アムステルダムからUtrecht方面に行く途中にある街、Loenen aan de Vecht。前回の記事の街と同じく、以前オランダの雑誌に載っていて行き...
ユトレヒト州のWijk bij Duurstede という街に行ってみました。まずは中世のお城へGO!ドゥールステーデ城 Kasteel Duursted...
4月といえば・・・、チューリップ。最近お天気がいいし、久しぶりにチューリップ畑に行ってみようかしらと、Googleマップを眺めていたら、何やら楽しそうな所...
サマータイムになり、快晴が続き、蝶々がひらひら舞っている〜、やっと春が来た〜! と思いきや、天気予報を見て愕然・・・。明日の最低気温0度 最高気温5度っ真...
日本に住んでたら絶対自分で作ろうとは思わなかったであろう巻き寿司。入れる具はこちらのスーパーでも簡単に手に入るものを使いますが、今回使ったのはこれ。こっち...
去年10年以上使っていた携帯電話が壊れましたが、電話なしでも大丈夫な生活だったためそのまま放置し数ヶ月たち、12月に入りそろそろ何とかしないとと思いスマホ...
年末前からいろいろあり、少々遅くなってしまいましたが新年のご挨拶です。もう既に、今年って令和何年だっけ?状態になりネットで検索してしまいましたが、令和も4...
放置してあったタケノコの缶詰を使おうと、ネットで色々見ていたら、メンマを作れるという事を発見。日本のラーメンには欠かせないメンマです。こちらの日本食材店で...
数ヶ月、前Harderwijk という街の辺りに行く機会があり、何やら良さげなお店があったので寄って見ました。 Palingrokerij & F...
日本のネット記事などを読み、そそられる食品が出てくると思わずこちらでも売ってないかと調べてしまいますが、イタリアのチーズ Burrata(ブッラータ)を買...
コロナワクチン接種の記録を、忘れないように記しておこうと思います。まずアムステルダムのRAIにて1回目。15時頃。時間より20分ぐらい早く到着しましたが、...
前回ドイツとの国境のすぐ近くにあるお店について書きましたが、そこから国境を越えて久しぶりにドイツでお買い物をしました。6月にオランダの規制が緩くなった時で...
地図に「N342」と記されている道路、ドイツとの国境のすぐ手前はこのような感じで、画像左側はスーパー、レストラン、魚屋、右側にはチーズのお店や軽食店などが...
お城を訪れた後、遅めのお昼ごはんに行きました。お城の入り口の前の坂を下って行くと、カフェ・レストランが並んでいる通りに出ます。ドイツに旅行に行くと、とりあ...
オランダとドイツの国境近くにあるBad Bentheimという街に Burg Bentheim というお城があります。11世紀頃に建てられたお城だそう...
Oldenzaal はドイツとの国境の手前、高速道路A1のすぐ近くにある街です。1249年に都市権を得て、ハンザ同盟の一部をなしていたという古い街だそうで...
Denekampの街から3kmぐらいのところに古い水車があります。水車の右側は Koetshuis Singraven Koetshuis とは、馬車を...
Denekamp という街にも行ってみました。オランダの街でよく見かけるスーパーやHEMAなどがあり、地元の人達の他に私達のようなツーリストも見かけました...
前回書いた野外博物館から少し歩くと、Ootmarsum の中心街があります。サッカー欧州選手権のためのオレンジの三角の旗がはためく〜☆この頃はオランダがベ...
今回滞在したのは、オランダ東部のオーファーアイセル州(Overijssel )の東側、Twente(トウェンテ)と呼ばれる地域で、自然がいっぱいなオランダ...
6月の初め頃からコロナの規制が緩くなり、久しぶりに脱アムステルダム!しました。しかし計画を立て始めた頃は、近隣の国への旅行がどうなのか把握できなかったため...
数年前生地のマーケットで買い物をした時、お店のおじさんが購入したニット生地のはぎれをおまけにくれました。ラッキ〜☆が、家に戻って見てみると、生地にはたくさ...
去年の今頃のお祝いで、Kwark(クワルク)のケーキを作り(これ)土台の生地をもう少し甘さ控えめで作って見たいと思い、数ヶ月後に土台生地無しの物を買い、K...
去年に引き続き今年もコロナで王の日(Koningsdag)のイベントなどは開催されず、家で静かに過ごす王の日となりました。が、天気が良かったため公園などに...
10日ほど前はイースターでしたが、予報通り寒かった〜。月曜日(4月5日)は雪が降ったので、記念撮影。そんなに長く降ってませんでしたが、4月に雪って珍しい。...
3週間ぐらい前インターネットが突然使えなくなり、すぐに復旧するかと思いきや・・・、復旧するまで4日半かかりました。現在コロナの規制でネットの使える飲食店は...
この間、大福みたいな和菓子が食べたいなぁ〜、と思っていたら、いつも行くアジア食品店(Amazing Oriental)のチラシでそれらしきものがお買い得に...
前回から続き、タンスの遺物の再生のお話。一昔前、ローライズのパンツが流行っていたときに購入した室内着のお直しです。昔やってたアメリカドラマ「デス妻」のギャ...
数年前に収納箱に放置していた着ない服の整理を始め、もー絶対着ないけど処分できない服、もはや タンスの肥やし ではなく タンスの遺物 と化してる服が結構あり...
先週末あたりから雪が降ったりしてとーっても寒い!寒い上に強風の日もあり、隙間風で寒さ倍増です。吹雪の中、小鳥ちゃんが餌を求めてやってきます。最近知ったんで...
ついにオランダも夜間外出禁止となってしまいました。期間は1月23日〜2月10日、夜の9時から4時半までの間です。夜間外出禁止というとなかなか厳しく聞こえま...
オランダでは去年の10月半ば頃から部分的ロックダウンが始まり、12月半ばにはそれが強化され、そして、先日また期間が延長となり、少なくとも2月9日までの続行...
あけましておめでとうございます!大晦日はニューイヤーの花火が禁止されていたそうで、いつもと違い静かな年明けとなりました。が、それでも花火の音がちらほら聞こ...
先週の15日からついにオランダも再ロックダウンとなりました。ドイツがオランダに先駆けてロックダウンとなり、日本のニュースサイトでも目につくところに記事があ...
先月の初め頃電動歯ブラシが壊れてしまい、新しいのを求めてネットで探してましたが、そーいえば11月の末は「ブラックフライデー」のセールがやって来ると思い出し...
先月はお祝い事があり、どこにご飯を食べに行こうかなぁ~♪といろいろレストランをチェックしながら盛り上がっていたのですが・・・、部分的ロックダウンが始まって...
久しぶりにアジア食材店に行きました。今回のお買い物リストのトップはスープの素。今まで中華スープの素とか鶏がらスープの素などは日本食材店で日本のメーカーの物...
ヨーロッパにコロナの第2波がやって来ているようで、オランダでも数日前から部分的なロックダウンが始まり、飲食店の閉鎖など、再度いろいろな規制が戻ってきました...
最近、初めて食べたものの記事が多いですが、コロナの影響で、いろいろ外出する機会がめっきり減ってしまったためスーパーで思わずアドベンチャーしてしまうのかもし...
この間、日本でハルーミというキプロスのチーズがじわじわ来てるらしいというネット記事を読み、キプロスのチーズだったらこちらにもあるに違いないと探して見たら、...
3ヶ月ちょっと前ぐらいからマスクを作り始め(以前の記事)、まず最初に作った 2枚はぎの立体マスク ↓最初洗濯したらどうなるか心配でしたが、乾燥後、上の画像...
やっといつもの涼しい夏に戻った~。前の記事で、7日頃から暑い日が始まり30度を超える日が次週の木曜日まで続くようだと書きましたが、それ以降もなかなか暑い日...
昨夜うちのオランダ人がサッカーの試合を見てましたが、(欧州チャンピオンズリーグのバルセロナ vs ナポリ)ふとテレビの画面を見ると、あれ、観客がいない→そ...
今学校は夏休みのようですが、コロナの心配があるので今年は外国にホリデーに行く人は少ないのかなと思いきや、うちのオランダ人の知り合いは、フランスやベルギーに...
コロナの規制は随分緩和されてますが、お店などにはソーシャルディスタンスの1.5m 間隔を取るようにとい注意書きがまだあります。しかし、すでに気が緩んでいる...
気がついたら7月、夏の季節となりました。先週4日ぐらい30度ぐらいになり夏っぽい暑さでしたが、また20度あたりをウロウロするお天気になってます。夏になると...
先月の初めごろDr. Oetker のケーキミックスで Kwark(クワルク)ケーキを作りましたが(以前の記事)、同じメーカーのケーキミックスで「MonC...
ここ数日、手作りマスク沼にハマってました。オランダではコロナが広がってからもマスクの着用は推奨されておらず、買い物に出かけてもマスクをしている人は1人か2...
今週からコロナの規制が少し緩和され、小学校などが再開となりましたが、油断は禁物。家ごもりは継続中です。5月初旬にうちのオランダ人のお祝い事があり、ケーキな...
4月27日の月曜日はオレンジ色が溢れる祭日 王の日(Koningsdag)でしたが、今年はイベントやフリーマーケットが無かったため、おウチ王の日、というか...
最初の頃は毎日増え続ける感染者数にオーマイガーッなリアクションをしてましたが、最近は感染者数チェックもたまにしかせず、嵐が過ぎ去るのをひたすら待つ、という...
コロナに気を取られている間にいつのまにか夏時間になり、気温も上がりかなり春らしくなってきました。不要不急の外出は控えるようにというお達しを守り、外出はスー...
最近頻繁に在オランダ日本国大使館からメールがきます。もちろん新型コロナに関する情報のメールですが、在留届出してて良かった〜と初めて思いました☆さて、オラン...
ドイツ旅行記のしめくくりは、お家で味わうドイツの味♡です。Erste Salzwedeler Baumkuchenfabrik (以前の記事)で買ったバウ...
最近毎日発している言葉、オーマイガーッ 正確に書くと、Oh my God。おととい辺り、ついにオランダが日本の新型コロナ感染者数を上回ってしまいました。現...
バウムクーヘンの町、ザルツヴェーデル(Salzwedel)の続きです。Erste Salzwedeler Baumkuchenfabrik (最初のザルツ...
今回はバウムクーヘンネタを書く予定でしたが、ついにアレが来てしまったので、バウムクーヘンは次回にでも・・・。オランダは1週間ほど前まで新型コロナウイルスの...
いつか行きたい行きたいと思っていたバウムクーヘンの町、ザルツヴェーデル(Salzwedel)に行くことができました!バウムクーヘンの発祥の地と言われている...
Braunschweig(ブラウンシュヴァイク)のクリスマスマーケット
アムスからベルリンまでのロードトリップ、途中でいくつかの街に立ち寄りました。ハノーファーなどの有名どころはすでに訪問済みだったので、行ったことのない街にト...
ドイツに行くとドイツ料理を食べる事が多いですが、大都会のベルリンなので、もしかしたら美味しい日本食があるかもとネットで調べてみたら、なかなか安くて良さそう...
ベルリンの3日目は、ベルリン大聖堂からスタート。ベルリン大聖堂付近の駐車場に車を置き歩き始めると、ベルリンのランドマーク、テレビ塔が近くに見えてきたので激...
前回のベルリン1日目は、ベルリン中心部のMitte地区を訪れ、 2日目はMitteから西の方にある繁華街に行きました。 翌日はお店が閉まってしまう日曜日だ...
前回の最後、ギャラリーラファイエットから南下し、次の目的地、チェックポイント・チャーリー(Checkpoint Charlie)方面へ歩き出しました。途中...
先月初めてベルリンに行き、あっという間に年が明け・・・、そろそろ忘れないうちに記しておこうと思います。最近は車での旅行が多いですが、今回も楽しいロードトリ...
あけましておめでとうございます今年は令和2年。海外暮らしだと和暦を忘れてしまいがちですが、これは覚えていられそうです。多分、令和5年以降になるとまた覚えら...
シンタクラースとサンタクロースが去り、もうすぐ大晦日と新年がやって来る~、という事で、脳内でお師匠さんが走り回ってます☆さて、オランダでは秋になると、シン...
2週間ぐらい前、Ijmuiden(アイマウデン)にある北海水産のオープンデーに行きました。☆初参加☆北海水産はアジの干物、粕漬けや味噌漬けのお魚、塩鮭、お...
アムスから北の方,、Zaandam(ザーンダム)の手前にDIY、セカンドハンド、キッチン、インテリアなどの大型ショップが集まっているエリアがあります。(過...
オランダといえば風車、久しぶり風車のある風景を楽しみました。アムスの北のほうにオランダ観光の人気スポット、Zaanse Schans(ザーンセ・スカンス ...
先日ハーグに行った帰りに、アジア食材のお店,Amazing Oriental 東方行 に寄りました。ハーグ郊外の高速道路近く、オフィスや大型店舗な...
この前うちのオランダ人が見ていたウェブページがそのままになっていて、いいものを見つけました。アムステルダムの公式サイト「Gemeente Amsterda...
アムスに戻る途中に寄ったドイツの街、 Hameln(ハーメルン)。ハーメルンといえば ハーメルンの笛吹き男ですが、それだけではなく街には木組みや石造りの歴...
引き続き、木組みの家の街並みが美しいドイツの街ですが、「北ドイツの真珠」と呼ばれる Celle(ツェレ )も良いところで、カラフルな装飾がきれいな木組みの...
前回書いたクヴェードリンブルク、前々回書いたヴェルニゲローデ、ここまで来たら通り過ぎてはいけない街がもう1つ!Goslar(ゴスラー)〜☆随分前ここのクリ...
世界遺産の街 Quedlinburg(クヴェードリンブルク)2 城山と周辺
クヴェードリンブルクの街並み、前回の記事の最後の画像からの続きで、カフェなどがある広場に出ました。そして世界遺産の 城山(シュロスベルク)も登場。 砂岩の...
世界遺産の街 Quedlinburg(クヴェードリンブルク)1
前回書いたWernigerode(ヴェルニゲローデ)から30kmぐらい、ハルツ山地の北東辺りにQuedlinburg(クヴェードリンブルク)という世界遺産...
ドイツに行くときは必ずチェックする バウムクーヘン〜☆ Wernigerode (ヴェルニゲローデ)の街中から、車で10分ぐらい行ったところにあります...
ドイツのハルツ地方 Wernigerode ヴェルニゲローデ 2 お城
ヴェルニゲローデ城 Schloss Wernigerode街の中心からちょっと行った丘の上に、ヴェルニゲローデ城があります。お城の全景のいい画像が無い...
ドイツのハルツ地方 Wernigerode ヴェルニゲローデ 1
ドイツのハルツ地方を数ヶ月前訪れ、ブログに書こう書こうと思いつつ・・・、収納箱に入ったまま着ていない服の整理を始めたら、服のリメイクに夢中になり、その合間...
ここしばらく涼しい日が多かったアムスですが、また真夏がやって来ました。明日(24日)から3日間は最l高気温34度〜35度!!暑っ!!!去年どうだったかなと...
Dr. Oetkerからもう1つ、 Kloppudding というのがあります。これは火にかける必要が無く、牛乳とプリンミックスを混ぜるだけでできるので...
プリンというか「Pudding(プディング)」という名前ですが、前回書いた日本風の「プリン」とはちょっと違う感じのものでDr. Oetkerの Kook ...
日本では色々なプリンがありますが、こちらではほとんど見かけません。なので、たま~にスーパーで売ってるのを見かけると、ついつい買ってしまいますが、最近買って...
数ヶ月前ドイツに出かけた時に、スーパーで抹茶のキットカットを見つけ、ドイツに来てるんだったらオランダにも来るに違いないと待ち続け・・・。ネット検索をしたら...
今年は藤がたくさん咲いた〜。バーゴラの両側に藤を植えており、左側は植えてすぐに花が咲いたのですが、1年遅れて植えた左側のは花が咲かずに葉っぱや蔓だけが生い...
5月1日から 令和 の時代がスタート!日本が令和初日の朝を迎える頃、オランダのサッカーチームアヤックス がイギリスのチームトッテナムに勝利。またもやアウェ...
この前、スーパーのひき肉コーナーの前で買おうかどうか考えていたら、うちのオランダ人が何やら差し出してきました。これはどう?ベジタリアンひき肉☆(撮影する前...
今週末はイースター、復活祭!おととい(16日)UEFAチャンピオンズリーグの準々決勝でアヤックスが勝ったので、いい気分でイースタを迎える人が多そうなアムス...
今日(4月1日)新しい元号が発表されました。発表時間は日本タイムで11時半頃、こちらでは朝の4時半頃。実は、その時間まで起きてリアルタイムで新元号を知ろう...
朝ドラ「まんぷく」のおかげで、無性にラーメンが食べたくなってます。ドラマで、カップヌードルは海外販売を視野に入れて制作されたと描かれてましたが、日清のカッ...
先月、2月の半ばごろ、うちのオランダ人が風邪をひき、熱を出して寝込みました。寝込むほどの風邪をひくのは久々で、次は私にくるかなと身構えてました。が、若干喉...
最近、うちのオランダ人がサッカーをよく見ているなと思っていたら・・・、「UEFAチャンピオンズリーグ」というヨーロッパのクラブチームによるサッカーの大会が...
スーパーでシュー皮ミックスを思わず購入してしまい(以前の記事)、日本風のシュークリームに挑戦する事になったわけですが、中に入れるカスタードクリームも簡単に...
しばらく前、スーパーでDr. Oetkerのシュー皮ミックスを見かけ、思わず買ってしまいました。 「Dr. Oetker」はドイツのメーカーで、スウィーツ...
先日設置した新しいバードフィーダーにやって来た〜♪8年ほど前住んでいた所でも、一度だけ目撃した事があり、(ここ)アカゲラ(蘭名;Grote bonte s...
天気予報通り絶好調に寒いオランダ、3日前には久しぶりの雪景色になりました。1月22日撮影日本も冬将軍がお出ましになり、かなり冷え込んでいるようですが、実は...
冬といえば・・・・・・・・、小鳥ちゃんネタ☆去年、お買い得価格になってたバードフィーダーを2つほど購入。これは ↓ バードハウスっぽいですが、奥行きが深く...
新年早々の話題は・・・枝豆☆Bonduelle の冷凍枝豆。初めてスーパーで見かけたのは1ヶ月前ぐらい。アムスの枝豆ウォッチャーとしてはどんなものか...
あけましておめでとうございます!今年は平成31年、しかし平成は4月30日まで!(ですよね?)5月からどんな元号になるのでしょうか、楽しみです。今年はうちの...
ドイツへの車の旅で、絶対外せないのがスーパーマーケットでのお買い物。といっても街中にあるスーパーではなく、郊外の大型スーパーマーケットに行きます。大きい駐...
「ブログリーダー」を活用して、GRさんをフォローしませんか?