大人の休日倶楽部パス最終日は、青森へはやぶさの指定をとり新青森駅へ奥羽本線で青森駅に行き、第三セクターの青い森鉄道で浅虫温泉駅へ!最初の目的地、鶴亀屋食堂テレビの取材がたくさん来てます本マグロ丼の小をたのみましたすごいボリュームでした味も最高!妻は生うに
二男の大学院の卒業式二男は、大学4年大学院2年がんばりました4月から就職が決まってる、ここからまた頑張らないとね!まぁ身体を壊さないようにほどほどに頑張って下さい二男の、卒業式が終わり学生は居なくなりました俺も妻も、学費や生活費を稼ぐのに頑張りましたこれから
あすと長町にある「漁亭浜や」で昔の同僚達5人で宴会!前に5000円のコースで宴会した事があったが、物足りなさを感じたので、今回は6000円のコースにしました飲み放題付きですやはり、6000円のコースにして正解質も量も満足です「漁亭浜や」は、名取市の閖上にあり、東日本大
家族でおでん慎太郎にお邪魔しました元楽天イーグルスの選手の枡田慎太郎さんがオーナーのお店来店は3回目、過去2回は本人もいましたが、今回は残念ながら居ませんでした今年からBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズのコーチになったから忙しいのでしょうねここの味付け大好き
今回で3回目の焼肉サントキ過去2回は、仕事仲間といったハラミが絶品で家族をいつか連れて行きたかった二男も就職で、今月終わりには仙台を離れるので、その前にと行ってきました特上ハラミは美味しいでも、普通のハラミの方が俺は好き焼肉にはビールだよね3人で税込23000円
コストコ富谷倉庫店へ買い物へ行く途中、お昼という事もありお腹が空いたので妻が、ランチで美味しいところを検索仙台市若林区大和町にある、とっとめしやがヒットしました俺は、人気のアジフライ食べたかったが腹の調子が良くなかったので油物を避けて特上お刺身定食にしま
「ブログリーダー」を活用して、ひでさんをフォローしませんか?
大人の休日倶楽部パス最終日は、青森へはやぶさの指定をとり新青森駅へ奥羽本線で青森駅に行き、第三セクターの青い森鉄道で浅虫温泉駅へ!最初の目的地、鶴亀屋食堂テレビの取材がたくさん来てます本マグロ丼の小をたのみましたすごいボリュームでした味も最高!妻は生うに
大人の休日倶楽部パス4日目は、新幹線の時間がまだ少しあったので、仙台駅構内にあるむとう屋で一杯東京まで行って、和歌山のお酒屋さん平和酒造さんがやってるどぶろくが飲めるお店、日本橋兜町にあります店員さんオススメのゴマのどぶろくが美味しかったおつまみ、奈良漬け
大人の休日倶楽部パス2日目は、俺は自宅でとむの世話をしてから1人で新幹線でディズニーランドへ今日も朝からカンパ~イ入場口前でお泊り組と合流久々ミッキーマウスにも会えました暑かったのでアイスそしてビール帰りの長町からは妻が運転してくれるので、またビール頂きま
今年も大人の休日倶楽部パスを使って旅行ですたた、とむの病気のため24時間家は開けれないので2人でのお泊りは出来ません、なので少なくてもどちらかは日帰りになっちゃいます2人とも夜勤明けの1日目まずは旅の安全を祈願して乾杯!息子達と合流してディズニーシー朝からビー
妻の職場の福利厚生でさくらんぼ狩りの抽選が当たり、山形県東根市に行ってきました神町観光果樹園雨でしたが、ハウスのなかで問題なくさくらんぼ狩りができました高い所は、脚立使ってもぎ取りますJAの直売所よってけポポラのジェラートを頂きました右側俺は東根の桃とずん
同じマンションの知人からチケットを頂き、6月11日の楽天イーグルスVS中日ドラゴンズの交流戦の観戦をして来たバックネット裏プレステージの席です飲み放題付き16:30開門と同時くらいに球場にイン速攻ビールを注文しました、お水も一緒に頼みました利久のの牛タンこれで
埼玉に住んでる息子から、息子宛の荷物が届いた自宅に送るつもりが、こっちに送ったのかと思いラインしたら、父の日的なやつと!開けてみたらビール(^^)さっそく冷やして、妻と入籍30周年のお祝い第2弾として頂きました息子からのプレゼントは嬉しいですね
早いな〜籍を入れて30年妻には色んな迷惑を掛けてきたけど、離れず夫婦を続けて頂いて、感謝しかないです!これからも宜しくお願いしますお祝いがてら、どこかで食べようかと思ったけど藤崎デパートで美味しいお惣菜、美味しい日本酒(萩野酒造 萩の鶴)を買って自宅でお祝い
夜勤で出勤の日、午前10時頃目が覚めてしまったなんかダルイな〜と、疲れてるのかなと思いもう少し寝ようと思ったけど寝れなくて、でもダルイ!仕事に行く準備の時間が迫ってきたのでとりあえず、シャワーを浴びたらスッキリしたでも暫くするとやはりダルイしかも、寒気もし
俺も妻も夜勤明けで日帰り温泉へ行こうと!泉区にある竜泉寺の湯へ行こうと思ったら、設備メンテナンスのため休館でした色々検索したらコロナの湯がヒットしました朝6時から営業開始なので5時半くらいに家を出て、6時開店に入館まずはお風呂入って、サウナ入って整えて、別
GWで家族全員集合したので、皆でお食事仙台駅東口近くにある廻鮮寿司塩釜港へ、予約してなかったので待ち時間は120分以上とりあえず仙台駅に行き飲んで待つ事に!まずは仙台駅1階むとう屋で1杯その後、仙台駅2階のDaTe cafe O'rderで30分の飲み放題があったので食いつきまし
妻から誕生日プレゼントを買って貰いました(^^)プロトレックPRW-51FC-1JFプロトレックはアウトドア用の腕時計で方位磁石、高度計、気圧計、温度計等の機能がついている勿論、ソーラー充電で電波受信です今までも2012年8月に購入し約13年使ったプロトレック(PRW-1000J)だっ
妻が休みだったので、休みをあわせて俺もお休みして宮城県加美郡加美町にある、やくらい薬師の湯に行こうと!その前に、やくらいお土産センターでジェラートこごみとわさびのダブルなんか微妙な味でしたやくらい薬師の湯mont-bellの会員やSDカード持ってるとレンタルタオル無
仲間の快気祝いを兼ねて、仕事仲間の同期18人で宴会、年齢は40代から60代までの男だけのオヤジ集団場所は、おでん慎太郎元楽天イーグルスの4番を打ったこともある枡田慎太郎がオーナーのお店、今年からBCリーグ埼玉ヒートベアーズのコーチもしているので、あまりお店に顔を見
昨年は、仙台市地下鉄富沢駅前の桜並木の下で妻と宴会しました今年もやろうと言ってたけど、予定していた4/9は風が強くて肌寒いから宴会はせず、散歩しながら駅前のコーヒーハウスのほの香に行こうと決めましたまだ、7分咲きといった感じでしょうかね日の当たらないところは
二男の大学院の卒業式二男は、大学4年大学院2年がんばりました4月から就職が決まってる、ここからまた頑張らないとね!まぁ身体を壊さないようにほどほどに頑張って下さい二男の、卒業式が終わり学生は居なくなりました俺も妻も、学費や生活費を稼ぐのに頑張りましたこれから
あすと長町にある「漁亭浜や」で昔の同僚達5人で宴会!前に5000円のコースで宴会した事があったが、物足りなさを感じたので、今回は6000円のコースにしました飲み放題付きですやはり、6000円のコースにして正解質も量も満足です「漁亭浜や」は、名取市の閖上にあり、東日本大
家族でおでん慎太郎にお邪魔しました元楽天イーグルスの選手の枡田慎太郎さんがオーナーのお店来店は3回目、過去2回は本人もいましたが、今回は残念ながら居ませんでした今年からBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズのコーチになったから忙しいのでしょうねここの味付け大好き
今回で3回目の焼肉サントキ過去2回は、仕事仲間といったハラミが絶品で家族をいつか連れて行きたかった二男も就職で、今月終わりには仙台を離れるので、その前にと行ってきました特上ハラミは美味しいでも、普通のハラミの方が俺は好き焼肉にはビールだよね3人で税込23000円
コストコ富谷倉庫店へ買い物へ行く途中、お昼という事もありお腹が空いたので妻が、ランチで美味しいところを検索仙台市若林区大和町にある、とっとめしやがヒットしました俺は、人気のアジフライ食べたかったが腹の調子が良くなかったので油物を避けて特上お刺身定食にしま
大人の休日倶楽部パス最終日ホテルニューアカオをチェックアウトしてホテルのシャトルバスで熱海駅まで行き二男へお土産買って!今度は、来た時と同じ特急踊り子号で東京駅まで、そして山形新幹線つばさで、山形県の高畑駅へそして歩いて15分くらいかな高畠ワイナリーへ無料
大人の休日倶楽部バス4日目は熱海温泉へ行くことにした新幹線で東京まで行き、特急踊り子号で熱海駅へ日帰りにするか、泊まるか迷って泊まることにした熱海駅前には無料の足湯もあります駅で売っていたアジの唐揚げ、美味しかったホテルに行く前にまずは来宮神社へ 樹齢2100
大人の休日倶楽部パス3日目は、妻が夜勤明けを待ってまず横浜へその前に乾杯!1杯飲んで、妻は爆睡妻の姉が働いてる、横浜駅前のそごうへ顔を見にそして、本日1番の目的地中目黒にあるSTARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO 建物のデザイン、設計を建築家の隈研吾さんが手掛
2日目は、妻が仕事なので1人でJR東日本沿線の温泉に行って共同温泉にでも入ろうかなと思ったけど、雨だったので諦めたどうしようと迷って、ウォーキングがてら東京駅散策へ飲食店など色々散策したが広すぎて覚えられない、でも昼飲み出来そうなお店とかたくさんあったハッピ
大人の休日倶楽部パスを使って夫婦で旅行JR東日本の新幹線を含む普通車5日間乗り放題、6回分の指定席もついてますそれで18800円とお得です初日は、八戸へまずこまちで盛岡駅へ行きました車の運転が無いから午前中から飲みます乗換えして八戸駅へ100円バスで八食センターへ
二男からの父の日のプレゼント頂きました何にも言わなくても、買って来てくれてホント嬉しいですね!
千葉県に住んでる長男がGWに帰ってきましたでも、友達と遊ぶことが多くて家族とはなかなか時間が合わないやっと時間を見つけて、4人で近くの牛たん炭焼利久 富沢店へ流石にGW混んでました満席でしたでも早めに行ったので、待ちが2組目あまり待つこともなく入れました俺と長
最終日の3日目、起床しまず大浴場でスッキリして身支度し朝食、前日買ったかま栄の揚げかまぼこを頂きました早々にチェックアウトして、荷物が邪魔なのでフロントに預けて、小樽を散策ルタオ小樽本店でスイーツルタオ本店限定 しかも1日10個限定らしい俺はふわとろモンブラ
2日目は6時に起床し、まずは大浴場に入り身支度!今夜もここに泊まるので荷物はそのままで良いから楽ちん小樽駅まで10分くらい歩いて小樽駅のランプ素敵ですここから、午前8時06分発8時30分着JR函館本線で余市駅まで交通系ICカードが使えないので、久々に切符を購入、余市
仙台国際空港から新千歳空港へPeachセールで!1日目は、エスコンフィールド北海道へ!楽天イーグルスの試合は無かったけど行ってみたかったので日本ハムファイターズとソフトバンクホークスの試合でしたなので試合には興味はあまりなく、温泉施設があるので、そこで温泉、野
土曜日の朝起きたら、気持ち良い晴れだったので、散歩に出かけた仙台市地下鉄南北線 富沢駅近くです7時くらいでしたが、場所取りしてる人おました!満開ですが少し散って来ました近くの星乃珈琲店まで歩きモーニングおかわりのコーヒーも頂きました家に戻り、買い物などして
天気も良くて、気温も上がったので仙台空港近くの公園でピクニックスーパーでお買い物して、焼きそばと焼き鳥、焼きそばの写真は食べるの夢中で写真忘れた(TT)下の焼き鳥の写真は、串から取り除いて焼きました火気の使えない公園なので、ポータブル電源を使い電気調理鍋で焼
いつぐらいからだろう?おそらく1年ぐらい前くらいかな?もっと前かな?妻から、洗面台がビチャビチャになってるから気を付けて使ってと!なので、気を付けて使用するようになったが、またビチャビチャになってると!水漏れしてるのかなと思い見たが、そんな感じでは無かった
車中泊旅行も終盤!でも鋸山のアップダウンでヘトヘト東京湾フェリーの金谷港の隣にある、ザフィッシュでお土産や食事しようと行ったが、ヘトヘトなので休憩しようと言うことになり、ハイエースで横になりアラームで起きましたが30分爆睡!でも起きたらヘロヘロ感もスッキリ
雨のディズニーランドで疲れてたのか、妻は朝9時過ぎまで寝ていた俺は6時に1度起きて、何回もウトウトしながら寝てた起きたら、快晴!ゲキオコだった妻も気分上々!ゴキゲンになりました鋸山山麓駅へ行きロープウェイで山頂駅へ富士山も見れて最高妻も気分が良いみたい(^^)
千葉県富津市に住んでる長男をピックアップして、ディズニーランドへ!天気は最悪、雨ですご~く寒いそんな中パークイン防寒対策はしてきたけど、甘かったとても寒かったでも、離れて暮らし成長した長男との貴重で幸せな時間!楽しいです自分たちは老いて行くばかり健康で、
去年1月に来て以来、また房総半島に来ました夜、家を出て千葉県まで来て館山自動車道の市原サービスエリアで車中泊して、朝一で向かったのは、前回もお邪魔した、館山のパン屋さん中村屋モーニングを頂きましたチキンバスケットモーニングセット言うまでもなく美味しいです次
毎年、妻から頂きますバレンタインディのチョコレートいつもシェアして食べます美味しかったですよ~
心臓のお薬を飲み始めて約1年、そしてインスリンを打ち始めて約5ヶ月元気なのは元気だ!インスリンを始めてから若干、オシッコとお水を飲むのが減ったもう少し元気になってインスリン離脱できないかな〜俺の、一人用のソファを占領ちゅ~るが大好き可愛い寝顔もうすぐ12歳、
仙台市中央卸売市場の中にあるレストラン街その中の寿司吉で朝ご飯俺は、まぐろ漬け丼1300円具だくさんで普通この値段では食べれないよ!妻は梶木鮪(カジキマグロ)ステーキ定食1300円あら汁はおかわり無料美味しいので、勿論おかわりしましたよ今度は他のお店にも行ってみた