chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケアマネの正しい歩き方 https://ameblo.jp/method3573

福祉系ケアマネが語る医学、仕事のこと。介護現場の方もいらっしゃい。高齢社会を考えていきましょう。

田中大造
フォロー
住所
琴浦町
出身
琴浦町
ブログ村参加

2011/01/28

arrow_drop_down
  • 書かずにおれないアメフトの話’24冬その後

    去る今週月曜日に「第58回スーパーボウル 49ers対チーフス」が行われました。しかし、日本では地上波TV局での放送は、その日深夜の関東ローカルでのみ。ワイド…

  • 書かずにおれないアメフトの話’24冬

    2月のこの時期は、いつも心がざわつく私。 アメリカプロフットボールNFLの「スーパーボウル」が日本時間の明日朝に行われます。 「またか」と思った方はスルーして…

  • ケアマネジメントの質について深く考えた

    ケアマネジャーの研修講師を対象にした研修会に参加しました。講師は国際医療福祉大学大学院の石山麗子先生。 来年度からケアマネジャーの法定研修が大幅にリニューアル…

  • 心に留めたいお二人の言葉

    2023年も残り4時間となりました。公私ともに本当にいろいろなことがありました。 仕事では、とある目標にむけて、少しずつではありますが一歩ずつ着実に歩んでいる…

  • 2minutes(ツーミニッツ)

    アメリカンフットボール(以下、アメフト)のゲームは試合時間60分のうち、前後半の残り2分が大切だと言われています。絶望的な点差で負けてても、残りたった2分で逆…

  • キーワードは「うごく」

    みなさん、健康のために「運動」してますか? 「1日1万歩歩きます!」とか健康のためにウォーキングする人がいると思うのですが、「うごく=健康になる、うごかない=…

  • 「課題分析標準項目」一部改正 総論その3(最終回)「感情労働」であるかぎり

    前回リンクさせていただいた「介護ニュース joint」には、「課題分析標準項目」の一部改正について、石山麗子さん、田中絋太さんら著名人のコラムも寄せられていま…

  • 「課題分析標準項目」一部改正 総論その2

    「課題分析標準項目」一部改正が示されて、今後「アセスメント」をこれに沿ってやっていけば情報の聞き漏らしもなくなり、ケアマネジャーの力のあるなしに関わらず、それ…

  • 「課題分析標準項目」各論その3 家族の項目

    「課題分析標準項目」改正の各論その3は家族に関することです。 改正前は、「21 介護力」という項目に家族に関することを書くことになっていました。「介護力」とは…

  • 「課題分析標準項目」各論その2 言葉の整理

    「課題分析標準項目」各論その2は「言葉の整理」です。 「課題分析標準項目」は平成12年の制度当初から示されたもので、約四半世紀を経て時代に合わない表現も目立つ…

  • 「課題分析標準項目」各論その1 項目の整理

    今日から「課題分析標準項目」改正の各論を、重箱の隅をつつくように(笑)論じてみたいと思います。その1は「項目の整理」について。 自分のアセスメントを振り返るた…

  • 「課題分析標準項目」一部改正についての考察 その1 総論

    10月16日、厚生労働省から「介護保険最新情報」のVol.1178、Vol.1179が発出されました。 「介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目」の一部…

  • AIでケアマネジメントはどうなるか

    いや~、びっくりしました。このお茶のCM、じつはAIで作った架空人物なんだそうです。実在している人にしか見えませんね。 だれかに「いちばん好きなミュージシャン…

  • 日本はボーナスポイントを取るべきだったか

    知らず知らず、ケアマネ職人でございます。 いつのまにかラグビーワールドカップが始まっていますね。日本は今朝、サモアと試合して28対22で勝利しました。 この試…

  • 久しぶりの座禅

    高校生以来、何十年かぶりに座禅をしてきました。まぢで甲子園を目指していたときに「精神面の鍛練を」という監督の意向で初めて体験しました。 ケアマネをするようにな…

  • 1年眠っておりました

    こんばんは。約1年ぶりのブログになります。こんなに空いたことはなかったので心配されていた方も1~2人はいたかもしれませんが(苦笑)こうして生きておりますので、…

  • サラヴァ!

    今の職場に勤め始めてから通勤中に音楽を聴いています。 通勤時間と言っても距離にして約300m、たった7~8分ですけどね。 徒歩通勤なので、私の横を何台もの職員…

  • 春、人事異動

    暖かくなってきました。桜のつぼみも膨らみ、庭の植物たちも芽吹き、心が沸き立つ季節です。 しかし、別れの季節でもあります。デイサービスの職員も異動で他の事業所に…

  • 植物に向き合い、自分に向き合う

    今日はこんなことをしていました。  ラベンダーとローズマリーのポット上げ。   昨秋、庭に植えていたのを挿木して、冬の間は水を切らさず、管理。 根が生えてくる…

  • 課題整理総括表って使ったほうがいいですか?

    「先生、『課題整理総括表』って、使ったほうがいいですか?」受講生さんに言われました。 先週、ケアマネジャー実務研修のお手伝いをしてきました。ZOOMでのオンラ…

  • 待機期間が1日多くね?

    オンラインでコロナ対策事例の研修に参加しました。クラスターとなった介護現場の様子が生々しく伝えられ、これは蔓延したら大変な労力が必要だな、と思いました。   …

  • 転職おすすめサイトから

    (さあ、ブログを書くぞ)と思い立ったその時、思わぬ腹痛が私を襲いまして、この時間の投稿になりました^^ 大丈夫です、今はスッキリしています^^ ということで、…

  • 結婚25周年 心に残る店員さんの対応

    去る今年1月のこと。私たち夫婦は結婚25年、銀婚式を迎えました。 銀婚式って、ある意味区切り的なところを感じたもので、記念の何かを考えていました。 そういえば…

  • 「触れるケア」をもっと意識する

    (前回「役割ができなくても、できる役割はある」はこちら) 長く続いた認知症シリーズも今日で最終回です。 人と人とをつなぐ「役割」というものをどうやって作ってい…

  • 役割ができなくなっても、できる役割はある

    (前回『認知症があっても「役割」があれば』はこちら) しかし、歳を重ねると、若い頃は簡単にできていたこともできなくなってきます。栄枯盛衰、いずれは生命の灯も消…

  • 認知症があっても「役割」があれば

    (前回はこちら。) 不安からくる怯えや孤独を解消しようとして、「悲しみ」を自分に向けても自分の殻に閉じこもることになり、「怒り」を相手に向けても相手は自分から…

  • 不安を解消するための反応「悲しみ」と「怒り」

    (前回こちら) 「人は痛みにお金を支払う」コンサルタントをしている私の友人の言葉です。どんな意味か、聞いたときは分からなかったけど、最近、少しずつ分かってきた…

  • 「不安」がもたらす怯えと孤独

    (前回「混乱から生じてくる心理は「不安」」こちら) ふたたび話を私の体験談に戻しますが、排泄介助はもちろん、他の業務も満足にできない日々が続きました。失敗した…

  • 混乱から生じてくる心理は「不安」

    (前回「認知の大変さを想像してみた」はこちら) 『混乱はそれだけでは収まらない。すでに述べたように直面する状況は次々に姿を変えて現れる。混乱は、状況と自分との…

  • 認知の大変さを想像してみた

    (前回「「認知が進んだ」は間違い」はこちら) それは、私が今のデイサービスに勤め始めて排泄介助を任されたときのことでした。その日は人が足らなくて、未熟な私も一…

  • 今年もありがとうございました

    今日までデイサービスでした。昨年の大晦日は雪で休業でしたが、今年は夕方荒天になるという予報で早じまいとなりました。今年も慌ただしい大晦日でした。 年越しそばも…

  • 「認知が進んだ」は間違い

    () ふだん何気ない行動と思っていることでもその行動をミスなくおこなうには、たくさんの過去の経験を想起して行わなければいけません。それがうまく想起できない状態…

  • 海馬の働きと”不確かさ”

    脳の中には、物事の記憶の領域を司(つかさど)る「海馬(かいば)」という部分があります。海馬が萎縮しているかどうか、画像診断することが認知症という病名がつくかど…

  • 長谷川先生の晩年をNHKスペシャルで

    今回からシリーズで「認知症ケア」について書いてみようと思います。 認知症ケアに関することはたくさんのところで言われていますが、今回、私は「認知症の人の気持ち」…

  • オミクロンとケアマネ試験と認知症と

    韓国の感染増加を書いた前回記事が「オミクロン株」の話題でかすんでしまいました(泣) 職場の人から「オミクロン株、どうなりますか?」と尋ねられたので、「感染者は…

  • 韓国の感染増加に思う

    とうとう、わが施設も具体的が日程が決まりました。「ワクチン3回目」。1月の終わりごろですね。その頃の感染状況、どお~なってるかなあ? 日本では全く流行っていな…

  • 上に立つ者は「感情」を大事にする

    うちの職員がふてくされていました。「この加算を取るためには〇〇しなくちゃいけないって言ってるのに、全然言うこと聞いてくれないから僕は知りませんよ」。 私たちと…

  • ビックボス、ドラッカー読んでる?

    日本プロ野球界はクライマックスシリーズの真っ只中なのに、新庄「ビッグボス」の話題で持ちきりですな。 今日は新庄「ビッグボス」を介護の仕事にリンクさせてみたいと…

  • ワクチン3回目。あ~あ。

    まったりとした日曜日でございます。ずっと忙しい日を送ってましたのでこういう日曜日を過ごしたかったです。コロナも収まってきたしね~…。 だけど、胸騒ぎする案件が…

  • 主任ケアマネが自立支援のアドバイスをするとすれば?

    主任ケアマネの役割について考える第2回は、「普遍性」と「個別性」をテーマに話を進めていきたいと思います。 経験の浅いケアマネジャーでも、自立支援にむけてプラン…

  • 頼れる主任ケアマネはどんな人?

    主任ケアマネ研修に参加して思いました。 事例のテーマは、「リハビリと福祉用具」。このテーマに関して部下から相談を受けた主任ケアマネがどういうアクションを起こす…

  • 部下がつまづくケアマネジメント過程の壁

    思えば、このブログはケアマネのブログでした。「ケアマネ職人」名乗ってた時もあったしね。今、思うとハズイわ~~(苦笑) たまにはケアマネの記事を書いてみようか、…

  • 秋の夜長に女性ボーカル

    今日は今年度のケアマネ試験でした。受験した方、手ごたえはどうだったでしょうか?発表は12月かな?「サクラサク」を期待しています。 ところで秋の夜長には、やっぱ…

  • 眞子様のご結婚に思うこと

    あれは中学2年生のときだったか。午後のホームルームか何かの時間、クラスの中でちょっとした騒動が起こった。クラスのある男が吊し上げを食らっていた。1人の女子生徒…

  • 介護士あるある その1

    去年のゴールデンウィークごろ、ミルクボーイの漫才にインスパイアされて、自分なりにネタを2本考えました(笑) たぶん、自分史上第1,2位の「いいね!」をいただき…

  • ワクチンパスポートは差別を体験するチャンス

    新コロニュースで最近話題なのが「ワクチンパスポート」。海外でそんなニュースが出始めた頃から「イヤだな、日本もマネするだろうな」と思っていましたが、やっぱり。 …

  • ガラ・ケー子を捨てられない理由

     (前回記事「おじいちゃんの被害妄想」を読んでいない人は、こちら。) ホルスタイン柄になってしまったガラケーを替えたくなかった理由はこういうところにもあった。…

  • おじいちゃんの被害妄想

    (前回記事「おれって、そんなもん?」を呼んでいない方はこちらへ。) 「では、見積もりを取りますのでこちらへどうぞ」。言われるままに、対面式のテーブルにつかされ…

  • おれって、そんなもん?

     (前回記事「マイガラケーがおかしくなった」を読んでない方は、こちらから)  1週間辛抱してその日は来た。8年間連れ添った相棒、ガラ・ケー子といよいよ別れの時…

  • マイガラケーがおかしくなった

    8年使ったガラケーがおかしくなったのは、2週間ほど前の月曜日だった。 朝起きて「パカッ」ってしてみたら画面が反転したり、砂嵐になったり、画面が暗~いままになっ…

  • 新しいスタッフを迎えて

    退職者が出て、その穴埋めがなかなかできなかった6,7月でしたが、先週半ばから新たな職員が1名採用されました。 町外の事業所に勤務していた人でしたが、うちの職員…

  • 手書き文字のエネルギー

    久々やらかしてしまいました。 迎えに行くべき人を迎えに行かないでデイサービスに戻ってきてしまいました。家族からの電話で迎えに行ってないことが発覚しました。他の…

  • 女性を怖がせたら終わり

    自分の妻に横柄な利用者がいます。デイの送迎の待ち合わせ場所には必ず付き添わせて、命令口調だったり不足があると、妻を𠮟りつけます。 まさに、時代遅れの「昭和男…

  • 東京五輪の「おもてなし」はどうだった?

    東京2020、オリンピックもいよいよ最終日になりました。この2週間、TVにかじりつきでした。 「コロナで素直に楽しめない」。そういう人もいたかもしれませんが、…

  • どこにいても頑張っていこう!

    あるケアマネからデイサービス利用の依頼がありました。思わぬ依頼に驚くとともにウルっとするほど嬉しくもありました。 その彼は12月まで私たちのデイサービスに在籍…

  • 「炎上」を恐れる私たち

    この週末になって、一気にオリンピック一色になってきましたね。コロナ騒ぎもひと段落ですか?鳥取県の高校野球の話題も一瞬で消費されてしまいました。 しかし、SNS…

  • 常識を磨き続ける

    デイの中堅を担う彼から部下を叱るのに躊躇するときがある、と相談を受けました。その指摘した内容が間違いかもしれない、と思うことがあるそうです。言葉遣いだとか、尊…

  • オ~~タニ、サ~~ン!!!

    コロナワクチンシリーズも終わり、今日は何を書こうか、迷いに迷いながら真面目で重めな記事も考えたんですが、そういうテンションでもないため、自分の趣味的な記事を書…

  • ワクチンデマ男 不妊を語る

    昨日から引きつづきの、「ワクチンデマ男(お)」っす! 今日もワクチンデマ広げるぞ~~!(笑)     日本産科婦人科学会Hpには一般向けのワクチン接種について…

  • ワクチンデマ男 ふたたび

    こんばんは!「ワクチンデマ男(お)」です!! やっぱりワクチンへの関心、すごく高くて、先週日曜日のこのブログへのアクセス数がひさびさ500を超えました。 自分…

  • コロナとマスク

    こんばんは!「ワクチンデマ、まき散らし男」です(笑) コロナワクチン特集を始めた先週日曜日には、「ワクチンデマ問題」がこんなに話題に上るとは思ってもいませんで…

  • コロナ対策はトイレ掃除

    新型コロナは「ACE2」受容体と結合して感染する話をしました。 ACE2受容体を持つ細胞は腸に多く存在し、そこからヒトの体内に入っていきます。ACE2は血圧を…

  • ワクチンで血管トラブルが多い理由

    6月23日、厚生労働省の最新の発表で報告されたワクチンによる死亡事例は355名。前回発表から2週間で150名超増えました。厚生労働省資料 をご確認ください。 …

  • ADE(抗体依存性感染増強)

    ワクチンのmRNAがヒトのDNAに組み込まれて遺伝子が変わってしまう、というのは解明されていない部分であって、(そういうことがあるかもしれない)という予測の域…

  • ワクチンで自己免疫疾患が増える?

    ワクチンのmRNAが細胞の中に入ってコロナウィルスのスパイクタンパク質をつくり、コロナの免疫を完成させる話を前回しました。 そもそもmRNAって、人の細胞のD…

  • ワクチンの遺伝子で免疫が働くまで

    日本が最初に承認したファイザー製の遺伝子ワクチンは「mRNAワクチン」です。これからの記事は、この「mRNAワクチン」を中心に書いていきたいと思います。 mR…

  • コロナワクチンは、なぜ「遺伝子ワクチン」なのか?

    新型コロナワクチンは、従来の「生ワクチン」や「不活化ワクチン」ではなく、どうして「遺伝子ワクチン」という製造方法をとったのでしょうか。 それは「早く開発できて…

  • 新型コロナワクチンは遺伝子ワクチン

    先週の新型コロナワクチンの記事、かなりのスピードでアクセス数が伸びております。みなさんにとっても喫緊の課題だと思いますので、ワクチン連載はいつもの日曜日更新と…

  • コロナワクチン打つか打たないか

    わが町は全国に先駆けて高齢者施設の入所者に新型コロナワクチンの接種を比較的早く始めた自治体です。 TVなどでもコロナ禍を収束させる切り札的な扱いで、接種率を上…

  • 人を前にして無力

    少々、肩を落としている日曜日です。直属の部下たちが退職するからです。 職場が嫌だからではないと言ってくれています。むしろ、こんなに人間関係が良い職場を離れるこ…

  • 兄弟仲良く

    ここ1年くらい、私のいとこから頻繁に電話が届くようになりました。私のいとこですから、そこそこいい歳。仕事も定年を迎えて、だいたい家にいる様子です。 そのいとこ…

  • サーバント・リーダーシップ

    今週は、ケアマネの実務者研修のお手伝いをしてきます。 実務者研修は、昨年試験に合格した人たちが受ける研修で、今週の研修を修了すると晴れてケアマネジャーの資格を…

  • あなたは何番を選びますか?

    この歳で公認心理師の資格を目指してみたい、と思った理由は、学生時代(高校生の頃)から、いくぶん心理学に興味があったことや、新たな国家資格として制度化されたため…

  • 公認心理師になりたい

    最近、とある国家資格取得にむけて、絶賛勉強中です。  「公認心理師」って知ってますか?  平成29年に「公認心理師法」が施行されました。社会福祉士、介護福祉士…

  • お金持ちになるために「自動化」をめざす

    「職業、お金持ち。」という本に書かれている、お金持ちになる極意。私の琴線に触れたキーワードは、「自動化」でした。 「1日の売り上げ、1000円行くかどうか」の…

  • 職業、お金持ち。

    「もっと若い時に読みたかったですよ~」いつもお世話になっているファイナンシャルプランナーの加治木さん(仮名)が勧めてくれたのが、この本だ。  『職業、お金持ち…

  • デイの報酬改定、たいへん。

    4月も10日が過ぎ、少しずつ平静を取り戻しつつあります。2~3月にかけては、報酬改定の読み込みと記録ソフトの変更対応の「ダブル忙し」にて、ここのところブログも…

  • ワンワン、フィニッシュ!

    先週から年度替わりで令和3年度が始まりました! ランドセルでおなじみの会社クラレが、2021年度、小学1年生になる子供の、「将来就きたい職業、就かせたい職業」…

  • What A Fool Believes

    朝晩の冷え込みは相変わらずですが、日中は暖かく、うららかな季節になってきましたね。デイサービスも来週から花見ドライブの予定が入ってます。みなさんのところではど…

  • 長男が結婚しました!

    今日は久しぶりに長男の話をします。 3月14日、長男が結婚しました。3月末の早生まれ。体も小さく、同級生のあとをなんとかついて行く、という感じの子でした。妻曰…

  • ウソのない介護

    法人では毎年、「今年のスローガン」というものを決めています。でも、実は私、あまりこの、「スローガン」というものが苦手です。 スローガンって目指す方向というか、…

  • ほんっと、新型コロナの専門家って疑うわ

    これって本当に専門家の発言なのか? ↓↓↓↓↓↓↓↓尾身会長“『通常のインフル同様の認識』となるのは来年以降” 新型コロナウイルス NHKニュー…

  • あわわわわわ…。

    あわわわわわ…。夕方upしたと思ってたブログがまったくupされてなかった~~…。 いつもupすると、しばらくしてすぐ「いいね!」いただくんですが、今日はみなさ…

  • 参謀の思考法

    現在の法人に入職して早2年が立とうとしています。 丸1年現場で働き、2年目から2つのデイサービスの管理者になったというのは、私に対する多大な期待の表れだと身の…

  • 認知され始めてる、気をつけなきゃ。

    最近気になってることがあります。場を和ませるつもりで言った言葉で職員を引かせてしまっていることに…。 先週の職場内会議でのことでした。とある職員がメンタルヘル…

  • バレンタインデーの温かい言葉

    来週はバレンタインデーですね。   いつからだろう、バレンタインデーにときめかなくなってしまったのは…?(苦笑) デイサービスでもバレンタイン特別企画、「感謝…

  • 書かずにおれないアメフトの話 ’21冬

    毎年この時期は私はアメフトに心を奪われてしまいます。来週日曜日にアメリカでアメリカンフットボールの決勝戦、「スーパーボウル」が行われます。 昨年、決勝に進んだ…

  • コロナは春に収束する

    先週、ケアマネ実務研修で講義をしてきました。同じ職場の職員さんの旦那さんが昨年、ケアマネ試験に合格してて、私の講義を聞いてくださってたらしくて、「エレファント…

  • 判断に迷うときは客観データをとる

    私が暮らしている日本海側は冬の時期は積雪とのつきあいがどうしても必要になります。デイサービスを運営していれば状況を見定めて、休業するとか、早じまいするとか、そ…

  • デイサービスの「命か経済か」

    めっちゃ雪降りましたね。今日は部落のとんどさんで世話係だったんですけど、朝起きたら思わぬ積雪でして雪かきから始まり、クタクタでした。 デイサービスも3日続けて…

  • 新年から全力

    あけましておめでとうございます。どんなお正月を過ごしていますか? 昨年末の大寒波で、大晦日のデイサービスを休止しました。前日の午前中までは、ときどき晴れ間もの…

  • 来年の抱負 人材マネジメント

    早いもので今年最後の日曜日となりました。今年の記事は今日で最後です。 思えば、今年は新型コロナ一色になってしまった1年でした。こんな生活を送ることになるとは、…

  • ケアマネジャーによってニーズは異なるか?

    先月に引き続き、ケアマネジャー更新研修のファシリテーターとして参加しました。 今日の研修もリモート研修でした。ファシリテーターは主催者である県社協の研修室に集…

  • 看護師な彼女

    さかのぼること、暑さMAXの8月下旬ごろだったと思います。PTAの除草作業で、元職場の看護師さんと再会しました。 「どうです?頑張ってますか。みなさんは変わら…

  • 明日は甲子園ボウル

    毎度おなじみ、日曜日配信ではなく、どうしても今日、みなさんにお知らせしたいことがあってブログをアップします。アメフトの話です。週末、日曜日に「甲子園ボウル」が…

  • ケアマネジャーを目指す新人クンの課題

    先週はケアマネ試験の合格発表がありましたね。試験を受けた皆さんの結果はどうでしたか? 先月、ケアマネジャーの実務研修にファシリテーターとして参加してきました。…

  • 経験を増やすために本を読む

    「なかなか『的を射る』ことを言ってあげられなくて…」長年介護現場の仕事をしている部下の言葉でした。 デイサービスの相談員の悩み相談を受けていて、思ったそうです…

  • 娘の作品

    今日は久しぶりにプライベートの話です。 長女の学園祭がありました。長女はパティシエを目指していて、製菓専門学校へ通っています。 長女が保育園の年長さんから小学…

  • 組織を安定させる「皇室」という制度

    海の向こう、アメリカ大統領選挙もバイデン氏の勝利となりそうですが、トランプ氏の抵抗が続き、スッキリと決着するには、さらに時間がかかりそうです。 バイデン氏がま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中大造さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中大造さん
ブログタイトル
ケアマネの正しい歩き方
フォロー
ケアマネの正しい歩き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用