子宮がんの術後、再発。余命2ヶ月の宣告を受けるが、 ワクチン治療によって末期がんを克服した体験談。
子宮がんの術後、4年数ヶ月で再発。 余命2ヶ月の宣告を受けるが、ワクチン治療によって 末期がんを克服した体験者が、 ガンに苦しむ人たちにガンが簡単に治ることを 広く知らせたいとの思いで綴った体験談。
私がこのブログへの掲載を思い立ったのは、冒頭に記した五郎さんの発病がきっかけでした。私は、五郎さんに代わってワクチンを処方してもらうために、およそ20年ぶりに…
ガンは早期発見、早期治療を心がければ決して怖い病気ではない。早期発見して、根こそぎ切除して抗ガン剤治療で再発を防ぐというのが現代医療であるのに対して、蓮見ワク…
私は、1988年ごろ、エステティックサロンを開設した。その翌年のことだった。サロンのお客様のひとりである美香子さん(仮名)がお腹をかばうように少し腰を曲げて歩…
私は、自分の周囲にガンにかかった人がいると、本人、あるいはその家族に必ず蓮見ワクチンを薦めた。すると薦められたひとは、例外なくワクチンについて主治医に相談した…
初診から一年が過ぎた。当時の珠光会診療所ではその頃はガンウィルスは朝一番の小水でなければ検出できないとのことで、希望者は前日から一日だけ入院することになってい…
数日後、私が2度目に診療所を訪れた日は、初診日と違って、落ち着いた雰囲気だった。珠光会診療所では、週2日の初診診察日以外は予約不要だった。蓮見先生はお休みで、…
蓮見ワクチンは、5日に一度の皮下注射で、原発ウィルスに対応する2種類のワクチンを一度に注射する。私のS字結腸はガン細胞でふさがる寸前で、膀胱の半分以上がガンに…
ようやく診察室に呼ばれて診察ベッドに寝かされた私は、目を閉じるとそのまま熟睡しそうなほど疲れ切っていた。ワクチンの開発者で当時82歳だった蓮見一郎博士は、診察…
朝の8時には受付を済ませたのに、全ての検査を終えると、もう午後4時近かった。待合室の混雑が徐々に緩和されて、私はようやく空いた長椅子に腰かけることができた。消…
検査の手順によるものか、あるいは訪れた患者全員が同じ検査を受けるわけではないのか、各検査を終えて待合室に戻るたびに周囲にいる人たちが違った。ある検査を終えて待…
「ブログリーダー」を活用して、YUKOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。