JUGEMテーマ:音楽朱里エイコと言えば昔はヒットした「北国行きで」のイメージが強かったのだが、実は米国で数々のステージをこなしてきた本格派のヴォーカリストというのは後から知ったことだった。ゴールデンカップスなどを始め主にアメリ
JUGEMテーマ:音楽 いきなり朝吉こと勝新太郎のセリフから始まるこのシングルは映画のサウンドフィルムから、そのまま集録編集された当時(昭和36年)としては珍しいオリジナル・サウンド・トラック盤で音質は必ずしも鮮明ではないが、それ
JUGEMテーマ:音楽 昔レコードが主流だった頃、いろいろなオーディオ系の会社からもレコードが発売されていて、1990年代までは家電メーカーがオーディオにも力を入れていたので、主要家電・オーディオメーカーのほとんどが傘下レコード会
JUGEMテーマ:音楽 昔自分でやっていたCOVER VACCAというカバー曲しかかけないというイベントがあった。もともとカバーが大好きな私としては特に好きなミュージシャンが誰かのカバーをやってたりすると、すぐ手を出してしまう。今
JUGEMテーマ:音楽最近私の番組でも選曲テーマに凝ることにしていてテーマのタイトルを考えるのに選曲以上に時間がかかることがある。例えば「音楽を10倍楽しく聴く選曲」とか「加工貿易歌謡」「ドM歌謡」「日本人の河馬」など同じ曲でも
「ブログリーダー」を活用して、sonictimemachineさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。