ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昆布水で作るプチトマトとみょうがの水キムチ風
8月も今日で終わり今思うとあっという間でしたが・・・ただ 来週も 東京地方をはじめ35℃越え残暑は続くみたいですねでも 蝉の鳴き声は あまり聞かなくなりましたね朝起きると 暑苦しいぐらい鳴いていたのにやっぱり夏は 終わりが近づいているのかな・・・さて 水
2023/08/31 10:00
トマト缶1缶使って作る!鶏手羽元とパプリカのトマト煮
トマトとパプリカで真っ赤っかな鶏手羽元のトマト煮です手羽元は 甘辛く煮ても ポン酢で煮てもおいしいですがトマトで煮るのもまたいい〜パンにもご飯にも合うお味です手羽元の骨からも旨味が出るのでコンソメとかのおだしは 要らないですそれではレシピです【材料(2〜
2023/08/30 10:30
枝豆入りの手作りがんも
お豆腐が1丁残っていまして一人だど 冷や奴にするには多すぎる開けた豆腐をそのまま置いておくと おいしくなくなるということお豆腐1丁使ってがんもどきを作ることに〜といっても8月初旬のおはなしですが・・がんもなら 保存もできますしね具材は何か旬のものを入れたく
2023/08/29 11:00
やっぱり好き!トマトとモッツァレッラのカプレーゼ
トマトとモッツァレッラを交互に並べて味付けしただけの 1〜2分でできちゃう「カプレーゼ」シンプルだけど やっぱりおいしい日曜日の軽めのランチカプレーゼと お気に入りのパンと 白ワインそう 昼呑みです簡単なカプレーゼですがポイントを押さえておいしく作ります
2023/08/28 19:40
なすのソテー粒みそパルミジャーノ風味
8月の最終週天気予報の最高気温は 相変わらず35℃前後の予報ですが朝晩など 涼しく感じられることもあり秋の気配を感じずにはいられません・・・スーパーの野菜や 果物も秋のものが目につくように・・・100均や 雑貨店ではハロウィングッズが並びだしびっくりでした
2023/08/28 09:30
さわやか〜なレモンをきかせたホタテのカルパッチョ
お刺身用のフレッシュなホタテ甘くてとろんとして おいしいですよね そんなホタテを薄く切って レモンを効かせたカルパッチョ仕立てにレモンは すりおろした皮と搾り汁 半月切りと3種類味付けは海藻入り岩塩とオリーブオイル もちろん海藻入りでなくてもいいですでも海
2023/08/27 11:15
「今日のイチオシ!」掲載です!【冷凍したズッキーニで ささっと作れる厚揚げとそぼろ炒め】
冷凍保存しておいたズッキーニを使ったささっと作れる厚揚げとそぼろ炒めの【冷凍したズッキーニで ささっと作れる厚揚げとそぼろ炒め】がレシピブログさまの「今日のイチオシ!」というコーナーで掲載されていますPCサイトのTOPページにある「今日のイチオシ!」という項目
2023/08/26 09:00
ひと手間で旨味がいっぱい!ムール貝のトマトリングイーネ
ムール貝を見つけちゃいました関東だけかもしれませんがあさりや しじみはあるけれどムール貝ってなかなか見かけません迷わずゲットそして作ったのがこちらムール貝のトマトパスタトマトはプチトマトに カットトマトをプラスしていますパスタは リングイーネムール貝はお
2023/08/25 10:30
名古屋コーチンで!レモン香るチキングリル
先日 名古屋コーチンのセミナーに行ってきました名古屋コーチンは 旨味とコクのありよく引き締まっていて弾力のある肉質です煮てよし 焼いてよしな名古屋コーチンセミナーのお土産にいただいたのでさっそくグリルチキンを作りました錦爽名古屋コーチン 冷蔵で送っていた
2023/08/24 10:00
掲載です〜【スプーンでパクパク食べたい!とうもろこしとベーコンのガーリックペパー】
旬のとうもろこしを芯から外し粒状にして みじん切りにしてベーコンと共に炒めにんにくとブラックペッパーをガツンとふった一皿【スプーンでパクパク食べたい!とうもろこしとベーコンのガーリックペッパー】が暮らしニスタさまの編集部ピックアップに選ばれています今日一
2023/08/23 19:00
シンプルでおいしい牛肉のストラッチェッティ
イタリアの代表的な肉料理「ストラッチェッティ」なんだか早口言葉で3回いうのは難しそうな舌を噛みそうな名前ですが「ストラッチェッティ」は「ボロ切れ」とか「小さい布切れ」と言った意味があり このお肉の形からついた名前のようです薄切り肉を塩・コショウ オリーブ
2023/08/23 10:00
ささみの青唐辛子炒め
冷凍庫に残っていたささみささみはいつもチーズパン粉焼きやソテーにすることが多いのですがなんとなく和の気分フレッシュな青唐辛子があったので一緒に甘辛ソテーにしましたそれではレシピです【材料(2人)】ささみ:6枚(280g)塩:ふたつまみ片栗粉:少々米油:小
2023/08/22 11:30
冷たい麺コンテスト最優秀賞受賞です!【実はそうめんが合う!トマト明太そうめん】
イタリアに住んでいた頃 スパゲッティでよく作っていたレシピ イタリア人に好評だったパスタですでも そうめんの方が絶対合うな〜と最近思います細くてもコシのあるそうめんに明太子のつぶつぶ感がよく絡みますめんつゆの香りする トマトもバッチリそんな【実はそうめん
2023/08/21 19:00
【さば缶丸ごと使って簡単冷や汁】掲載です!
今週の予想天気と気温を見ていると35℃以上が連日でため息が出てしまいます8月も後半に入り夏疲れが出てくるところそんな時にお勧めな一品 「冷や汁」冷や汁というと 鯵の干物焼いて 骨を取り ほぐして濃いめの味噌に溶いて きゅうりやみょうが しそといった夏野菜と
2023/08/21 10:30
【米なすのポン酢ソテーツナマヨ添え】掲載です
ポン酢風味のソテーしたなすにツナマヨをのせた【米なすのポン酢ソテーツナマヨ添え】が暮らし二スタさまの 編集部ピックアップに選ばれています今日一日TOPページに掲載です★★★お時間ございましたらご覧になってみてください それではレシピです【材料(2〜3人)】米
2023/08/20 18:30
セモリナ粉で さっくさく イカとズッキーニのフリット
冷凍していたイカ本当はズッキーニと一緒にパスタにしようと思っていたのですが 夫が送ってきたイカのフリットの画像を見たらどうしても食べたくなりこちらに〜フリットはイタリア風天ぷらのような揚げ料理今回は 卵液を絡めてからセモリナ粉をまぶして揚げましたセモリナ
2023/08/20 10:00
掲載です【ピリッと辛いトマトソースで!チーズに溺れたズッキーニボート】
ズッキーニを縦半分に切ってフライパンで焼いてからピリッと辛いトマトソースとプチモッツァレッラ プチトマトを乗せてオーブンで焼いたズッキーニボートモッツァレラがたっぷりなので溶けてズッキーニが見えないチーズに溺れたズッキーニボートが暮らしニスタさまの 編集
2023/08/19 19:00
イワシと焼きなすの昆布締めカルパッチョ仕立て
昆布大使をしております最近はあまり活動できていないのですが昆布を使ったお料理をご紹介したいと思います昆布を使うと和食系を思い浮かべますが今回は ワインにあうお料理もちろん冷酒や焼酎 ハイボールにビールなどを合わせていただいても結局どんなお酒にも・・・焼き
2023/08/19 10:30
急に食べたくなって〜イカスミスパゲッティ
ヴェネチアの写真を整理していたらなんとな〜く食べたくなった イカスミスパゲッティヴェネチアに行った時 私が注文して イカスミのスパゲッティ食べ終わると 夫と娘ちゃんが大笑い!そう私の歯は 見事 お歯黒状態になっていました 懐かしい思い出ですでもこれは パ
2023/08/18 10:00
シナモンシュガー香るパイナップルソテー
8月17日 本日は 『パイナップルの日』だそうですなんとなく読めなくもないせっかくなのでパイナップルのレシピをと思い過去レシピから引っ張り出してきたのがこちら・・一瞬「たけのこの土佐煮」にも見えますがシナモンシュガーを効かせたパイナップルソテー シナモン
2023/08/17 19:00
夏バテ防止と回復に!とろろとオクラでねばとろそうめん
暦の上ではとっくに秋ですがそうはいかない今年の夏お盆を過ぎれば涼しくなってくるなんてお話は全くなく相変わらず猛暑の日々ねばとろは夏の定番とろろとたっぷりのオクラ真ん中に卵黄を添えたぶっかけ風そうめん仕上げに白ごまをふれば夏バテ防止 夏の疲れ回復簡単おいし
2023/08/17 11:30
3分おつまみ~ちょこっとイタリアンな即席トマトキムチ
毎日暑い日が続きますね暑かった1日の締めのビールたまりません〜そんな時のおつまみは火も使わずに ただ切って和えるだけの3分もかからない簡単おつまみ・・・あと一品的な材料は あまり熟していないトマト市販のキムチ バジリコこれにオリーブオイルと白ごまを~キムチ
2023/08/16 18:30
レモンでさわやか〜エビの玄米リゾット
リゾットって どちらかというと熱々をハフハフさせて食べるイメージがあり夏より冬かなという気もしますがなんとなく 急に食べたくなり作ってみました普通 生米から作りますが今回は 一度炊いた玄米を使って短時間で作りました具材はエビと 仕上げに枝豆味付けは リコ
2023/08/16 10:00
作っておくと便利!バジルのソース ジェノヴェーゼ
お庭のバジル すごいことになっていませんか?我が家のバジルも摘んでも摘んでも出てきますそんな時は ペストジェノヴェーゼこのパスタは 冷凍していたジェノヴェーゼソースで冷凍していたので 少し色は落ちていますがお味は最高!年間ありますが やっぱり夏が旬のバジ
2023/08/15 18:30
ピリッと辛いトマトソースで!チーズに溺れたズッキーニボート
ちょこっと唐辛子を効かせた辛いトマトソースとモッツァレッラを乗せた ズッキーニボートを作ろうと思ったのにモッツァレッラを乗せすぎました〜とろ〜り溶けてズッキーニがどこにあるかわからないまぁ お味は最高に美味しかったのですが 縦半分に切ったズッキーニは下焼き
2023/08/15 10:00
さっぱりさわやかタコとグレープフルーツマリネ
あまり 果物と肉や魚介の組み合わせが苦手です酢豚のパイナッツプルとか 生ハムとメロンなどでもこのタコとグレープフルーツは好きです〜近所のよくいくスーパーで珍しくグレープフルーツが売っていて(いつも目に止まらないだけなのかな)ピンクグレープフルーツと共に 山
2023/08/14 10:00
【スプーンでパクパク食べたい!とうもろこしとベーコンのガーリックペパー】掲載です!
旬のとうもろこしを芯から外し粒状にして みじん切りにしてベーコンと共に炒めにんにくとブラックペッパーをガツンとふった一皿【スプーンでパクパク食べたい!とうもろこしとベーコンのガーリックペッパー】がライフスタイルメディア フーディストノートの『甘じょっぱく
2023/08/13 18:30
パリで人気のアジアンヌードル「ボブン」を作ってみた〜
キッチンの整理をしていたらベトナムのビアンコライスヌードルが出てきましたフォーを作ろうと思ったのかなもうなんで買ったのかも覚えていない・・・フォー作るか・・・とも思ったのですがこの猛暑 冷たい麺ということでパリで人気「ボブン」をなんちゃってですが作ること
2023/08/13 10:00
半分残っていたもやしと豆苗 カニカマでさっぱりゆかり風味サラダ
一人暮らしだと もやし一袋をいっぺんに使い切るのって難しいですね何かに使うために購入したもやし半分ぐらい残っていました早く使わないと 日持ちが短いもやしということで豆苗と 冷凍庫にあったカニカマでサラダに〜それにしてもこのタイトル材料書いただけ・・・セン
2023/08/12 19:00
パンの日に!なすのマリネでパニーノ
8月12日は「パンの日」だそうです毎日色々な日がありますねパン大好きです食パンとか柔らかいパンよりも酵母の酸味が感じられるハード系のパンが好き〜イタリアの市場に売っているハード系のパン見るからにですよね大きなパンは欲しい量だけ切ってくれますということで
2023/08/12 11:00
【簡単!おいしい!厚揚げとズッキーニのオーロラソース】掲載です!
厚揚げとズッキーニをカリッと焼いてからマヨネーズとケチャップのオーロラソースで和えた【簡単!おいしい!厚揚げとズッキーニのオーロラソース】がライフスタイルメディア「フーディストノート」の『食べごたえ十分!「ズッキーニ×厚揚げ」のお手軽おかず』に掲載されて
2023/08/11 18:30
米なすのポン酢ソテーツナマヨ添え
ポン酢風味のソテーしたなすにツナマヨをのせた一品実は 昔義母に教わったものですなんでも義父と行った居酒屋で食べて気に入ってから家でも作るようになったとかちょっとアレンジしていますがご紹介しますなすはポン酢とチューブにんにく みりんをよく絡ませてから片栗粉
2023/08/11 10:00
夏はこれ!我が家の定番にんにくオイルソース
我が家の 特に夏の時期 かかせないソース最初はパスタソースの作り置きとして作っていたのですが最近は パスタに限らず ドレッシングや 肉の味付け 炒め物ガーリックトーストなど色々と使っていますサルサ・アーリオ・オーリオ・・・にんにくオイルソースですにんにく
2023/08/10 19:00
どぉ〜んとブッラータをのせたピリ辛トマトスパゲッティ
フレッシュプチトマトで作ったトマトソースに赤唐辛子とにんにくを効かせたいわゆる「アッラビアータ」に最近色々なところで手に入るようになったイタリアのブッラータチーズブッラータは イタリアのプーリア地方発祥のチーズで袋上にしたモッツァレッラの中にはちぎったモ
2023/08/10 10:00
【ごま油香る漬けマグロのぶっかけそうめん】掲載です
この時期にぴったりなそうめんアレンジレシピ【ごま油香る漬けマグロのぶっかけそうめん】がライフスタイルメディア「フーディストノート」『風味豊かでツルツル食べれる♪「そうめん×ごま油」レシピ10選』に掲載です過去に公開した記事ですが、現在もたくさんの方に見て
2023/08/09 18:30
ジャガイモとウィンナーのオーブン焼き
小さなお子様や食べ盛りがいるおうちならウィンナーって 常備しているのかもしれませんが我が家みたいに 子供のいない夫婦二人の 場合ウィンナーは ほとんど食べませんでもたまに お弁当のすき間に使ったりするので安い時に購入することもありますそんなウィンナーが冷蔵
2023/08/09 10:00
モッツァレッラとろ〜りなトマトたっぷりブルスケッタ
トマト料理で何が一番好き・・・と聞かれたら多分一つに絞り込めないけれど5本の指に入るのがこのトマトのブルスケッタです塩とオリーブオイル バジリコでシンプルに味付けしたトマトをこぼれるぐらいに たっぷりのせたのがおいしい〜今回は にんにくを塗ったパンにモッ
2023/08/08 09:40
8月7日は「バナナの日」バニラアイスを添えて冷たい夏のバナナケーキ
8月7日は「バナナの日」だそうです8=バ 7=ナナで語呂合わせ「8」を「バ」と読むのには ちょっときついような気がしますがせっかくのバナナの日なので過去レシピからですが バナナケーキをご紹介混ぜるだけの簡単レシピですが美味しい〜です夫も娘ちゃんも バナナ
2023/08/07 18:30
イタリアの元祖ワンパンパスタ「フレーゴラ・アッレ・アルセッレ」
「フレーゴラ」はイタリアの島の一つサルディーニャ島を代表するパスタですどこにパスタが〜と言った感じですがこのお茶漬けあられのようなつぶつぶが「フレーゴラ」です方言で「フレーグラ」と呼ばれていることもありますこのフレーゴラ 大・中・小と3種類の大きさがあり料
2023/08/07 10:45
掲載です〜【ナポリの定番とろ〜りなすがたまらないフンゲット】
夏を代表する旬野菜なすとトマトとバジリコで作るナポリ料理の「フンゲット」が暮らしニスタさまの編集部Pick upに選ばれています〜今日一日TOPページに掲載ですお時間ございましたらご覧になってみてくださいこちらから → ★★★ なすをじっくりと弱火で素揚げにしてト
2023/08/06 17:30
ちょこちょこっと盛り付けて一人ごはんはワンプレート!
あまりの暑さに 冷蔵庫の野菜室のお野菜も何だか持ちがあまりよくないです無駄にしては と思いせっせと作っているのですがなんせ食べてくれる夫がいないので料理ばかり増えていって減りません・・・冷凍できるものは冷凍にと思うのですがこの際に 冷凍庫の整理もしたい・
2023/08/06 09:30
ぱくぱくつまめちゃう!ししとうの鶏ひき肉詰め
ししとう・・・最近は万願寺とうがらしや甘唐辛子などに押されている気がしますが夏が旬のお野菜最近はそんなに辛いものもなくて食べやすくなったような・・・個人的には素揚げが好きです 実はイタリアにもししとうに似た野菜があって「フリッジテッリ」 形はすごく似てま
2023/08/05 10:45
【夏野菜たっぷりグリル野菜のサラダ】フーディストノートに掲載です!
この時期必ず作るといってもいいぐらい我が家の定番 ビタミンカラーたっぷりなグリル野菜のサラダ【元気になれる〜夏野菜たっぷりグリル野菜のサラダ】がフーディストパークさまの特集記事『太陽の恵みを味わおう!夏野菜たっぷりレシピ』に掲載されていますまさに今が旬の
2023/08/04 19:00
くたくたにするからおいしいブロッコリーのパスタ
イタリア出張中の夫が送ってくる料理画像がどれもおいしそうで見ると同じようなものが食べたくなりますということで 旬でもないブロッコリーを買ってきて作ったのがこちら ブロッコリーのパスタブロッコリーをくたくたにして作るソースですこのクタクタ系 初めてイタリア
2023/08/04 10:30
実はそうめんが合う!トマト明太そうめん
実はこの 明太子とトマトはよくスパゲッティで作っていたものですイタリアに住んでいた頃 イタリア人に好評だったパスタですでも そうめんの方が絶対合うな〜と最近思います細くてもコシのあるそうめんに明太子がよく絡みますめんつゆの香りする トマトもよくあいます作
2023/08/03 10:00
火を使わずにあと一品!ねぎまみれの厚揚げ
厚揚げが好きですこの季節 冷奴にした豆腐も美味しいですが厚揚げって日持ちするのがいいですよね焼いて 生姜のすりおろしとおかかで一品煮てもいいし 炒めてもいいそんな厚揚げを トースターとレンジで火を使わない一品ですねぎたっぷりでいただきます過去レシピからの
2023/08/02 19:00
ナポリの定番とろ〜りなすがたまらないフンゲット
夏野菜を代表するなすとトマトで作る「フンゲット」フンゲットとは「きのこ」という意味ですが使うのは「なす」 なんでも しっかりアク抜きしたなすをオイルでこんがりきつね色ならぬきのこみたいな茶色くなるまで揚げているのでこの名前がついたとか・・・まぁイタリア料
2023/08/02 10:30
ちょこっと余っていた黄色パプリカで!パプリカのバルサミコソテー
実は失敗してしまった一品です味はいけたのですがこの黒い塊・・・前は何色だったの?なんの野菜・・・と言った感じです半分だけ余っていた黄色パプリカいつもパプリカって赤と黄色で購入していてマリネにしたりするのですが今回は黄色だけ余ってしまっていてお味噌汁に入れ
2023/08/01 19:15
ライスサラダとグリル野菜で夏弁当
8月に入って猛暑が続いていますねこうなってくると食欲も落ちがち・・・そんな暑い日にも おいしく楽しくお弁当をいただきたいということで 夏のビタミンカラーの野菜をグリルして十穀米で作るインサラータ・ディ・リゾ イタリア風ライスサラダです酢を効かせたご飯はさ
2023/08/01 09:30
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yukoさんをフォローしませんか?