ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【退職のご挨拶】お世話になりました。
今からちょうど5年前。2019年9月末日に会社を早期退職しました。今日で丸5年。最終出勤日に会社の人に送った挨拶メールが残ってまして。当時のジャニーズ事務所所属タレント・錦戸亮も同じ日に退所するという事で、彼もファンに宛てたメッセージを寄せていました。なので、ボ
2024/09/30 06:26
お魚仕入れ日。
(そっか。。。どうせ冷凍するなら、まとめて買っておいてもいいんだな。)と思い、魚をまとめて買ってきた。 鰯やら、鯖やら、赤魚やら。粕漬けやら、醤油干しやら、日本酒干しやら。(半身を一度に食べるのは ちょっと量が多くなるかもな。)白飯と味噌汁と
2024/09/29 07:00
青ヶ島スターライトクルーズ、のはずが・・・
9月24日 15時に横浜港を出て、伊豆諸島 青ヶ島をぐるっと廻って(上陸せずに、青ヶ島沖をくるりと廻って。)26日の朝9時に横浜港に戻ってくる、にっぽん丸・スターライトクルーズ〜青ヶ島周遊〜を予約して、指折り数えながら楽しみにして迎えた当日。横浜・大さ
2024/09/28 05:43
水ヶ塚公園。富士山。宝永火口。ロードスター。ハンバーグの片栗粉膜焼き。
時を戻そう。9月のとある晴れた日。自宅から、雪が全て消えている夏仕様の富士山がくっきり見えた。SECOMと、24時間見守りサービスの契約を終えたら、Go! Go! 水ヶ塚公園! 立ったり、しゃがんだりしながら撮影会。どのアングルがいいのか・・
2024/09/27 05:30
朝ごはん。金目鯛の干物。厚揚げ大好き。
豪華・・・こんなに豪華で、いいのかな?金目鯛の開き、一夜干し1枚298円。1枚丸ごと焼いてしまうと、朝ごはんの白米とのバランスが悪くなりすぎるので半分にして、残りの半分は冷凍して、また後日頂きます。ある魚を1パック買ってきて、半分食べて、半分
2024/09/26 07:00
夕焼け雲 と カーテン
今年は、人生初・オーダーメイドカーテンを設置した年でした。ニトリで寸法通りに作ってもらった、遮光遮熱機能のカーテン。今まで住んでた家では、カーテンつけてなかったり、以前住んでいた時の寸法足らずのカーテンつけてたりとか。(まぁ、
2024/09/25 06:30
シフォンケーキ、初挑戦。
なんか、新しいことに挑戦してみたいのだが、あんまり面倒なことはしたくない。。。以前挑戦したパン焼き。ベーコンエピとかは、まぁまぁ美味しく焼けるようになったけど、ちょっとめんど臭いなぁ。。。発酵を待つ時間が手持ち無沙汰。(なんかいいの、無いかなぁ
2024/09/24 05:30
心の迷い、小さいチキンカツ。鶏の唐揚げ用のもも肉を、小さいチキンカツへ。
①鶏の唐揚げを作りたい。 + ② + ③チキンカツも食べたい。という複雑な感情が入り混じってしまい・・・①お肉は鶏の唐揚げに便利なようにカットされた鶏もも肉。②チキン南蛮のバッター液を参考にして。③小さなチ
2024/09/23 07:30
2024年9月22日 挟み焼き。茄子と蓮根。
スーパーで売り場サーフィンしてたら、蓮根が安い! 笠原師匠の、ハンバーグの肉ダネを参考にして、挟んで焼いてみるか。 ひき肉って、(大丈夫かな、こんなに液体調味料を入れても。。。 シャバシャバになっちゃうんじゃないかな?)と、
2024/09/22 06:30
2024年9月21日 白菜の漬物チャレンジ(3)炊き立てご飯と共に。
冷蔵庫でいい感じに漬かってまして。ご飯を炊いて、食べよう!ご飯の炊き方。最近は、一合150gで計量し、水で研いだらザルでしっかり水切り。一合あたり190gの水を加え、冷蔵庫で1時間浸漬。早炊きモードで炊いていましたが、ちょっと硬めだったので、一合あたり
2024/09/21 06:30
2024年9月20日 鰯の丸干し、最強。根菜味噌汁(大根とじゃがいも)
朝ごはんって、幸せな気持ちにさせてくれるよなぁ。 ハタハタの丸干し、旨いね。松島の遊覧船で買った、三陸産のわかめ。肉厚で、歯応えもあって、美味しい。近所のスーパーでは買ったことがない美味しさ。 最近の朝ごはんのお供、塩麹サバ、ししゃも、ハタハ
2024/09/20 06:30
2024年9月19日 白菜の漬物チャレンジ(2)
白菜1/4玉を漬けたら萎んでしまって、押し付けるシャフトのストロークが足りなくなってしまったので、1/4玉を2個追加して漬けました。その結果。翌日、あっという間に水が上がってきました。ネット情報(だったかな?テレビ番組だったかな?)によると、白菜漬
2024/09/19 06:30
2024年9月18日 朝ごはん。健康的な朝ごはん生活。
日本人に生まれてよかったなぁ。。。 魚が上手に焼けたらテンション、小上がり。わかめだらけの味噌汁には、冷凍のあさりをいれて、シーフード味噌汁。 そろそろあれ、食べ切らないと。。。(チキンロール) チキンロール、塩麹サバに加えて納豆。しかもご飯
2024/09/18 05:30
2024年9月17日 白菜の漬物チャレンジ(1)
北海道に行く前、「母が漬けていたあの白菜漬けを、もう一度食べたい。 炊き立てご飯を、あの白菜で包んで口に放り込んで、 わしわしご飯食べたい!」と思って、白菜と塩をビニール袋に入れて、その上にダイビング用ウエイト(2kg)を2個のせて漬けてみたりしたん
2024/09/17 07:00
2024年9月16日 笠原将弘レシピ。作ってみた。豚バラ大根。
作りたいよぉ〜。 作るで!スーパー(田子重)で、おばちゃんに買い物戦争で負け、煮込みに適していると、笠原師匠がおっしゃってた部位以外の部位しか買えなかった大根。。。。まぁよしとしよう。茹でたまごの殻を剥き、大根は皮を厚めに剥いて半月切り。 料理名
2024/09/16 06:30
2024年9月15日 ひまわり畑(牧之原市 タイラファーム)
9月13日、朝布団の中からテレビをつけて、ぼーっとしてたら、「今週末まで楽しめるとの事です。」ってワードが耳に入ってきて、画面を見たら、牧之原市 ひまわりって単語が画面右上に見えて。(あ〜。今日、ここに行こうっと・・・)朝ごはん食べて
2024/09/15 11:53
笠原将弘レシピ、チキンロール。
作りたい、作りたい。あ〜作りたい。笠原師匠の新しい動画が旅行中にUploadされると、(もう帰ろっかな。)ってなっちゃう。そして、念願叶って無事帰宅。チキンロールを作りましょ!お気に入りのスーパー、スーパー田子重・西島店へ。鶏肉買って、アスパラ
2024/09/14 06:30
「賛否両論」矢部美奈子 料理長 出演多めの回、まとめ。
笠原将弘氏のYouTube動画、好きです。ボクもそうなんですが、賛否両論(恵比寿店)の料理長・矢部美奈子さんのファンって、結構いるんじゃないかと思います。可愛らしいもんね。矢部さんの登場時間が長い動画をセレクトしてまとめました。では、どうぞ!!!
2024/09/13 05:46
傷心旅行から帰ってきて、日常生活が戻り。ぱりぱり麺の焼きそば。
2024年9月7日傷心(?)旅行から帰ってきて。自宅。なんか、ほっとします。何の傷心だったっけ。。。家を離れると自炊ができないので、自炊欲求不満状態に。たいした自炊ではないけれど。旅行中に注文していた「おろし器」が届いていたので、おろしてみたくなって。
2024/09/12 05:30
安全運転。大切。
道路を車で走っていると、他の車を煽ってくるキチガイがいるじゃないですか。結構、気狂い、多いですよね。安全運転っていう概念は無いんでしょうね。気狂い、キチガイって言葉、使っちゃいけないんでしたっけ? この動画、多くの人に見てほしいなぁ。って思いました
2024/09/11 08:30
そうだ、北海道に行こう。 ラーメン。
色々なところに行って、ラーメン食べた。2024年8月22日喜多方にて、喜多方ラーメン。喜多方ラーメン、美味しい。 2024年8月23日秋田で、しょっつるラーメン。 店主のオススメは「焦がし醤油ラーメン」だった。そっちにすればよかったかな。。。2024年8月25日中太麺20
2024/09/11 07:00
そうだ、沼津へ帰ろう。 磐梯山〜沼津 2024年9月6日
だんだん自宅が近づいてきた。帰ったら何しようかな。溜まってる笠原将弘師匠のYouTube動画【料理の細道】観まくって、作りまくるか!気温が下がって涼しくなってたら、弁当箱に詰めて、狩野川まで散歩して一人呑みすっかな。おっとその前に、ママにお土産持って行こう。
2024/09/10 07:15
沼津へGo!!! 石巻〜磐梯山 2024年9月5日
ドライブのお供、BGMって大事。ポッドキャストでトーク番組を聴くのも楽しい。「なんでやねん!」「へ〜!そうなんだ!」って、つっこんだりして、会話してるみたいで楽しい。(。。。) 音楽もいいよね。愛用してるのはSpotify。自分で作った、「お気
2024/09/09 06:30
そうだ。北海道に行こう。の帰路。 青森〜石巻 2024年9月4日
青森の朝。台風10号、どこ行った?晴天。朝ラーメン、食べに行く。日向は日光に当たって暑い。日陰に入るとひんやり。鳥肌が立つほどの涼しさ。もう秋だなぁ。嬉しいなぁ。この秋は、何しようかなぁ。。また来ちゃった。。。違う店にも行きたかったんだけど、そっ
2024/09/08 06:30
北海道から帰る道 函館〜青森 2024年9月3日
さあ、函館。津軽海峡を渡る日です。ゆっくり目、11時半頃に船に乗って、青森に着いたら15時過ぎ。チェックイン。休憩して晩酌。なので、ほとんど距離を走りません。 急がないので。 朝、市場に行って。前回、1週間ほど前に来た時は長蛇の列が出来てたお店に。今
2024/09/07 06:00
北海道から帰り道。 2024年9月2日 小樽〜再び函館。
小樽から函館へ。って、5年前の退職記念旅行と同じだな。。。 あの時は、辞めた直後だったので、「もうこれからは、縛るものが何もない。 だから、自分自身で律して、ちゃんとしなきゃ。」という意識があったんだと思う。だから小樽の街を朝散歩したりしてたん
2024/09/06 06:00
北海道から帰り道。 2024年9月1日 帯広〜十勝工場〜小樽
9月1日、防災の日。朝起きますと、 ホテルのカーテンの隙間から陽が差し込んでまして。前日とはうって変わって十勝晴れ!気持ちの良い青空でした。十勝工場で記念撮影したら小樽へGo!だな。ホテルの場所は、当時住んでいたアパートの目と鼻の先なので、(通勤経路
2024/09/05 05:30
北海道放浪、中盤。 2024年8月31日 羅臼〜西春別〜本別〜帯広。
10年前。。。10年前のボクに、「君、あと5年で会社辞めるよ〜。 あとちょっと頑張りなさい。」って、言ってあげたい。 さて、8月最終日。 朝、大きな音で目覚めるとざーざー降りの雨。寝る時は、(明日、ホエールウォッチして、のんびり羅臼を出て、中標津町辺り
2024/09/04 06:00
北海道。 2024年8月30日 紋別〜知床・羅臼。
疲れてきたって訳じゃないんだけど、どういう帰路、帰り道で帰ろうかなぁ。。。なんて事を考え始めてます。これって、人生に置き換えると、どんな風に死に向かって行きたいか?って事に通じるのかも知れないな。別に、死はネガティブなものでなく、誰にも平等に訪
2024/09/03 06:00
北海道です。 2024年8月29日 稚内から紋別へ。南下、始めました。
2024年8月29日朝。ちょっとだけ二日酔い。シャワー浴びて、Go!「最北端で販売してます。」というだけで価値はあるんだな。美味しかったです。 昔の人の不屈の精神って、すげぇな。。。 今夜のお宿、紋別のホテルにチェックイン。さぁ。行くか。。。 ホッケ
2024/09/02 06:00
2024年9月1日 ボクのNISAの途中経過報告 福留光帆、ミッタン、舌好調!
月の初めなので、途中経過を記録しておく。①成長投資枠 ーーーー 今年度分240万円 投資済み②つみたて投資枠 ーー 毎週つみたて中(年末には枠一杯になる予定) どういう考えで選んだかというと。 ①の成長投資枠に選んだ銘柄は、 ・固い会社で、配
2024/09/01 07:30
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?