下の子が大学受験するにあたって最も重要視したのは、「浪人しないこと」だった。模試の成績の推移からもわかるように、時間をかけてやれば伸びるタイプではなく、気力も…
最後から2番目の私立受験は、早慶上の中の1校であるA大学。実はこの大学、子供が指定校推薦で狙っていて取れなかった大学・学部である。過去問をやった感じでは、明ら…
G大学の翌日は連戦で日東駒専の中の1校、F大学を受けた。下の子のスケジュールで連戦になった日程はここだけで、後は最低でも中1日空けている。乗り物に乗って出歩く…
下の子の私立初戦は、大学群で言うと成成獨國武の中の1校であるE大学。実は最初、この大学群からは別の大学を候補に挙げていた。が、個別試験は他の大学と被って日程調…
センターの日は、もしかしたら雪かもという天気予報だった。びくびくしながら朝カーテンを開けたら、降ってない。よかった。 子供はバニラ臭のするバス事件以来、朝ご飯…
下の子の受験校だが、国公立と私立両方受けるつもりで候補に挙げていた。ただ、子供は理数系が壊滅的に苦手で、めいっぱい5教科7科目をやると手が回らなくなってしまう…
下の子の大学受験は、指定校推薦を狙うことから始まった。高1の夏に進路指導室に張り出された指定校推薦一覧のプリントを見る機会があり、その中に私たち親の母校であり…
2年ぶりのブログ更新。ご無沙汰しております。 このブログのメインであった上の子は現在大学3年生。つい最近の代替わりまでサークルの代表を務めるなど充実した学生生…
「ブログリーダー」を活用して、MUGIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。