chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鈴木ひろ子の快適住まいDIY https://blog.goo.ne.jp/suzurinn-diy

DIY女子のためのDIY快適住まいを目指しています。 DIY女子部所属

みな様の協力が励みになります。 ブログ村のクリックを宜しくお願いします。

鈴木ひろ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/04/04

arrow_drop_down
  • DIY彩女の忘年会

    DIYサイドの代表を降りてから1年が経ちました新しく代表になった山口さんと石井さんは人望も厚くSNSなどを使いDIY彩女をより大きくし人数も増えています。今回は遠くは静岡からも参加された方も。久しぶりにみんなに会う忘年会和気あいあいで楽しかったです彩女の仲間みんなで楽しい企画を立て、より大盛り上がりです。これからもDIY彩女の活躍が幅広く進むことを楽しみにしています。DIYひろ子DIY彩女の忘年会

  • 手作り防災用スリッパ

    先日南海放送「ビーンMorning」で紹介された手作り防災用スリッパの動画を製作しました。災害時の「手作りスリッパ」https://www.youtube.com/watch?v=mjCHcYXvrlwスコッチ様の「多用途補修テープ」を使ったスリッパは強度があり履きごごちもしっかりしています。防災士・DIYアドバイザーひろ子手作り防災用スリッパ

  • 内水氾濫 国土交通省より

    近年よく聞くことに災害言葉に「内水氾濫」があります。国土交通省ガイドライン策定後における内水浸水対策の取組状況国土交通省下水道による浸水対策この内水氾濫は、都市部に発生することが多く注意が必要です。内水氾濫とは河川の水かさが増えて発生する洪水氾濫とは異なり河川から離れた場所でも発生する思わぬ場所で発生する時もありますので日頃からハザードマップで確認しておきましょう特長は雨水が下水道などの排水施設で川に排水しきれずに溢れる下水道の排水能力を超える雨が降ったり水路が合流する先の河川の水位が上昇していたりして宅地や道路農地などに水が溢れる浸水被害の発生頻度が高く災害発生までの時間が短いなどの昔ははあまり聞かれなかから被害が大きくなる災害です。これから異常気象も多くなり大雨が心配されるときは早めの避難準備や住まい...内水氾濫国土交通省より

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈴木ひろ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈴木ひろ子さん
ブログタイトル
鈴木ひろ子の快適住まいDIY
フォロー
鈴木ひろ子の快適住まいDIY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用