今週は火曜日から金曜日、今日まで夫が出張に行っていて4日間1人と1匹で静かに過ごしていました。わんこと散歩中 たんぽぽ満開何か特別なことをやった訳ではないので…
今年もあと3日ですね。日本ではお正月に向けての準備で忙しい頃でしょうか。ドイツでは、クリスマスの祝日も終わり大晦日の夜の花火を買う人でスーパー、ディスカウント…
クリスマスイブの日が終わろうとしています。本当はクリスマスの本番はこれからなんですけどわたしの個人的な気分としてはもうクリスマスは90%くらい終わった感じ。明…
もうすぐクリスマスですね。ドイツでは、明日、クリスマスイブの日は多分、夕方にはほとんどのお店は閉店になって、明後日と明々後日は祝日なので、お店は開きません。(…
白菜が旬の季節ですね。で、キムチを作りました。ちょっと前までは、手作りキムチが割と頻繁に冷蔵庫に常備されていたのだけど、キムチを作ってくれていた友人が今年7月…
日本里帰りでそういえば思い出した事があります。行きも帰りも空港の手荷物検査で引っかかりました。行きはフランクフルト空港。第1ターミナルでした。身体検査は一発で…
先週末、長男の誕生日だった。この週末、親戚(と言っても、夫の姉とその彼氏)を招いて誕生祝いをした。今回、特別ゲストとして長男の彼女も参加することになったのでわ…
「ブログリーダー」を活用して、あられせんべいさんをフォローしませんか?
今週は火曜日から金曜日、今日まで夫が出張に行っていて4日間1人と1匹で静かに過ごしていました。わんこと散歩中 たんぽぽ満開何か特別なことをやった訳ではないので…
今日はイースターの日曜日。小さい子供のいる家はイースターの卵探しとかするのでしょうか。息子2人も戻って来て、家族みんなが揃うと美味しいものを食べて欲しいな、と…
今週末はイースターの祝日がやって来る。クリスマスと同じくらい大切なキリスト教の祝日。ドイツでは、金曜日が祝日で、普通の日の土曜日を挟んで日曜日と月曜日がまた祝…
久々にバゲットを焼きました。一昨日生地を仕込んで今日は危うく焼くのを忘れるところでした。大きく見えますが、このくらいだったら、夫と次男と一本ずつペロリと食べて…
もう結構前からミシンの自動糸通しが使えなくなっていました。ミシンの針のあの小さい穴に糸を通すものだから繊細な作りなのでしょう。わたし、実は、この自動糸通しの使…
毎日お天気が良くて「ああ、春が来たなぁ〜」と嬉しいです。そんな春のある日曜日、餃子を作りました。母は餃子の餡を作り、只今実家滞在中の次男が餃子を包みます。餃子…
前に書いた自分の記事でこんなのがありました。ストウブのご飯用鍋。この記事から約4年経ちましたが、今でも活用していますよ!!ちょっと前ですが、炊飯器を新しく買い…
昨日から次男が家に帰って来ています。今、大学が休み中で、3週間ほど家に居るそうです。よく食べる人が帰って来たのでまた献立に悩む日々になります。ここ数日、またパ…
先日、炊飯器のヨールグルトモードで作った麹はまあまあの出来でした。ビギナーズラック的なものだったようです。2回目に麹専用の発酵ボックス(手作り)で試してみたら…
お料理に使った豆乳の残りをどうやって消費しようかと考えていた時、ふと目についたのが「ほうじ茶プリン」でした。ちょっと前に友達が旅先で買ったほうじ茶パウダーを送…
最近、何故か、米麹作りのYouTube動画が上がって来まして、立て続けに幾つか観たんです。そしたら、何だか、米麹を作ろうかなという気持ちになりました。米麹は随…
朝晩はまだ寒くて霜が降りるのですが昼間は太陽も力強く照りやっと春らしくなって来ました。冬眠から目覚めて、再び活動の季節ですね。今日は、午前中に庭に出てコーヒー…
今日は朝からパラパラーっと雨が降っています。外は寒いです。1週間ほど前に買ったヒヤシンスが花を咲かせています。青いヒヤシンスが好き❤️よーく見るとね、三つの球…
昨日、わたし、知らないうちに宇宙人にウォークインされたかも、という事件が起きました。それは、これ。え、UFO?オーブンの中からやって来たんです。それもこんなに…
裁縫の日曜日版です。じゃあ、月曜日版とか火曜日版とかがあるのかと言えば、今のところ、ありません。ふと浮かんだこのタイトルが気に入りました。先週から今週、エプロ…
今日は土曜日。家にはわたし1人です。(わんこもいます)長男が週末に来る予定だったけどそれがキャンセルになってめっちゃのんびり出来る土曜日です。さて、またタイ旅…
バンコク旅行記、ダラダラと続きます。笑バンコクの観光と言えば、王宮とかお寺ですよね。わたしもたくさんの観光客と同じように有名どころは大体周りました。1番最初に…
エプロンを縫いました。いつものやつではなくて、ちょっと新しいデザイン。大きな柄がシンプルなデザインに映えます。バッククロスエプロンです。後ろから見ると、結構横…
朝晩は冷えますが、昼間は青空が出るドイツ。ああ、春も近くなったなぁ。タイ バンコクはそんなドイツの寒さとは無関係、毎日お日様が照って、暑かった。今思うと、旅行…
タイ、バンコクに到着したのは1月2日。1月2日と言えば、日本では、まだまだお正月気分の真っ只中ですよね。バンコクは、思ったよりも平常モードでした。個人商店はお…
多少肌寒いものの、もう分厚いコートは必要ないかな。どうも夜は雨が降る様子。週末も今日で終わり。また明日から月曜日だけど、今週は水曜日が祝日でしかも!長男は1週…
ようやく、今日は日中の気温が上がりそう。4月も終わりでようやく春が来るのだろうか??次男が無事にバリ島から帰って来ました。例のあのアプリで(Flightrad…
長男は、この週末、友達を訪ねて行ったので家には帰ってきませんでした。次男は、帰りのバリ島発のフライトがキャンセルになり、バリ島に足止めで、振替のフライトの日ま…
わたしの休暇が延長になりました。 嬉しいような淋しいような、ちょっと心配なような。 次男が予定では明日、バリ島からフランクフルト空港に到着する予定でした。とこ…
昨日注文して、今日届いたもの。ロックミシンの糸です。これは、Amann Mettlerというメーカーの糸です。ミシン屋さんとかミシンメーカーとかプロのデザイナ…
わたしの休暇が折り返し地点を迎えました。この1週間、わたしと時々家にいた夫と二人、とにかく、冷蔵庫の食材が減らない!!!買い物にはほとんど行きませんでした。週…
ぷちトマティというバッグの作り方動画を偶然見つけて、すごく可愛いバッグだったので、型紙を買って作ってみました。ころんとした感じ。トマトに似た形なのでぷちトマテ…
花粉予報アプリなるものがあって今日、久しぶりに見てみたら、びっくり!!赤丸はたくさん花粉が飛んでるよって事なんですが、今は白樺とブナ??木の花粉が沢山飛んでい…
「ヨーコさん」という名前のブラウスを縫いました。使った生地はViskose100パーセント。柔らかい軽い生地で、フワッとした感じのブラウスになりました。前から…
只今、わたくし、休暇中です。どこか異国にいるって訳じゃありません。わたしは家にいるんです。でも、次男が昨日、バリ島に出発しまして、今頃、インドを過ぎて、東南ア…
今日から4月1日ですね。日本では新年度が始まりますね。ドイツは、Ostermontagで今日まで祝日です。今日は、ちょっと動画の紹介をします。大地舜 ビル・ト…
ドイツはイースターの祝日の真っ最中。今日は中休みで普通の土曜日。皆さん、明日からの2連続祝日に備えている様子。学校の方は、2週間のお休みのちょうど中間地点。あ…
我が家のテラスの屋根裏に巣篭っていた黒歌鳥ですが、今日は残念な事をお知らせしなければなりません。 こうやって、毎日巣に座っていた黒歌鳥のママ。 この写真の日…
最近、ネットでこれは便利そうだと思って買ったものがあります。Mkphargin 4個パック 食品保存バッグ シーリングクリップ 注ぎ口付き チップバッグクリッ…
今日はカットソーを縫いました。段々、コツが掴めて来たぞ〜。と言う訳で、練習も兼ねています。一見、紺色の普通の長袖のカットソーです。ところが、よーく見ると、あれ…
数日前に、雑誌の定期購読を申し込みました。「Burda easy」と言う型紙付きの裁縫雑誌です。Burda Style Easy [DE] No. 1 202…
ブラウスを縫いました。ヨークに切り替えのあるブラウスです。このタイプのブラウスを縫うのは初めてでした。 「フラウ ウタ」というのがこのブラウスの名前。あまり…
アムゼルが我が家のテラスの軒下に巣を作っていました。その後、チラチラと気になってチェックしていましたが、どうも卵を温めているんじゃないかしら??毎日いるんです…
ロックミシンとカバーステッチマシーンで縫った長袖シャツが完成しました。キャメル色だったと思います。最近、生地屋自体、実際の店舗が少なくなっているので田舎に住ん…
ドイツもだんだん春っぽくなって来ました。アムゼルの鳴き声も聞こえて来て、これを聞くと、春だなぁと感じます。アムゼルは、黒歌鳥とか、ブラックバードとか呼ばれます…