やっぱり七夕の星空は見られないなあ…。東京・府中の駅ちかく マンホールの蓋。...
「はい、どこでもね、俺は俺のやるべきことをやりますよ」もともとは、遊歩道あたりの勤務だったんでしょうか。駅前の横断歩道わきのマンホールの蓋。...
「うん。でも富士川はよく見えるんよぉ」ほんとだ。眼下にギザギザ激しい角度で蛇行する川が見えました。ここは山梨県の身延山久遠寺の奥之院山頂の見晴らし台。落語の「鰍沢」の舞台はこのあたりと前から気になっていたので日帰りで遠出をしました。落語に出てくる「護符」も手に入れました。いつか誰かに毒を盛られたら、呑みます。10回分あります。(^^:)そして、鉄砲で狙われたら、あの富士川の流れにイカダでのりだせばい...
はいはい。すぐ取り替えます。室内照明のリモコン裏のひと。そのお使いのおかげで、ちょっといいことあったはなしは →この記事。...
「ぜえぜえぜえ・・・」💦誰かが投げ出したみたいな荷物の山モンスター。目も回し疲れたところ…無断で撮ってごめんなさい。...
うん。惜しかったんだよう。えーと、さっきのことです。近所の大型電気店に電池を買いにいったらよしもとの芸人さんによるじゃんけん大会が始まって、なんとなく混じってみたら、わたくし二位になりました。賞品は↑の寄せ書きサインと、ボックスティッシュや洗剤の詰め合わせでした。 うん。良い日ですね。(^へ^)銀メダルの日。佐助さん 小森園ひろしさん 鬼越トマホークさん です。...
って、鳴ると思う。たぶん。赤ちゃん顔だけど、けっこうなベテランらしい気配です。よそんちの玄関ブザー。...
「うん…♪」 「役者さんに落語、演っていただくとな?」プラタナスの幹あたりでも、噂でもちきりです。ザワザワザワザワ。こちらの↓ 落語会ですよう。演者は、舞台俳優の曽世海司さんです。 → ★wiki wiki数々の舞台演劇はもちろん声優さんとしてもCMタレントとしてもご活躍の役者さん。そして、落語の演者としても実績がおありで、人気のプロ落語家さんとの共演は何回も。ご本人の独演会もこのたびで、なんと十回目を数えるそう...
でも、一人寝てるね。わたしもすぐ眠くなります。近ごろ湿気がひどいですね。💦マンションの窓群。写真はさかさま掲載です。...
井の中よりは居心地いいかも。...
台風とか地震とか雷とか線状降水帯…?ラジオとか懐中電灯とか手回し充電とか…の多機能グッズです。...
「♪~~♪~~」有線放送のマンホール。よく聞こえないけど、たぶんとても上手。...
列車から見えたの。たぶん体育館かと思います。たれ目の学校は、いい学校だろうなあと思いました。...
「アタシ…」なにか考えています。岩手県中尊寺の境内です。あらためて・・・写真全体を眺めると葉っぱって、いろかたち、ほんとにさまざまですね。世界はこういう綺麗なものが集まってできてるなあって思うと、すこし元気でてきました。...
夏の庭でゆらゆら。背中でにやにや。蝉はミンミン。やかましくて静かな午後です。「くすくすくす…」山形県鶴岡市 旧風間家住宅。...
「お外に出るなら!」 「おぼうし!」「おぼうしかぶったか!」 「かぶれよ!」通常通り異常に暑い夏ですね。熱中症予防に、せめてお帽子着用を。ここは「おぼうし検問所」。外灯も厳しい顔してお帽子をかぶっています。...
黒色のケモノだ。いや、古い枝の剪定痕みたいです。果林の木。綺麗な木肌をしていました。あたりはめまいがしそうな蝉しぐれで充満。山形県鶴岡市。...
働きすぎで、疲れ果ててる気もする。「えへへ…えへへ…」コンビニのセルフレジのバーコードリーダーを置くホルダーです。...
小さめのクーラーボックスの蓋の裏側です。気が利くタイプのイケメンです。...
奥羽本線の吊り輪さん。...
はあはあ…。熱いね。...
「ブログリーダー」を活用して、玉坂めぐるさんをフォローしませんか?
やっぱり七夕の星空は見られないなあ…。東京・府中の駅ちかく マンホールの蓋。...
チョーカーがおしゃれです。...
7月に入りました。晴れても降っても、だるいです。どんな夏になるのかな。体力つけておきましょう。...
猫の目のようだけどあーあ…のため息が漏れそうな表情。無理もない・・・このありさま。たぶん誰かがひっくり返してしまったのでしょうね。古い蝶々の標本。...
「ダメだってばあ…」ニヤニヤするからでしょ!その赤鼻、突っついてやりたくなるんでしょうが!...
うーん、この夏も気象の感じ、ガタガタしてます。ビルさんは、ガタガタっぽいです。...
「ふふ・・・」なにやら怪しげなビルのシャッターです。...
「二人っきりだね」 「そうだね」近所のスーパー。カート置き場が二台だけになってました。これきっかけで、親しくなりそうな二人です。しかし。店内がすごく混んでるのかも。 やだなあ。そうそう。「並んでいる」といえば…のハナシ。本日、板橋寄席 というのが、あります。柳家小せん師匠が、拙作『姫君羊羹』をご口演くださる。そのチラシです。嬉しいので、貼ります。(^△^)よく見てみて♪ 小さい字ですが。森鴎外先生と...
ほんとに?王冠を載せているけど含み笑いしてる。...
どうやら歓迎されていない…。...
…かもしれません。屋上に何か、たぶん廃棄するモノが、まとめてある風景。...
うふふ💗 うふふふ💗きょうは、「恋人の日」と、SNSでさっき知りました。せっかくなので京都の知恩院の黒門の下で睦まじくくっついていたお二人を記事にします。...
どっちにしても。ちょっと元気が出ない時季。雨が続きます。...
ジメジメは、いやだねえ。ドライヤー氏。...
ちょっと忘れられない。出雲市の日御碕灯台の足元。マンホールの蓋。...
いつになく厳しい気配。何を探っているんだ…。...
と、笑う。持ち帰りコーヒーの蓋。...
大阪天満宮の欄干の先に、仲良くいました。90度倒置で掲載しています。...
「成果が目で見える仕事だからね。達成感がすぐに湧く」お仕事してた人がそう言ってました。なるほど…と思いました。雑居ビルの掃除用具置き場。真ん中に笑顔。...
引き受けすぎです。思考停止状態かもしれません。...
「くうん」「くうん」 喰うん…このパグ犬たちも展示してもらいました。ギャラリー世田谷233 で開催中のこれ。↓「猫展」と「犬展」 同時開催中です。(終了は同時じゃないです)🐩『233犬展』7/6(土)~7/28(日)🐈『233猫展』7/6(土)~7/15( 月,祝)▼OPEN 12:00-19:00▼CLOSE毎週火曜日&第1,3水曜日私は「犬じゃない犬」と「猫じゃない猫」のアマノジャク展示ですが、いろいろな楽しいかわいい犬猫作品が集っているらしいですよ...
顔色わるくない?熱中症対策とか…心がけましょうね。ホームセンターの屋外の売り場。金具付きのブロックが積んであるところで目撃しました。...
「わあわあ♪ それはっ♪ わあああっ♪」寄席のプリンセスと言えばっ そう!🍑蝶花楼桃花師匠🦋でございます。あの春風亭小朝師匠に入門して、前座時代は「ぽっぽ」。二ツ目時代は「春風亭ぴっかり☆」で「笑点」などでも大活躍。アイドルのようなオーラで高座の視線を集めて、今や女流落語の歴史を変える?とも噂される、実力派でもあります。うわっ☆ まぶしい☆☆その桃花師匠が、今まさに決行中のイベントが👆これです!「桃花三十一...
きっと特別な機能があるんでしょうね。...
昨日の記事に続いて…きょうも「面影」「印象」です。何年も前から見るたびに「あれ?誰かみたい」って思ってたシミ。JR尾久駅のホーム上にあります。ひょっとして キン肉マンの「ミートくん」じゃない??って、ワタシの脳内がとりあえずの答えを出しました。そうかな? どうかな? ちがうかな? ああ…毎日蒸し暑いですね💦...
「ああっ!そうか!」ずいぶん前から気になっていた顔。田端駅の駐輪場の足元にいました。既視感がある…なんだろうなんだろう…んで、先ほど☆判明しました。その昔、テレビに出ていたあのトロフィーのお顔。これ ↓「みなさんのおかげでした」って…テレビ番組のあれの残像が脳内にいたようです。...
…なんつって。傷だらけだけど、さわやかな表情。歩道のなにかの灌木の実。枝や葉が何度も当たって、こんなんなったんだと思います。今日も湿気でダルダルな日でした。「梅雨ばて」って言葉があるのかどうか知らないけどそんな感じぃ。💦たぶん昼酒が原因だけども…(^へ^:)...
フードをかぶってるっぽい子。自転車後輪子供乗せ。...
同じ写真のはずなんだけど二種類の「顔」が撮れました。蒸しパンミックスのパッケージです。...
「なあ」気候とか、世界情勢とか、国政とか、東京都の選挙とか…。うん、選挙いこう。去年 沖縄のバス乗り場で会ったさかさ鬼さんです。耳が素敵です。...
夜、沖縄県那覇の交差点で、真上を見上げたら、あちらも見てました。モノレールの橋脚です。きょう6月23日は、「慰霊の日」ですね。沖縄戦から79年だそうです。戦争反対。 選挙、行こう。...
「やーねー♪」「やーねー♪」防犯のためにも、二回言っときます。...
見とれてました。東京 北綾瀬の駅前。しょうぶ沼公園です。...
子犬かな。子羊かもしれません。ならば、名前はたぶんゆきちゃん。弱そうだけど、頑張って守っています。東京 港区高輪あたり。...
弥生の浪漫の入り口でお会いしました。島根県出雲市荒神谷遺跡の博物館の駐車場です。...
「これがリアルな嘘の世界なんだよ」VRのスティックコントローラーたち。河童の親子みたいに撮れました。...
浮遊してました。古い写真ファイルの海で浮遊していました。2015年5月にケータイで撮影したみたいです。北海道で撮ったのかなあ。でも全然覚えてないんです。たぶんブイですよね。写真データの混沌、ひどい状態です。でも、この子はちょっと拾い上げたくなりました。(^^:)...
新宿の地下街で、はいまわってるところ。...
地べたでのたくっているところ。...
空から降りてきたところ。...