー
25%引きのクーポンを使ってやきとりの扇屋でカンパーイ!まずはビールで乾杯よねさらにバリテバ感謝祭もやってたので行くしか無いよね~セットで300円以上安いし何回注文してもオッケーだしね!4回かな注文しましたよもちろん普通に焼き鳥も頂きましたお通しの枝豆はお替り自
妻が常磐興産の株主で優待券でスパリゾートハワイアンズの入場無料券が来たので平日に日帰りで行ってきました行きは、休憩しながら高速使わず約4時間かけて行きました第一駐車場の車が少な目、流石に平日スパリゾートハワイアンズ空いてましたプールにも人が少ないスライダー
大人の休日倶楽部パス最終日ホテルニューアカオをチェックアウトしてホテルのシャトルバスで熱海駅まで行き二男へお土産買って!今度は、来た時と同じ特急踊り子号で東京駅まで、そして山形新幹線つばさで、山形県の高畑駅へそして歩いて15分くらいかな高畠ワイナリーへ無料
大人の休日倶楽部バス4日目は熱海温泉へ行くことにした新幹線で東京まで行き、特急踊り子号で熱海駅へ日帰りにするか、泊まるか迷って泊まることにした熱海駅前には無料の足湯もあります駅で売っていたアジの唐揚げ、美味しかったホテルに行く前にまずは来宮神社へ 樹齢2100
最終日の3日目、起床しまず大浴場でスッキリして身支度し朝食、前日買ったかま栄の揚げかまぼこを頂きました早々にチェックアウトして、荷物が邪魔なのでフロントに預けて、小樽を散策ルタオ小樽本店でスイーツルタオ本店限定 しかも1日10個限定らしい俺はふわとろモンブラ
2日目は6時に起床し、まずは大浴場に入り身支度!今夜もここに泊まるので荷物はそのままで良いから楽ちん小樽駅まで10分くらい歩いて小樽駅のランプ素敵ですここから、午前8時06分発8時30分着JR函館本線で余市駅まで交通系ICカードが使えないので、久々に切符を購入、余市
仙台国際空港から新千歳空港へPeachセールで!1日目は、エスコンフィールド北海道へ!楽天イーグルスの試合は無かったけど行ってみたかったので日本ハムファイターズとソフトバンクホークスの試合でしたなので試合には興味はあまりなく、温泉施設があるので、そこで温泉、野
土曜日の朝起きたら、気持ち良い晴れだったので、散歩に出かけた仙台市地下鉄南北線 富沢駅近くです7時くらいでしたが、場所取りしてる人おました!満開ですが少し散って来ました近くの星乃珈琲店まで歩きモーニングおかわりのコーヒーも頂きました家に戻り、買い物などして
天気も良くて、気温も上がったので仙台空港近くの公園でピクニックスーパーでお買い物して、焼きそばと焼き鳥、焼きそばの写真は食べるの夢中で写真忘れた(TT)下の焼き鳥の写真は、串から取り除いて焼きました火気の使えない公園なので、ポータブル電源を使い電気調理鍋で焼
いつぐらいからだろう?おそらく1年ぐらい前くらいかな?もっと前かな?妻から、洗面台がビチャビチャになってるから気を付けて使ってと!なので、気を付けて使用するようになったが、またビチャビチャになってると!水漏れしてるのかなと思い見たが、そんな感じでは無かった
車中泊旅行も終盤!でも鋸山のアップダウンでヘトヘト東京湾フェリーの金谷港の隣にある、ザフィッシュでお土産や食事しようと行ったが、ヘトヘトなので休憩しようと言うことになり、ハイエースで横になりアラームで起きましたが30分爆睡!でも起きたらヘロヘロ感もスッキリ
雨のディズニーランドで疲れてたのか、妻は朝9時過ぎまで寝ていた俺は6時に1度起きて、何回もウトウトしながら寝てた起きたら、快晴!ゲキオコだった妻も気分上々!ゴキゲンになりました鋸山山麓駅へ行きロープウェイで山頂駅へ富士山も見れて最高妻も気分が良いみたい(^^)
千葉県富津市に住んでる長男をピックアップして、ディズニーランドへ!天気は最悪、雨ですご~く寒いそんな中パークイン防寒対策はしてきたけど、甘かったとても寒かったでも、離れて暮らし成長した長男との貴重で幸せな時間!楽しいです自分たちは老いて行くばかり健康で、
去年1月に来て以来、また房総半島に来ました夜、家を出て千葉県まで来て館山自動車道の市原サービスエリアで車中泊して、朝一で向かったのは、前回もお邪魔した、館山のパン屋さん中村屋モーニングを頂きましたチキンバスケットモーニングセット言うまでもなく美味しいです次
毎年、妻から頂きますバレンタインディのチョコレートいつもシェアして食べます美味しかったですよ~
心臓のお薬を飲み始めて約1年、そしてインスリンを打ち始めて約5ヶ月元気なのは元気だ!インスリンを始めてから若干、オシッコとお水を飲むのが減ったもう少し元気になってインスリン離脱できないかな〜俺の、一人用のソファを占領ちゅ~るが大好き可愛い寝顔もうすぐ12歳、
仙台市中央卸売市場の中にあるレストラン街その中の寿司吉で朝ご飯俺は、まぐろ漬け丼1300円具だくさんで普通この値段では食べれないよ!妻は梶木鮪(カジキマグロ)ステーキ定食1300円あら汁はおかわり無料美味しいので、勿論おかわりしましたよ今度は他のお店にも行ってみた
土曜日、妻が準夜勤明け午前1時にお迎えに行き、そのまま朝3時オープンの塩釜水産物仲卸市場へ朝ご飯を食べに!少し早く到着したので、車で仮眠3時に起きて、行ってみたが殆どのお店はまだやってないし、お店の人もいないおじさんが声かけてくれて、まだ早いよと5時過ぎない
仙台市で第75回日本ハンドボール選手権大会が行われてますメイン会場のカメイアリーナ仙台(仙台市体育館)は自宅から近いので、観戦しに行ってきました高校の時ハンドボール部の俺にとって、日本のトップの試合が生観戦できるのは嬉しいことです
二男と2人で夕食がてら、俺の合格祝いでカンパーイ(^_-)db(-_^)やきとりの扇屋 仙台富沢店近くの居酒屋が無くなったりしてるけど、ここはずっと続いてほしい飲まない二男が運転手です
妻とパパ(妻の父のこと、みんなパパと呼ぶので俺も呼んでいる)と3人でランチ久々に近所にあるゆず庵へみんな、平日限定のゆず庵松花堂ランチにしましたドリンクとデザート付けなければ1000円とお得です店員さんの応対も良かったし、リピートありです