chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いち大学職員が就職活動や大学についてコメント https://ameblo.jp/high-edu/

現役の大学職員でキャリアカウンセラー資格あり。就職活動や大学の記事・ネタを取り上げ、コメントします。

いち大学職員
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/03/09

arrow_drop_down
  • やはり疑問がある・・・内定率調査

    今日・明日とセンター試験です。冬なので寒いのは当然ですが、例年「センター試験の日は特に寒い」という会話をしている気がします。先週は東京でも大雪に見舞われました…

  • 外国人留学生に対する反応

    グローバル化する世界を反映してか、就職活動において外国人留学生が注目される記事が目につきます。日本と世界の壁が下がってきていて、日本人学生の就職活動の相手は日…

  • 今がかなり忙しい

    就職活動の解禁(=広報活動の開始)が12月となって2年目です。すでに1カ月を過ぎましたが、実は学生は今がかなり忙しい時期です。後期の試験を1月中旬~下旬に設定…

  • 企業にとってのインターンシップの意味

    インターンシップは多くの企業で実施されています。学生を受け入れて就業体験をさせるとなると、現場の協力が必要となります。しかしそれが難しいようで、人事部が実施す…

  • インターンシップに参加する意味

    さて、学生はなぜインターンシップに参加するのでしょう。学生にもインターンシップにもよりますが、いくつかあると思われます。まず、インターンシップが就職活動そのも…

  • インターンシップは意味がない?

    秋から就職活動を始める学生(3年生)の中には、夏休みにインターンシップに行くことを考えている人がいます。インターンシップは「職業体験」の意味で使われますが、そ…

  • 3か月以上もさぼって・・・

    気が付けば3か月以上も書いていませんでした。さぼり性もいい加減にしないといけないですね。4月から環境も変わり(もちろん大学職員のままですが)、書くことはたくさ…

  • 大卒予定者の就職内定状況調査

    ■今春の大学卒内定率80% 8万人就職決まらず(2012年3月16日 共同通信) 今春卒業予定の大学生の就職内定率は、2月1日現在で前年同期比3・1ポイント増…

  • 卒業式・・・昨年、式が中止になった卒業生達も

    入学を決める人がいれば、大学を卒業する人がいます。そろそろ卒業式の季節ですので、駅や街中で袴や着物、ドレスを着ている若者を見る機会が増えそうです。昨年は東日本…

  • 東日本大震災から1年、大学では今年も合格発表

    東日本大震災から1年。被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々のご冥福、行方不明になられている方々の1日も早い発見、被災地の復興を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いち大学職員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いち大学職員さん
ブログタイトル
いち大学職員が就職活動や大学についてコメント
フォロー
いち大学職員が就職活動や大学についてコメント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用