chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
neko_neko_sensei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/02

arrow_drop_down
  • 着物フリマに参加しました。

    この日は、どこかで着物フリマに参加いたしました。起こしいただいた皆様、ありがとうございました。そして、打ち上げ。人参のサラダ。パテをパンにつけて食べると本当に美味しい。ソーセージも美味しい。ラムレーズンバターは、クラッカーにつけていただきます。グラタン。豚肉とポテト。〆はカレーでした。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 杉浦非水的な帯と椿の小紋

    椿強化月間。反物から仕立てた椿の小紋。デフォルメした椿のデザインが面白いです。マイサイズになって着やすい。今年活躍している椿の刺繍半襟。彫金の椿の帯留め。杉浦非水的な帯。ペリカンの描き方とか非水ではないかと思う。お気に入りの帯です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 2024年2月のkimono point

    あっという間に2月も終わりました。■Kimono Point11ドッカン椿の訪問着。椿の織帯。■Kimono Point12椿強化月間なので、椿が続きます。椿の小紋。ポップな椿の帯。■Kimono Point13椿の小紋。相棒の椿の帯。■Kimono Point14羽織から仕立てた椿の着物。イチョウと銀杏の帯。■Kimono Point15小さなお花と椿の小紋。ひまわりかなあとクロアゲハの帯。■Kimono Point16格子に椿の着物。椿と小鳥の刺繍帯。■Kimono Point17ルソーの絵みたい...

  • アールヌーボーな花の着物とひまわりの帯

    お気に入りの煉瓦色の着物を着ました。裾に行くほど花が密になっています。そして、アールヌーボーな花の描き方がとてもお気に入り。オレンジ色の花の刺繡半襟。丁子菊と薔薇の帯留め。このひまわりの帯がとても好き。力のあるデザイン。アートを感じる。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 科学博物館の和食展へ

    科学博物館で開催されている和食展に行ってきました。食材の展示。和食といったらお魚ということで、いろいろな魚が展示されていましたが、やっぱりマグロは大きさといい圧巻。マンボウも展示されていて、マンボウ食べるのかあと思いました。和食の歴史。歴史上の有名人の食卓を再現。これは卑弥呼の食卓。いいもの食べていますね。これは、けっこう昔そう。これは長屋王の食卓ではないかと。こちらは、織田信長が徳川家康をもてな...

  • 椿強化月間 ざっざっとしたラインと椿の小紋

    椿強化月間続くです。こちらもお気に入りの椿の小紋。配色とかざっざっと描かれたラインとかツボな要素が沢山。半襟は、ブルーとオレンジのカタバミの刺繡半襟。着物の中の配色に合わせています。利兼の椿の陶器の帯留め。朱色の地に椿の刺繍帯は、相棒です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 椿強化月間 ブラウン系の椿の小紋と枇杷と小鳥の帯

    椿強化月間シリーズ。ブラウン系の椿の小紋。描かれている椿も薄いブラウン系で、お気に入りです。半襟は、カタバミのような。この着物の相棒のベークライトの椿の帯留め。着物の椿と同じ色で、合わせられてとてもうれしいです。郁子帯展でお譲りいただき、ずっと大切にしようと思っています。そして、この枇杷と小鳥の帯も相棒。青い小鳥が愛らしいです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 和のアフタヌーンティーへ。皆のコーデ4

    Jさんのコーデ。優しい色合いの小紋。お花が春霞の中に咲いているようなイメージ。紫色の刺繍半襟も美しいです。こちらは、シクラメンの帯留めでしょうか。春の花のような帯も素敵です。Tさんのコーデ。黄色×水色の色の組み合わせが素敵です。梅が白梅だけでなくて、水色というところがいいな。そして、これ以上の組み合わせがないと思われる梅の刺繍半襟。真珠の帯留め素敵ですね。こちらの黄色の花の帯もぴったりコーデです。投...

  • 和のアフタヌーンティーへ。皆のコーデ3

    Kちゃんのコーデは、古典なデザイン。椿の描き方など、古典な中にアールデコな要素もある素敵なデザインです。壺だれな半襟。この椿の帯留めが着物にぴったり!!!桜に鶏さんのちょっと幻想的なデザインの帯です。Aさんは、トケイソウの訪問着。トケイソウが美しく描かれています。半襟もぽってりとした刺繍半襟。薔薇の象牙の帯留め。こちらは楽器に花のデザインでしょうか。シックな織帯です。投票に参加しています。←よろしけ...

  • 和のアフタヌーンティーへ。皆のコーデ2

    Yさんは、黒地に薔薇の小紋。黒×ブラウンの組み合わせが大人っぽくていいです。半襟もブラウン。アールヌーボーなチューリップの帯留め。帯は、薔薇と蝶。Nさんは、素敵な紬の着物。色のグラデが美しいですね。ぷくっとしたサクランボがかわいい。そして、フルーツ帯!!!投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 和のアフタヌーンティーへ。皆のコーデ1

    この日は、お気に入りの椿の小紋を着ました。毒ありなデザインがお気に入り。小花が縦のラインを作っているところもお気に入りです。椿の刺繡半襟。強いデザインなので、帯留めも大振りなもの。クロアゲハとこれは、ひまわりなのか?!Kちゃんも椿の着物。ブラウンの色合いが素敵です。半襟もぴったりですね。薔薇の帯留め。楽器の帯が素敵です。ブラウンからオレンジの色合いもツボ。投票に参加しています。←よろしければクリック...

  • 和のアフタヌーンティーへ。

    銀座のなごみの和のアフタヌーンティーへ行ってきました。風呂敷に包まれて提供されるところがうれしいです。風呂敷を開けると三段重。和菓子と洋菓子がミックスされて、美味しそうです。セイボリーは、散らしずしと揚げ物。羊羹やサツマイモのお菓子も。このスコーンが焼き立てでとても美味しかったです。三種類のクリームや餡子があるところも嬉しい。飲み物は、煎茶やほうじ茶や紅茶やハーブティーの他、抹茶や抹茶ラテ、ほうじ...

  • 椿強化月間 油彩画のような小紋と椿の帯

    椿強化月間。着物は椿柄ではないのですが、油彩画のような葉と木の実の小紋です。半襟は、椿の刺繡半襟。帯留めも椿です。椿の小鳥の帯。着物の中のブルーと帯のブルーがリンクしているので、この帯に。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 椿強化月間。椿の帯とフルーツバスケットの帯

    椿強化月間。小さな椿の小紋とフルーツバスケットの帯。椿の葉が黄色で描かれているところが楽しい小紋。色の使い方とかアンティーク着物は自由で楽しい。半襟は、今年購入した椿の刺繡半襟。椿コーデの時に活躍しています。フルーツバスケットにサクランボを追加した感じ。パイナップルとか葡萄とかのフルーツバスケット。帯の黄色と椿の葉の黄色をリンクさせました。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしけれ...

  • 椿強化月間 羽織から仕立てた椿の小紋

    椿強化月間。羽織から着物にした着物です。マイサイズの着物になって、とても着やすいです。格子に椿というところがお気に入り。最近購入した椿の刺繡半襟。彫金の椿の帯留め。イチョウの帯が相棒です。銀杏もなっていますね。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 椿強化月間 モアレな地の椿の小紋

    椿強化月間。モアレな地の椿の着物。黒い椿も印象的。絞りの椿の刺繡半襟。彫金の椿の帯留め。相棒は、葉がモアレな椿の帯です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 格子に椿の着物

    大好きな格子に椿の着物を着ました。毎年必ず着ています。グリーンとパープルピンクの色の組み合わせも好き。半襟は、梅の刺繍半襟。帯留めは、椿。相棒の椿と小鳥の刺繍帯です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 光琳椿の帯と椿の小紋

    お気に入りの椿の小紋を着ました。着物を着始めた頃に買った着物。ずっとお気に入りです。ドット柄とか赤い椿の葉とか、デザインがお気に入り。絞りの椿の刺繡半襟。この目玉焼きみたいな光琳椿の帯留めが好き。帯も光琳椿で、帯と帯留めは、良き相棒同士です。光琳椿って、ちょっとおとぼけな感じでとても好きです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 椿尽くしコーデ

    梅の着物の次は、椿強化期間。ドッカンとした椿の訪問着を着ました。絞りの椿が大胆に描かれています。半襟は、着物の椿と同じ絞りの椿。帯留めの椿も大振りのものにしました。着物に負けない椿の帯はこれだけだなあと思っています。椿尽くしコーデです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 古典的な梅の着物

    古典柄な梅の小紋。梅の中にお花が描かれていたりと、お正月とかにも着たい雰囲気の柄です。梅の刺繡半襟。梅とカタバミの帯留め。相棒は、竹と梅の帯。着物と梅の形が似ていて、相棒です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 梅と牡丹と木蓮と

    毎年冬から春へ季節がうつる頃に着ている梅と牡丹の散歩着。上前に牡丹、全体に梅が描かれているので、梅から牡丹へのバトンタッチの花リレーだと思っています。半襟は、梅の刺繡半襟です。彩色象牙の梅の帯留め。今年はお友達が作ってくれたこの木蓮の帯をしめたくて、何の着物に合うのだろうと思っていたら、この散歩着に色合いとかも合うかもと思ってコーデしました。木蓮の季節はあっという間に通り過ぎて、いつもかけっこに遅...

  • 小梅ちゃんな梅コーデ

    梅着物シリーズ。毎年必ず梅の季節に着ているこの着物は、地色のマゼンタピンク色が好きです。半襟は、この着物の相棒の梅の刺繍半襟。梅の彫金の帯留め。小梅ちゃんのような梅と鳥の刺繍帯もずっと変わらぬ相棒!投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • アールヌーボーな色留

    アールヌーボーな色留めを着ました。色留は、あまり着ないのですが、このヌーボーなデザインに惹かれました。幻想的で儚げ。半襟も着物の中のペパーミントグリーンを拾いました。たぶんオパールの帯留め。ボタニカルな帯を合わせました。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 2024年1月のkimono point

    昨年のkimono pointは、ため込みすぎて、途中までになってしまったので、今年はがんばって続けます。■Kimono Point1この日は、夫の実家の石川県の神社に元旦で初詣。いつものお正月だったのですが、そのあと能登半島地震がおきました。驚くほど揺れましたが、実家は物が倒れたくらいですみました。能登の方々は、大変な状況が続いています。復興を心からお祈りしています。花かごの刺繍帯。■Kimono Point2高山にて。翡翠色の菊と...

  • デジタル着物

    私の中では、デジタル着物と呼んでいる小紋を着ました。なんだかデジタルなデザイン。小鳥と花の刺繍半襟は、水色が着物の水色とリンクしているので、こちらに。こちらも色つながりで、葡萄の帯留め。鳳凰の帯は、ずっと相棒。青色と黄色の色が着物の色とリンクしているから。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • イチゴの季節が待ち遠しいコーデ!

    暖かい陽気になったり、寒くなったりですが、イチゴの季節がもうすぐですね。なので、イチゴを主役のコーデ。青空色の唐花の小紋。半襟も青空色。小鳥もいます。イチゴの彩色象牙の帯留め。イチゴの帯を合わせました。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • ピーターラビットのアフタヌーンティーへ4皆さんのコーデ

    Kさんのコーデ。巻薔薇がくるくるかわいい小紋です。薔薇の帯留め。少年と少女のちょっとメルヘンな素敵な帯。バッグも素敵ですね。帯と雰囲気がぴったりです。Rさんは、大人な風異形の着物。深い緑に心が癒される。帯と色がリンクした半襟。帯留めは、かわいい水撮り。とてもおしゃえな本の帯。着物の大人な雰囲気にぴったりです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • ピーターラビットのアフタヌーンティーへ3皆さんのコーデ

    皆さんのコーデです。Tさんのコーデ。梅にフルーツかごが油絵のように描かれています。この色彩すごく好き。半襟は、梅の刺繡半襟。象牙の梅の帯留めもモチーフ、色合いともぴったりですね。逸品なり。アールデコの梅の帯。こちらも淡いピンク色が着物の色とリンクして素敵です。ヘッドドレスのベリー感すごい。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • ピーターラビットのアフタヌーンティーへ2

    ベリーズティールームさんは、インテリアも素敵です。ピーターラビットのアフタヌーンティーということで、ピーターラビットのティーセットやウサギのオブジェが飾っていました。入口のドアのところのお花の飾りもかわいいのですが、ピンクの壁やステンドグラスのピンクのドアもとてもかわいい。アフタヌーンティー。キャロットケーキ(大好物)やクッキー。セイボリー。ピーターラビットのお父さんのパイとかがメニューにあって、...

  • ピーターラビットのアフタヌーンティーへ

    ベリーズティールームでピーターラビットのアフタヌーンティーへ。ピンクのドアがかわいい。スワッグみたいなドアの装飾もかわいいです。この日は、紺碧色の鳥が羽ばたく着物を着ました。ピーターラビットのチョッキが青色だったので、この着物を選びました。ピーターラビットまでには、遠い?!この着物には鳥が沢山描かれています。孔雀には、刺繍も施されています。青空に羽ばたくようです。牡丹や菊などお花も沢山描かれていま...

  • 新年会皆さんのコーデ5

    皆さんのコーデ引き続きです。Tさんのコーデ。大人な振袖。紫からグリーンのグラデが素敵。そして、細部撮りの時間がなかった。すいません。Kちゃんのコーデ。Kちゃんは、一人での画像がなく、集合写真。前方右側のKちゃん。ごめんなさい。水仙や橘など新年にふさわしい意匠の訪問着。刺繍も施されていて素敵です。半襟も橘の刺繍半襟。帯にぴったりのこれは御所車の帯留め。古典んなのにポップ。桜にとりに牡丹の刺繍が素晴らしい...

  • 新年会皆さんのコーデ4

    Kさんのコーデ。幻想的なお花の着物。黒い色の使い方がとても素敵なデザインです。着物の中から抜け出てきたような半襟。可愛い二羽の小鳥の帯留め。お花畑に迷い込んだような蝶の帯がかわいいです。Kちゃんは、黒いエースの振袖。とってもかっこいい。半襟も黒×白でモノトーンコーデ。バタークリームのような彩色象牙の薔薇の帯留めがかわいいです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 新年会皆さんのコーデ3

    Mちゃんは、矢羽根に菊の着物。菊には、刺繍も施されていて凝ったつくりです。葉ねと松葉の刺繡半襟もおめでたい。クジャクの帯留め。お正月らしい追羽根と梅の刺繍帯。Nさんは、さわやかな青空のようなブルーの着物。牡丹と薔薇が華やかに描かれています。鼓の刺繍半襟がお正月らしいです。薔薇の帯留め。着物の牡丹に合わせるように、帯も艶やかな牡丹が咲き誇っています。投票に参加しています。←よろしければクリックしてくだ...

  • 新年会皆さんのコーデ2

    華やかな振袖の皆さん。Uさんは、サーモンピンク色にお花や小鳥の振袖。後ろの建物に色合いぴったりと撮影しながら感動。小鳥ちゃんがかわいいです。半襟にも小鳥ちゃん。そして、帯留めは、牡丹に小鳥。逸品の彩色象牙の菊の帯留め。膨ら織の帯が可憐ですね。Jさんは、クジャクと音符おお花の振袖。この着物には音符も描かれていてとてもレアな柄なのです。梅の刺繍半襟とアクセントカラーな伊達襟。鳳凰の帯留めの細工が細かい。...

  • 新年会皆さんのコーデ1

    新年会の皆さんのコーデです。Nさんは、とてもお正月らしい松葉に梅の着物。松葉に梅という古典アイテムにアールデコなテイストを取り入れた秀逸なデザイン。半襟は、竹の刺繍半襟で、松竹梅がそろいましたね。花籠の帯留め。刺繍が素晴らしい梅の帯がぴったりでした。Nさんは、晴れやかなお正月の青空のような着物。椿に流水柄の訪問着。刺繍半襟も素敵です。松の帯留めでおめでたい感じ。着物にぴったりの流水にサギの帯。投票に...

  • 新年会

    着物友だちとの新年会でマダムトキに行きました。皆さん、新年会にふさわしく華やかな装い。メニュー。アミューズブッシュ。繊細で美味しいお料理。森のキノコのヴルーテ。キンメダイのうろこ焼きエゾシカもも肉のロディ。デザートのワゴンサービスは、いろいろなデザートが食べられて本当に美味しいです。全部の種類をいただきました。本当に美味しくて満足。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 1月は、梅コーデ3

    こちらも梅コーデ。この色の配色が好き。梅の刺繡半襟。多様している梅とカタバミの帯留め。鳩小屋にいる鳩の帯。金網ごしに鳩を描いているところが面白いデザインです。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 1月は、梅コーデ2

    梅コーデ続き。雪持ち梅です。雪の中に咲いているというところが好きな着物です。梅の刺繍半襟です。着物の朱色の梅に合わせて、半襟も朱色の梅にしました。この梅とカタバミの帯留めは、梅コーデのときに活躍してくれます。クジャクや鴛鴦などが描かれている帯。刺繍もほどこされちます。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 1月は、梅コーデ

    1月は、梅の季節なので、梅の着物を着ました。色数が少ないけれど、華やかに見えるデザインが好きです。オレンジ色の梅の刺繍半襟。ねじり梅とカタバミの帯留め。この梅と菊と春蘭の帯は、梅コーデの時に活躍します。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 梅と牡丹の小紋とひよこと親鳥と梅の刺繍帯

    おととしいく帯展でいただいた着物と帯。今年も新年に着ることができました。黒地に浮き立つような紅白の梅。深い緑の牡丹でしょうか、お花もいい色の組み合わせです。紅白の梅の刺繍半襟が相棒です。着物の梅が半襟にもこぼれている感じになる。赤い梅の帯留め。帯は、ひよこと梅と親鳥の刺繍帯です。大好きな組み合わせで、新年に思いを引き継いでずっと着ていきたいと思っています。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加していま...

  • 牡丹と梅の小紋

    こちらも1月に着ている小紋です。牡丹や梅などが優しい色合いで描かれています。半襟は、ほんのりピンク色の梅の刺繍半襟。帯留めは、ねじり梅とカタバミ。梅や菊や春蘭の刺繍帯は、刺繍が素晴らしくて、この着物の相棒です。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • お正月な小紋

    1月4日の着物。お正月にいつも着ている小紋を着ました。古典的でおめでたい柄なので、お正月の定番。アンティーク着物着はじめの初期に購入したのですが、いまでもお気に入りです。兜に春駒に梅というこちらもおめでたい半襟。四君子の帯留め。今年は糸菊の刺繍帯を合わせました。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 飛騨の里へ

    ランチの後は、飛騨の里へ。このあたり一帯が飛騨高山の古民家を保存してあります。飛騨甚五郎彫り体験。冬場はしまっているので、建物の前で撮影。飛騨の里は、池を中心に建物が点在しています。昔ながらの風景。合掌造りの建物ですね。民家の縁側で撮影。こちらは、名主の田中家の前。名主さんだけあって、大きな家です。縁側。大八車の車輪が沢山。旧田中家の内部。広いですねえ。囲炉裏の横木と鉤つる。いろいろな種類が展示さ...

  • 飛騨高山の古民家レストランへ

    帰省先から戻る途中にお昼に高山の里のレストラン風土へ。古民家レストランで、とても素敵な外観でした。イタリアンレストランですが、イタリアンなお膳ランチをいただく。サラダやカルパッチョにオムレツ。スープ。メインはムール貝とお魚。デザート。雰囲気も素敵で、良いお店でした。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 大晦日のコーデ

    この日は、大晦日で、和菓子屋さんに和菓子を買いに行きました。花瓶に牡丹や梅、菊などがいけられています。菊の刺繍半襟。薔薇の帯留めに薔薇の刺繍帯。刺繍が素晴らしい帯。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • さとやまカフェへ

    年末に帰省した時に行ったお店。さとやまカフェ。パンケーキが美味しかった。夫はオムライス。インテリアもおしゃれでした。自転車が飾ってあったり、レトロな時計があったり。この日は、究極の羽織から仕立てた着物。この柄が好きすぎて、羽織から着物にしていただきました。ダリアの半襟。カタバミの帯留め。薔薇と蝶の刺繍帯を合わせました。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 帰省の途中に高山へ立ち寄る

    帰省の途中に高山へ立ち寄りました。cafe 青さんへ。酒造店の中にあるカフェ。ショップなどの複合施設になっています。古民家なのがいい感じ。cafeの中。お庭も見れます。囲炉裏の前で撮影。お汁粉のセットとパフェとお茶のセットをいただく。そのあとは、みたらし団子やさんへ。京都のあまだれと違ってお醤油ベースの高山のみたらし団子が小さい時から大好き。美味しかった。この日は、鳥や花の小紋。空想的な柄なのが面白いデザ...

  • クリスマスパーティー

    この日は、着物のお友達とのクリスマスパーティーでした。フィリップミル東京へ。繊細でかわいらしいお料理。これはスープだったか。前菜。メインのお肉。デザート。小菓子。どれも美味しかったです。皆の集合写真。クリパだからおしゃれして集合。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • ランチビュッフェへ

    夫のお誕生日だったので、Striへ行ってきました。お友達と行ってとても美味しかったので、夫を今度は誘おうと思っていました。お腹いっぱい、コスパもいいよお。スィーツも美味しいです。この日は、葡萄の訪問着を着ました。葡萄の描き方が好き。深まる秋を感じさせます。絵画のような描き方。柘榴の刺繍半襟。帯留めも葡萄。鳥と葡萄と桃の帯。この着物の相棒認定です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください...

  • 赤い花がアクセントな小紋

    茎や葉がつるのような雰囲気の小紋。赤い花がポイントで、お気に入りの柄。赤い花を拾って、赤色がアクセントカラー。赤い巻薔薇の刺繡半襟。帯留めも薔薇や小菊の赤いベークライトの帯留め。帯は、ちょっと毒ありな赤い薔薇の帯です。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 秋から冬の季節が移る頃に着る着物

    秋から冬へ変わる12月の初旬に着た着物。毎年この季節に着ています。枯草がカサコソと音を立てているよう。色づいた葉が秋の終わりを告げているようです。柘榴の刺繡半襟。帯留めも葉モチーフ。この着物の相棒はおもとの帯。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 煉瓦色の訪問着

    煉瓦色の訪問着を着ました。煉瓦色好きなので、煉瓦色の着物が多くなるのですが、この着物は、雉や桃、柘榴やユリにポピーなど、いろいろ描かれています。半襟は、柘榴の刺繍半襟。フルーツつながりで、フルーツの帯留め。この帯は、鳥や動物やいろいろな植物が描かれています。出すところで表情が変わるとても楽しい帯です。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 西川克己さんの絵を観に行きました。

    この日は、寺家スタジオへ西川克己さんの個展を観に行きました。一昨年、個展に行って大ファンになりました。その時展示されていたレンガ色の家の絵に一目ぼれしたのですが、すでにどの絵も完売で、いつの日か西村さんの絵を家に飾りたいなあと思っていました。そして、昨年の12月も同じところで個展が開催されているとのことで、行ってきました。どの絵も本当に素晴らしい。その中で、私が一目ぼれした絵によく似た絵を発見。これ...

  • アールデコな柘榴の小紋とアールデコな帯

    アールデコな柘榴の小紋を着ました。アールデコな柘榴やさくらんぼ。カタバミの刺繡半襟。帯留めもポップな柘榴にしました。帯は時計にビルにメダル。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • 銘仙展皆さんのコーデ

    ご一緒した皆さんのコーデ。Jさんは、木の中に色々な花がある着物。とても好きなデザインです。オレンジのラインもきいていますね。万寿菊なのだろうか、素敵な刺繍半襟。狐さんの帯留め。ニルス帯。お揃いの帯を持っています。Kちゃんは、銘仙。幾何学模様がポップ。半襟も着物から抜け出たようにぴったり。ヌーボーな帯留め。帯はアールデコ。Kちゃんは、薔薇の銘仙。かっこいい系の薔薇がクール。半襟も薔薇。クールな帯留め。...

  • 銘仙展後期へ

    銘仙展の後期の展覧会に行ってきました。この帯と色違いの帯を持っているのですが、こんな風にコーデするとかっこいいなと思ったり、ラインダンスの帯も素敵と思ったり、モデルさんのこのコーデは、加藤美紀さんの個展の絵と同じコーデだよね、と思ったり、白鳥の銘仙とヨットが浮かぶ湖の帯と白鳥の帯の組み合わせがぴったりだと思ったり、昔のショールとバッグって素敵だな、小物の組み合わせがエレガントと思ったり、幾何学模様...

  • はん亭へ

    この日は、弥生美術館で開催されていた銘仙展へ行ってきたのですが、ランチにはん亭さんへ。根津はポニアさんがあるので、はん亭はいつも見ているのですが、あらためてみると歴史を感じさせるいい建物ですね。はん亭さんへ。お通しの野菜。はん亭は、串揚げのお店なので、いろいろな種類の串揚げを楽しめます。サクサクして美味しいな。こちらはスープ。〆はアオサのお茶漬けをいただきました。デザート。おなかいっぱいで、美味し...

  • ムレスナティーへ

    この日は、吉祥寺のムレスナティーへ。クリスマスが近かったので、クリスマス仕様。クリスマスツリーも素敵です。クリスマスツリーの前で。私は、ティーフリーとパンケーキのセット。じっくり焼き上げられたパンケーキは、美味しかったです。お友達はスコーンのセット。ムレスナティーのいろいろな種類の紅茶がわんこそば状態で、次から次へと出てくるので、紅茶好きにはたまらないです。1階で紅茶が買えます。ご一緒したKさんのコ...

  • 白鳥コーデ

    この日は、白鳥の着物を着てお出かけ。花に追われて、お気に入りなのに着ていなかったこの着物が着られて本当にうれしいです。赤いスワン、国鳥に白鳥。この半襟は、巻薔薇の半襟なのですが、こうやってみると、湖の波のようにも見えます。この着物に合わせたかった白鳥の帯留め。帯は、相棒のアールデコ。バッグも白鳥で、白鳥コーデです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • クリスマスなコーデ2

    クリスマスなコーデ2です。毎年クリスマスの頃、着ています。赤×緑の配色がクリスマス味があるかなと。油絵のようなタッチ。よく見るといろいろな花が描かれています。巻薔薇の刺繡半襟。赤い薔薇の帯留め。水玉と薔薇の帯が相棒です。これは、ぽニアさんの復刻帯。ヘッドドレスも赤い実のものにしました。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。...

  • クリスマスなコーデ

    まだ、昨年のコーデです。緑×赤の配色からクリスマスの時期に着たい着物です。この抽象的なデザイン、とてもお気に入りです。巻薔薇の刺繡半襟。チューリップの帯留めとチューリップの帯を合わせました。刺繍もあり、お気に入りの帯です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • フルーツ柄な小紋

    フルーツ柄の小紋を着ました。葡萄とかが描かれています。ダリアの刺繍半襟。帯留めもフルーツにしました。このひまわりの帯は、とてもお気に入り。秋な雰囲気のひまわりです。着物の色とリンクしていて、相棒な帯。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 葉山へ 皆さんのコーデ2

    Nさんのコーデ。こっくりとした秋色が素敵です。葉っぱの柄、デザインがとてもおしゃれです。黒地の刺繍半襟を合わせるところがおしゃれ。食べたくなるようなサクランボの帯留め。ちょっと目つきが悪そうな小鳥がかわいいなあ。Kちゃんは、モスグリーンの葉や実の小紋。油絵のような描き方で、秋の森を感じさせるデザインです。万寿菊の刺繍半襟が、着物の中の色ともリンクして素敵です。帯留めも万寿菊かな。栗鼠の帯が着物のモチ...

  • 葉山へ 皆さんのコーデ

    ご一緒した皆さんのコーデです。11月だったので、素敵な秋コーデの皆さんです。Uさんは、フルーツの小紋。フルーツ柄の着物は、超レア。小鳥の刺繡半襟がかわいい。オウムさんの帯留め。小鳥の帯で、フルーツと小鳥コーデ。ヘッドドレスもかわいい。Aさんは、ブルーが清々しい着物。山ぶどうの柄が秋らしいですね。半襟も何かの実でしょうか。菊の帯留め。葡萄の帯で、実りの秋コーデです。投票に参加しています。←よろしければク...

  • 足立邸へ

    この日は、足立邸の人形展へ行きました。クラシックなとても素敵な邸宅。どのお人形も素敵だったのですが、中でも2階のお部屋にあったこのお人形が素晴らしかった。あまりの美しさに、その場を立ち去れない。眠れる森の美女がいるとしたら、こんな感じなのでしょうか。透明感のある肌、亜麻色の髪の美しさ。アンティークレースのドレスが美しさをひきたてます。ここだけ時が止まったようです。お部屋のインテリアも素敵で、お人形...

  • 葉山へ

    この日は、葉山の足立邸の人形展へ行きました。まずは、ランチで古民家レストランの六花さんへ。お庭も美しくて、素敵な建物です。玄関にて。お庭に面したお席もすがすがしいです。お部屋でも撮影いただきました。お皿も何気に置かれていて、インテリアも素敵です。いただいたのは、餃子の御膳。焼き餃子おt水餃子がいただけます。この日は、おめかしコーデ。お花が沢山に小鳥もいる着物。刺繍半襟。パープル系に統一したので、パ...

  • 2023年12月の薔薇

    今年は暖冬なので、12月末でも薔薇が咲いています。金魚草もまだ咲いている!!!秋の銘仙はこっくりした色合いで、花持ちも抜群にいいです。2週間くらい咲いていて、枯れる気配なし。冬の薔薇たちを集めて。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • ダンサー帯

    ダンサー柄の帯を買ったときにあまり布がついていて、それで、バッグを作っていただきました。横はこんな感じ。アールデコな時代のダンサーさんですね。そして、こちらは、帯。お揃いでコーデできてうれしいです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 柘榴コーデ

    去年の秋のコーデです。縞に柘榴の小紋。柘榴が黒いシルエットで描かれているところがお気に入り。半襟は、柘榴の刺繡半襟。べっ甲の柘榴の帯留め。帯は、桃や鶏頭、葡萄などのフルーツの帯。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 煉瓦色の薔薇コーデ

    昨年の投稿。オレンジからレンガ色の薔薇の小紋。煉瓦色好きな私としては、ツボな配色です。オレンジ色の刺繡半襟。オレンジ色の薔薇の帯留め。薔薇の織帯は、この着物の相棒。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • マドモアゼルの帯と薔薇の小紋

    お気に入りの薔薇の小紋を着ました。こちらはお譲りいただいた思い出の大切な着物です。秋色の薔薇ですね。薔薇の刺繡半襟。オレンジ色の薔薇の帯留め。マドモアゼルの薔薇の帯は、相棒がなかなか思いつかなかったのですが、この着物に合わせるといい感じです。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 加藤美紀さんの個展へ

    この日は、この後、加藤美紀さんの個展を観に行きました。ペットと一緒な絵が多くてうれしい。一番好きな絵は、この黒猫ちゃんと一緒の絵。着物のコーデも好きだし、黒猫ちゃんがかわいすぎます。このわんこと一緒の絵も好き。銘仙展で展示されていたコーデですよね。このパンダと鳥かごを持った女の子もかわいい。三毛猫ちゃん。大正ロマンな素敵な人。こちらは、弥生美術館の銘仙展で展示されていた作品。大正ロマンなビアホール...

  • ダンサー帯とバッグで、ヤマハのカフェへ

    まだ去年の投稿です。この日は、身丈が短くてお直しをお願いしていた着物が仕上がったので、ピンクの花の小紋を着ました。身丈小さいけれど、柄がすごく好きだったので、何とか着れないかとお直し。洗い張りもしていただいて、ごわごわだった着物が生き返りました。半襟は、巻薔薇の刺繍半襟。この着物が薔薇と菊の柄なので、合わせたいと思っていました。ピンクの薔薇の彩色象牙の帯留め。帯はダンサーの帯。後ろ姿はこんな感じで...

  • 糸菊の小紋

    まだ昨年の投稿です。菊の小紋を着ました。菊の茎が縞のようになっているのが、お気に入りです。波のようにも見えますが、これは薔薇柄の刺繡半襟。菊の帯留めと糸菊の刺繍帯です。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 2024年元旦

    新年あけましておめでとうございます。そして、能登半島地震に合われた皆様に心からお見舞い申し上げます。私は、元旦は、神社に初もうでに行き、近くのホテルでお茶をいただき、いつものお正月という感じでゆっくり過ごしていました。お正月に着たかった古典の着物や梅の刺繍半襟。菊の帯留め。花籠の刺繍帯。お正月の着物が着れて、気持ちも新たになった元旦でした。その後、家でゆっくりしていたところ、能登半島地震がおきまし...

  • アールヌーボーな蝶と菊の小紋

    この日は、アールヌーボーな菊と蝶の小紋を着ました。蝶が隠れるようにひそんでいるところがお気に入り。蝶つながりあで、蝶とカタバミの刺繡半襟。菊の帯留め。にじむような牡丹の帯が変わらぬ相棒です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • アフタヌーンティー。皆さんのコーデ

    ご一緒した皆さんのコーデ。暮らしやさんの催事に行ったので、3人そろって撮影していただきました。Mちゃんは、黒地にてまりの小紋。色とりどりの手毬がかわいい。花くす玉の半襟でしょうか。古典的な柄が着物と似合っています。鈴の帯留めには、牡丹が。刺繍びっしりの帯、素敵ですね。Aさんは、ダークな赤に黒がきいている小紋。黒い葉や茎、赤のぼかしなど、妖艶な雰囲気がするデザイン。菊の刺繍半襟。真珠の帯留め。黒い葉や...

  • 自由が丘のRoyal Crystalでアフタヌーンティー

    この日は、自由が丘のRoyal Crystalで、アフタヌーンティーへをしました。クリスマス仕様でかわいかった。インテリアも素敵でした。アフタヌーンティー。こちらもクリスマス仕様で、サンタさんとか雪だるまとかヒイラギとかがかわいい。お友達と嬉しそうです。この日は、風景画の訪問着を着ました。木々の中にお花畑、そして女の子とやぎさん。遠くには、おうちやお城が見えます。半襟は、カタバミの刺繡半襟。帯留めもカタバミ。...

  • 縞に鶏頭の小紋とビルと薔薇のアールデコな帯

    縞に鶏頭の小紋を着ました。このインパクトがあるデザインが好きです。半襟は、オレンジの地色に赤の花の刺繡半襟。帯留めもインパクトの強い赤い薔薇。ビルと薔薇のアールデコな帯。後ろ姿はこんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 縞に菊の小紋に杉浦非水的な帯

    菊強化月間。縞に菊の訪問着。縞に花好きとしては、この着物はお気に入り。色合いも秋らしくて好きです。この半襟は、この着物の相棒。配色も菊の形もこの着物のために作られたと思いました。彩色象牙の菊の帯留め。杉浦非水的な帯。この帯は、この着物の良き相棒で、ずっとこの組み合わせで着ています。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 菊の小紋と木の葉と小鳥と団栗の帯。

    菊強化月間シリーズ。みかん色の小紋は、色合いとかが好きで毎年着ています。オレンジ色の菊の刺繡半襟。利兼の帯留め。木の葉と小鳥と団栗の帯。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 斜めのラインに菊の小紋

    菊強化月間シリーズ。斜めの縞に菊の小紋を着ました。斜めのラインがきいているデザイン。菊の刺繍半襟。菊の帯留め。職人さんリスペクト帯。後ろ姿は、こんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • グリーンと黒の菊の小紋

    菊シリーズ続きます。黒にグリーンの菊の小紋は配色が好きです。ちょっと毒ありな感じ。赤をポイントカラーにして、赤い菊の刺繍半襟。帯留めも赤い菊です。赤地に菊の帯がこの着物の相棒。後ろ姿は、こんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 万寿菊の伊予縞の小紋

    11月は、菊強化月間なので、菊の着物を着ています。伊予縞と万寿菊の小紋を着ました。万寿菊は、形がかわいいから好きな意匠です。着物の万寿菊ととても似ている半襟は、相棒。同じメーカーが作ったのでしょうか。菊の帯留め。巻き薔薇かなと一見して思たのですが、葉が菊の葉の形。なんだか万寿菊のように思えて、相棒認定です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimo...

  • 菊尽くし

    縞に菊の小紋を着ました。この着物も本当に好きで毎年着ています。縞に菊というところ、そして、大好きな煉瓦色。ピンク系の菊の着物に活躍する菊の刺繡半襟。彩色象牙の菊の帯留め。この菊の織帯は、着物の中の菊とよく似ていて、相棒認定の帯です。後ろ姿は、こんな感じ。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 菊の小紋とザクロの帯

    菊の小紋を着ました。この色は、私の好きな色が組み合わさっていて、色合いがとても好み。オレンジ色があるから、イエベ人として落ち着く色。ピンク色と白色の菊の刺繡半襟。ザクロの帯留め。ザクロの刺繍帯を合わせています。着物の中の色が入っていて、この帯合わせたいと思って、良き相棒になりました。後ろ姿は、こんな感じです。中国茶房一期一会で、ブランチセットをいただく。点心美味しかった。お茶もゆっくりいただけて、...

  • 薔薇の小紋とアールデコな小鳥の帯

    毎年着ている薔薇の小紋。この地色がとてもお気に入り。こっくりした色で、秋の薔薇の着物です。薔薇の刺繡半襟。帯留めもオレンジの薔薇。この帯は、布から帯に仕立てました。小鳥の顔とかアールデコなデザインとかがとても好きな帯です。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • ランチビュッフェ皆さんのコーデ2

    ランチビュッフェ皆さんのコーデ続きです。Mちゃんは、黒地にお花が美しい小紋。黒地の中にハッとするほど、花が美しいです。ストライプの黒城の帯揚げも黒を拾っていい感じです。万寿菊がぷっくりとした刺繡半襟。万寿菊は、かわいいなあ。利兼の帯留め。栗鼠の帯。栗鼠さんの顔がかわいすぎる。髪飾りもかわいかったです。Aさんは、しっとり紫色が美しい小紋。この紫色が美しく、菊や椿が咲き誇っています。菊の刺繡半襟。柘植...

  • ランチビュッフェ皆さんのコーデ

    ご一緒した皆さんのコーデ。Mちゃんは、さわやかグリーンの小紋。色もデザインもとってもかわいい!サクランボの帯留め。リンゴの帯。フルーツつながり!Nさんは、秋色小紋。バーのカウンターにもたれるの図。この色合いが本当に深まる秋です。半襟もぴったり。小鳥の帯留め。おうちの帯が素敵です。Kさんは、紫色の菊の着物。しゅっしゅっとした菊がいい感じです。巻薔薇の半襟がかわいい。アールデコな帯留め。アンティークの着...

  • ランチビュッフェのレベルが高くて、コスパが良すぎでした!

    町田のstriのランチビュッフェは、どれも本当に美味しいし、種類も多い。系列店のベーカリーのパンもいろんな種類があって、どれも食べたくなります。一つ一つのお料理も手が込んでいる。みんなたくさんとってきましたね。右手のカレーとハッシュドビーフとイカ墨のパスタが美味しかった。オータムビュッフェだったので、栗のメニューが目玉。その場で絞ってくれるモンブランとチャイ。チャイはスパイシーで美味しい。スィーツも美...

  • ランチビュッフェへ

    今年の2月にstriにランチビュッフェに行ったときに、とても美味しかったので、今回はお友達を誘って行きました。ここは待ち合わせ場所のホテル。STRIのウェイティングルームです。町田市にあるレストランなので、ゆかりの白洲次郎をイメージしたバーになっています。大人な雰囲気。白洲次郎のバーカウンターは、こんなだったのかな。ウェイティングルームで、談笑。この日はランチビュッフェということで、何か食べ物をコーデに取...

  • カフェオキモトへ ご一緒した皆さんのコーデ。

    ご一緒した皆さんのコーデです。Aさんは、レンガ色が美しい着物。糸菊が可憐に描かれています。そして、レンガ色好きとしては、大好きな色合い。小鳥も飛んでいるのです。半襟の色合いが、着物の色合いとぴったりです。菊の帯どめと菊の織帯で、深まる秋の菊コーデですね。Kちゃんは、巻バラの小紋。こっくりとした深い紫色が抜群に素敵。ヌーボーな帯留め。合わせている帯もヌーボーな雰囲気。帯と着物がぴったりだなあ。Aさんは...

  • カフェオキモトさんへ 葉っぱとリスの帯コーデ

    この日は、カフェオキモトさんに行きました。毎年この時期にオキモトさんで行われている創作バッグの展示販売会へ。この日は、葉っぱとリスの帯をコーデしました。私的な小さな秋見つけたコーデです。この着物は大好き。紅葉した木々の葉をイメージしたデザイン。半襟も葉の刺繡半襟。リスの帯はずっと探していたのですが、やっとリス帯に出会えました。そして、リスの帯どめ。リスが団栗を食べているのかな。落ち葉の上でリスがカ...

  • 葉っぱの着物と紅葉と小鳥の帯

    葉っぱの柄の着物が好きです。この着物は、色づく葉が描かれていて、秋の着物として、毎年着ています。紅葉と小鳥の刺繡半襟。今年は、三羽の小鳥の帯どめが仲間入りしたので、この紅葉と小鳥の帯に合わせました。小鳥たちの一羽は、まだ帯の中にいるみたいですね。後ろ姿は、こんな感じです。投票に参加しています。←よろしければクリックしてください。 https://fashion.blogmura.com/kimono_antique/ranking/in...

  • 乗鞍岳が見えるレストランでランチ。

    東京の帰り道、高山市のあたりで、ランチを食べようということで探したレストラン、まめ正さんへ。この日は、水色の四季の花を描いている顧問を着ました。朱色の系統が印象深いので、いつも秋の着物として着ています。紅葉と小鳥の刺繡半襟。彫金の菊の帯留。アールデコな菊の帯。古典な柄なのにアールデコというデザインがお気に入り。山の中にあって、風景が美しいです。遠くに乗鞍岳が見えるレストラン。本当に山道の奥まったと...

  • 福井県のイタリアンドルチェカフェへ

    奈良の翌日は、福井県へ。インスタをフォローしていてずとっと行きたいなと思っていたイタリアンドルチェカフェイルニッビオへ。とても素敵な建物の前で撮影。店内も素敵でした。こちらのドルチェが食べたかったのです。美味しかった!!イタリア好きの店主さんが集めた、イタリアのお皿や雑貨も購入することができます。お皿たちが明るくてかわいい。このレモンのガラス瓶がかわいかった。こちらもレモン柄。そして、帰り道にあっ...

  • 奈良町のからくりおもちゃ館と旅行のしめのおでん屋さんへ

    奈良市に戻って奈良町からくりおもちゃ館へ。楽しいからくりおもちゃがたくさん。みんな動かせます。このおもちゃは、お猿さんがきつねのお面をかぶります。いろいろと遊んでます。そして、夕飯は、おでんのお店、竹の館へ。お店はいるとすぐおでんの大きなお鍋。おいしそう。しみしみの大根と巾着。たまごや筋、しゅうまい、つくね。ウインナーも美味しかったな。しめは、てんぷらうどん。楽しい京都&奈良の旅でした。投票に参加...

  • 法隆寺へ

    法隆寺、いったい何年ぶりなのだろう。なんといっても小学校の修学旅行ぶりですね。何10年ぶりだあ。金剛力士像阿形、大迫力です。こちらは、吽形。五重塔。仏舎利が納められています。水煙。五重塔が見えます。柿食えば鐘がなるなり法隆寺 ですね。緑も美しかったです。回廊にて。こんな回廊があったなんて、全然記憶にないなあ。金堂。薬師如来や釈迦三尊像がいらっしゃいます。こちらは夢殿。修学旅行で見た記憶が。夢殿の宝珠...

  • 五條市新町通へ

    宿泊先が五條市だったので、昔の街並みが残る新町通へり。街並み伝承館へ行きました。これは、昔の所謂ポスターみたいなもの。これは、お酒屋さんですね。薬屋さんのように見える。女性が描かれていると華やか。わからない・・・。こちらは、呉服や履物。荒物商と書いていますね。お庭に面していて落ち着けます。元病院だったとのこと。入口で撮影。そして、ランチは、山野辺の道へ。お友達からここおいしいよと紹介していただいた...

  • 賀名生旧皇居 へ

    奈良で宿泊したのは、賀名生旧皇居 KANAU。ここは、レストランと一棟貸の宿泊施設があります。南北朝時代の南朝の皇居跡。こちらに付随する江戸期の離れを一棟が宿泊施設になっています。レストランには、皇居の文字。足利尊氏によって京の都を追われた後醍醐天皇は、吉野へと向かう途中に郷土堀孫太郎信増の邸宅に迎えられました。天皇を手厚くもてなした邸宅はその後、後村上、長慶、後亀山天皇の皇居として使われたという歴史あ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neko_neko_senseiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neko_neko_senseiさん
ブログタイトル
アンティーク着物ノート
フォロー
アンティーク着物ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用