先日、当店の型紙をお買い上げくださったお客様から「貼り合わせたら、ずれてました」というご連絡をいただきました。 実はこれまでも、「プリンターの都合で、どうし…
大好きなソーイングの楽しさや工夫、失敗談、また暮らしのあれこれを綴ったブログです
オリジナルデザインのナチュラル服を中心にバッグや小物などを制作しています。
ネットフリックスで配信中の「ブリジャートン家」ご存じ?現在シーズン3の放送が始まりました。 19世紀のイギリスが舞台の時代劇です。多様性の時代にそった作品で…
びっくりしたー(^-^;ブロ友さんのアトリエにじいろさんの中のお一人が当店の型紙をご購入くださっていましたー🥰 ―――――――――――――――――――――――…
びっくりな洋裁教室・初心者に15,000円の生地を使わせる!?
知恵袋で見つけたこんな質問。 ――――――――――――――――――――――――――――――――H洋裁教室に通ってみようと月の半ばにお邪魔しました。他にも生徒さ…
先日ご紹介したフリルそでのワンピースの作り方動画を公開しました。洋裁本のデザインをより作りやすくアレンジしたものです。 『洋裁本あるある・袖下と脇の縫い合わせ…
洋裁本のデザインをアレンジ・赤ちゃん服は衿ぐりにフリルをプラスして
ご家族の記念日に向けての服作りプロジェクトラストは1歳になる妹ちゃんのお洋服です。サイズは90で作りました。 衿ぐりにフリルを付けたワンピースとパンツです。く…
子ども用のワンピース🥰 洋裁本にあったデザインですが2か所ほど縫いやすいようにアレンジしました。 ①衿ぐりのギャザーをバイヤステープでくるむ↓小さなヨークにし…
今日は妊娠サポートナビのご紹介です。 『妊娠サポートナビ』では新人ママさん向けの妊娠・出産・子育て関連のありとあらゆる情報が満載されています。 妊娠出産と暮ら…
私の洋裁部屋と道具の収納方法などをまとめた記事。 リフォームした時の様子や押入れの活用法などもご紹介しています。 洋裁道具収納のアイデアと実例 / 私の洋裁部…
こちら「手縫いのボタンホールの作り方」をリクエスト頂いて作った動画です。 「手縫いでボタンホール」なんてあまり視聴されることはないのですが地味に再生回数は伸…
昨日に引き続きまして。。。シャツの袖口の「剣ボロ」の完成! 切り込みを入れたり、三角に折ったりとちょっと面倒くさいというか、怖いというかそんな剣ボロ。 シャツ…
admiでファミリーアイテム制作中💕 先日は時短で縫う方法についての考察を書きました。『洋服を早く縫うコツ』admiで作る5着分の縫製をしています。 同じ生地…
admiで作る5着分の縫製をしています。 同じ生地で作るとき、当たり前ですがすべて同じ糸を使います。なので、ここでやれることは「手順を無視した既製服の縫い方」…
このところ型紙のご注文が順調です。 作り方動画でできた作品のパターンをサイトでご紹介しているので必要な方はそれを見て書いて頂ければいいかな、というスタンスでし…
ロックミシンの糸のかけ替え方や収納方法縫い方のこつをまとめた動画を配信しています。 収納はジップロックに入れるようになってから埃まみれにならなくて済むようにな…
そうか、あれは2年前の5月だったんだ。。。Wordpressでのブログ開設を決めた事を書いています。 理由は毎日投稿していたアメブロにかける時間を有益なものに…
admiテキスタイルの木版プリント生地は肌触りの良い上質なコットン!!!
今回お客様の注文で初めて取り扱うadmiテキスタイルの木版プリント生地✨ そろそろ仕立てに取り掛からないと納期に間に合いませんぞ! 初めましての生地なので、…
ハンドメイド作品を販売する際に「あくまで素人の趣味による作品なので完璧を求める方は購入をお控えください」「ノークレーム、ノーリターンでお願いします」と書かれて…
youtube動画のコメントにこんな質問が来ました。 裾のカーブのところで縫う時よれてしまいます。どうしたらそんなにきれいに縫うことが出来ますか?アドバイスお…
どんでん返しのダイジェスト部分をショート動画で配信しました!
どんでん返しで作るジャンパースカート✨ 気に入って頂いているようでありがたいです。。。 動画の再生回数もサイトのアクセスも伸びていて型紙の注文も頂いております…
youtubeでたくさんの人に見てもらうためにはサムネイルという、一覧で表示される画像が大事! SEO対策した収益ブログだとアイキャッチ画像というのがあるけ…
どんでん返しで作るきれいめジャンパースカートの作り方動画とブログ
どんでん返しで作るきれいめジャンパースカートの作り方動画を配信しました✨ そして型紙の作り方と、どんでん返しの縫い方のポイントをブログにまとめました。 き…
定番のジャンパースカート これまでは衿ぐりと袖ぐりの始末をパイピングでしていましたが今回はどんでん返しの方法で仕立てました。 結論から言うとパイピングで始末す…
フレンチスリーブの季節がやってきます!といっても、まあ重ね着アイテムとしても年中着回しができますね。 袖口に入れた切り替えと後ろのあきがデザインのポイントにな…
コロナ禍以降、教室をかなり縮小して自宅での開催をやめています。 それでも、洋裁を続けたいというグループさんが場所を借りてくださったのは対岸に宮島が見える、最高…
我々ステラ一族は手先が器用な一族で父は機械の修理専門家母は和紙を使った画家 以下、子どもたちはそれぞれに何らかの手工芸?ハンドメイド的な?とにかくそんなよう…
SKY-HI率いるBMSGのトップBE:FIRSTが新曲Masterplanで世界を狙う!!!
今回のテーマは「押し活」でございます。興味ない方はスルーしてね(ほとんどだったら悲しい) 押し活というほど、がっつり押している訳ではありません。グッズも買わな…
教室のハンドメイドチームが今取り組んでいるのが「長財布」です。 youtubeで作り方を探して提案してみたのですが「長財布、難しいわぁ」とちょっと後悔。 『…
ずいぶん前に投稿した動画なのですがお問い合わせがあったので対応しましたがまあ、確かにこれではわからないよね、という不十分な動画でした💦 にもかかわらず、6万回…
ハンドメイド|蚊帳を使った繊細な手仕事が素晴らしいギャラリーカフェ
姉上のお供で古民家レストラン ”ギャラリー cafe やまだや”さんへオーナーはハンドメイド作家で「千の恩」の著者の岡上多寿子さん。 どこもかしこもしつらい…
カーブの縫い代どうしてる”丸襟を作る「カーブの縫い目」に「縫い代の存在」を気付かせないために。”
洋裁でもハンドメイドでもよく出てくる「カーブ」ここでは外回りのカーブについてですが一番大事なのは綺麗なカーブを作ることです。 それは縫い代をどう処理するか?…
中国地方に住む私ですが昨晩初めてスマホの地震警報の音を聞きました。 型紙を書く作業をしていたのですが突然、聴いたこともない音がしてスマホを見ると地震発生の文字…
ハギレを利用して動画用の作品を作っています。 バイヤスにカットして6cmぐらい取れたら使えるのでかなり小さなハギレでも活用できます。 5~6㎜幅でカットして…
萬田久子さんのお墨付き・若返るホテル”ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道”
先日の「中居大悟に言いたい人々」で萬田久子さんがプライベートで訪れるというベラビスタ スパ&マリーナ 尾道(広島)を紹介なさっていました。 萬田久子さん66歳…
本サイトの方にお問い合わせがありました。 お問い合わせがあるとちょっとドキドキするのはなぜ?💦 内容は無料で公開している型紙で洋服を作ろうとしてくださっている…
ひょんなことからこのところほぼ毎日ウォーキングしています! 家の近くの公園に車で行き公園内のいろいろなコースを歩く。 私の住む町はダム湖があってその周りにはた…
冬の間お休みなさっていたミントハウスさんで教室。 今回の生徒さんたちは洋服よりも小物を作るのに燃えておられます作るものは「長財布」です。内側のカードポケット…
長くお付き合いのあるお客様からご家族4人分のお洋服を頼まれているのですが前回はブルーグリーンベースの小花柄でお作りして今回はオレンジかイエロー系のやはり花柄が…
フォーマルなヘチマカラー/ショールカラーのフォーマルワンピース
『ヘチマカラー/ショールカラーのフォーマルワンピース』 先日、作り方動画を配信しました✨今回のポイントはショールカラーの作り方です。 あれでよかったのかしら?…
過去記事の整理をしているのですが時々、これは削除できないな、と真面目に書いている記事があります。 この記事もその1つです。自分が起業した経緯を綴っています。 …
すっかり春になったので家の防寒対策を解除しました。窓ガラスに貼ったアクリル板やプチプチなどを外すとすっきりして気分も軽くなりました✨ 脱衣所の窓に手作りしたレ…
ぎりぎりでできあがった服を着て不忍池のそばに建つLUCIS東天紅へ✨ お料理は医食同源中華フード✨ 式は今どきの「人前式」お衣装は人前式で…
話の途中で「あ、それ知ってる、こうだよね」「あ、そこ知ってる、行ったことある」とすぐに人の話をとる。 とか ことあるごとに昔の功績を話す「○○社の開発部にい…
今月末の結婚式用の服ができました♪ぎりぎりもいいところ(;'∀') ショールカラーのワンピースにしました。動画も撮りましたので編集して配信します! その前に、…
ロールカラーのチュニックはたくさんの方に見て頂いているデザインですがパターンの中の数値の記入漏れが多々ありましてコメント欄で多くの方にお問い合わせを頂いたり…
VネックシンプルワンピースにMサイズのパターンを追加しました。
先日公開した「Vネックすっきりやせ見えシンプルワンピースの作り方」はありがたい事に動画もブログもたくさんのアクセスを頂いています。 Vネックがよかったのか?す…
youtube新作公開しました!Vネックすっきりやせ見えシンプルワンピース
Vネックのワンピースを作りました。 今回のサムネイルはプロに作ってもらいました✨いつもの私が作るような泥臭さはなく(笑)洗練されていて素敵なんです! …
『裏地付きのダブルコート』のコメント欄にご質問頂きました。 作り方のサイトはこちら! 裏地付きダブルのコートをどんでん返しで作って中綴じする方法と型紙どこか懐…
一粒万倍日、天赦日、寅の日という3つの吉日が重なった昨日(3月15日)ついに私のyoutubeチャンネル「ステラ洋裁店」が2万人の登録を越えました✨ ア…
ぽっちゃりさんが着やせしてすっきり見える服や色についてまとめてみました。 どんなデザインが細見えするのか?や実際に色を比較した図で説明しています。 黒って細く…
今日は自宅でハンドメイド教室の開催日✨ 生徒さんはお二人です。教室は洋裁をする人がほとんどですがこのお二人は洋裁よりもバッグやポーチなどの小物作りに夢中 それ…
なんとか支援協会認定 なんとか協会認定 このようなハンドメイド資格取得講座が。コロナ禍以降目につく機会が多いです。 今回見たのは「刺繍アドバイザー」という資…
昨日やっとやっと確定申告を終わらせました。(いつもぎりぎり💦)ソリマチの入力が毎回わからなくなっちゃうんですよねなにせ、年に一回まとめて入力するもんで。 今年…
今度作る服で「片玉縁ポケット」を付けるのでおさらいをしておきます。 一般的には玉縁布、ポケット布2枚、の3つのパーツで構成されている片玉縁ポケットを1枚の布…
確定申告、皆さんはとっくにですよね💦 昨日は商工会の担当さんからの電話でおしりに火がついた――(;'∀')やっとソリマチ入力完了 ! いや、今年はすごいですよ…
今月末に結婚式に出ます✨ しかし…着る服がない 今回は早めに対処しよう!今から縫う段取りをしよう! いつもなんでもぎりぎりにならないと動かないから💦 注文した…
ヴィクトリアンベアのパッチワークデザインのパターン図解を追加しました。
動画をご覧くださった視聴者様からのリクエストでデザインのパターン?配置?を知りたい、というお声がありました。 作るときにデザインを書いておけばよかったのですが…
netflixオリジナルドラマ賀来賢人さん主演『忍びの家』がめちゃくちゃ面白い!
3月末、30日、31日の2日間甥っ子の結婚式で東京に行くのだけどそのことすっかり忘れていて30日に仕事を入れてしまっていた――――― 相手の方に「結婚式に行く…
靴下動画のバズりはとどまることなく再生回数を更新していますがもうね、いろんな国の人からコメントが入ってそれ見てるだけでも興味深いです。 世界中でこんなのが注目…
最近は型紙について考えることが多くて意識がそっちばかりに行ってしまっているのですが 過去記事を整理していたらyoutubeで作り方を公開し始めた頃に型紙につ…
またか!またなのか!? と、皆さん飽きておられると思うのですがもう1度だけ言わせてください 私のあの「靴下」がついに100万回再生を達成しました (昨日もしつ…
型紙の縫い代の付け方と縫い代付きの型紙を使った裁断方法についての考察をまとめました。 型紙の縫い代の付け方は?/縫い代付きの型紙の裁断方法今回は型紙の縫い代の…
先日5Lサイズの型紙のご依頼があったので書きなおしてサイトとショップにあげました。 その時の記事はコチラ↓『4Lサイズの型紙のご依頼』youtube動画で配信…
SEO対策をして検索されるのかどうかの実験として「食パンの耳食べる?食べない?耳ができる理由と名前の由来」について書いてみました。 フォロワーの皆さん、ほとん…
昔の投稿を整理していたらこんな記事を書いていました。 「洋裁教室でストレスを感じます」と言うネットの書き込みを見つけた時のことです。 ギクッ―― どんなス…
2月――――この時期になったら思い出す数年前の長女の突拍子もない行動。 大阪のエスモードを卒業してすぐの春「パリに行ってくるね♪」といってさっさとフラン…
グッズ紹介! NBK シェルボタン φ25mm IGA206-25Amazon(アマゾン) タイヤー絹穴糸 16号 20m フジックス ページ3/4 …
youtube動画で配信しているチュニックワンピースを見て下さった方から4Lサイズの型紙は可能ですか?とお問合せを頂きました。 このワンピース自体がかなり…
3月末に甥っ子の結婚式に出席します。 何着て行こう???それこそ、縫いなさいよ! と言われそうですが、それよりも前に痩せなさいよ!と言う話なのです。 年々増え…
中学受験の三種の神器と言われるらしいA3コピー機を手に入れました!
変なタイトルですがま、そこはスルーしてください というか、え?なんで中学受験にA3コピー機が必要なの?って話ですが、A3コピー機を必要なのは中学受験生だけでは…
ウエディングドレス/マタニティ/ベビー服/家族の記念日のお洋服
6年前(だったかな?)ウエディングドレスをお作りしました。ヘッドドレスも作って、靴にもドレスと同じ生地を貼ったりと苦労はしましたが、大変いい経験をさせて頂き…
このところありがたい事に型紙のご注文が増えて準備に追われています💦 手書きの型紙をA3サイズで貼り合わせ方式にしています。(貼り合わせののりしろは片側でいい…
X(ツイッター)のブログ用のアカウントでつながっている面々はガチのブロガーばかりです。 ブロガーアフィリエイターコンサルしてる人達 などなど で、ブログのノウ…
私のX(ツイッター)界隈はブログ関連の人が多くてブログのノウハウを発信している人ばかりです。 だけど一旦遊び始めたら(変なお題を出し合ったり)どこまでも崩…
貼り付け”パッチ”ポケットの貼り付け方 縫い目が見えない方法
貼り付けポケット(パッチポケット)は端ミシン(コバステッチ)で縫い付ける方法が一般的です。布端から1~2mmの位置を縫いつけていきます。 どちらかというとカジ…
部分縫いで「イッテコイ」というあきの作り方があります。変な名前ですが、イッテコイの始末は一般的には袖口の開きを作る時に使われますが、その他にも衿ぐりの開きと…
長年愛用してきたベビーロック「糸取り物語」の糸調子が突然悪くなりました。下ルーパー糸がきついみたいです。 なぜ???自動糸調子なのになぜ??? 若干の調整は…
私は印を付けずに裁断したり、印を付けずに縫ったりします。教室でもそのことをよく言われます。 ここは何センチで裁断してくださいね、とチッと印を付けたらきっちりそ…
私は好奇心旺盛な凝り性の飽き性一旦凝るととことんまで(ある程度までの間違い)掘り下げます。 なんでもやってみたくなります。ジャンル問わずです。 これまでに凝…
youtubeで服の作り方を発信するのなら裏付きのコートは1回はやってみたいと思っていました。 需要があるかどうかは全く分からなくてこんな面倒くさいものを見…
『フレンチスリーブのブラウス』の作り方の中で一般的なスラッシュ開きを、持ち出し付きの開きにアレンジする方法を紹介しています。 フレンチスリーブのブラウス|…
季節は春に向かっているのにに冬生地の話で恐縮ですがリネン愛好家の私は1年中リネンっぽいものを着ています。一般的には夏のイメージがありますが冬には冬のリネンがあ…
教室のハンドメイドチームでテディベアを作ろう!ということになって、サンプルとして作ったヴィクトリアンベアちゃん💕 動画の方に型紙のお問い合わせがあったので用…
動画で配信した洋服の型紙をブログでご紹介していますが最近はご要望あるなしに関わらず、販売するようにしています。 先日、ご注文いただいたときご依頼主さんからなん…
以前、車中泊仲間から湯たんぽのカバーを注文されて作ったことがあります。 そのときは「へ~、ゆたんぽって面倒くさそう」と思ったけどなんとこの冬、私はゆたんぽ愛用…
型紙の販売についてはもう何年も悩みの種です。 動画とブログで型紙を無料公開していますが最近は購入のご希望も増えてきてショップにもご案内を出していますが「手書き…
差別は白人による黒人差別だけではなかった黒人社会における家長文化も相当ひどいものだった… 今から39年前、アリス・ウォーカーの書いた小説がスピルバーグ監督…
アメブロのデザインをカスタムする2つの方法と綺麗なヘッダー画像を挿入する手順
アメブロのデザインで好きなものがテンプレートの中にない時カスタムしたいと思ったこと、ありませんか? そこまでこだわる人は多くないかもしれませんが 毎日投稿し…
以前、ハンドメイドにおける著作権について書いたことがあります。 『ハンドメイドの著作権???』 山口県岩国市ステラ洋裁店のいはらみよこです。 いつも拝読し…
youtubeのコメントからリクエスト頂いた「手縫いのボタンホール」私なりの手縫いボタンホールを動画にあげました♪ ボタンホールステッチをする時よく見る…
youtubeのショート動画、何しようかな?と考えていたら、急に降りてきたあの子✨ 昔、娘からもらった、というか「捨てていいよ」と預かったぬいぐるみ捨てるの…
YouTube情報の専門メディア GLUGLU(グルグル)さんに掲載されました♪
またまた靴下リメイクの話しで恐縮なんですが YouTube情報の専門メディア GLUGLU(グルグル)さんから 動画の記事ができました! とご連絡きたー!見…
おはようございます。 記事ネタばかりで恐縮なのですがちょっと今頑張ってるのでお見守りくださいませ…。 しばらくぶりに会うと「痩せた?」て聞く人いますよね。…
白髪染めどうしてる?私は6年間同じのを使ってます♪&アフリカンプリントどうしよう…
実はアフリカンプリントに興味ありまして買ってみたのはいいけど結構なインパクトで、どう料理しようか悩み中。 と言っても何を縫うか決めてから買ったんだけどかなり強…
ブログを働かせるその2『 WordPressの使い方と読まれる記事の書き方』
先日「ブログに働いてもらう」という内容で記事を書きましたが 【その1】60代から始めるブログ”収益化までの道のり”一生できる仕事はこれ!還暦を2年ほど…
先日、SEOを勉強しがてらこんな特化ブログを運営していますよー!とご紹介させて頂きましたが 毎日が映画気分/おすすめムービー情報局古い映画から最新作まで、洋…
新年早々、いい作品に当りました! こちらでも紹介しているのだけどその映画は ネットフリックス2024年1月に配信される映画一覧と新規加入の料金プラン2024年…
明けましておめでとうございます。アメブロ出戻りのステラですが、今年もよろしくお願いします。 今年の目標は*元気に過ごす*youtube登録者3万人(現…
大晦日皆さんはおせちつくりなど忙しくしておられるのでしょうか。。。 私はというと実はSEOの勉強のために特化サイトを1つ立ち上げておりそちらに記事執筆にかかっ…
年の瀬ですが…今日はリネンについて調べて驚いたことをお話します。 以前、あるショップのオーナーさんからお店で私の服を扱わせてもらいたい、とお話を頂きました。…
教室の生徒さんが娘さんの結婚式のためウエディングドレスを縫われました 「ウエディングドレスを縫いたい」とご相談いただいたとき私にお教えする事ができるかな?と…
「ブログリーダー」を活用して、ステラさんをフォローしませんか?
先日、当店の型紙をお買い上げくださったお客様から「貼り合わせたら、ずれてました」というご連絡をいただきました。 実はこれまでも、「プリンターの都合で、どうし…
いつの時でも「簡単に稼げる」「たった○○で〇万の収入!!!」などの「副業」の広告は次から次と後を絶ちません。 最近youtubeでよく見るのは「あなたのその…
皆さま 先日の記事で新しいブログ「シネマ通りのオスカー」を立ち上げ、図々しくも、いいねとフォローをお願いしたのですが、わたくしのわがままなお願いを聞いてくださ…
なんて書くと「なんだ、なんだ?」と警戒されるかもしれませんが怪しいことじゃありません 実はこちらでも以前お話した記憶があるのですが私はSEOの勉強がてら、…
netflixで「キルターズ」て番組やってます!観た人いる??? タイトルだけだと想像つかないかもしれませんが、これはミズーリ州の厳重警備刑務所で撮影され…
先日公開したコクーンスカートの作り方動画『変わったスカートが簡単にできる方法!変な形だけど履くと可愛いコクーンスカート』 変わったスカートが簡単にできる…
変わったスカートが簡単にできる方法!変な形だけど履くと可愛いコクーンスカート リクエスト頂いていた「コクーンスカート」を作りました。 出来上がり…
皆さんが使っているロックミシンは3本?4本?どっちですか? 私が普段使っているのは3本ロックです。扱っているのが布帛だから、というのもあります。 ちなみに2本…
これは本当の話でしかもかなりお恥ずかしいことなのですが・・・ コバステッチの「コバ」の由来は名付けた人にちなんで付けられたのかしらてな感じでぼやっと受け止めて…
『ステラのソーイング情報サイト』をリニューアルしました。 内容も「初心者さん向け」の内容を増やしていきます。まずは、基本的な洋裁用語一覧の記事を用意しま…
動画をしばらくあげれていないので簡単にできる丸いファスナーポーチを出しました。 どなたかが作っていたのを真似してみました(^-^;ファスナーのスライダーを…
まち針と仮止めクリップの特徴と使い分け 洋裁をするうえで、私は「まち針」は必須アイテムだと思っています(^^)最近では、既製服の縫製では「しつけ」も「まち…
”歳を取るのは怖くない”と思わせてくれる人 ステラ洋裁店の一番の顧客で、友人のしまちゃん。御年80歳。 10年ほど前にご主人を亡くされて、今はトイプードル…
こちらはyoutubeで動画配信を始めた初期の頃に出したセーラーカラー風ヨークブラウス 無料で型紙を公開していますが購入リクエストを頂いたので、準備しまし…
私事ですが、来月、次女が結婚式を挙げます。現在、結婚式の準備を進める中で、前撮りを行っているところです。次女が撮ってもらった写真をLINEで送ってくれるので…
ゴールデンウィーク終わりましたね。ステラ家では何一つ代わり映えのしない日常でした(;'∀') 娘も帰省しなかったしどこにも観光らしいことはしなかったし相も変わ…
無料型紙で作るステラ洋裁店のおとな可愛い洋服カタログ 今まで無料で公開しているアイテムを集めて動画にまとめました。展開図は「ステラのソーイング情報サイ…
洋裁歴20年のプロが教える洋裁の基礎から応用まで 初心者でもわかる手作りの楽しみ方ガイド 私のサイトでこのような記事を作る準備をしています。洋裁歴2…
本日の洋裁教室の様子をレポートします。 前回、ほとんど出来上がりそうなところで終わった生徒さんはあの後お家で仕上げられ今日、早速着て来られました✨インパクトあ…
ステラ洋裁店の無料型紙と作り方一覧/オールアイテム 今後の型紙展開図の有料化の準備としてサイトを整える作業をしています。今まで、適当に記事内に放り込んでい…
ネットフリックスで配信中の「ブリジャートン家」ご存じ?現在シーズン3の放送が始まりました。 19世紀のイギリスが舞台の時代劇です。多様性の時代にそった作品で…
びっくりしたー(^-^;ブロ友さんのアトリエにじいろさんの中のお一人が当店の型紙をご購入くださっていましたー🥰 ―――――――――――――――――――――――…
知恵袋で見つけたこんな質問。 ――――――――――――――――――――――――――――――――H洋裁教室に通ってみようと月の半ばにお邪魔しました。他にも生徒さ…
先日ご紹介したフリルそでのワンピースの作り方動画を公開しました。洋裁本のデザインをより作りやすくアレンジしたものです。 『洋裁本あるある・袖下と脇の縫い合わせ…
ご家族の記念日に向けての服作りプロジェクトラストは1歳になる妹ちゃんのお洋服です。サイズは90で作りました。 衿ぐりにフリルを付けたワンピースとパンツです。く…
子ども用のワンピース🥰 洋裁本にあったデザインですが2か所ほど縫いやすいようにアレンジしました。 ①衿ぐりのギャザーをバイヤステープでくるむ↓小さなヨークにし…
今日は妊娠サポートナビのご紹介です。 『妊娠サポートナビ』では新人ママさん向けの妊娠・出産・子育て関連のありとあらゆる情報が満載されています。 妊娠出産と暮ら…
私の洋裁部屋と道具の収納方法などをまとめた記事。 リフォームした時の様子や押入れの活用法などもご紹介しています。 洋裁道具収納のアイデアと実例 / 私の洋裁部…
こちら「手縫いのボタンホールの作り方」をリクエスト頂いて作った動画です。 「手縫いでボタンホール」なんてあまり視聴されることはないのですが地味に再生回数は伸…
昨日に引き続きまして。。。シャツの袖口の「剣ボロ」の完成! 切り込みを入れたり、三角に折ったりとちょっと面倒くさいというか、怖いというかそんな剣ボロ。 シャツ…
admiでファミリーアイテム制作中💕 先日は時短で縫う方法についての考察を書きました。『洋服を早く縫うコツ』admiで作る5着分の縫製をしています。 同じ生地…
admiで作る5着分の縫製をしています。 同じ生地で作るとき、当たり前ですがすべて同じ糸を使います。なので、ここでやれることは「手順を無視した既製服の縫い方」…
このところ型紙のご注文が順調です。 作り方動画でできた作品のパターンをサイトでご紹介しているので必要な方はそれを見て書いて頂ければいいかな、というスタンスでし…
ロックミシンの糸のかけ替え方や収納方法縫い方のこつをまとめた動画を配信しています。 収納はジップロックに入れるようになってから埃まみれにならなくて済むようにな…
そうか、あれは2年前の5月だったんだ。。。Wordpressでのブログ開設を決めた事を書いています。 理由は毎日投稿していたアメブロにかける時間を有益なものに…
今回お客様の注文で初めて取り扱うadmiテキスタイルの木版プリント生地✨ そろそろ仕立てに取り掛からないと納期に間に合いませんぞ! 初めましての生地なので、…
ハンドメイド作品を販売する際に「あくまで素人の趣味による作品なので完璧を求める方は購入をお控えください」「ノークレーム、ノーリターンでお願いします」と書かれて…
youtube動画のコメントにこんな質問が来ました。 裾のカーブのところで縫う時よれてしまいます。どうしたらそんなにきれいに縫うことが出来ますか?アドバイスお…
どんでん返しで作るジャンパースカート✨ 気に入って頂いているようでありがたいです。。。 動画の再生回数もサイトのアクセスも伸びていて型紙の注文も頂いております…
youtubeでたくさんの人に見てもらうためにはサムネイルという、一覧で表示される画像が大事! SEO対策した収益ブログだとアイキャッチ画像というのがあるけ…