chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
諏訪園芸のブログ http://suwa-engei.seesaa.net/

信州諏訪で園芸店を営むオヤジから発信。農業・土壌・水質、日々の暮らしなどを書きます。

信州で生まれ育ち、大学法学部卒業後はサラリーマン生活。 1975年に脱サラをして園芸種苗界に入りました。 「諏訪園芸」と言う園芸店を36年以上営んで来ました。 夫婦二人で植物の培養・植物や種苗・農資・そしてオリジナル堆肥の製造販売をしています。

菊地虎男
フォロー
住所
諏訪市
出身
佐久市
ブログ村参加

2011/01/16

arrow_drop_down
  • 系統論理459・木の切り方にも、お作法があった

    12何事もなすにはキッカケがあります。布草履は園芸資材店現役中に、お客様からいただきました。右下の辞書の上にあります。実物は素朴で味わいがあり、親しき人の記念に残していました。 それを見て連れ合いは、自分も作りたいと言うので、検索しましたら、二人とも「田舎のババ様」と言う名人に惹かれたのです。これは昔懐かしいワラ草履ではないか!思い出せば、子供ながらワラの紐は足の親指にかけ、力を込めた。今日では前ページに示す方法もある。と言うことで、一つ編んで見せたのが運の尽き、連れ合いは、鼻緒以外2度と手を出さず、生地だけ山のように持って、押しかけて来るのです。======================..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊地虎男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊地虎男さん
ブログタイトル
諏訪園芸のブログ
フォロー
諏訪園芸のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用