ビワの葉温灸、鍼灸、光線療法など治療の紹介と自然治癒力を高める健康情報の発信
横浜で開設している鍼灸治療室で行っている、ビワの葉温灸、鍼灸、光線療法などの情報発信。 自宅でできる自然療法のお手当て法など、病気を改善したい方に、予防に、免疫力をあげたい方など、参考になる情報をのせています。
フリーページより転載です。 ビタミンDは光線(紫外線)の助けを借りて、皮膚で産生されます。 肝臓、腎臓で代謝を受けて、活性化ビタミンDになり血液に運ばれ、 カルシウム代謝の調節、免疫機能の調節を行いま
フリーページより転載です。 コウケントー治療器より発する光線と輻射熱を症状に合わせて各部の素肌に直接照射し、症状の改善や、軽減、自然治癒力を高め、健康を維持する療法です。コウケントー治療器でつくられ
ハートリーフ治療室 住所:神奈川県横浜市西区浅間町 松原商店街内 最寄り駅:相鉄線・西横浜または天王町駅より徒歩10分 バス:洪福寺バス停より徒歩1分(乗車時間:横浜駅西口より約10分※) ※バスでお越しの方
当院のオイルトリートメントは、スウェーデンマッサージも取り入れております。 現在スキルアップのために、スウェーデンマッサージの第一人者ともいえる 広橋憲子先生の治療室の講習会へ参加しております。 オリ
光線の陽性反応について、フリーページにアップしました。 陽性反応とは症状の悪化ではなく、体が自然治癒力を高めている一時的な反応です。 心配しないでください 光線にあたった時の「気持ちよかったー」「
ビワの葉温灸器 ユーフォリア・Q本体セット【株式会社ティー・エス・アイ】 鍼灸学校の友人よりユーフォリアQを譲り受けました 一度試して見たかったの ビワの葉を直にやる棒灸とはちょっと感触が違うものの、
出張では、脳梗塞の後遺症に対する鍼灸治療とオイルリフレを行っております。 【送料無料】脳卒中の後遺症に驚きの活脳鍼 この活脳鍼の本を読んで、口唇鍼を施術しております。 それから、麻痺側への鍼灸、
横浜で「ハートリーフ治療室」という鍼灸治療院を運営しています。 鍼治療の他、ビワの葉のお灸とコウケントーの光線療法を治療に取り入れています。 ビワの葉灸は安価で簡単にできる健康法です。 ぜひお宅でも
鍼灸の世界もいろいろな治療法で体質を改善できるよう 日夜努力している治療家の方々がたくさんいらっしゃいます。 私もその一人と自負したいところです 光線治療を鍼灸師である私が使うのに最初は抵抗があり
街中のビワの木もだいぶ実が大きくなてきました 近所を見渡すと案外ビワの木があることに気づきます。 きっとビワの薬効を知っていたおばあちゃんやその上の世代の方が植えて、 立派に育ってなかなか取ることで
昨日、東城百合子先生の主催する「あなたと健康社」での お手当て講習会(参加費無料)へ行ってきました。 お手当ては4種類の説明がありました。 こんにゃく温湿布 ショウガ湿布 里芋パスター 豆腐パスタ
フリーページにビタミンDと光線についてアップしました 魚類にビタミンDが多く含まれます。 塩サケ、かつおの塩辛 くろかじき カレイ うなぎ サバ などです。 乾燥のきくらげにもたくさん入っています。
昨日は鍼灸の勉強会でした 「陽気」という概念について 素問、霊枢という古代漢語で書かれた医古文から読解しました。 陰陽論とはプラスとマイナスです。(電池を思い出してください) 陽気というのはプラ
【送料無料選択可!】病気が治る免疫相談室 (単行本・ムック) / 安保徹/著 ハートリーフの本棚を久しぶりに更新しました。 安保徹先生の本です。 病気別に相談が載っています。 本文より抜粋… P6 すべて
2008年に、水村先生の主催する「元気塾」にて キューバへ交流旅行へ行きました。 先生は現地の心理学会で発表しました (ちなみに私は下段の中央です) 現地の鍼灸ドクターや心理学の教授などキューバ
2月13日の日曜日に光線療法の「財団法人・光線研究所」が主催する報告会へ初めて参加してきました。 患者さんをはじめ、治療家の方々が多数参加されていました。 とても緊張感なく気軽に参加できて、お茶と最
ビワの葉温灸の効果について、細&太モグサの違いについて情報をアップしました
ホーム横のフリーページに「光線の多彩な作用」について情報をアップしました
「ブログリーダー」を活用して、ハートリーフさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。